2021.08.20 登録
[ 北海道 ]
久しぶりのジム以外のサウナ😅
なんか岩盤浴にも入りたくなったので、間違いのない絢ほのかへ!
日曜日はおそらく混んでいると予想されるので10時過ぎにチェックイン😀
まずはカラダを清めてからゆっくり湯通ししてからサウナへ😀
3セット、最後にオートロウリュを楽しむ😌
もう外も寒いので、露天風呂の休憩スペースはすぐにカラダが冷えてしまう😅
その後、岩盤浴へ😀
岩盤浴は3つあって、細かい石が敷き詰めてあるところがお気にいり🤤
やっぱり寝てしまう😅
岩盤浴はだいたいうつ伏せで10~15分、仰向けで20~40分(爆睡込み)ぐらいで3セットこなす😀
今日はわらび餅と芋けんぴ等の出店が出ていて、思わず衝動買い😅
途中でノンアルビールと共にちょっとつまんでみたけど…めっちゃうまい😋
いつの間にか半分に減っていた😮
その後、お風呂に入り、夕方ぐらいに混みはじめて来たので、ほどほど楽しみ帰宅😀
[ 北海道 ]
今日は先週変えた冬タイヤの慣らし運転という名目でドライブを🚙
札幌から約2時間。平取町へ😀
まずは、旧富内線の駅跡を探訪しつつ、振内で平取和牛に舌鼓をうち、平取温泉へ😀
建物が立派だ😮
入浴料500円支払い、チェックイン。
靴ロッカーや脱衣場ロッカーでコインがいらないのがいいね👍️
カラダを清めてからまずは温泉♨️へ
#温泉
無色透明微かな味で無臭😀(ヨードらしい)
内風呂に温泉・炭酸風呂・薬湯
露天風呂に温泉の浴槽が2つある。
#サウナ
間接照明でいい雰囲気😌
テレビの故障中が逆によかった😁
温度は90から95℃ぐらいだけど、適度な湿度でゆっくり入ってられる。
4人×2人の2段のL字でサウナマットが敷いてある。
#水風呂
サウナのとなりに16℃後半ぐらいの水風呂。
3人ぐらい入れる広さ。
#休憩スペース
内風呂スペースにととのいイスが4脚。
露天風呂スペースに寝っ転がれるイスが😍屋根があって直接風があたらないがいいね👍️
今日は意外と気温が高めで気持ちよく休憩できた🍀😌🍀
結局、サウナ4セットと温泉をしっかり堪能した😌
[ 北海道 ]
今日は冬タイヤを購入と取り付けを行った😀
雪降る前に慣らし運転がいるので、軽くドライブすることに🚙
森のゆに行くことに😀
夕方前に着いたのだけど、結構混んでいたわ😅
PayPayで入浴料を支払い、チェックイン。
靴ロッカーや脱衣場ロッカーでコインがいらないのがいいね👍️
まずは、カラダを清めて、景色のいい露天風呂でモール泉を楽しむ😌
それからサウナへ…
並んでる😮少し並んで、サウナへイン…
つめて座ればあと2人ぐらい座れるのに…人数制限無いのに…😅
#サウナ
2段でL字それぞれ4人×2人座れる広さで、各自サウナマットを持ってはいる。
入りやすい温度と湿度で、テレビあり。
#水風呂
あまり広くなくて、2人ぐらい入れるけど、深いのがいい👍
15℃台だけど長く入れる感じ。
#休憩スペース
内風呂スペースにととのいイスが3脚。
露天風呂スペースにととのいイスが4脚と寝っ転がれるイスがある😍
何といってもここの露天風呂は解放感と景色がワイの好きな感じ🍀😌🍀
1回目はサウナに並んだけど、以降はほぼ満席ながら並ぶこと無く入れて、3セットこなした🤤
温泉♨️もしっかり堪能した😌
[ 北海道 ]
今日も夜勤明け😀
サウナも楽しみたいけど、岩盤浴にも入りたい気分なので、清田のほのかに行くことに😀
お昼にラーメンを食べてから、お昼過ぎにチェックイン!
カラダを清めて、まずはお風呂でカラダを暖める😌
その後、サウナ3セットこなす。たまたまロッキーが流れるオートロウリュに2回ぶつかる🤤
水風呂はキリリと冷たい15.6℃😀
前にインフィニティチェアがあったけど無くなっていた…
けれども背もたれが高めのととのいイスが露天風呂スペースと内風呂スペースあった😀
今日は風が冷たかったので、内風呂スペースでの休憩が爽やかだった🍀😌🍀
その後に岩盤浴へ😀
60℃近くある高温のところと、いろんな石が敷き詰めてある50℃ぐらいの中温のところを合計4セットこなした🤤
たくさん発汗したので、岩盤浴用バスタオルと館内着が重たかった😅
なんとまあ、体重が2キロも減ってびっくり😮
帰ってからのビール🍺が罪悪感無く飲めるわ😁😁
[ 北海道 ]
連休最終日😢
さてどこに行こう?🤔
休日だからどこも混んでいるだろうから、少し奮発して貸切サウナに行こうかと😃💡
予約サイトを見ていたら、食事と飲み物が付いているセットがあるのを発見😁
飲み物はビール🍺も可でしかも天気がいいとのことなので、散歩がてら歩いて行くことに😀
だいたい30分ぐらい歩いて、予約の時間前に到着し、ラベンダーのアロマをもらい、チェックイン😀
今回は一番安価なエアコン付きグループルームとした!
#サウナ
最初は80度ぐらいの優しい温度で、セルフロウリュで温度調整が可能😀最後は100℃近くまで行った🤤
一人だからセルフロウリュ後、熱波師ごとくタオルを旋回するなどやりたい放題😁😁
しかも禁断の枕付きで寝っ転がれる😁😁
Bluetoothスピーカー付で好きな音楽を流し続けられる😀
#水風呂
頭上シャワーと普通の水圧強めのシャワーがある。
(自分的には横からボティシャワーは特に無くてもいいかも🤔)
#休憩スペース
インフィニティチェアがあって、エアコンと頭上の扇風機があって快適に休憩できる🍀😌🍀
時間が決められてるので寝落ちしないように休んだ😅
結局、2時間で5セットこなしてから最後に短時間でサウナでカラダを暖めて、お湯で汗を流してあがった😀
あがってからセットのさっぱりおろしうどんとビール🍺を楽しんだ😀
天気もよかったので、帰りは大回りして、中島公園、すすきの、時計台など通って帰った😀(12キロぐらい歩いたわ😅)
[ 北海道 ]
今日も夜勤明け、元気だったので、温泉に出掛けよう😀
定山渓温泉に向かう。途中で大雨が降ってきたので、比較的駐車場が近いミリオーネに入ることに😀
15時ちょっと前に着いたのだけど、ちょうどチェックインラッシュでフロントがものすごく並んでる😮😮
しばらく並んでやっとチェックイン😅
#サウナ
広めの間接照明の暗めで雰囲気がよい😌
体感はあつめだけど、向かい床や背もたれがそんなにあつくない🤔
テレビも無く無音😌
セルフロウリュ可能。
#水風呂
サ室横の水風呂はキリッと冷たい。
体感は18℃ぐらいか?🤔
内風呂中央に20℃超えの広い浴槽もあり。
#休憩スペース
露天風呂スペースにととのいイスとインフィニティチェアが😍
外はずうっと雷雨⚡️露天風呂もいささか寒かったけど、4セットこなして、温泉♨️をしっかり堪能した😌
[ 北海道 ]
今日は夕方に江別に用事かあったので、その前に岩見沢ほのかへ😀
お昼ごろにチェックイン。まだそんなに混んでおらず…
カラダを清めてからまずはゆっくり温泉♨️に…
#露天風呂スペース
バレルサウナ。
80℃ぐらいの優しい温度、高めの湿度でセルフロウリュができる。円筒状の形状で2列で5人ずつぐらい座れる😀
樽水風呂。
17℃との表示があったけどもう少し体感高い感じ。解放感抜群😀
休憩スペース。
寝っ転がれるイスが5脚とたくさんのととのいイス😀背もたれが高くて頭が固定できるのが😍
#内風呂スペース
高温サウナ。
広いスタジアムサウナで、90度ぐらいだったか🤔適度な湿度でテレビがある。
水風呂。
高温サウナの横にあって、13℃との表示。キリリと冷たいけど入りやすい😀
休憩スペース。
背もたれが高めのととのいイスがたくさん😍
あまり時間がなかったので、3時間ぐらいしか居れず、バレル3セット、高温2セットと温泉を楽しんだ😀
(岩盤浴入れなかった😅ロウリュサービスやっていたみたいだけど…)
[ 北海道 ]
今日は夜勤明け!
ひさびさにガトキンへ!
最近はサウナに力を入れているみたいなので、平日の昼間だと空いているかなぁと😅
平日温泉料金980円をWAONで支払いチェックイン👍
入館してびっくり!結構地元のご先輩方が多かった😮並ぶほどでもないけど…
まずはカラダを清めて、温泉♨️をゆっくり堪能😌
地味に温泉もしょっぱめのしっかりとした泉質もステキ😍
#サウナ
高温サウナ:
広いサ室で、かなり大きいビート板を持って入る。
温度の割に結構あつめで、湿度も高くなく壁によしかかったり、ビート板敷いてない床がアチアチ😅
テレビあり。
#水風呂
かなり広い円形浴槽、18℃の割に入りやすい温度😀
#休憩スペース
内風呂スペースにも、ととのいイスや寝っ転がれるイスがある。
露天風呂スペースにも、ととのいイスの他にインフィニティチェアや寝っ転がれるイスもある😍
涼しい気温で気持ちよくととのう🍀😌🍀
結局、温泉やスチームサウナを挟みつつ高温サウナ3セット堪能した🤤
[ 北海道 ]
昨日から宿泊😀
寝る前に半額のビール飲んでから臨時仮眠室で就寝😌🌃💤
いつものように7時ちょっと前に起床して、朝風呂&朝ウナ😀
まずはカラダを清めて、水素風呂で湯通ししてから1セット…
その後
8時折舘さんのロウリュ
やっぱり朝イチのロウリュは熱い🤤
下手したらダイナマイトロウリュより熱いんじゃないかと思うぐらい😅
アチアチ熱波🤤
その後、朝食バイキング☀️🍴
朝から茶色いものとソフトクリームをたらふく食す😋
少しお腹を落ち着かせてから、もう1セット…
10時藤原組長さんのロウリュ
軽快なトークで交感神経をバキバキにしながら熱波🤤
それから、ゲルマニウムミストともう1セットこなしてフィニッシュ😌
結局、今回も23時以上滞在してバキバキリラックス🤤
これからお仕事😢
[ 北海道 ]
今月は夜勤多く、今日と明日の勤務インターバルが30時間以上ある😮
さて、どうやって過ごそうか?🤔
そういえばニコーリフレの優待券があった😁😁
てことで、昼過ぎにニコーリフレにチェックイン!
まずはカラダを清めて、水素風呂で湯通ししてから、1セット😌
ととのいイスで寝てしまい、14時のロウリュにギリギリにイン😅
14時島田さんのロウリュ
小話が思いの外盛り上がらなかったけど、力強い熱波🤤
ここで一旦休憩して、マンガタイム😀
浴室に戻ったら、水風呂に大きな氷柱が😍
キリリと冷たくなる🤤
16時ダイナマイトロウリュ
超満員😮前田さんともう一人の方の2人がかりで氷を大量にストーブに投入するなどアチアチ熱波🤤
その後、ゆっくり1セットこなして…
17時なでしこロウリュ
超満員😮女性のあやかたさんのロウリュ!いい熱波🤤ゆっくり3回おかわりいただきました🤤
またまたゆっくり1セットこなして…
18時島田さんのサイレントロウリュ
週5回、1日2回ロウリュとご多忙とのこと😌
いい熱波いただきました🤤
その後、ビンゴ大会に参加…当然ビンゴできず…😢
ビールが半額なのでやけ食いやけ酒😋
しばらく休んでから…2セットこなして…
22時菅井さんのロウリュ
昨日から久しぶりの熱波師復帰とのこと😀
ヘロヘロになりながらも熱い熱波🤤
平日だったけど、イベント盛りだくさんで少し混み気味だったけど楽しめた😀
さて、また半額のビール飲んでから寝るかな😌
[ 北海道 ]
今日は夜勤明け😀
天気もいいし、元気だったので出掛けることに…😁
今日は大通公園で「そばフェス」なるものがやってるので、まずは腹ごしらえ。
量は少なめだったけど、美味しいそばだったわ😋
大通公園まで来たので近くのガーデンズキャビンへ!
14時過ぎに1500円を支払い、チェックイン😀
カラダを清めてからサウナへ…
#サウナ
いつものように雰囲気のいい無音空間😌
セルフロウリュもできて、優しい熱波🤤
平日昼間なのにもかかわらず、席が埋まったり、次のセットでは貸切状態になったりだったわ😅
#水風呂
16℃とこれまた絶妙な温度😍
しっかりカラダが冷える😀
#休憩スペース
なんと言っても、脱衣所横のインフィニティチェアがある個室のととのいスペース😌
今回は運良く高確率で座ることができた🍀😌🍀(イルミネーションがなくなってた😅)
結局、ゆっくり4時間近く6セットこなした🤤
[ 北海道 ]
今日は、同僚と温泉旅行😀
ワイが場所を決めていいとのことなので、全道の温泉街はほぼほぼ制覇していたけど、唯一泊まったことがなかった、十勝川温泉にすることに😁
しかも、独断と偏見でサウナがよさげな観月苑へ😀
札幌から高速をとばし、十勝清水で昼食で牛玉ステーキ丼を食す😋
その後酒のつまみの調達として寄った、柳月スイートピア・ガーデンで、三方六の切れ端をGET😁😁
(店に入ったらちょうど売り出し開始😁)
気を良くして、観月苑にチェックイン!
少し休憩してから、大浴場♨️へ
まずはカラダを清めてから温泉へ…
#温泉
十勝川温泉といえばモール泉😀
広い内風呂と露天風呂があって、露天風呂が少しあつめだった。
濃いめの泉質がステキ😍
#サウナ
少し暗めでいい雰囲気😀
3段で結構広めの室内で、テレビなどは無くて無音😌
80℃ぐらいで、湿度も高めで、セルフロウリュができる。
#水風呂
18℃弱で札内川の伏流水らしい😀
3人ぐらい入れる広さ。
#休憩スペース
内風呂にもたくさんととのいイスがある。
露天風呂には寝そべるイスが3脚も😍
十勝川と遠くに見える吊り橋が見えて、いい雰囲気🍀😌🍀
まずは、温泉を楽しみつつ3セットをこなし、夕食バイキングへ…
食べ過ぎてハラがキツい😵🍴
[ 北海道 ]
今日は朝早く目覚めて、天気もよかったので、遠出をしようかと🤔
まずは午前中は長万部の二股ラジウム温泉♨️へ…
ここはサウナが無いんだけど…😅
その後、寿都でお昼ごはんを食べて、近くの気になっていた「ゆべつのゆ」へ…😁
JAF会員で150円引きの450円でイン!
靴ロッカーも脱衣所ロッカーもコインがいらないのがいいね👍️
まずはカラダを清めて、温泉♨️へ…
#温泉
塩化物泉と硫黄泉の2種類ある😮
塩化物泉はしょっぱめの濃い塩味😀ものすごくカラダがあったまる!
硫黄泉は無色透明でほのかに硫黄臭が漂う😌
なかなかのレベル😁
#サウナ
Lの字で奥に2段であって、8人ぐらい入れる広さ。高温だけど昭和ストロング系とは異なり、適度な湿度がある😀
厚手のサウナマットが敷いてあり、各自ビート板を持って入り、清潔感あり👍
テレビは無くおそらく?無音😌
休日の午後ということもあり、満席😮
スチームサウナは故障中😅
#水風呂
体感20℃までは行かないまでも、しばらく入っていてられる温度で3人ぐらい入れる広さ😀
#休憩スペース
内風呂に3脚ととのいイスがある。
露天風呂にはインフィニティチェアが3脚も😍
冷たくなった風が心地よい🍀😌🍀
冷水が出る給水機もありドライヤーも無料😀
地方の公共温泉の中でも充実度・コスパはトップクラス😮
近くにあったら通うレベル😁(札幌から3時間近くかかる😅)
なかなか良い施設を発掘してしまった😁😁
結局サウナも混みはじめてきたので、サウナ3セットと温泉♨️を充分に堪能した😌
あがってからバジル味のソフトクリーム🍦も堪能😋こりゃあうまし😋しかも250円😮(金額がおかしい😁)
[ 北海道 ]
今日から三連休だけど特に予定なし😅
いつものようにジム行って、そこのサウナに入ってもいいけど、せっかくなので新規開拓してみようかと😃
以前に&サウナで取り上げられた、発寒の湯屋サーモン🐟️へ…
やっぱり休日の昼間なので、結構混んでるね😅
銭湯料金にサウナ利用料が別にかかる北海道では珍しいタイプ😮
590円を支払い、靴ロッカーキーと引き換えにサウナバンドをGET!
まずはカラダを清めて、サクッと湯通ししてからサウナへ😀
#サウナ
コの字型で広めの室内。高湿度であつすぎず入りやすい温度😌(10分以上入れる!)
おそらくガスストーブで30分ごとのオートロウリュあり😍
ロウリュ中も痛くならない程度の心地よい熱波🤤
テレビありで、パズルマットを持って入る。
室内に何ヵ所かにタオルが置いてあって、席を立つたびに皆さん汗をしっかり拭き取る😀そのタオルも定期的にスタッフさんが取り替えている😀
そのせいか混んでいても清潔感あり👍
#水風呂
19.5℃の地下水でバイブラ有り。
4人ぐらい入れる広さ。
ぬるめのせいか結構みんな長く入っていて芋洗い状態になることも😅
#休憩スペース
内風呂にも露天風呂にもととのいイスがたくさんある😀
露天風呂スペースにはインフィニティチェアが3脚も😍
今日は少し肌寒かったけどサウナ後の休憩にはサイコー🍀😌🍀
ドライヤーは10円かかり、洗い場にはシャンプー、ボディソープはあるけど数が少なくて場所によっては使えないかな…
混んでいるときはシャンプーとかは持参したほうがいいかも🤔
結局、混んではいたけど、サウナに並ぶこと無く、お風呂も楽しみながら3セットこなした🤤
[ 北海道 ]
今日はジムお休みにすることにしたので、久々に近郊のお風呂に行くことに😀
早めにお昼ごはんを食べて、久々のきよらに行くことに🚙
(前に行ったのが去年の11月😮)
行く途中、急に大雨が降りだしてびっくりしたけど、つく頃にはあがった😅
入浴料490円にあがっていたけど、それでも高コスパには変わりなし😁
ここは、靴ロッカーも脱衣所ロッカーもドライヤーにも硬貨が不要なので、細かいことながらステキ😍
まずは、カラダを清めて、モール温泉♨️に…😌
#サウナ
温度92℃、湿度高めの入りやすい環境😀
しっかりカラダが暖まる🤤
テレビ有り。
#水風呂
露天風呂スペースにある2人ぐらい入れる地下水。
今日は体感18℃ぐらいかな?🤔
#休憩スペース
露天風呂スペースにととのいイスが3脚。
内風呂スペースにととのいイスが4脚ある。
露天風呂スペースは、雨上がりだったけど陽がさしはじめて心地よかった🍀😌🍀
結局、モール泉も楽しみながら、サウナは4セットこなした🤤
[ 北海道 ]
今日は江別の美容室へ😀
夕方に予約しているのでまずは、いつも通り、お昼ごはん食べてひとっ風呂浴びて来ようかと🤔
さて今日は長沼だ🚙
大昔から長沼の国道縁に、どこかも、なにかも、なんていう店かも書いてない「赤字丼」という看板のみ架かっており、気になっていた🤔
今日は初めて調べてから行ってみた😀
詳細は「サウナ飯」欄で…
長沼温泉の駐車場に入ろうとしたけど、まさかの大渋滞😮いっつも空いているのに…
どうやら温泉施設の隣の公園で音楽・グルメイベントをやっていた😮
温泉も混んでないかドキドキしながら、イオンカードを提示して100円引きの600円支払い、施設にチェックイン💪
よかった…😅そんなに混んでない😅
カラダを清め、まずは温泉♨️
#温泉
源泉かけ流し、加水加温なし😍
しょっぱめのほのかに黄色いお湯😀
なぜか内風呂が4つもある。おそらく増築したのか🤔
露天風呂も広くて気持ちいい🍀😌🍀
音楽イベントの歌声も聞こえた!
#サウナ
これもなぜか2つある🤔
○奥の入口近くのサウナ(低温サウナ)
横に4人座れる狭い低温(65℃ぐらい)サウナ。
トースターみたいな電熱線が各座面に埋め込まれている。
テレビなど無く無音😌砂時計のみ配置。
○手前の入口側のサウナ(高温サウナ)
結構広めで高い2段で6名ずつ座れる広さ。上段の座面が広くて足を伸ばして座れる😍
おそらくガスストーブで95℃ぐらいの高温サウナ😀
こちらもテレビなど無く無音😌12分計あり。
#水風呂
高温サウナの横にあって、3人ぐらい入れる広さ。
温度は高めで、20℃以上は確実にある感じ😅
#休憩スペース
内風呂スペースに、ととのいイスがいろんな場所に配置されてる😀
露天風呂スペースには、ととのいイスが無くて石畳みたいなところで休憩している人もいたかな。
結局、温泉を楽しみながら、低温サウナ1セット、高温サウナ2セットこなした🤤
[ 北海道 ]
昨日はニコーリフレで呑んだくれ、仮休憩室で就寝💤
朝6時に目覚め、起きぬけに水素風呂からのサウナ3セットこなしてからの…
8時、折舘さんのロウリュサービス😀
朝イチとあってアチアチ熱波🤤
ロウリュ後は、朝食バイキング😋
昨日のうちに食券は1000円でゲットしたのさ😁
いつも通り漢らしいラインナップ😁
チキンとサバを中心にたくさん頬張り、〆はソフトクリーム🍦😋
たらふく食べたのでしばらく休憩😌
10時、藤原組長さんのロウリュサービス😀
いつも通りの軽快なトークからの熱波🤤
しばし休憩と昼寝💤
12時、岡さんのロウリュサービス😀
熱波師ランキングが最下位から13位に急上昇したという伸び代満点の熱波🤤
その後、ミストヴィヒタの日のイベントをやっているゲルマニウムミストサウナへ!
いい香りの中リラックス😌
14時、優真さんのロウリュサービス😀
筋肉痛に負けないすっきりアロマ熱波🤤
1セットこなしてから…
15時、松尾さんのサイレントロウリュ😀
さらに1セットこなしてからの…
16時、前田さんのロウリュサービス😀
本気モードになってアチアチ熱波🤤
しばし休憩😌
18時、源さんのサイレントロウリュ😀
今日最後のロウリュ😢噛み締めて熱波🤤
結局、サウナ&ロウリュ三昧の休日を過ごし幸せ😆🍀
[ 北海道 ]
明日はお休み😁
しかも今月9月は誕生月なので、バースデークーポンを使って、今晩から明日にかけてゆっくりと楽しむことにする😁😁
仕事をさっさと終わらせて、ニコーリフレに向かう🏃19時過ぎにイン😀
カラダを清め、ゆったりと水素風呂につかり、まずはサウナ1セット!
その後、20時の前田さんのサイレントローリュ🤤
久しぶりのローリュ😀やっぱりいいね😌
一旦、休憩して、遅めの夕食。
カリカリ辣子鶏を食す😋
それから、22時の船戸さんのローリュ!イチニノサウナー😁掛け声いいね👍️
その後、2セットこなし、晩酌🍺
さて、少し飲んでから、眠たくなったら寝る💤
[ 北海道 ]
今日は久々の夜勤!仕事が終われば平日休みみたいなもの😁😁
さて、今日も酷暑だけど天気がいいから少し休んだらどこに行こうかな?🤔
てことで土日は混雑する鹿の湯へGO🚙
そんなに混んではいなかったけど、夏休みのせいか若者の集団が多かった感じ。
#サウナ
あまり混んでいなかったため、だいたい3段目の座面が広いお気にいりの場所を確保できた😀
相変わらず静かな雰囲気で少しあつめで、20分おきのオートロウリュが心地よい🤤
10分弱でヘロヘロに🤤
#水風呂
外が酷暑のせいか浅い方の水風呂は温度が高めだった。
深い方の水風呂は、相変わらず冷たい😁グルシンかな🤤この夏で一番冷たい水風呂だった😌
#休憩スペース
酷暑だったけど露天風呂スペースのインフィニティチェアゾーンは心地よかった🍀😌🍀
時間が経ってくるとインフィニティチェアが埋まっている状態が多かった。
結局、温泉も楽しみつつ4セットこなした😀
入館時に100円引き券をもらったので、つい誘惑に負けて🍦
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。