絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2022.08.21

10回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

1階。
外のベンチからの眺め好きです。
久々に湯船も満喫。
3セット目あたりはほぼ満席でした。。

2022横浜銭湯スタンプラリーなるものがやってるらしい。
9/10まで集められるかな。

続きを読む
19

2022.08.13

1回目の訪問

白馬龍神温泉

[ 青森県 ]

夕方は忙しくなるとのことで
義理姉、姪っ子ちゃんと午前中のうちにサウナへ。
ミストサウナという事で行けてなかったけれど
新規開拓ということでチャレンジ。

420円で周辺銭湯では高め?かな。
相場が安いけど。

ここは温泉としてもオススメ。
泉質を感じられる茶色の熱めの温泉。
床も茶色になるほど。

入る前に別の方のサ活をチェックしていると
温泉→水風呂をオススメしていたので
私も2セットほど実践してサウナへ。

#サウナ◎
・ストロング?スチームサウナ
→50度弱だけど体感は結構熱く感じる
・サウナの熱源は温泉の源泉を使用
→温泉の香りを感じながら蒸されるのは◎
・ビート板あり

本日タイミング良く貸切状態だったので
タオルをぶん回し、セルフアウフグースをしたので
最高にアチアチで良かった。。
横にもなれて。。あぁ最高。

#水風呂○
・深さ◎
・飲料可能
・20度弱くらいかな。

#休憩スペース○
・本日悪天候の為、露天風呂休止
・内風呂に3脚、脱衣所に1脚のととのい椅子
・貸切状態だったので1脚をオットマンとして利用

2セットの温泉→水風呂も効いたのか
今回の青森帰省で1番ととのいました。

義理姉がTシャツ購入してた、、
ちょっと揺らいだけど、もう少し検討しようと思う。

いい意味で期待を裏切り非常に満足したサ活。
こちらで青森最終サ活かな。。早いな。。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 20℃
27

2022.08.12

1回目の訪問

義理パパ、ママが見つけた穴場サウナへ。
秋田という事で県をまたぎ
義理パパ、義理姉、姪っ子ちゃんと初訪問。

金色の温泉は源泉掛け流しで
温泉としてもたげ良かった。かなり鉄。

#サウナ◎
・薄暗い
・テレビ無し
・サウナストーン式
・1段式
・窓がありサ室から浴場、外が見える
サ室のクオリティが高い

#水風呂
・本日は休止
・一人用の後付の水風呂を設置されている
これは昨今のサウナブームで
サウナーからの強い要望があったのでは?
知らんけど。笑わいは。

#休憩スペース◎
・山の上からか空気が美味しい
・日替わりで露天雰囲気が違うらしい
今回はかぐやの湯でしたが、
矢立峠を一望出来る天空の湯も行ってみたい。
・雨を浴びながらととのう。

家から20~30分なのでまた行く。
風呂上がりはマミーを飲みました。

サ飯は刺し身、にしんの醤油漬け、イカメンチ。。
アサヒ缶ジョッキビール。。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
24

2022.08.11

1回目の訪問

境関温泉

[ 青森県 ]

久々の新規開拓。初訪問。

義理姉、姪っ子ちゃんをさくらのに送るミッションが
あったので今回は近くの境関にしました。

380円。相変わらずこの地域は安い。

#サウナ◎
・サウナストーンで100度超え、かなり熱く感じた
・二段構造
・テレビ有り

#水風呂△
・温度が違う2種の水風呂有り
・冷たい方でも20度前後、、
口コミで過去13度とあったのでちょっと期待していた。
・3人余裕のスペースで深さも良い。


#休憩スペース○
・ベンチまたは、サウナマット敷いて床休憩

床休憩は寄り掛かれるので○
※最近背もたれが無いと個人的にだめかも笑

まとめとしては、ストロングスタイルのサ室は◎
水の温度、背もたれ椅子があればかなり良い施設だと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
20

2022.08.10

6回目の訪問

昨日は大雨で近所の道が
氾濫していて行けませんでしたが
本日やっと青森にきて初サ活。

パパのホームなので常連さんに挨拶。
知ってる人おらんけど。心のなかでね。

福屋にサウナハット売ってるのね。

続きを読む
26

2022.07.24

1回目の訪問

ザ・ファームでグランピング利用。
1歳児の息子と入浴の為、今回はノーセット。

ただ、ここの施設めちゃくちゃ良い。
水着で入れるスペースがあるのでファミリー向け、
バレルサウナなどのサ室充実、
整い椅子のバライティ豊か、施設全体通して完璧。。。
(サ活無しでの投稿。笑)

露天のサ室、水風呂、外気浴を見渡せる整い椅子に
息子と座りながらサウナの基本セットを眺めていました。。
(将来一緒にととのうぞ、、なんて)

グループできたり、パートナーとの調整が必要ですが
小さい子がいる家庭でもここなら入れる!!

次回テントサイト利用やかりんの湯の為に来ても良いと思いました!!

続きを読む
27

2022.07.18

13回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

息子の短い夕寝を狙ってサ活。
ストロングスタイルなので
5分のセットでもしっかりあまみ。

徳の湯と悩んだが、、
久々の二階で滝シャワーの水風呂は良かった。
テレビも節電で付いてなかったので良き。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
25

2022.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

高校の友人と笹塚駅前に集まり初訪。
サ道でしっかり予習済。

#サウナ
・85℃くらい
・セルフロウリュ◎
・2段目はロウリュをしっかり受けれる
・並ぶほどだったので奥の席4人並ぶが結構キツキツ
・リクライニング席はゆとりがあり、奥のキツキツの席を眺めると優越感有


#水風呂
・湯船より広く深いので入りやすい
・このくらい広いと気持ち良い


#休憩スペース
・椅子のバリエーション◎
・外気浴スペースは都会の夜景を見ながら整える◎

久々の5セット。最高過ぎた。
サ飯は笹塚チャーシューと瓶ビール、そして近くのとんこつラーメン、餃子、ビール。
うん。最高過ぎた(2回目)

チャーハンも食べたかったな〜。

笹塚チャーシュー

瓶ビールと相性◎

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
5

2022.07.06

9回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

徳の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:仕事帰りに!久々の二階。良き。
スーパーに寄ってビール、マグロ購入。
締めは油そば。サ飯も最高。

16.5度は生命の危機と気持ちよさのちょうど境目の温度らしい。
早速16.5度。ちょうどいいラインかも。

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16.5℃
18

2022.06.25

1回目の訪問

京浜東北線沿いでの友人のススメ。
終日資格研修の帰りに時間ができたので訪問。

サウナ
【ドライサウナ】
・広い、2段構造
・ロッキー
・テレビ無し◎
・混雑なし◎
・110度くらいまで上がるのでカラカラのアチアチ◎
・ヴィヒタが飾ってあって雰囲気◎
・照明の暗さ◎

【セルフロウリュサウナ】
・ドライサウナ同様テレビ無し、明るさ、雰囲気◎
・15分に一度のセルフロウリュ、、アチアチ◎
セルフロウリュ出来たのも良かった

水風呂
・20度くらいだったので永遠に入れる
・もう少し冷たくても良かったかな、そこは入る長さで調整
・暖かい季節なってきたからか水風呂が気持ち良い◎

休憩
・ビッグファン、各所に扇風機があって◎
・通常のととのい椅子、リクライニングチェア、アディロンダックチェアと選択肢が多いのも◎
・脱衣所は冷房効いてて涼しい◎
・給水機も有り◎

いやー京浜東北線沿いだとベストなサウナ。
仕事の帰り道にも良い。
土曜日なのに時間が良かったのか比較的空いてた。

3時間なのでレストルームやご飯食べるなど
ガッツリいたい時には良いが1時間〜1時間半くらいの
枠を作って欲しいと思った。

最近の外はジメジメした暑さが続くので
個人的にはドライサウナのカラッとした暑さが良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
25

2022.06.23

1回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

会社メンバーで訪問。
鍵を預けて名前聞かれるのは初めて。

#サウナ
・サウナストーンで暑い◎
・2段◎
・18~19時台は空いてる◎

#水風呂
広さはあるがもう少し冷たかったらベスト

#休憩スペース
初めて地べたに座ったけどこれも有り◎

仕事終わりに良きサウナでした。
サウナ後の飲みも良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
18

2022.06.19

1回目の訪問

初訪。
前から気になっていた。

サウナ
・テレビ消音◎
・セルフロウリュ、アロマ水◎
・暗め◎
・2段◎
・マット有◎

セルフロウリュもできて
誰もいないタイミングでセルフ熱波。
最高。


・15~6℃?温度計より少しぬるく感じた
・足を伸ばせて3人くらい座れる◎

休憩スペース(屋内のみ)
・椅子×8
・そのうちの2脚がおそらくアディロンダックチェア
厚木健康センターで出会いこの椅子が今の所1番好き◎
ポイント高い。
・アディロンダックのところのみ扇風機があたる◎

その他
・支払いは電子マネー全般行ける
・給水所有り
・無料Wi-Fi有り
・脱衣所におしゃれな休憩スペース有

場所、価格、サウナとトータルでかなり良かった。
ホームじゃ物足りない、スカイスパまで行くのも
という時に使おうと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

2022.06.14

1回目の訪問

仕事場のサウナーのホームサウナに同行させて頂きました!
これぞホームサウナのベスト。

PayPayかつサウナ専用のQRがあり金額の入力不要。
タオル、サウナボード付。
入場から◎

#サウナ
・ロッキー
・テレビ音小さめ
・サウナストーン
・5分に一度のオートロウリュ
・2段構造

#水風呂
・3人ほど収容
・バイブラ
・16~17℃と程よい

#休憩スペース
・外気浴
・庭園が綺麗に整備されていて心地よい
・整い難民にならない

ドライヤー無料やお茶のジャンプー類も良き。
悪い所探したけれど無かった。。


場所も行きやすいのでまた行かせてもらおう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
20

2022.06.05

12回目の訪問

歩いてサウナ

反町浴場

[ 神奈川県 ]

やはり反町浴場は暑い!
暑いからこそあまみがすごい。。

本日1階にて最終セットは換気扇下でととのう。
換気扇下の風が強めで心地よい。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
23

2022.05.27

8回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

サウナイキタイSTOREで購入した
ニューサウナハットでホームへ。

いやー最高でした。なんだろうこの気分。
これから使い込んでいくぞー。

今日はいつもより熱かった?
140℃(おそらく実際は110度?)かと。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
23

2022.05.23

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

初めての平日利用!チャリンコ飛ばしてスカイスパへ。

空いてて最高。
平日来ちゃうと休みの日来れないな。。

インフィニティチェア改めてやばみ。
倒す瞬間が好き。

塩サウナも入ってみたけどやはり高温の方ですね。
また来よう。

スカイスパのサウナハット欲しい。。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
46

2022.05.04

3回目の訪問

水曜サ活

息子ちゃん就寝後に妻と姪っ子とワニカムへ。
本日はうごいす。

普段野球は観ませんが
エンジェルス対レッドソックスが入っていたので
見入ってしまって長めに蒸す。

水風呂は15度なのでそれなりに冷たい。
外気浴も涼しくて心地よい。

次回は無重力マッサージチェアに乗りたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
24

2022.05.03

5回目の訪問

義理パパ同行。

朝から3セットしてしまった。
眠い。。

サウナ飯は虹マートの海鮮丼とイカメンチ。
美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
26

2022.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

こちらの施設自体は2回目ですが、
まだそこまでサウナにハマってなかった時でしたで
改めて来たかったサウナ。


#サウナ
4段あってもちろん上段へ。
めちゃくちゃアツい。
手を上げて身体全体で熱を感じる。

爆風もいつか体験してみたい。

前に座っていた方がタオルを上手に頭に巻いていました。
サウナハットなくてもこの方法なら良いかも!?

最後の回で見つけたので
次回からためしてみたい。

#水風呂
5人位は入れるスペース。
冷たさもちょうどよい。

#休憩スペース
外が断然おすすめ。
さらに外の緑ととのい椅子が
リクライニング、頭も寄りかかる事ができるので良い。
最前列の足をかけられるのもよいが、
個人的には緑リクライニングチェア。



初めて二泊したキャンプ後の疲れ切ったサウナ。
キャンプの疲れもあったからなのか
『ととのう』を今までで1番実感できたかも。

絶対またいく。

らーめんぎょうてん屋GOLD東名厚木店

汁なしぎ郎麺

ひっさびさの二郎系(ぎ郎)でしたが、最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
38

2022.03.18

1回目の訪問

高校の友人と時間を合わせて
気になっていた新橋はアスティルへ。

1時間と5時間の料金体系があまり変わらなかったので
5時間で入場。

友人の1人は仕事で遅れるようなので
先にサウナへ。

#サウナ
まずは3セットドライサウナ。
中央にサウナストーンと
上部にミラーボール?が見える。

急に暗転してオートロウリュに光と風により
見た目も熱波も楽しめるという。
これはクラブ?ディスコ?なのかと思いました。笑

サ室のアクティビティとしてはかなり好き。

今日はタオルとサウナハット合わせて被って見ました。
耳もカバーできてかなり良き。

4セット目ミストサウナ。良きでした。

#水風呂
冷たい。
壁から水が流れていて脳天からキンキンに冷やせる。。

#休憩スペース
変わった椅子で少し寄っかかって寝れる。
この角度がかなり好み。

サ活後の飯は冷麺とビール。

また行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
8