2021.08.19 登録
[ 東京都 ]
今週3回目のサ活は、庭の湯さんにお邪魔しました!
としまえんの年表を見て知ったのですが、ここは開業してもうすぐ20年近く経つんですね!それでも施設内はかなり綺麗でした。
着いてすぐに水着に着替えてバーテゾーンに!
最初に入ったのは天然温泉ジャグジー。匂いは独特ですが、日本庭園を見ながらの露天風呂は気持ち良すぎです。すでに整いそうです笑
1セット目と3セット目は屋外フィンランドサウナ!本当に山小屋にいるみたいでテンションが上がります。3セット目にはレモンのアロマを入れていただき、とてもいい匂い。温度は84℃くらいでした。
屋外のシャワーで汗を流し、セミの鳴き声を聞きながら休憩!やっぱり外気浴は最強です。
※水風呂はバーテゾーンの室内にあります。動線的に屋外にあるジャグジーを水風呂にしてくれれば最高なんですが……
2セット目は屋内のスチームサウナにin
アロマのいい匂いがしました。天井から水滴が落ちてきてあちち…しかし、スパリゾートプレジデントで鍛えた私には快適でした。笑
スチームサウナ後は肌がスッベスベ。
休憩も終えて、少し早い晩ご飯にしました。
(追記 9/13)
男湯の浴場も天然温泉!天然温泉って言葉大好きです笑
まずはフィンランドサウナに。
サウナ内は静か…TVもなく個人的にはサイコー!ここも内観はすごく良かったです。3段目に座りとても落ち着きました。
水風呂の前に汗を流そうと桶シャワー!紐を引くまではちょっとビビるのは内緒…でも冷たい水がドバーっと頭にかかる、これが気持ちいいんですよね笑
水風呂は18℃表示でしたが、ちょっと温いかなぁ。長く入れそうだけど1〜2分ほどで出ました。
運良くリクライニングチェアが空いていたので休憩…。いつの間にか寝ていました。無事今日も整えました。
まだ待ち合わせの時間に余裕があったので、次はテルマリウムサウナに。古代ローマ時代のサウナなんて滅多に体験できませんよ!!雰囲気は最高、古代ローマ人のセンスに脱帽です。
低温なので長く入ることができました。
最後の休憩はあえての寝転び湯。浅くもなく深くもないのでちょうどよ〜く休憩ができます。寝転び湯って気持ちいいですよね🤤
半日かけて楽しみました!今度は岩盤浴にも行ってみたいな〜、あとはアウフグースも受けてみたい…
としまえんの跡地にハリポタのテーマパークができるそうですから完成前に再訪したいです!更に混みそうですからね!笑
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
外気浴!!外気浴!!
外気浴したくてたまらない症候群に駆られ、以前から気になっていた柳湯さんに今回はお邪魔しました。東十条って初めて行ったぞ…
ちなみに僕の名前にも「柳」が使われています。ぐーぜん、ぐーぜん!!笑
階段を登り2階が入口。
受付を済ませ、いざ浴場へ!!
お風呂の種類がたくさんあっていいですね!
ジャグジー、電気風呂、シルク風呂。露天風呂は炭酸泉でした。どれも気持ちよかったです。
お次はサウナ
入る直前にサウナマットの交換タイムでした。綺麗なサウナマットで入れるのはいいですね。
フロントで説明があり、サウナに入る前にタオルを口元に纏ってinするようにとのこと。感染防止に気を遣っていていいですね!
サウナの種類はロッキーサウナ。丸太の壁が出迎えてくれます。初めて入るタイプでテンション上がりました。
入ってすぐにアウフグース!!最高かっっっ
何回か扇いでいただきました!この時点で心拍数は172!?
汗を流して今度は水風呂にin。17.5℃表示とありましたが、バイブラがあるのでもっと冷たく感じました。
お次は休憩タイム!お待ちかねの外気浴🤤
ちょうど空いていたので失礼しますっ。風鈴の音を聞きながらの外気浴はまじでやばい。昇天しかける…
とういうのをあと2セット。整わないわけがありません。
帰るときにスタッフさんから、5枚揃えるとサウナ1回無料券をいただきました!再訪しまくるしかないじゃないですか!!笑
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
今日こそ外気浴できるサウナに行くぞ!と意気込んで会社を出たら雨!!外気浴したかったのに…
こうなったら雨宿り兼サウナや!!と思い、駅から超近いスパリゾートプレジデントにお邪魔しました。
黙浴とは…??となるほど浴場は賑やか。
1セット目はスチームサウナ。階段を上がったところにあります。
中に入ると、蒸気で何も見えない!しかも薬草の香りが強い!!思わず声が出てしまいました。中に誰いなくて良かった笑
椅子に座ってしばらくすると、天井から水滴が背中に…
アッッッッツ!!!!これやばいやろ!!これ考えた人頭大丈夫か!?と思った矢先、他の水滴も畳みかけるかのように落ちてきました。新手のイジメ??
せっかくのスチームサウナなので、覚悟を決めて耐えることにしました。これが段々と快感になっていくんです。
水滴たちと戯れていると、いつの間にか心拍数が156に。
汗を流して水風呂にin
水風呂は15℃の表示。ホッキョクグマには温いと書いてありました。でも、僕には十分冷たいよ!!
バイブラはないので羽衣を纏うことができます。
休憩用の椅子はお風呂の目の前に4脚。
椅子が足りていないのでお風呂椅子に座るサウナーも見かけました。
人が多いので譲り合いの精神大事です。
2セット目もスチームサウナで!
入口前に掛けてあるゴム状の団扇を持ってin
1セット目では気がつきませんでした笑
目が悪いのは辛いですね😂
この団扇で扇げばセルフロウリュウができ、より高温のスチームを体験できるのです!!
これはやばい!そして天井からはゲキアツ水滴のビート!!
心拍数上がりきる前に限界でした。
水風呂もより気持ちよく感じました。
3セット目もスチームサウナでした。完全に無意識でした。
ドライサウナは熱波師のゆうさんがいる時でいいや。今回はおあずけ。
すっかりスチームサウナに囚われてしまいました。再訪アリです。
ありがとうございました!!
追伸(9/10)
スチームサウナの天井の水滴を団扇で拭き取った方のレビューを見てこういう使い方もあるんだなと思いました笑
男
[ 東京都 ]
ワクチン摂取してから、サウナをずっと我慢…我慢…毎日枕を濡らしていました。
副反応からしばらく経ちそろそろいいだろうと。復帰サウナはアウフグースできるところにしようと思い、会社から近いところがここでした。
20時からのアウフグースが目的なので、90分コースを選び受付を済ます。
地獄の階段を降りて浴場へ
お風呂はジャグジー、水風呂、ラジウム温泉の3種類。ジャグジーはボタン式。ラジウム温泉はぬるめでずっと入っていられる感じ。
サウナは6人なら余裕で入れるくらいの広さで、テレビがありちょっと音量が高め。
20時になったのでアウフグース!!私含めて3名参加。
熱波師はミャンマーの方だった。
私には10回扇いでもらい、サービス終了。
ちょっと熱すぎて昇天しかけたのでお代わりは断念してしまいました…この時心拍数は149…
汗を流して水風呂にin!
水温計は17℃くらいでしたが、アウフグース後の水風呂ちょーきもちいいぃぃぃぃ…
休憩はゆらゆら椅子で…ボケーっとしてたら無事ととのっちゃいました笑
次はオリエンタル2かオリエンタル1のサウナにも行ってみたいですね!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
今回はSmart Stay SHIZUKU上野駅前にお邪魔した。ここは黙浴するように貼り紙があった。期待大。
浴場の第一印象はめっちゃ狭いなと思った。笑
しかし、サウナと水風呂、休憩を1セットやってみたが、この狭さがいいことに気がついた。
狭いというデメリットを打ち消すかのように動線がいいのである!!10歩もせずにお風呂からサウナ、水風呂、ととのい椅子にたどり着けるのである!!
めんどくさがり屋にはもってこいだ。各情報は下記の通りだ。
お風呂は40℃くらい。特徴がないのが特徴。
サウナはビート板を持ち込んで入るタイプ。6人も入ったら窮屈な狭さ。
8分ほどで心拍数130超え、いいぞぉ…
水風呂は14℃表示。だんだん冷たいのに慣れていく自分が怖い…
休憩はよくあるととのい椅子で。みんな静かにととのっている。3脚しかないから譲り合いの精神大事。
2セット終え、服を着替え、頭を乾かしたらすぐに1階のラウンジへ!!
ここはオロポを注文すれば延長30分無料になるのである!!(1時間のショートステイで入った場合に限り)
しかも人生初オロポォォ!!めっちゃうまぁぁ!!
…もうふわっふわっ…
ここめっちゃええやん…紹介してくれてありがとう…
広い浴場もいいけど、動線が最高に良いコンパクト風呂。中途半端なのでは?とんでもない。これもまた格別なのだった。
男
[ 東京都 ]
皆さん、悲鳴を聞きながらととのうことができるスパを知っていますか?
後楽園にあるSpa LaQuaでは、東京ドームシティにあるアトラクションのサンダードルフィン(ジェットコースター)とワンダードロップ(ウォーターシュート)の乗客の叫び声が聞こえてきます。
今回はSpa LaQuaでととのってきました。
まず、サウナについてですが男湯には4種類設置されています。
高温サウナ1種類、中高温が2種類とロウリュの1種類です。
一通り入ってみた結果、特にロウリュが気に入りました。
まるでフィンランドにいるかのような気分で10分くらいしっかり汗をかいて、汗を流し水風呂にin 。
(フィンランドに行ったことがありません笑)
低温の水風呂にはすっかり慣れて、20℃では物足りなかったので、17℃にinして1分ほど。
たまたまリクライニングチェアが空いたので全神経を預けてみました。
危うく昇天しかけましたが、ジェットコースター客の図太い悲鳴のおかげで留まることができました。ありがとう笑
欠点としては、休日だったのか複数人グループで利用されている方が多かったです。温泉に入ってると話したくなる気持ちはわかりますが、ここでは黙浴がルールなのです。ルールには従わなければならなりません。従業員さんが何度も注意していたのが印象的でした。
今度はヒーリングバーテにも行ってみたいですね!
ありがとうございました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。