2021.08.14 登録
[ 長野県 ]
雪おぶ〜
松本出張はここにくるのが楽しみできてるようなものです笑
ただ、今回は昨日食べ過ぎ飲みすぎたせいかあまり体調が良くなく、おぶ〜のサウナの暑さに耐えられず短時間しかいられませんでした。残念。
混んでましたが、暑さのせいか回転がよく待ちなく入れたのは良かったです。
塩サウナは工事中で行けず…
次こそは!
[ 静岡県 ]
暖かくなってきて道が良くなってきたので浜松までやってきました
いろんなサウナ見てきましたが、ここが一番リラックスできる気がします😌
ホームにしたいけど片道2時間半なんでね…難しい!
レストランに健康志向なメニューがあるのもポイント!
混んでてワンピースの新刊が読めなかったのは残念ですが、今日もしっかり2時間楽しめました☺️
男
[ 長野県 ]
めっちゃきもちよかったです☺️
旅の疲れも取れました
中途半端なサウナに入ったせいでモヤモヤしてましたが、ここでしっかり解消できてよかったです!
しかし、私は温泉とサウナに入りにきてるだけなんで雪は気にしないのですが、サウナへの道中登山客らしき人がまだいることに驚きました。
駒ヶ岳なんて雪で真っ白ですよ??
(写真の奥の山)
真冬に極寒の水風呂を求めるサウナーもおかしいですが、冬山に登ろうとする人はもっとぶっとんでる気がしました。
男
[ 山口県 ]
山口出張のより道サウナ
山口市は山口駅前よりこの湯田温泉駅前の方が栄えてそう
サウナは情報のとおり熱くもなく水風呂は冷たくもなく、温泉のおまけでついている感じ
サウナ目的で来るところではないかもしれませんね
タオル付きはありがたかったです☺️
[ 福岡県 ]
福岡旅行で中洲にいく仲間たちから抜け出してウェルビー福岡へ
すまねぇ…私にとっては博多美人との交流よりウェルビーが気になって仕方がなかったんだ…
これでウェルビー栄、今池、名駅、福岡で全制覇です!
内風呂がない、ロッカーからサウナまで裸禁止、水風呂の一つがサウナの中にあるとか名古屋の店といろいろ違って驚きました。
月曜日のせいか空いていて気持ちよく入れました😊
アウフグースの時間に合わなかったのだけが心残りです
サ飯は悩みましたが、屋台ラーメン行ってみたいのでオロポだけで我慢です
リッチもいいので福岡旅行を計画してる人はぜひコースに組み込むことを検討してみてはいかがでしょうか
男
[ 東京都 ]
東京出張の寄り道で初訪問
クラウドファウンディングで応援してたのにこれるまでにらかなり時間がかかりました🥲
ロッカーが小さい、おしゃれにしすぎて施設の使い方とか場所がよくわからない、段差や階段が同色でわかりにくい等気になる点もなくはないですが、斬新的で素晴らしいサウナでした!
全国のサウナのいいとこどりという評判も納得です。
樽のシャワーも深い水風呂も好き!ミント緑茶みたいな浴室内のドリンクもいい!
あとは椅子さえ…トトノイイスさえあれば…
(木製のベンチは乾くことなく…)
[ 岐阜県 ]
イオンモールの買い物ついでに初訪問です
イオンモールの敷地内にあるとの説明ですが、間に住宅展示場場があるので別の駐車場に止める必要があるので注意です
新しめの施設ですが、清算は現金のみらしいのも注意です
サウナは独特の香りがしますし、熱さもちょっと物足りない…
オートロウリュあったの?という感じです
その代わりそこまで混んでないのでくつろげました
水風呂は深くて冷たくてよし!です
よりみち温泉のすぐ近くにある施設なのでどう対抗してるのかなと興味がありましたが、サウナではよりみちに軍配が上がるかも?
ただ、岩盤浴がこっちは追加料金なしなので岩盤浴目的の方はかまばを選ぶのでしょうか
皆さんもぜひ比べてみてください
男
[ 愛知県 ]
昨日は北のサウナに行ったので今日は南のサウナへ
どんぐりの湯へやってきました。
ここは初めてととのいを感じた思い入れのある場所で、思い出補正がかかりますね
今日の男湯は2階
個人的には1階が好きなのですが、なかなかタイミングが合わないですね
前回来た時と比べて室内にベンチだけでなく寝られるイスが2つ置いてありました
冬は室内で休む派の私にとってはすごく魅力的でした!
サウナは最上段以外の刺激はイマイチですが、水風呂は16度でしたので3セットしっかり楽しめました😄
男
[ 長野県 ]
久しぶりにユニークへ
サウナは相変わらず湿度がすごく、とても熱いですね🥵
90度台でこの熱さをだせる秘密が知りたいです!
内湯のスペースが限られてるので難しいかもしれませんが、椅子をもっと増やして欲しいなと今回も思いました。
男
[ 長野県 ]
浜松までいく予定でしたが雪で国道の状態が良くなかったので、引き返してこまどりへ
まさか国道151号が昼になっても凍ってるとは驚きました。こまどりへ行く道もそれなりに凍ってましたので運転注意です。
こじんまりしてるサウナですが、並ぶほど混んでなくて穴場でしたね〜
水風呂は24度という表示ですが本当かな?という感じです。体感17度くらいかと。
外は寒いので内気浴。今更ですが、サウナの目の前に水飲み場があることに気づきました。
3セットの後、温泉にもしっかり入って元気百倍!
明日からも頑張ろう!
男
[ 長野県 ]
今日はひまわりの湯へ
結構混んでいましたがサウナはそこまででもなく3セットできました。
小さい子が何人もサウナに入った瞬間熱くて無理!って逃げ出してたので、熱いサウナは落ち着けていいですね☺️
この熱さなのに温度計がこの温度なのはいつも疑問です。
今日はみんなが挨拶していたので常連さんが多かったのだと思いますが、みんな上の段に座っていました。
ここはボナサウナなので、下段の方が熱い(尻と背中が熱くなる)のに知らないのかな?
ともかく、そのおかげで下の段に座れたのでラッキーです✌️
水風呂は体感15〜17度くらいでしょうか。冷たくいけどしっかり入ってられるし、子どもが遊べない温度なので嬉しかったです!
現在屋外は冬季封鎖中なのですが、今年は椅子が中に移動していました。
帰る時まで気付けなかったのが勿体無い…。今年も風呂のふちに腰掛けて休んでましたが、次回は気をつけよう。
今日は満足できました。
最近ホームサウナが混みすぎて足が遠ざかってるので、今年はこっちの方が回数多くなるかも。
[ 長野県 ]
新年最初のサ活はホームにしました。
相変わらず混んでいましたが、以前より気なしか出力上がっているような?
最高温度は変わっていませんが、人の出入りが激しくてひどく室内が冷えることがなかった気がします。
結局1セット10分くらい入れちゃったので私の体調の問題かもしれませんが
水風呂はまさにシングル
足が痺れる感じがたまりません
また冬の間に来たいです
男
男
[ 愛知県 ]
名古屋出張の宿泊に利用しました。
いつもはフジを利用してるのですが、今日は桜通線沿いで仕事だったので足を伸ばしてみた感じです。
フジとグループだけあってサウナは似てますが、なんか全体的にオシャレ!
フジは秘密基地的な男心くすぐる感じなのでが、アペゼば男女の施設だけあってオシャレ感が至る所にある感じがしました。
男女の共用スペースもありますし、ドライヤーなどの洗面台も充実してるような?
0時のロウリュも体験できて満足でした!パイナップルの香り素敵でした!
個人的にはフジよりこっちのが好きですが、今池まで来ないといけないんだよなぁ〜
男
[ 長野県 ]
ここは雰囲気あっていいですね
ローマっぽい雰囲気の中、温泉でほっこりです☺️
サウナも広くて並ぶことなかったので快適でした!
飯田近辺のサウナは小さいものが多くどこも激混み状態なので、この広さのサウナが欲しい…
[ 愛知県 ]
気になってた施設にやっと来れました!
サウナの温度についてイキタイの情報だと90℃台と物足りなさそうな感じですが、いったい何が人気の要素なのでしょうか??と来る前は疑問に思っていました。
そして、実際に入ってみると…
熱い!
オートロウリュが頻繁にあるせいか湿気も高く熱い!
下段は下段でストーブ前なのでこれもかなり暑い!
もちろん、定員さんの行なってくれるアウフグース(うちわ)は非常にアチアチ!
刺激は十分ありました。
そして水風呂
6.7度と16.7度の2種類あるのもいい!
味変?みたく毎回変えられるので、何セットもできてしまいます。
ただ、16.7度の水風呂の方は、潜水禁止の看板に囲まれているにもかかわらず何人も潜っていたので客層に難ありですかね…
綺麗な水風呂を求めるならシングルの方が良さげです。
外気浴についてもこだわりがあるようで、エスタンザチェアなるものが売りみたいでした。
なんかよく調べてないですが、施設の3階にはさうな広場なるものがあるとか?
今度調べてみよう
噂通り良い施設でした。周りの人にも薦めたいと思います!
男
[ 長野県 ]
昨日は松本で忘年会があり、宿泊したので朝からおぶ〜!
9時オープンに合わせていったのに、めっちゃ人いる!
かーっ!さすがおぶ〜!人気店!
一昨日行った某サウナと比べてやはりいい!
サウナも熱いし、水風呂も冷たい!
一昨日のところが15度だったのですが、今日のおぶ〜は足に痺れを感じる冷たさだったのでもっと冷たいかもしれません。
サ飯を食べようとしたら食堂が開店前だったのでラウンジでひと休憩。
スマートフォンの充電ケーブルがおいてあるのは親切でいいですね!
できれば漫画も置いてくれると嬉しい笑
激辛ビビンバを食べて帰りました。
今日はいい休日になりそう
[ 岐阜県 ]
ゴルフの寄り道で来ました
何やら店内のチラシを見ると週末はサウナ100度設定、水風呂12度設定とな??
期待は高まります
…が、17時〜に来店したのにサウナは90度前後、水風呂は15度前後のままじゃないですか、やだー
水風呂はともかく、サウナ90度は最上段じゃないと物足りなさ過ぎます
塩サウナも42度とめっちゃぬるい。もう少し暑くならないと塩が溶けないよぅ…
オートロウリュはちょろっと気持ち程度…
時間の関係で人のロウリュは体験できませんでしたが、きっとそれが素晴らしいから人気の施設なんだろうと思うことにしました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。