2021.08.16 登録
[ 東京都 ]
用事があり、多摩境にきたので
ここに。
数日前からたのしみに(*´∀`*)
13時半過ぎに到着。
お供に
子供ゼリーもらったよ。
ありがとうございます。
大浴場
入ってすぐ
ランプが点灯。
サウナ室。
はいってすぐ
3分で退室(笑)
水風呂はいって
すぐに「あまみ」が出現。
これまでに一番すごい
マダラ模様でした。
「なにあれ?病気なの?」的にジロジロみられるくらいの(笑)(;´∀`)
外気浴
風がもう少しほしかったよー。
ベンチが増えてた。
そして、
テラスみたいなところも。
(前からあったのだろうか?)
かたつむりが、いて
ぼんやりとみてました(^^)
「ゆっくりうごいてるな〜」
「角だしてるな〜」
これぞ、リラックスタイムの極みかも(笑)
けっこう大きなかたつむりだったよ。
ご飯は辛いラーメン。
味噌ベースがよかったけど、お醤油ベース。
ちょっと想像とちがった!
娘は冷やし中華。
蟹身が、のってたよ!!
女性専用の席で
1時間半ほど、お昼寝したよー。
なんか、とても気持ちよかったな。
Yogiboの部屋は
男の人で占領されてて、残念。
(ちょっとだけど、男くさい気が 笑)
子供とゆっくりできる
スペースほしいなぁと思ったけど
仕方ないよね、早いものがち。
お昼寝のあとに
また、サウナ室。
19時30分退館。
今日はたくさん
サウナで汗かいたけど
暑い!ストロングなもので
もうね、時間とか。
あと、何分とか。
それどこではなく。
とりあえず
くたびれるほど
サウナ!(^^)たのしみました。
ドMを発揮するには
やっぱりここね(゚∀゚)
爆風ロウリュウ
蒸し上げたいむ。
ありがとう!
女
[ 神奈川県 ]
今日も、サウナいきたい。
ここにしました。
日曜日
お風呂の中はけっこう混んでる
風もあり
気温もちょうどよく
月もきれい
このうえない幸せな。
サウナ室
この湿度
香り
ここのセッティング
やっぱりすき。
2分で玉の汗がでてくる。
このごろ
発汗よし(●´ω`●)
10分 8分 10分
水風呂
けっこう冷たいけれど、いつもより長くはいる。
外気浴
インフィニさんはあいてなかったのが残念!
今日は19時半にきたので
お風呂はあまりはいれなかったな。
最後に源泉に10分程度、
7月も先月と、同じで本当に忙しくて、なかなかゆっくりはできない(;´∀`)
この間、岩盤浴いけたのも、急に休みになったおかげだし。
あーーー。朝からゆっくり
源泉つかって、うたた寝したい!!
今日も
発汗よく、滝汗
ありがとうございました(^^)
女
[ 神奈川県 ]
今日は丹沢湖にドライブ〜
あっそうだ。
日帰り温泉いってみようかなー。
16時は過ぎていたけど
前から気になっていたここに。
温泉宿は
なかなか雰囲気のる
趣深いかんじ。
大浴場は2階。
今日は18時までなので、時間ないけど
2時間1000円でした!
本日。女湯はむかって左。
サウナ室は小さいながらも6にんは座れるかな!ってところ。
板が上の段、取り替えてました。
少しガタガタしちゃうところもあったけど
仕方ないよね!
砂時計(5分)あり。
サウナ
10分 8分 10分
水風呂なしなので
シャワー。
露天風呂のところにベンチあり。
今日は
脱衣場に小上がり的な畳の広いスペースがあり、扇風機が1台。
外気浴はなしで、畳で扇風機を満喫(^^)
お供に
「ママ〜。それ、最高じゃん」って言われる!(笑)
お風呂に入ったときは
私と娘だけ。
その後、家族と思われる数組が来ましたが
また、帰る頃にはふたりに。
サウナ室は
貸し切りでした。ありがとうございます。
ここの武田信玄がこのんだお湯
pH10.5だって。
とろみがあるのにキュキュッとひきしまる。
長めにはいってると、また、肌がとろみがついてくる。
気持ちの良いお湯でした(^^)
なんか、忘れられないかんじで、
湯上がりもポカポカ。
露天風呂はボタン押すとジェットがでるので、おもしろかったな!
露天風呂からの川の眺めもよかった。
帰りに
入口の池の大きな鯉をみて
退館。
フロントの人たちも
よい対応で
老舗の宿のオモテナシ
かんじられました。
良い時間
ありがとうございます(^^)
男
[ 神奈川県 ]
アルバイト
急に休みになったので
岩盤浴することにしたのです(*´∀`*)
汗蒸幕すき(゚∀゚)
汗蒸幕
合計すると45分くらいははいった!
あとはゲルマなどでうたた寝。
お昼ごはんは
とろろ蕎麦とサラダバー。
サラダバーが復活しててうれし(^^)
しかも、パクチーがあった!!
ほどんと食べちゃったのはわたしです(;´∀`)
お腹すいてて
また、写真をとり忘れ(笑)
ご飯のあとは
大浴場!
サウナ
8分 8分 12分 12分 6分 10分
水風呂
外気浴
長椅子に直射日光ね(;´∀`)
岩盤浴のあとのせいか
発汗よし。
サウナもたくさんはいったよ〜。
サウナ室
混んでたなー。
ロウリュウなしのわりに
湿度はそこそこ。
人の出入りがはげしくて
そのおかげ?(゚∀゚)
お供の帰りに合わせて
16時半に退館。
今日は
サウナ疲れするほど
たのしめました〜
良き時間をありがとう(●´ω`●)
女
[ 神奈川県 ]
今日はプロ野球休みなので
サウナいくことにしたよ!
娘の希望でココね(^^)
サウナ室
もう少し湿度ほしいけどまずまず良きセッティング。
12分 12分 7分(マット交換で退出)
10分 4分 13分
水風呂 ほどよい16℃の真ん中あたり
こここ外気浴
長い椅子がすき(*´∀`*)
テレビで八王子リフォームやってて
面白すぎて
CMで水風呂にはしる(笑)
最後のいいところみておわりに。
あーあー
今日も、あまりお湯にははいらなかったなぁー。
サウナはたっぷり楽しめました。
湯上がりは
私 ザクロヨーグルトスムージー
娘 バナナジュース
ごちそう様でした(^^)
良き時間をありがとう。
女
[ 神奈川県 ]
温泉友達に誘われて
【温泉 はしご】
そんなこと言われたら
いくよね(^^)
(ここは二軒目。
先の老舗のお湯は
サウナなし。)
さて。
立派な建物です!
中も広くて芦ノ湖がパノラマ(゚∀゚)
休むことろも広く
少しレトロなところもまた、良し。
落ち着いた雰囲気ですね。
タオルは小さいのは持っていたので
バスタオル(220円)レンタル!
メイク落としは持参したほうが良かったですね。
サウナはミストサウナ。
温度は50度程度でも
蒸気がすごいのではと期待していましたが
それはなく、残念でした。
トータルで25分くらいかな。
たのしみました。
タイルが温かいので。角で足を伸ばしてあたたかいのを吸収(笑)
終始。ひとりでした。貸し切り(゚∀゚)笑
水風呂はなく
シャワーで。温冷浴。
内湯 露天風呂と芦ノ湖がきれい!!
お湯も透明でとろとろしてますが
キュっと肌がひきしまる。
夏なので、少し熱めのお湯だなぁとかんじましたが、冬にはベストかと。
ここまでくると、麓より5℃ほど気温が低いので過ごしやすい。
お湯と
箱根の格式高い
雰囲気をかんじて
湯の華たたよう温泉と透明でじんわりゆったりと広い温泉。
箱根神社も、いったし!
サウナはぬるくて残念だったけど
今日のメインは温泉なので
良き時間でした!
おすすめのお蕎麦屋さんで
冷たい美味しいお蕎麦!
ここ。本当にオススメです\(^o^)/
サウナは
爆風ロウリュウにやられたい
ドMが発動ちゃいそうだー(笑)
箱根よありがとう(*´ω`*)
女
[ 神奈川県 ]
6月
もう、明日でおわり。
なんか、本当にあっという間。
忙しかったなー。
仕事もだけど、それ以外の学校のコトとか雑用とか。
2022年も半分か。
今日は早めに仕事終わったので
サウナへ。
25日にコロナワクチンの3回目を打ったので
週末〜はサウナ自粛!
本日解禁(^^)
16時半到着〜
気温は梅雨明けのおかげで暑い!
けど。
冬が 寒さが 苦手なあたしは、まだ、たえられてる。
そよぐ程度に風がある!夏はすき(*´∀`*)
サウナ室
マット交換の時間のあと。
86℃でした。
12分 10分
出るころには90℃
いったん、休憩時間!
鬼滅の刃をよむ(゚∀゚)!!
最後までよんだ!!
そうしたら19時45分(;´∀`)
お供に宿題やらせて
20時15分
2回戦!
10分 92℃
塩サウナ 13分
20℃ないくらいの水風呂
板の間の外気浴
黒い源泉
今日もきもちがよい。
寝そべる休憩は最高(^^)
特に寒くない季節!眩しくない夜!
今度は午前中からこようと
リラックスしながら、思いを馳せる(●´ω`●)
でもねーー
7月も、また、しかり
忙しい(;´∀`)
岩盤浴もはいってみたいなぁー。
鬼滅の刃を読み終わったけど
娘に「次はスパイファミリーだよ」と言われる。
読んでみようかな(゚∀゚)
漫画もすき!
女
[ 神奈川県 ]
お供に
「あたしもつれていけ」
といわれた
水曜日!!
サウナイキタイ!なら!いこう!
まず!ご飯!
娘は「いつもの温かい蕎麦」
と言って、ピッと買ってる(;´∀`)
写真の前に食べている!(笑)
そして、私にも七味たっぷりに少しおすそ分けくれました(^^)
ごちそうさまーで
18時半ころにサウナ室へ!
ロウリュウの、あとで
なかなか良き湿度!
香りものこっている!
けっこうすぐに発汗していいかんじ?
6分 7分 9分 9分
水風呂 外気浴!
寝ころび湯で
しばらくぼーっとして
よい気温に感謝して
炭酸泉でボコボコされてぼーっとして(^^)
湯上がりに
「チョコパフェ〜」とピッ!
半分ずつね!
「なんかねー。しょっぱいのも食べたたくなった〜」からのピッと!
たこ焼き!!
鬼滅の刃をよんで
ゆっくりまったりと、
21巻の最初で泣いたところで
タイムアウト!
本日の
はしごのサウナ。
ホームよ!!
素敵な時間をありがとう(*´ω`*)
たくさん
サウナで汗かいたので
明日からもまた、がんばる(^^)
女
[ 神奈川県 ]
温泉友達に
またまた誘われると
イカナイわけない
今回は3回目です!
梅雨の季節2回目かな。
12時のご飯にあわせて。
松花堂弁当とミニビール。
ちりめんじゃこ山椒のご飯とクルクルのお麩のお味噌汁に香物。
どれもおいしかったです。
デザートにプリン。
しゃぶしゃぶは
今回はネギときのこが!
きのこが好きだから嬉しい(*´ω`*)
美味しいものにめぐり逢うと
娘に食べさせてあげたいなぁとおもってしまうよ。
今回は大人の時間をたのしみました!
13時過ぎに大浴場に。
梅雨らしく
シトシト、小雨霧雨。
これもまた、趣深い。
サウナ室は
梅雨のためか、いつもよりは湿度あり!
12分 ✕ 4回
水風呂 20℃ないくらいかな!(体感)
外気浴はベンチにて
おかわりの 6分 でおわり!
温泉も41℃くらいかな。きもちがよい。
ここは
岩造りがなかなか
雰囲気があり、
おちつけますね!
今までよりは
人がいて
観光も人がもどっているんだなぁと実感しました。
楽しい時間でした。
入口の案内の女性はとてもかんじがよかったです。
二階で受付してくれた男性は
なんとも、横柄で。
1回目、2回目では
丁寧に案内してくれた内容が今回は「仕方なく」のような対応。
なぜ、そこのところが統一されておらず、こちらが悪いようにたしなめられないといけないのか。そこだけはとてもかなしかったです。
前回、前々回の説明のとおりで楽しむことが
今回はわがままな客のような扱い
そりゃないよ (泣)
ここのベンチでのリラックスタイムは
これまででも。1番か2番かってほどの
素敵なものだったので
温泉の、雰囲気にかなしみは
流しました。
マニュアルは
徹底してほしいな。
お客の方も混乱します!
女
[ 山梨県 ]
サウナ好きの
かわいい彼女(友達)に
運転するから、一緒にいかない?
って誘われて。
イカナイわけない\(^o^)/
月曜!
アルバイトは「大事な用事」で休みをもらう。
こんなに大事な用事なのだ!!
到着は11時30分ころ。
イオンカードをみせると
特典で割引に。
かなりの値引きに感動!!
まず、お腹すいてるのでご飯!
ビビンそうめんを。
お腹すいてて写真をわすれる。
さくらんぼのってて、あかーい。
辛い!けど、甘みがあるから韓国料理はだいすき(*´∀`*)
レタスたくさんに、りんごの千切。
好みの味で大満足!
さて。お風呂。
サウナ室
12時45分ころ90℃。
サウナストーンが積んである。
ロウリュウできたら最高なのになぁ。
カラカラの高温サウナ!
なんか、アミアミが敷いてあり、マットを使用するスタイル。
前半17分 15分 12分 10分
後半12分 6分
でるころには82℃に。
水風呂はやや狭し
30℃のプールがある(゚∀゚)
外気浴!日差しがつよかったので
日陰をえらんで。
気温25℃くらい。
風があり、湿度低め
最高でした(^^)
露天風呂には大きなストーンがつかわれてて
したには麦飯石トルマリンが。
PH9.1の源泉。
お肌ツルツルに。
大浴場いがいにも
サウナ室がありました。
今回は入れなかったけど、再訪のときには絶対はいる!!
途中、カフェにて
あんつみを。
(サウナ飯にはこの写真を使用しました)
外のハンモックで休憩したけど
やっぱり風が心地よい〜
お供と一緒に
秋になったらこようかなーって思ったこのごろでした(^^)
素敵な施設に出会えた幸せです(*´∀`*)
女
[ 神奈川県 ]
公園で全力であそんで
雨にやられて
とてもつかれた日曜。
夜はサウナに
と、決めていたけど
どーしようー。どこにしようー。
ってここに(*´ω`*)
以前もらった
【子供入浴無料券】
6/30までなので、使わないとね。って。
アプリみると
6月の土日祝は子供200円!とあったので迷ったけどね。
17時過ぎに到着。
まずはご飯(^^)
あたたまる【サウナ飯】を。
17時50分にお風呂へ。
18時のロウリュウにまにあったね。
サウナ室
9分(途中ロウリュウ) 6分 10分
8分(途中ロウリュウ) 6分
水風呂。
久しぶりに14℃。
やっぱり冷たいね(゚∀゚)
外気浴。
インフィの寝転びで
ゆっくり心地よい気温、たまに吹いてくる風。
最高でした(^^)
高濃度炭酸泉とジェットバスも
最高でした(^^)
湯上がりに
かき氷とジンジャエール
今日も素敵な時間
ありがとうございました(^^)
女
[ 神奈川県 ]
お誘いされて
個室でのお食事のコース
11時に到着!
すぐにあいてるってことで
貸切風呂へ。(45分)
萌木でした(^^)
けっこうお湯あつめ!かけ流し!
12時よりご飯!
貸部屋にて。
万葉御膳を、チョイス!
飲み物は別です。
レストランだと
お酒の飲み放題コース90分もありました!
ご飯のあとに
大浴場に。
サウナ1回戦
12分(途中ロウリュウ) 6分 6分
8分(途中ロウリュウ) 4分
お部屋にてオロポたいむ、
リンゴ酢のんでからの!
2回戦
11分(途中ロウリュウ) 6分 4分
塩サウナ 5分 5分
ここの温泉も43℃前後で
どの場所もあつめ。
シャンプー類、ボディーソープは
4種類もある!!
バスタオル、フェイスタオルは使い放題!
ボディータオルは
かため かわらかめ
選べました。
サウナ室は薄暗いかんじでおちつけます!
けっこう好みだったのは
塩サウナ!!
湿度高くて実温度よりも、体感は熱く。
サウナ室の中にシャワーがあり、なかなか過ごしやすい。
塩もじゎーっと、とけるのも早く
ツルツルに。
あわてて
16時に間に合わせて支度して
退館。
とっても素敵な時間をすごせました(^^)
ありがとうございます。
女
[ 神奈川県 ]
金曜日までがんばったので
早くおわったわけではないけど
きちゃったよーん。
今日はアツアツの日(^^)
まずご飯!
スンドゥブと
お供はお得のお蕎麦(温)
そして
お蕎麦のあとにクリームソーダもたべている。
しかも。蕎麦よりもクリームソーダの方がお値段的に高い(笑)
サウナ〜。
サウナ室は20時近くなってたかな。
10分 10分 12分
炭酸泉8分
21時のロウリュウに合わせて
6分 5分 5分
水風呂、このごろ長めに入っていられる(*´ω`*)
外気浴。
もう少し風がほしかったなぁー。
けっこうベンチはうまってました。
今日は
サウナハットの人が多かった。
サウナ猛者が多いのか
ハットが普及してるのか。
あたしもほしい\(^o^)/
アルバイト
今週、けっこうきつかったんだよねー。
うちでも夕飯のあと、気づくと寝ちゃってたり。
今日も、サウナの中でとてもねむくなってしまった。サウナトランスか?(;´∀`)
21時のロウリュウ、入ったら帰ろうって思ったのに
おかわりして、またおかわりしちゃった。
あの、刺さるような熱さ。
さすが95℃!!!
最高でした\(^o^)/
***こちらにくる回数が圧倒的おおいので、ホームをここに変更しました!***
女
[ 東京都 ]
運動会の代休!
土日さければさほど混まないのでは?
と、朝の6時半に高速で出発。
弟もいきたいってので、つれていった。
開店の9時にあわせて
8時40分ころに到着!
もう、ならんでいる(;´∀`)
まずは
館内着に着替えて岩盤浴(^^)
60℃の部屋から。
そのあと、麦石。
テントサウナも。
80℃くらい。
セルフロウリュウはライム!
6分程度で3回!
少し休憩して2回!
外気浴。風があってよかった〜
水風呂〜って思ってしまうけど 笑
強風のため、日陰になってた
テントの屋根をはがれて直射日光になったのは誤算でした(笑)
ご飯は
楽しみにしてたようでうどん。
娘→明太クリームうどん
弟→カツカレーのうどん
私→生姜焼き 味噌汁を温蕎麦 変更
みんなで分けっこしました。
あたしの生姜焼きはおなかすいてて
また、写真わすれたよ(笑)
午後になると、もう、すごい人に。
みんな運動会の代休なのか?(笑)
中学生パーティがたくさんよ。
午後にはもう、岩盤浴 待ちがでるほど。
それでも
午後も岩盤浴を2回。
そよ風テラスで
はじめてハンモックにのって
気持ちよすぎて虜になりそうだ(゚∀゚)笑
娘サン
クレープを2回もたべたよ。
バナナチョコ
安定の美味しさでした。
お昼寝2時間くらいして
お風呂へごーごー。
サウナ室
下段66℃だから
上は75℃くらいかな!
広いけど7割ってところ。
上段に座れたけどね。
7分 8分 8分
塩サウナ 10分
サウナ 5分
水風呂 外気浴
時間がせまってるので
外気浴短め
20時少し前に退館。
たっぷり汗もかいた\(^o^)/
ダイエット中で
お肉の状態チェック!
27日に、くらべるとぽよーん 笑
週末の、ぜいたくが
お腹に蓄積(゚∀゚)
あきらめるな!
がんばれ!!あたし!
遠征!
娘も喜ぶ。
あたしはもっと喜ぶ!
また、夏休みこれたらいいな(*´ω`*)
女
[ 神奈川県 ]
金曜日!
坐骨神経痛でちゃってるし
身体温めなきゃ(^^)
到着はアルバイトおわりでなので
ロウリュウのあと。
車のわりには
サウナ室は空いてる。
もうロウリュウをこなして
帰った人も多いのかな?
サウナ
8分 7分 8分 6分
水風呂
外気浴
日替わり湯は
【薬健湯】だって。赤みがかったお湯でした。
湯上がりに夕飯
悩んだ末に温かいお蕎麦。
また、お蕎麦食べたい病!!
お供が家でご飯食べたのに
半分とるし。
デザートに焼き芋のソフトクリームのってるの食べてるし。
今日はたくさん食べる日みたい。
お蕎麦とらないでーと思いつつ
かわいい我が子にあげちゃうよね。
(゚∀゚)
これから
エアコンがきいてくると
なんとも不調になる日がある。
温活は夏でも重要!!
月末
たくさんサウナチャンス
ありそうたから、
ゴーゴーサウナでいきたい(^^)
女
[ 神奈川県 ]
水曜日はサウナイキタイ(^^)
17時に到着。
まずはフライドポテトでお供に宿題やらせて。
やっとお風呂へGO。
18時のロウリュウには満席。
あとは普通でした。
今日のアロマは「眠りの森」でした。
木の香り好き(^^)
蒸し上がると本当に気持ちいいね!
12分 12分 7分
水風呂16℃
冷たい!って思わなくなったよー。
心地よい(笑)
外気浴は風がもう少し欲しかったな。
早めにお風呂はおわりにして
漫画TIMEに突入!
鬼滅の刃!!おもしろくて(笑)
2時間は漫画読んでました。
お供がお腹すいたよーって言うので
おにぎり定食を。
また、写真とるの忘れました(笑)
おにぎり3つ。雑穀米のおにぎりに韓国海苔をまいてました。
次は写真忘れないようにしないと!(;´∀`)
昨日はカラカラでじわーっと汗かき。
今日は湿度のあるサウナで、本当に好みのセッティングだったなぁ。
日替わり湯は
新潟の「月岡の湯」で黄緑のきれいなお湯。
41℃。
テレビのニュースの、特集も面白かったです(^^)
また、おゆぎわで岩盤浴したいなぁー。
女
[ 神奈川県 ]
先週、急にお誘いをうけまして
行かないわけない(゚∀゚)
箱根!!!
シャトルバスがあるときいていたけど
減便されていました。これはリサーチ不足。
路線バス。なんとか調べて
乗り継ぎ、歩いてなんとか到着。
「ホテル おかだ」からエレベーターで8階を抜けて、建物をでて、外を歩くとここの施設の入口が。
日帰り個室利用。お部屋でお弁当。入浴も。
(11時〜17時 5500円)
ご飯は12時よりってことで
まずはお風呂に。
サウナ利用は12〜21時と表示。
雨女。
昨日まで曇の予報が
当日になって小雨だ。
ご飯の前に
3分 6分
79℃くらい。
水風呂は体感でだけど19℃ってところでね。
サウナでたところにベンチがひとつ。
温泉は
温度高くてあつい!
熱いの好みだったけど
この頃は、ぬるめに長く入りたい。にかわりつつあるのでちょっと熱い(;´∀`)
お湯はアルカリが強い、キシキシするような泉質。
においはあまりなく、無色透明。
お肌がツルツル(^^)
ご飯のあとは
20分 16分
84℃
サウナ室はカラカラ。
10分過ぎたあたりからじわーっと汗が。
お友達が
家族のわんこに突発的な用事ができてしまい、帰宅することに。
14時に退館しました。
予定よりも短くなってしまったけど
楽しめましたよ。
お弁当もおいしかった!お腹いっぱい!
飲み物は
自分で自動販売機で買ってね。ということで。
缶ビールで乾杯しました。
生ビール飲みたかったな。
誰でも使える休憩室もひろかったので、
個室利用じゃなくても
ゆっくりできそうだと思いました。
箱根は最高だー!!
今の季節は
森林がきれい(^^)
歩いた距離 0.7km
女
[ 神奈川県 ]
土曜日までよく働いた今週。
いつもより朝がはやくて、ちょっと辛かった今週。
さぁ。明日は休みだ。
サウナいきたい\(^o^)/
ホームにきました。
今日はベルマーレ戦の影響なのか
土曜日なりのものなのか
けっこうこんでるね。
サウナ室
タオルがないのはちょっと違和感。
板が新しくなったのでうれしい。
オレンジなんとかってアロマで、とても好きな香りでした。
ロウリュウの蒸気と香りが最高!
今日はけっこうこんでいて
高温の段になりました。
でも、80度くらいで、気持ちがよいね。
10分 8分 12分
水風呂 15、7度
なんか、前ならつめたいと思っていたけど
今は、心地よい。
レベルアップかな。あたし(笑)
インフィニのお椅子は人気であまり座れなかったけど
背もたれ倒したときの
月の綺麗さに
心まで洗われるよ(笑)
ぐわんぐわんのリラックスタイム
ありがとうございます。
壺の美泡の湯
ゆるめの源泉
きもちよかったー。
あーーー。
日中〜
ずっとずっとつかりたい〜。
滝汗ありがとうございました。
夕飯は
いつものからーいやつ。
お供は
前回学んだので
「焼きそばのからしマヨネーズぬき」とたのんで、セルフでマヨネーズを(笑)
次回は紅生姜もぬいてもらうんだってさ。
子供のスタンプカード3個目で
ミニアイス。バニラアイスもごちそう様でした。
ちなみに
お風呂の前にご飯(^^)
女
[ 神奈川県 ]
水曜なのでサウナ!
GWおわったら行くと決めてた
ここね(^^)
18時にジャストに
サウナ室にとびこんだ。
間に合った奇跡(゚∀゚)
サウナ 9分 6分 6分 6分 7分
湿度があってよかったです。
外気浴
風がもう少し欲しかったな。
ボディソープ
NIVEAの協賛かな?
とってもよい香りでした。自ら買って使いたいって思ったよ。
シキシキとしたしあがりでした。角質オフってやつ(^^)?
湯上がり。
お供が温かいお蕎麦。
3分の1もらいました。
写真わすれたよ(笑)
鬼滅の刃よんで、
野球はヤクルトの負け。ちーん。
また、ちかいうちにいきたい。
ヨガの日。
予定がはいって、今月はいけない。泣
休みはとったのにな。
女
[ 神奈川県 ]
子供の日
菖蒲湯にはいりたい。
なのに。なかった(笑)
リサーチ不足(笑)
サウナ
4分 6分 4分 6分 5分
昨日は72度のサウナ室だったのに
今日は102度だよ(笑)
ちょっと今日は熱さがいたい(笑)
セルフロウリュウあったので
声がけしてやってみたけど
熱くてギブアップだよ!!(笑)
水風呂は14度くらいかな。
冷たいけど身体が熱いから
気持ち良いの一言(笑)
外気浴。
プラ椅子と長椅子?チェア?で
ぐわんぐわんと。
食べられる氷。
ありがとうございます(^^)
薬湯 草津温泉
両方ともとてもきもちよかったです。
けっこう
年季の入った施設だけど
人気の理由のわかる
大浴場です。
GW中。3回目。
良き時間でした。
ありがとう(^^)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。