温度 86 度
収容人数: 22 人
1段辺りは広め。22:00に利用停止です。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
なし |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
30分に1回(照明に変化あり) |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 8席 ●外気浴 デッキチェア: 2席 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 84 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
30分に一回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 ●外気浴 イス: 2席 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
先月できたばかりのイオン土岐の敷地内にできたこちら。イオン渋滞も全くなく、家から30分とかからず到着。
1番に並んで10時にIN。
こちらは岩盤浴無料で土日900円という破格の料金。
さぞかし激混みかと思いきや、日曜の昼なのにガラガラ。
小学生がマンガのある休憩室に入れるのってなかなかなくてありがたい。
とりあえず館内着に着替えて、休憩室へ。
子供の場所を確認して、岩盤浴へ。
●岩盤浴
4部屋ありますが、全部石床タイプ。部屋によって石は違うけど、温度も全部40℃台とさほどかわらず、かわりばえしないのが残念ではありますが、逆に言えば空いてればどこでもいいので、全部やりたい!とか忙しくならず、のんびりできるのは良い。
●レストラン
メニューが少ないのが惜しい。
御膳や月替わりメニューあればいいのにな。
でも、わりと値段設定低めなので、家族で行く時は出費おさえられて良い。
●サウナ
サ室が広い!
上段でも足伸ばして座れるくらい。
30分ごとのオートロウリュはしょぼいですが、湿度を保ってくれてると思えばいいかなと。なので、ロウリュの時間にふりまわされることもなくのんびりできます。
80℃とちょっと低めで、アチアチではないですが、湿度もあり、居心地は良し。
うっかりちょっと寝れちゃうくらい🤣
まだ新しいので、新築の家の木の香りがします。
●外気浴
中にインフィニティが3台、椅子2脚。
外にインフィニティ1、デッキチェア2、椅子3かな。
もう置き方が秀逸✨
外は頭はちゃんと日陰になるのに、視界を遮るものがなく、雲ひとつない空の下ほんと気持ちいい。
が、私は中がおすすめ!!!
絶妙な角度でガラス張りのむこうの景色を眺めることができ、露天を人が出入りすると風も入ってくる。
これからの季節外も寒いし、そもそも、そこまでアチアチにならないので、この中のインフィニティはととのわなくとも確実に寝れそうなくらい良い。
●リラクゼーション
普段あまりやらないボディケア40分。
●総評
日曜子連れサ活はここに決まり。
日曜の昼なのにサウナはぼぼ貸切。
露天に1人、内湯に私だけという時もあるくらい。
ひとりで来るにはちょっと物足りないかもですが、子供とくるとなかなかゆっくりできなかったり、欲張れないので、シンプルにのんびりできるという点では最高な施設です。
あと、スタンドシャワーと、給水機に感動✨ぜひチェックしてみてください。
●今日のパルプンテ
ママー!この自販機、リストバンドかざすと飲み放題だよ!!
4本できづいてよかった‥‥








女
-
80℃
-
14℃
さぁ、入店。
入り口は自動扉ではなく、自己開閉式。
靴箱は100円はいらない。スムーズ🙆🏻♀️
チケットを買って、カウンターへ。
岩盤浴は利用しますか??と。
岩盤浴利用でもプラス料金は不要。
初訪問なので、色々見たい!
だから、利用することに😊
館内着、タオルを頂いて、ロッカーキーも
貰いました。
館内着は帰りに受付に返すようにと。
(汗がついた館内着を受付のお姉さん、
素手で受け取るの??と思ってしまった🫠
館内着回収箱を設置したらいいのに〜
ちょっとだけ、自分潔癖なのかな?)
美濃焼きが有名なので、
温泉までの通路には焼き物が並んでいました🤎
値段も記載してあったので、購入できるのかな?
ロッカー番号は決められています。
縦長で荷物の多い私はちょっと狭い🥲
この施設自体、まだ建設されて間もなく、
木が多く使われているので、木のいい香りがしました。
脱衣所にも木製のベンチ、木製のチェアが
ありました。木が使われているところは
色味が揃っているため、空間としても
おしゃれだな〜と感じました💕
お風呂入り口前に給水機あり。
洗い場も数は十分。
空間を広く見せるためか、向かい合わせの
洗い場の壁の背が低く、立つと目の前の方と
目があって気まずかった🤭
内風呂はシルク風呂、天然温泉、
電気風呂の3種。
露天は壺湯、寝湯、替わり湯、
岩風呂の天然温泉、マッサージバス、と
種類豊富。
露天スペースは植物がたくさん植えてあり、
自然を感じる空間。
(手入れが大変そうだな〜今のところ手入れは
行き届いている感じだな〜
どうかこの綺麗さを保ってくれと
心でおもってしまった👼🏻)
#サウナ
4段のつくり。
1段にサウナマットが6枚並べられており
合計24人ほどは余裕で入れる広さ。
1段ごと奥行きがあり、長座でも座れるくらい!
ライティング:明るめ
TV:あり
30分おきのオートロウリュあり🔥
#水風呂
14〜15℃
2人は余裕で入れる広さ。
冷たくてきもちーい🤤
#休憩スペース
内風呂にインフィニティチェア2脚。
露天スペースにインフィニティチェア1脚、
リクライニングチェア2脚。
整った〜😇サウナ室はがらがら!
外気浴がきもちーい。
化粧台は数が多く、待つことはなさそう!
アメニティなし。ティッシュのみ。
ドライヤーはノビー。
自販機:バントor現金で購入
支払いは現金のみ

女
-
80℃
-
14℃
オープン初日、午前中に時間があったので早速行って来ました「とき温泉 KAMABA」さん。言ってませんでしたが自分が陶磁器関係の仕事に携わってる事から、そのネーミングにオープン前から興味がありました。
オープン日が近づくにつれて明かされるサウナ室や水風呂の詳細に期待感が膨らむばかり。また期待とは裏腹にある施設やサウナに対するイメージもあったりで。
さていざ入館。玄関と下駄箱の境い目が分からず靴を脱がずに入るといったトラブルをしでかす(笑)気をつけて入って下さいね。
さて白一色の脱衣所からサウナ室を含めたお風呂場へ。写真から受ける印象とは異なり、意外とこじんまりした作り。配色はモノトーンで少し暗めのライティングに好感が持てるもの。行ったことはないですが「新岐阜サウナ」のような雰囲気ですかね。
洗体してからサウナ室へ。2重扉手前のガラス扉から木製扉を開けて入室。温度は78度〜80度と「高温サウナ」と名乗るにはマイルド過ぎる設定で若干の湿度を感じるもの。段数は4段で座面が広く、収容数20〜22人くらいですかね。TVは小さな音量でよきよき。
1セット目は15分ほどいてから出口脇にある水深80cmの水風呂へ。おお天然水というのもあり13度の水温も柔らかく気持ちがいい。ふと温度計を見てデジタル表示してあるものよりアナログ針で表示してあるのがいいな。お風呂の温度もこのタイプで指し示す。
不覚にも?「あまみ」が現れる。体は喜んでるんだな。
2セット目は偶然にもロウリュにあたる。サウナストーンにライティングがされ噴射口から勢いよく水がかけられる!かけられるが!セッティングがヌルいのか?キタキタ!っていう感じにはならない(笑)
ここは新の施設としてこれから変わってくることを期待して。ふと横で立ちあがろうとしたお爺さんが倒れ込んで来た。すかさず倒れる方向にタオルを差し込む。良かった頭思いっきりぶつけなくて、、、声をかけて体調を心配するが、やっぱり気掛かりなので手を取って出口まで案内して差し上げた。
結局そのあと気分が乗らず3セットくらいで終えました。
岩盤浴も含めて平日800円と大変お得です。
昔、窯場で食べられたとする味ごはんなども食べられるレストラン。あと甘味処のカフェ。休憩室も巣篭もりタイプやリクライニングに漫画など豊富にあり仕事サボる方にはうってつけ!漫喫くるよりいいかも(笑)
※正直、サウナ目的で来る方に満たされ感は保証出来ません。ですが改善され育つ施設だと思います。関係者ではありませんが遊びがてら来てみてはいかがでしょうか?







基本情報
施設名 | とき温泉 KAMABA |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 岐阜県 土岐市 土岐津町土岐口1372-1 イオンモール土岐 内 |
アクセス | 東海環状自動車道「土岐南多治見IC」から5分 |
駐車場 | 約3,600台(イオンモール駐車場。F駐車場が最寄り) |
TEL | 0572-56-2615 |
HP | https://www.kamaba-onsen.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 |
料金 |
大人
平日 800円 / 土日祝 900円 ※現金のみ |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2022.09.01 20:50 snb9
- 2022.10.02 23:56 snb9
- 2022.10.04 13:29 関観光ホテル株式会社
- 2022.10.05 22:58 しょーき
- 2022.10.07 09:57 ホタ
- 2022.10.07 10:03 ホタ
- 2022.10.07 10:04 ホタ
- 2022.10.07 10:05 ホタ
- 2022.10.07 12:57 Muumu🔰
- 2022.10.12 15:32 ccc
- 2022.10.13 22:10 snb9
- 2022.10.13 23:12 snb9
- 2022.11.03 13:14 しょーき
- 2022.12.16 21:25 こんぶ
- 2023.01.05 17:33 キューゲル
- 2023.02.05 21:04 サウホリPou