2021.08.19 登録
[ 東京都 ]
久しぶりに王様に来ました!!
塩サウナ→ドライサウナ→塩サウナ→ドライサウナの4セットで過ごしました。
複数で来ている人の黙浴の守らなさは異常。正直うるさいくらいです。
館内放送も意味なし…
スタッフさんも見回りに来るくらいなら注意するべきでは??
サウナやお風呂はいいのになんか残念でした。
[ 東京都 ]
ついに来たぞおぉぉぉぉぉ!
そろそろ聖地を巡礼してもいいんじゃないかってくらいサウナレベルは上がっていると思い、いよいよ北欧さんに!
夜からの回は普通に空いていたのでポチッと予約。
マナーを守っている方ばかりなので浴室は静か。
あ、今日は間違いなくととのえると確信。
浴室は何回もサ道で見て分かっていたけど、改めてコンパクトだと実感。余分なところがないんですね。
21時時点ではサ室前に列ができるほどでしたが、私がお湯に浸かってから入る頃にはなくなっていました。
心拍数が150以上になるまで、しっかり蒸されて水風呂に。15℃とちょうどいい冷たさ、アツアツの身体が冷やされます。
バイブラはないのでしっかり羽衣を纏えます。
休憩にはやっぱりリクライニングチェアで寝転ぶ
上野の夜風を感じながらTTNT………
22時を過ぎるとサ室は空席がちらほら、偶然さん達が座っていた場所でしっかり蒸されます…これが聖地の楽しみ方ですよね笑
あっという間に時間になってしまいました。
北欧カレーも食べたかったのですが、またにしました。聖地をいっぺんに楽しんでしまっては勿体ない…。
というわけで最高でしたー!また来ます!!!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
今日が祝日ということもあり、普段は行かないエリアである錦糸町にお邪魔してきました!
錦糸町といえばニューウイングが僕の脳内にありますので、ニューウイング!君に決めた!
待つことなくスムーズに入店。2時間コースを選択します。
サ道やサウナを愛でたいで見た光景。初来訪とは思えません笑
ボナ2セットとテルマーレ1セットの計3セットで無事整いました。
テルマーレの時にサ室であびのばんばんが流れ、テンション上がりました笑
ジャスティスも経験できて大満足でした!
ありがとうございました😊
男
[ 神奈川県 ]
半年ぶりのスカイスパ!
動線が完璧なサウナはやっぱりここなんですよね!
コンパクトに全てが揃っており、狭すぎず広すぎず…
1時間おきにあるアウフグースも気持ち良き!
ただ、アウフグース時のサ室前の行列は相変わらずすごいですね笑
開始5〜10分前にinしてるので、アウフグースの1セット目で脱落してしまうのが辛いところ笑
明日からまた頑張るぞい!
ビール飲んでからのアツアツ麻婆豆腐。飛ぶぞ。
ありがとうございました!
また今度はサウナシアターのアウフグースも受けてきやす!
男
[ 東京都 ]
在宅勤務を終えのんびりしていた時に、サウナに行きたい衝動に駆られる。
自転車を漕ぎ回し、蒲田方面へ!
初蒲田サウナです!
受付でサウナセットを注文。paypay使えるの嬉しいですね。
浴室はコンパクト。
中央に大きいジャグジーがあり、溢れたお湯が左右のお風呂に流れていくという面白い構造。
サウナはちょっと古め。サウナマットはなく、タオルを敷いて座るように案内がありました。
目が悪く温度は確認できませんでしたが、中々の熱さ。でも和らぐBGMとの相乗効果で長く入ることができます。
水風呂は14℃のバイブラ有り。じっくり蒸さないと冷たいっす笑笑
休憩は半露天ゾーンで!
ベンチがあるので腰掛けてボーッとしてたら1セット目で整ってしまいました笑
合計3セットやりましたが、サウナは空いてましたね。この値段で外気浴もできてしかも露天は黒湯とサイコーです!再訪アリ!
ぽかぽかの状態で、自転車を漕いで帰りましたとさ!
ありがとうございましたっっ
男
[ 東京都 ]
みなさんはいつでも行けるから、今まであえて行かないという場所ってありますか??
私の場合は、平和島温泉さんです!
今回はとあるきっかけで、ようやくお邪魔することができました!!
サウナは大きめなテレビがあって、ビート板を敷くタイプ。テレビありのサ室はあまり好きではないですが、ここのは見入ってしまいます。
水風呂は20℃と優しめ。
ボタンを押すとシャワーが出てくるらしいのですが、周りに人がいたので押せず…いつか再トライです…
外気浴はできませんが、休憩スポットがかなり多くあります。椅子もあれば、横になれる石段的なものがあります。横になると超気持ちいいですよねぇ〜
男女共用のアウフグースは半端ないです。休憩を含めて35分のコース。生死を彷徨います。副支配人の時はお気をつけて!笑
ほぼ1日楽しめました!家から近すぎると逆に行かない説がありましたが、また行きたいですね!
ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
ずーーーっと気になっていたゆいるさんにお邪魔しました!
川崎大師からだとちょいと遠い…タクシーの運転手さんに行き先を伝えるのと、朝日湯温泉時代のこととゆいるの開業までの道のりを語っていただけました。貴重ですね!
今日はサ飯も食べるので5時間コース!事前に聞いていましたが浴場はめっちゃコンパクト。スパ銭にしてはめっちゃコンパクト!!コンパクトということは動線が神なんですよねぇ。
アウフグースは15時回から参戦。15分前からサ室の前にはなんと大行列が…
並んで待って、なんとか体験できましたよ!熱波師の方のタオル捌き??にかなり感動しました!音楽はソーラン節が流れており、合っていたなぁ…
水風呂はめっちゃ深く、全身浸かることができました!冷たいですがアウフグース後の火照った体を急激に冷やす…最高なンだわ…
半外気浴スペースも椅子の種類が豊富、しかも混んでいなく選び放題。最初のセットはインフィニティチェアで!
初回のセットでととのっちゃいました!いや〜本当最高ですね。他にも2回アウフグースを受けましたがどの回も良かったです。
サ飯も美味しいです!僕はカレーを選びましたが、ルーがちょい少なめ。でも野菜がたっぷりで美味しい。
いやぁ本当最高のサ活でした!
ここまでめっちゃ好評していますが、デメリットを挙げるとしたら、人が多すぎてキャパオーバーしている所かな笑
それでもサウナーの方々のマナーは良いです。
アウフグースは毎回並ぶので早めにサ室に入っているのがいいのかなと思いました!
3階にある外気浴も行きたいなぁ!暖かくなったら再訪します。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
三が日が終わり、人々が仕事をしているころ私のサ活が始まる…。
新年初サウナは、Smart Stay SHIZUKU品川大井町さんにお邪魔しました!
上野の方にもお邪魔したことがありますが、コンパクトでいいですよね〜。
コンパクトな浴場は、サウナ→水風呂→休憩がすぐできる、つまり、狭いというデメリットを打ち消すかのように動線が神なんですよ!
お風呂は特徴がないのが特徴。
サウナはビート板を持ち込んで入るタイプ。6人制限、オートロウリュはすぐ終わってしまいますが、かなり熱くなります。
水風呂は12℃表示。キンキンに冷えてますよ!バイブラはありません。
休憩はよくあるととのい椅子です。浴場内に4脚、更衣室に1脚あります。
2セット終えたら、すぐにラウンジへ!!
オロポを注文すれば延長30分無料になるのである!!上野と同じですね!(1時間のショートステイで入った場合に限り)
本当はおふろの王様に行こうと思ってましたが混んでいたのでこっちに変えて正解でした…。
また来ます…ありがとうございました!
男
[ 栃木県 ]
念願のあさやホテル…ついに行ってきました!
食事や部屋、ロビーは言わずもがな最高。
知らない方はぜひHPにアクセス!
あさやホテル、実はサウナもいいんですよ!!
サウナはほぼ貸し切り状態。ソーシャルディスタンスがしっかりされており、座っていい場所はホテル側から指定。きっちりされてますね!ポイント高し。
温度も90℃代とたくさんの汗がかけます。
水風呂は温度表示がないものの、10℃以上15℃未満かな??ひんやりしてて気持ちいい!バイブラ等はないので羽衣を纏えます。
外気浴ですが、半露天になっていて鬼怒川の風を感じることができます。たまたま宿泊した日はなんと吹雪!しっかりサウナで温まったおかげで、吹雪も気持ちいいンだわ…
再訪したいですね!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
貸し切りサウナ旅行から早一週間。
整うより楽しむサウナだったため、今回は整うぞ!おふろの王様にお邪魔しました!
サウナはTVあり、上段が90℃、下段が80℃くらいだった気がします。
ちょうどサウナマットの交換のタイミングだったので一番上に座ることができました。ラッキー🤞
TVでは月蝕についてのニュース。綺麗でした。
外気浴中は月は見えませんでしたが、段々と寒くなってきましたね。
風邪ひかない程度に外気浴した後は、スチームサウナ!
塩も置いてあるので、体にたくさん塩を乗っけます。みなさん、ドライサウナがお好みなのか比較的空いていたのでこちらでもたくさん汗をかけました!
今日は2セットでととのうことができましたー!
お風呂の種類もたくさんあっていいですね、家からも近いのでホームサウナにしたいと思いました!
ありがとうございました!
男
[ 福島県 ]
引っ越しが終わって新生活に慣れてきましたが、全然サウナに行ってねぇ…
というわけで男4人で貸し切りサウナに!
薪ストーブサウナいいですね。なんやかんやで人生初セルフロウリュ。アウフグースもどきを男4人でやりました!整うよりかは楽しい気持ちが強く、またやりたいですね。
ただ、水風呂冷たすぎます!笑
下手したら昇天しますよ!外気浴も寒かったので、春、夏にリベンジですね!
ありがとうございました!
[ 東京都 ]
一日が終わり、人々が家路へと急ぐころ、私のサ活が始まる。(小林薫風)
遅くなりましたが10月初サウナです!
仕事の決算と引っ越しの準備で忙殺される中、気がついたら駒込に降りていました。
今回は前から気になっていたロスコさんにお邪魔しました!
paypayでショートコースの代金を払います。後で20%還元されるからお得ぅぅ🤞
体を清めてまずは普通のお風呂にin。
地下から直接汲み上げている良質な天然水とHPにあります通り、めっちゃ気持ちいい…久しぶりの銭湯なのでこの時点で昇天しかけます😇
サ室にはいると、先客は一人。時間が早かったのかかなり空いてますね。事前情報のとおり、サ室で横になれます。空いていたので迷わず寝そべります笑
寝そべることで体に高低差をなくせるので、均等に温められます!!頭いい!最高!
備え付けのTVを観ると、東大生が出ているクイズ番組。水曜日にサ活した時には大体この番組。サウナで脳をスッキリさせるつもりが、脳を酷使しちゃってます笑
久しぶりのサウナなので、6分ほどで出て水風呂へ。
水風呂は20℃と程よく冷たく気持ちいいです!
ライオンの口から水がドバーっと出ています笑
こういうレトロな感じいいですよね〜。ライオンの蛇口、引っ越し先で欲しいです笑
お次は本日のメインイベント!休憩タイム!
外気浴するには更衣室から露天風呂スペースに行く必要があります。そこがちょっと難点。
外気浴スペースにはベンチが2台と、寝そべることができるスペースがあります。
サ道のらかんの湯の回みたいに泰造さんが床に寝そべって休憩していましたが、あんな感じ。あれ気持ちいいですね。雨がパラパラと降っており、寝そべることができる外気浴、久しぶりのサウナ、の3拍子。通常の3倍のスピードで整いました笑
その後のんびり1セット行い、超満足!
六義園の紅葉を楽しんだ後に、ロスコさんにお邪魔するのもいいなと思いました。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
9月ラストサウナです!
今回はオリ2(次女)こと上野ステーションホステル オリエンタル2さんにお邪魔しました!
paypay使えば40%還元!もうバグだろこれ!笑
アウフグース目当てなので90分コースを選択しました。受付にてフェイスタオルを2枚渡されます。オリ1と同じなんですね。オリ3は大きいバスタオルを渡されたのに…末っ子の特権??笑
浴場の広さはオリ1と3の中間くらい。
体を清めて、お風呂にまずはin
もう馴染みのボタン式のジャグジータイプです。
1セット目からアウフグース!
サウナには先客がたくさん!写真で見たときは広そうに見えましたが、気持ちちょっと狭い。
スタッフの方から、アウフグース前に氷が入ったグラスをもらいました!口に1個、タオルに1個入れ準備万端!かかってこいや!
………と強がっていましたが、ここのもめっちゃ暑くてやばいです。サウナハットがあったおかげで、耳はなんとか焼けずに済みました。サウナハットはもう必須品ですね笑
汗を流して、水風呂に入りました。
14.4℃。バイブラがないので羽衣を纏うことができます。アウフグース後の火照った身体をオリ2さんの水風呂でキンキンに冷やしてくれます。気持ちよかーー!!
休憩用の椅子は普通タイプが3脚。ゆらゆら椅子が4脚ありました。ゆらゆら椅子に運良く座れたのでゆらゆら〜っ。窓が開いており、さらに椅子の目の前に扇風機があるおかげで外気浴しているような気持ち良さを味わえます。
あと1セット楽しんで今日は終了!
強いて言うのであれば、黙浴を破っている方が多かったです。風呂場で話すと響きますから…
paypayブーストもありましたが、オリ3姉妹はコスパ最高です。9月中に全てのサウナを体験できて良かったです☺️どこが一番良かったかと言われると、すぐに答えられませんが、
清潔さを求めるなら、オリ1
外気浴を求めるなら、オリ2
お風呂の種類を求めるなら、オリ3 かなぁ…
その日の気分で使い分けるのがいいと思います!
ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
大磯プリンスホテルで完璧な外気浴していた時、本格的なサウナに行きたいと思い浮かびました。ホテルのチェックアウト後に大磯から横浜に向かいます。
スカイスパYOKOHAMA。初サウナはしごです!
先ず入ったのは塩サウナ。
スチームサウナ内には、大量の塩が置いてあります。流れる水の音、そしていい香り。皮膚だけでなく耳と鼻も使って楽しめるサウナはいいですね。
この時点で素晴らしいのに何故か誰もおらず貸し切り状態でした。一番リラックスできそうなポジションを取り、塩をたっぷり体に乗せます。
殺菌、浸透圧効果で肌がすっべすべ!本当に自分の肌なのか疑問に思うほどです。笑
2セット目からはアウフグース!!
始まる10分くらい前に入りましたが、すでにサ室は満員。アウフグース直前には、サ室前は大行列!すげーな…
14時の回のアロマは確か白樺とカモミール。しっかり仰いでもらいました。最後までいられなかったのですが大満足です!ありがとうございます!
リクライニングチェアで休憩。体は動いていないのに、ただただ下へとゆっくり落ちていく感覚。次に意識した時には寝ていたことに気づく。気持ち良すぎる…
3セット目もアウフグース!15時回のアロマはユーカリ!いい香りです。
こちらも最後までいられませんでしたが、最高でした。熱波師の方、熱いのに本当にありがとうございました。
横浜は家からはちょっと遠いのがネックですが、また行きたいです!
ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
今回は大磯プリンスホテルにお邪魔しました!
大磯には生まれて初めて行きましたよ!
施設のほとんどを体験しました!体験した順番にレビューしていきます。
①インフィニティプール
海を見ながらのプールなんて最高過ぎませんか??考えた人本当天才ですよ!海無県民の私はテンションMAXです!写真撮りまくりました笑
サ道を観て分かっていましたが、やはり映えますよねぇ笑
プール自体は温水プール。無限に入っていられます…インフィニティってこういうこと?笑
ただ、プールから出ると海風でめっちゃ寒いです。ガウン必須です。
②SAUNA
普通のフィンランドサウナ。ここが施設の中で一番温度が高いです。とは言っても80℃くらい。
6人の制限をかけているため、ここは常に列ができていました。一回目に入った時は、すぐに清掃&換気の時間になり体を温めることができず…残念、残念…
③HEALING
サウナでも岩盤浴でもないとにかく温いゾーン。
なんだここは!?
不快じゃない温室いるような感じ。
瞑想したい方にはいいんじゃないかと思いますが、外がガヤガヤしているので微妙でしたね。ここをミストサウナにしてくれたらもっと人気が出そう。
一番人気がなく、並ばずに入れます。
④PANORAMA
50℃とサウナにしては温いですが、正面には太平洋、右を向けば緑豊かな景色を楽しめます。
ここも人数制限があり8人しか入れませんが、もっと入れてもいいんじゃないかな?
⑤STONE
岩盤浴ゾーン。清掃が入るまでじっくり入りました。程よく汗が出ていい感じです。私は岩盤浴も好きなので、ここはいいですね。本来は10人まで入れるのかな?
初日はこんな感じでした!
体を温めることができなかったので、COOLBATH(水風呂)は体験せず…基本的にはエクスペリエンスシャワーの左側のシャワーで体を温めました。アロマのいい匂いでした!
〜2日目〜
この日はどうしても初日のSAUNAリベンジをしたく、早起きしました!
朝からでも混んではいましたが、昨日の反省を活かし、清掃&換気時間を避けれるようにインフィニティプールとジャグジーで調整。SAUNAでじっくり体を温め、水風呂にも入ることができました。
外気浴は最高でした。昨日のモヤモヤを全て打ち消してくれました。ガウンを纏い、テラスで海風を感じる。目の前には広大な海。目と肌で太平洋を楽しむ。
完璧な外気浴は大磯にあり!
※サウナの待ち時間は非常に寒いです。ガウン着て寒さを凌ぐしかありません。体を冷やさないように注意!!
ありがとうございました!
[ 埼玉県 ]
一日が始まり、人々が仕事へと急ぐころ、私のサ活が始まる。(小林薫風)
今回はずっと気になっていた北浦和にある孝楽さんにお邪魔しました!
会社から有休を取るようにほぼ強制され、普段なら仕事終わりに行けないサウナにしようと思い、ついに朝ウナに来ちゃいました!
サウナーになってからは初埼玉サウナですね!ワクワク!
入浴料は券売機にて払う。最近はキャッシュレス導入されているところが多くなりましたね。
スパ銭なのになんと850円!(タオル代込み)
都内の銭湯並みの安さ!しかも10時から20時まで入り放題??こりゃ混むわけだわ…
朝一で来ましたが、常連らしき方でいっぱい!
ただきちんと黙浴されていて良かったです。
サウナは5段くらいで構成されていて広いですね。その代わりに、人が多く出入りが激しく、温度が下がりまくる…下段では全然温まらないですね。平日朝一でもこれなら、休日には絶対に行かないです。
ここのサウナは30分おきにオートロウリュがあり、毎00分時は弱めのロウリュ、毎30分時に強めのロウリュが楽しめます。どちらも体験しましたが、強めの方が断然良かったです!
3セット目に入る前に、サウナマット交換タイムがありました。交換が終わるとサウナの最上段に座ることができました!ラッキー、ラッキー!
水風呂は13℃とキンキンじゃないか…!!
バイブラはないので羽衣を纏えますが、サウナーの出入りが激しいのであまり長くは纏っていられません笑
休憩用のイスはすごく多くていいですね!座れないことはなく、全てのセットでデッキチェアで休むことができました!しかも今日は雲多めだったので太陽に照らされることなく気持ちいい風を味わいながら外気浴が楽しめました。いつの間にかスヤスヤ…
温泉の種類が豊富で、湯腰掛が個人的に好きです。2時間くらいで帰るつもりが3時間もいました笑
平日の朝一なら再訪アリですね!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
一日が終わり、人々が家路へと急ぐころ、私のサ活が始まる。(小林薫風)
今回はオリ1こと上野ステーションホステル オリエンタル1さんにお邪魔しました!
paypay使えば今月は20%還元と思ったらなんと40%還元!最高だぜ!
20時のアウフグース目当てなので90分コースを選択しました。フェイスタオルを2枚渡されます。バスタオルは別料金なんですね笑
浴場はオリ3より狭い。ラジウム温泉はないのか…でもかなり綺麗。
体を清めて、お風呂にまずはin
ここもオリ3と同様ボタン式のジャグジーです。ポチッとな。
42℃と家のお風呂と同じ設定で、ぐーぜん、ぐーぜん!笑
サウナには先客がちらほら。
入った瞬間にオートロウリュが開始されました。ここのめっちゃ暑くてやばいです。耳が焼ける焼ける焼ける…👂🔥
6分くらいでギブアップ!!
汗を流して、水風呂に入りました。
19℃の表示でしたが体感的には17℃くらいでは…!?!?ここはバイブラがないので羽衣を纏うことができます。
休憩用の椅子は内風呂に4脚。窓が開いていたので、窓に近い椅子で休憩しました。今日も雨が降っていましたね…外気浴はできませんが、雨の音を聞きながら休憩するのも良いですね。
2セットはいよいよアウフグース!!
サウナ室に入ると私含めて3人しかいない…?1セット目にはちらほらいたのにみんなどこに行った笑
今日のアロマはムスク。スタッフさん曰く、今日初めて使うとのことでした。ラッキー、ラッキー!
ムスクはかなりリラックスできる匂いで個人的にめっちゃ好き。
始まってちょっと経って、オートロウリュも作動。サウナ室は地獄の火炎状態。私には10回扇いでもらい、サービス終了。
お代わり欲しかったのですが、もう耳が半端なく痛い!!笑
無理でした😂この時心拍数は169!
また汗を流して水風呂にin
アウフグース後の水風呂は天国にいるみたいですよね…いつまでもいられる…
そして先ほどと同じ椅子に座って、本日は終了!
オリエンタルの中で最後に残ってしまったのはオリ2ですね!また来ます!!
ありがとうございました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。