絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

週末サ活のクイン

2022.05.13

2回目の訪問

西新井の堀田湯に行こうかなと電車に乗ったら乗り過ごし、次の駅草加ということで急遽目的地がラッコに。
久々の訪問で前回の記憶が薄くなってたのだけど、やっぱり最高。水が柔らかい、サ室のセッティング唯一無二、12度水風呂。小雨でも露天での外気浴でなかなか冷えないのがスゴイ。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,82℃
  • 水風呂温度 12.4℃
39

週末サ活のクイン

2022.05.03

3回目の訪問

湯パーク松島

[ 東京都 ]

サウナが良すぎてくたびれ感を押してでも推したくなった3ヶ月ぶり来訪。

カランからかつお節問題が気になりつつもやっぱりきてしまうこちらのサウナ。今回なんか、水がきれいになってしかも柔らかくなった気が、、、。
帰りがけにお母さんが不在だったので聞けなかったから、次必ず確認しよう。

やはりサウナはものすごくいい。色々な銭湯サウナに行った今、こちらの広さ、セッティング、水風呂と合わせた満足感、混み具合レベル高いなぁと改めて。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
23

週末サ活のクイン

2022.05.01

1回目の訪問

熊本サ旅⑨旅のシメにと銭湯サウナでここを選んで大正解。400円でドライ2水風呂2冷凍1と驚愕の充実設備
#サウナ
浴室手前に家庭用サイズのサ室があることは目視しつつまずは浴室内の方にトライ。まさかの常連さんで満室状態がこの後1時間半続きます。定員ぎゅう詰めで7名様。
皆さんがっつりおしゃべりされてる。一方で、おしゃべりするために?しっかりマスク着用。5分で汗が噴き出す暑さなのに気合入ってるわ
浴室外の方が人気がないようでソロ利用。かなりのカラカラストロング。若干匂いはするけどアチアチ好きならこちらも良き
#水風呂
贅沢にも地下水を引いた水風呂が2つも。どちらも良いです。深さがある方が好み
冷凍サウナは岩盤浴によくあるクーリングダウンルームな感じでま新しい。エアコンよく効いててこれも良き。
#休憩スペース
洗い場スタイル。他が充実してるから十分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

週末サ活のクイン

2022.05.01

1回目の訪問

ばってんの湯

[ 熊本県 ]

熊本サ旅⑧九州弁の名がついてるわりに南仏風?の明るいリゾートをイメージしたスパ銭。ちょいちょい設備が個性的
#サウナ
高温、低温、ミストの3種でご紹介いただいてますが体感でいうとすごく高温、高温、高温スチームの3種の印象。低温サウナでも88°あり、スチームは熱すぎて入口をバケツで抑えてちょっと開けてるくらいの威力。
#水風呂
高温、低温から出て水風呂への動線が必ず水シャワーを通るようになってる。学校のプールに入る前にあったやつの横バージョン。汗を水風呂に容易に入れさせてたまるかという意志を感じます。
その水風呂、水深110cm16°でキンキン、かなり良いです
#休憩スペース
露天の円形のジャグジーをぐるりと囲うように座れる(たぶん)スペースあり

サ室も浴室内も露天も光がふんだんに入る設計となっており陽の気が高い気がする。タオルシャンリンボディソ持ち込みなら400円しかせず、家族風呂もリーズナブルでたくさんあるためファミリー向けの印象

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
27

週末サ活のクイン

2022.05.01

1回目の訪問

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

熊本サ旅⑦巨大イオンモール併設の日帰り温浴施設。シックで落ち着くしつらえで天然温泉、ロウリュありサウナも楽しめる
#サウナ
タワーサウナなるサ室に対流式とストーブの2基を設置。毎時オートロウリュされ15名以上入る広さでもアチアチをキープ。ブラウンを基調とした内装や照明のあしらいが只者ではないなぁと思ってたら、すいしゅんグループというブランドなんですね。ナットク
#水風呂
15°設定でキンキン。90秒で足首にジンジン来る冷たさでこれこれ、久しぶり!とニヤニヤが止まらない
#休憩スペース
露天スペースにプラ椅子数脚。壺湯や腰掛湯は大変しっくりきすぎて長湯注意。
温泉前に滝のように水が流れるモニュメントがあってそいつの上に鳩がちょいちょい遊びに来る、平和を三次元で表現したらこうなる的空間

天然温泉は他の施設では永遠に使ってられる系ぬるめ設定がほとんどだったのに対し体感42°くらいの熱めでピリッとして良き。常連のお母さんいわくいつもよりぬるいらしいけども。
岩盤浴や家族風呂もあるようで、イオンと水春、併設のスポーツクラブで朝から賑わってそうでした。

続きを読む
26

週末サ活のクイン

2022.04.30

1回目の訪問

熊本サ旅⑥浴室にプールがある健康ランド的な古き良き時代のホテル併設設備。24時まで営業となってるけど23時には清掃が始まります
#サウナ
訪問が22時過ぎだったからかミネラルスチームの方はすでに終了。ロッキーサウナは大層立派で、中心に構えるストーブにバリの神様を祀ってある変わったインテリアセンス。30名ほど入れそうな広々空間でも温度湿度十分で本気度を感じる
#水風呂
19°を指してましたが程々な冷たさで良いあんばい
#休憩スペース
浴室めちゃくちゃ広いのに休憩スペースとしてはプラ椅子一脚。でもどこでも座れる感があるのが肩肘張らなくて良い雰囲気

深さはあまりないものの、泳げる広さのプールがあるのが超珍しい。裸でプール。30°で普通に入れたので意味もなく平泳ぎで2往復しておいたわ

よく「あとぜき」って書いてあるのは熊本弁で後のドア閉めておいてねという意味らしく。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 19.2℃
19

週末サ活のクイン

2022.04.30

1回目の訪問

熊本サ旅⑤熊本市から電車で30分かけても行く価値ある天然にがり温泉掛け流しの隠れたラグジュアリー施設
#サウナ
高温ドライと塩サウナが稼働中。塩サウナは温度湿度がマイルドでなかなか顆粒が溶けない雰囲気
ドライは遠赤で顔面にくるやつ。15名は座れる広々
#水風呂
こちらの真骨頂は奇跡の泉質といわれるにがり冷泉の水風呂でしょう。冷たすぎず柔らかさを楽しめる
#休憩スペース
佇まいが旧家の倉庫のようでタイムスリップ感があるわけですが露天のあるお庭も一般家庭の庭っぽい。椅子があるわけではないけどぬるめ設定の浴槽に入ったり腰掛けたりで。風が通り抜けゆったりした時間が流れてる

とにかく水質が化粧水みたいで穴場。都心でこの広さクオリティの設備はまずお目にかかれない(しかも600円)ため、ローカルサ旅の醍醐味でした。遠いですがJR小川駅からイオンモール行きのシャトルバスに乗ると楽チン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
19

週末サ活のクイン

2022.04.30

1回目の訪問

熊本サ旅④ひやかしで行くとヤケドする、サウナを楽しむことに特化した力強い生き様を見せつける硬派施設
#サウナ
103℃。100℃越えは、サウナ錦糸町でしか見たことない。大音量で演歌がかかっており、時計がないサ室なため2曲10分ということにして体操座りで挑み、結果1曲で玉汗。マットフカフカで気持ち良く、ストーブを覆う巨大石盤や壁や床の年季の入りぶりから長年地元に愛されてるゆえに色々あったっぽいのねと想いを馳せつつ。
ただずっとソロ利用だったため客層の確認には至らず。農家のばあちゃん勢と予想したけどばあちゃんに100℃越えはきついんじゃないかしらん。それか地元民は太陽神の末裔だから平気なのかも、、
#水風呂
普通の浴槽の方の倍の広さがあるのが面白い。ここはサウナ施設だから当然でしょというところ?地下水の茶色ぬるぬる泉質が気持ち良い。バイブラなし
#休憩スペース
洗い場に腰掛けて。浴室全体が広くはなく、山奥の合宿所とかにある洗い場3つの家庭的な雰囲気

600円台でタオル2本ついてきてシャンリンボディソ設置あり、脱衣所から休憩スペース直通、自販機に電子レンジ、テレビにトイレと完備されてるためもはや住めるレベル。※住んではいけません
ど演歌は調べてみると昭和歌謡に見せかけて2022年発売の最新ナンバーのようでトレンドに敏感なサウナーも安心?!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
22

週末サ活のクイン

2022.04.30

1回目の訪問

熊本サ旅③サウナシュラン特別賞のホテルグループのうち女性でも高温ドライサウナを利用できる嬉しい店舗。スカイスパの見晴らしはHPほどではないといっても居心地は最高
#サウナ
男性4時間女性2時間くらいの間隔で入れ替え性。タイミングを読む必要はあるけど、ホテル併設の女性側サウナは低温ミスト率が高いので、アチアチを楽しめるのはポイント高し。
定員3名の2段。上段なら視界が開けて緑の展望を眺められます。92℃じっくり汗ばむ設定
#水風呂
サ室側にキャパに合わせた広さ深さ。浴室全体がガラス張りで明るく、水面が天井に映ってうっとりタイム満喫
#休憩スペース
スカイスパのイメージ写真では透明ガラス張りですが、磨りガラス風のシートが張ってあります。それでも隙間から前面に広がる畑や山々を朝陽を浴び小鳥のさえずりを聴きながら楽しめるのは贅沢

食事は冷凍じゃなくて美味しかったしお部屋のつくりも落ち着いてて広めと滞在におすすめできるオシャレホテル。中心部から距離はある分穴場かもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
26

週末サ活のクイン

2022.04.29

1回目の訪問

熊本サ旅②ホテル隣接の本当にリゾートなスーパー銭湯。サウナはパワフルかつぬるめ設定の温泉で癒し効果満点。
#サウナ
ドライで数時間ごと開催のアウフグースに参加。お姉さんの物腰は柔らかいものの力強い熱波がビシバシ。おぉ、、、となっている所に背中もいきますね〜とW熱波。1周でギブして水風呂へ
塩サウナは湯らっくすのモクモクスチームとは違い、80°を差す珍しい設定で湿度低め。これはこれでじんわりきます
#水風呂
サ室そばにヒエヒエ、十分な広さ
#休憩スペース
こちらの施設の特長といったら南国リゾート感満載の露天エリアでしょう。温泉の壺湯、寝湯、インフィニティチェアにハンモックにハンギングチェアまである広々スペース。浴槽の温度はどれも低めなんだけど、その分ずっと入っていられるのに冷えないという神バランス

ぬくぬクーポンで100円割引。岩盤浴がついてるので行ってみたらこれもとっても良い!広々明るいお部屋にロフト式の寝床。女性専用のエリアもあり。暖まり方が速く、うつ伏せ15分でかなりの発汗。
バレルサウナなる貸切も始まったようで地元の方が大変うらやましい素晴らしい施設さんでした。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
15

週末サ活のクイン

2022.04.29

1回目の訪問

熊本サ旅①西の聖地はその名に恥じない納得のととのいっぷりを1セット目からご提供。アウフグース開始時間前の午前中が狙い目?
#サウナ
メディテーションサウナ、ここにしかないつくり。改良湯に流れるようなメディテーションサウンドに広すぎず狭すぎずのロウリュできるアツアツストーブ。天井から水が補給されるのが面白い。3つあるサウナはどれも甲乙つけがたいけど、落ち着いて過ごせるこちらが好き。
高温サウナはアウフグース2回参加。初回のお姉さんの舞っぷりが美しく、さすが日本一、魅せるアウフグースだわぁと関心するなど。
塩サウナは周りが見えないほどモックモクスチーム。塩の顆粒が完全に溶けてツルツルのむきたまご状態で出てきます。
#水風呂
本家MADMAXの迫力は凄すぎて、脳天にくらう勇気は持てなかったわ。でなくても、深々ヒエヒエで最高。
#休憩スペース
水風呂奥のととのいスペースが、サウナーをわかりすぎてる。あの椅子の角度、サウンドの響き方!
ととのいスペースはいくつも設けられてるけどぜひ隙をみて座ってほしい。1セット目ですっかり召されてしまい、早朝6時の飛行機で熊本くんだり来て良かったと思わせられるインパクト。

全館水が柔らかく、温泉もずっと入っていられるセッティング。脱衣所からサ室まで全体的にシックで落ち着いた空間に仕上げられていてゆっくりしたいので、混まない時間帯を狙えると吉。

続きを読む
22

週末サ活のクイン

2022.04.18

1回目の訪問

都心からちょい離れただけで屋内とは思えない超広々な天然温泉。サウナ2つに岩盤浴もあり一日ゆっくり過ごせすぎる
#サウナ
ドライは14名様定員のコの字型2段。ストーンストーブ2基あり、時々オートロウリュで湿度がハンパないウルウル系。
ストーンサウナは火山石を埋め込んだミストサウナ。雰囲気だけ?てな施設が多い中ここのはしっかり温まる
#水風呂
18°深く広々。サ室の温度がそこまで熱くないので長居しなくても良い感じ
#休憩スペース
サ室前にクールダウンルーム、浴室奥に見たことない広さのスタジアム休憩所。大型テレビを中心に扇子型に広がる空間は、どうぞゆっくりしてって頂戴といった具合

温泉がぬるぬるで超気持ち良い。というか豊富な湯船全部良い。そしてオプションの岩盤浴のアウフグースの時間帯に行って欲しい。1開幕につき実に30分も楽しませてくれて感動よ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
36

週末サ活のクイン

2022.04.16

1回目の訪問

河口湖沿いにある昭和レトロなホテル。玄関口に足湯、女湯にはミストサウナがあり穴場感あり
#サウナ
48°、ちゃんと霧状のスチームで温まります。広い食堂のある研修などで使いそうなこの手の宿にサウナはなさそうに思えたけど、嬉しい誤算。5席
#水風呂
なし。湯船は潔く温泉一種類
#休憩スペース
サ室横に一脚椅子を置いてくださってるのでそこで。

シャンプーリンスは据え置きのほかにちょっといいヤツ(TUBAKIとか)をシャンプーバーとして数種類提供してるのが面白い。スタッフさんも感じが良いのでおすすめできる宿

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
9

週末サ活のクイン

2022.04.09

1回目の訪問

武蔵野線新八柱から徒歩12分、自販機に100円で甘酒置いてる昭和レトロなワビサビ系。24時間営業で広々サウナとなんか気持ち良い水風呂
#サウナ
88°、ストーン対流式ストーブで3段ひな壇。24名ほどの広さを7名分のマットで利用なので横になれるほどゆったり。土曜日夕方でほぼ貸切。上段でも中段でも湿度ほどほどの心地よい蒸されぶり。施設はものすごくレトロだけどサウナは比較的最近手が入ってるっぽく、キレイ。
#水風呂
ワビサビ系あるあるの水温計が壊れてたものの、体感17-8°くらい。深さがあり浮力でちょうど良い姿勢で浸かれてバイブラなし掛け流し。たしかに、なんかいい水風呂。
#休憩スペース
洗い場で腰掛けスタイル。サ室と水風呂の設定バランスがよく、意外とととのってしまう。目を閉じると滝バスの音が大自然感を引き出してる。洗い場の椅子が高めなので休憩しやすいのがさりげなく良き。

サウナ料金が400円越えでバスタオルつきにしてもお高めね。と思ったものの、サウナはよかったしジェットに特化した浴槽も個性的でこれはこれでアリ。近辺の小路地の趣きも昭和でほっこりさせていただいたわ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
18

週末サ活のクイン

2022.04.04

1回目の訪問

第二久の湯

[ 東京都 ]

西大島から徒歩すぐの、昭和レトロを地で行く町の銭湯。サウナなんてなさそうな佇まいなのにしっかり温まるほっこり系
#サウナ
ガス遠赤88°。こちらのお店は脱衣所にサウナ制御盤があって設定温度を見られる珍しい作り。
座面高めの2段ひな壇定員6名様。湿度高めのようで、懐かしの有線を聴きながらじっくり蒸され玉汗。
こじんまりで落ち着くし思わぬ良サウナ。
#水風呂
20°表示、バイブラあり。しっかり冷たく、サ室のほどほど熱さと相まっていい感じにあまみ全開。いやほんと、250円でこのコスパは素晴らしい
#休憩スペース
女性側はないので、洗い場に腰掛ける。赤富士と金魚のペンキ絵がポップでかわいい。鏡やシャワーのハンドルのデザインもかわいい。漆喰の天井がボロボロ剥がれてるレベルの古さだけど、汚い感じはしなかったわ。
古き良き時代で時が止まってる感がほっこりしたい時におすすめ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
28

週末サ活のクイン

2022.03.26

1回目の訪問

ディズニーランドを眺めながらゆっくり暖まるビューサウナが唯一無二。ホテル内施設のちょいレトロで贅沢な空間でリフレッシュ
#サウナ
ケロサウナとはなんぞやを理解せずに訪問したにもかかわらず、暗さ、香り、静けさにすっかりやられる。間引いても15名入る広さで、じわじわ蒸される。湿度が高くすぐ玉汗。
スチーム2種も抜かりなく良かったのだけど、こちらの施設はやはり、別料金の岩盤浴&ビューサウナがイチオシ。岩盤浴は湿度が97%ほどあるらしく予約できる50分間でかなりの発汗。水素水飲み放題にベランダに出ての外気浴。
#水風呂
18.7°、広々バイブラなし。温度の割に冷たく感じる。3つのサ室から同じ距離に配置されてるのが気が利いてる。
#休憩スペース
サ室側にベンチやプラ椅子、そして室内だけど外気が入る専用部屋まで完備。好きなだけ放心できて良きです。

ぬくぬクーポン利用二千円で館内着、岩盤浴、タオル2本つき。浴槽の種類が多く露天もあるので時間制限なしを加味すると非常にコスパ良いのではないかと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
13

週末サ活のクイン

2022.03.20

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

和モダンなしつらえで若者に人気も地元のグランマザも多く来店する街の銭湯。全店ジャズが流れてる
#サウナ
女湯にもビート板ありました!
2段110°でかなりアチチ。熱すぎて、お客さんが出て行くたびに残されたメンバーがテトリスのように席移動を繰り広げる。
色々座って見た結果、ストーブ横のエアスポットみたいな一席が穴場。出入りごとに僅かに外気が入って生き返る!
この日はローズマリーの香りということで、かなりしっかり香ってました。ドライサウナの場合大体は全力でクンクンしないとわからない香り方なので、こちら過去一かも
#水風呂
11°でヒエッヒエ。バイブラ強めで深さあり、気合い入ってるなと思ってたら継ぎ足し水にも冷却装置をつけたというこだわりエピソードの張り紙が。
#休憩スペース
たまにある、サ室横の壁に座れる石造りのベンチ(なんていうのか)が2名分と脱衣所にプラ椅子。
サウナが順番待ちするほど人気があるため皆場所を探してる感あり

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11℃
23

週末サ活のクイン

2022.03.20

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

開店直後には長蛇の列の神秘的な雰囲気でトータルコーディネートされた若者の街の人気店。混んでなければって言われるけども空く理由はなさそう
#サウナ
100°、2段ひな壇の上はかなりアチチ。座面が高いタイプかつ奥行きもあるのが珍しい。真っ暗でテレビなし。ヒーリングミュージックも相まって宇宙空間。熱いけど。
女性のサウナってあまり満室に出くわしたことがないのだけれど、ギリ定員いっぱいな休日のお昼。
#水風呂
10°ヒエッヒエ!バイブラなし。広くはないけど狭くもなく、長居できず1分で切り上げ
#休憩スペース
浴室内と休憩所にプラ椅子。浴室内に座ると目の前がポップ調の、富士山を中心としたありがたい壁画スペクタクルを堪能できます。初回からあまみ全開、ここは極楽かな?

全体にダークトーンで照明やファシリティも凝っており若い人ウケ良いのに納得。
ところで入店早々、日頃触れないオシャンすぎる空間にあせり、券売機でモタモタと小銭を落とし千円札も入らず…とやってると後続のオシャンメガネなお兄さんが気持ちよくサポートしてくれた。
なんかうまくお礼いえなくてごめんよ、お兄さん。この場を借りて再ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
27

週末サ活のクイン

2022.03.19

1回目の訪問

ノスタルジックな雰囲気のホテル内浴場。海側と陸側が入れ替えなので海側の週に来訪推奨。
#サウナ
82°のストーブ式ドライ。湿度が高いのか穏やかな温かさながら10分で玉汗。コの字型5名様定員で広くはないもののわずかに聞こえるインストゥルメンタルや板張りの内装が落ち着きます。
#水風呂
こちらの施設の印象はこのちっさくて超冷たい水風呂に尽きる気がします。1名様が2つ離れた位置にある不思議な配置
#休憩スペース
特にないので浴室センターに陣取るジャグジーの淵にちょこん。陸側の日に訪問してわかったことは、すりガラスで外が一切見えないこと。

外来は現金のみ1450円でタオル2本つきシャンリンボディソ据え付け、時間制限なし。手ぶらok。
休憩所でゆっくりできるので近くに来たときは良いかも

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 12℃
29

週末サ活のクイン

2022.03.12

1回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

もっと早くに知っていたかったと悔やまれるサウナーに嬉しい工夫が随所にあしらわれたモダンな銭湯。880円2時間一本勝負
#サウナ
102℃で温度高めながらお鍋からアロマと湿度が潤沢に提供され続けうっとり蒸される。
#水風呂
12℃のヒエヒエ、弱いバイブラ。サ室との温度差がちょうど良く、この後きっちりととのいます。
#休憩スペース
奥の浴槽沿いに休憩椅子が4脚縦並びで。開け放しの窓から竹林が見え程よい風が入り外気浴なみのうっとり。

こちらのお店、ぬるぬるの超軟水でそれだけでもうっとりなのだけどインストゥルメンタルが流れ黒を基調とした内装やアメニティ、軟水の肌あたりを活かしたシルキーバスに炭酸泉と下町の銭湯というよりここは高級スパかな?という空気感。
専用ロッカーやポイントや脱衣所で注文できるドリンク制度などサウナーがリピする理由しかない工夫がたくさん。
スタッフさんの応対やお掃除も感じよく、これからサウナとか行ってみようかな?流行ってるみたいだし?って方にもまずはおすすめできる良店です。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
24