絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

(V)

2022.01.21

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2022.01.16

2回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

真冬の時期は初めてだったが夏〜秋と変わらず大量の滝汗をかけてここのサウナすごいと思った。

続きを読む
27

(V)

2022.01.14

10回目の訪問

漢方炭酸泉の日なのにノーマルでがっかり。
次行った時に理由を聞かねば。

続きを読む
2

(V)

2021.12.28

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.12.18

2回目の訪問

ファミーINN幕張

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.12.17

1回目の訪問

ファミーINN幕張

[ 千葉県 ]

サウナ:17時〜22時までの営業で17時台と21時台に入った。17時のときは80℃でぬるく感じたが、21時台には91℃と灼熱、サウナマットが引いてあるが熱くて座れない状態だった。宿泊客は全然利用しないのか独占状態で蒸されに蒸された。

水風呂:程よく冷えててよかった。女湯は水は掛け流ししてない模様。
白湯は掛け流してジェットバス付きで贅沢だった。

休憩 : 外気浴も出来ないしチェアも無いが浴室内が広々としているので水風呂の縁に腰掛けて休憩できた。

一言:周りがラブホに囲まれてなかなかな立地であったが幕張方面に用があるときはまた利用したい。

続きを読む
10

(V)

2021.12.15

8回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.12.04

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.11.28

1回目の訪問

初訪問。絶賛の投稿ばかりで期待に溢れていたがそれは男湯だけの様だった…

女湯は塩スチームサウナのみ。水風呂無しシャワーのみ。がーん…
とはいうのものの日曜で空いててスチームサウナたいえど結構高温で、シャワーも割と冷えてたのでまあまあ楽しめました。
が、やはりカラカラ系のサウナが恋しい。
女性には不人気なのか半露天?の整い椅子もガラガラで他のお風呂も広くて人との距離が保ててへたなところより全然快適に過ごせました。
とはいうものの日曜だからか家族連れ友達連れでお風呂では子供の奇声(大袈裟ではなく)、弾む会話、コロナ関係なしに飛沫飛び交ってそうでやや心配になりました。
あと刺青入場禁止のはずが3〜4人は普通にスミ入ったおねーさんが居て、なんだかなあと。別に怖いとかはないですが、施設側のルールを守れないのってなんかなあ民度低と思ってしまいました。

続きを読む
26

(V)

2021.11.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.11.26

6回目の訪問

イイフロの日に行ってみた。色々な施策を行なっている他の店舗に流れたからか、ガラガラで逆に快適に過ごせた。満員の黄金湯からなので尚更。

サウナマット交換は土日祝だけなのか、今日は交換の案内が無かった。利用者数に応じて対応してるのか…人が少なくても衛生上毎日交換して欲しい…残念。

続きを読む
23

(V)

2021.11.24

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

男女入れ替え日初体験。

サウナ→人数制限が無いもののほぼ満員でスペース譲り合いながら利用。そんなに暑くはないけど程よくいい感じに汗がかけて気持ちよかった。

水風呂→サウナ併設の方はあたりが暗い中、深くて下からライトが照らされてナイトプールの趣があった。
内湯側の水風呂は利用できなかった。

休憩スペース→周囲が壁で囲まれていた為風も来なく、排熱のせいか寒くなくとても幸せな空間だった。

素晴らしかったが、家から遠いのと2時間の時間制限が気になってしまうのと、普段空いているサウナに慣れていて混雑気味なのが疲れるのでよほどの事が無ければ利用しないかなと思った。

歩いた距離 2km

続きを読む
8

(V)

2021.11.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.11.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.11.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.11.13

1回目の訪問

サウナ:年季の入った乾式サウナ。90度あたりを行ったり来たりしてた。
不潔ではないが木がささくれ立ってて足に刺さったら痛そうだなと思った。

水風呂:定員一名。冷たかった。幸い利用者とはバッティングしなくて気を揉まずに済んだ。

休憩:整い椅子一脚。幸い利用者とは(以下略)

一言:利用日の日帰りは15時で締め切っていたので日帰り利用の方は事前によく確認した方がいい。お風呂は23時までだがサウナは22時まで、また朝風呂の時はサウナは営業していない。朝ウナ楽しみにしていたのに残念だった。

続きを読む
10

(V)

2021.11.10

1回目の訪問

水曜サ活

宿泊で利用。デイユースとは別に宿泊者専用ロッカーあり。

サウナ
オートロウリュ。暑さはそこそこ。
定員6名だが、利用客のほとんどがサウナマット2名分をまるまる一人で占領するように利用してて、人が入ってきてもスペースを空けないのはエゴが感じられマイナス。
サウナマットが定員以上に用意されていてスタッフもこまめに片付けていてそこは好感が持てた。

水風呂
18度くらいだが冷たく感じた。ホテルの施設なのにそこそこ広い。

休憩
内風呂にととのいいす2〜3脚。脱衣所に一脚、外に2脚。
今回は外を利用。風が吹き込んで時折り風鈴が鳴り心地良かったが飲み屋街のため、階下から陽気な声が容赦なく垂れ流され落ち着くには不向き。緊急事態宣言解除前と、早朝ならかなりいいかもしれない。
外はバスタオルを巻くかガウンを羽織らなければならないが、マッパかつスマホいじりながら休憩してる人がいてそれもだいぶ残念。人が来ても平気で触り続けてるのもすごいなあと。
脱衣所近くのパウダールームでもずっとスマホ使ってたひともいて、盗撮とか疑われるのを気にしないのかなあ。

立地もいい、施設は7月に出来たばかりのため綺麗でサウナを楽しむにはいいが、巡り合わせが悪かったのかもしれないが再訪はないかな。

続きを読む
15

(V)

2021.11.08

4回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

(V)

2021.11.06

3回目の訪問

#サウナ
たまたま行った日がキューゲルサウナの日で初体験。オートロウリュウよりもあたたまりが早いしアロマもめちゃくちゃ拡散された。嫌いな匂いだと厳しそう。
また、サウナマットを今まで交換してなかったっぽい(マット交換時間の提示もなく一度も交換現場に立ち会った事がないため恐らく)が、遂に1日一回交換されるようになり進歩を感じた。

#休憩スペース
おふろの王様瀬谷で見かけたととのいまくらが導入されてて、寝転び休憩がより快適になった。しかし周りは使ってない様子…

続きを読む
22

(V)

2021.11.02

1回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

初訪問。タイミングが良かったのか、広さの割にとても空いていて近所ならホームにしたいと思った。
入口〜券売機〜浴室までの動線が悪い意味で薄暗くそこが雰囲気良くなかった。

#サウナ
76度と控えめ。タワー最上段でも余裕だった。ほんと施設によって違うなあと実感。

#水風呂
16度。広い。5セット中一回も人とバッティングせず。

#休憩スペース
屋外にととのい椅子が一脚。
外にベンチあり。主にそちらでまったり。

続きを読む
25