絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ZONTA

2020.02.27

17回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

ランチセットでやってきました。
思えば、ホームとさせてもらってるウェルビー今池に、明るい時間に来たのは初めてのような気がします。

今日も光のからふろでお茶ロウリュやってる!今日はくき茶ですね。前回体験した緑茶と同じような感じで、香ばしさと甘さが広がり良い感じ!
明るい時間だと、光のからふろはもの凄く明るいんですね。これはこれで心地が良いです。

闇のからふろは、前回行ったときは、かずさんからのご指摘通り、通気口がどうやら開いていたみたいでイマイチ蒸し蒸しが持続しなかったのですが、今回改めて換気口の存在を確認、しっかり閉めたら、ちゃんと蒸し蒸しのいつものからふろでした。
失礼いたしました。かずさん、サンキュー!
というか、ウェルビー今池をホームと呼ばせてもらい、からふろ愛してる!闇のからふろ最高!と何度もサ活投稿しておきながら、換気口の存在を知らなかったなんて情けない。まだまだ修行が足りませんね。

で、昼の闇からふろはと言うと、わずかな彩光窓から光が入り、目が慣れる室内がうっすら見える!石の乾き具合もよく分かる。やっぱり畳が綺麗になってる。温度計もなんとか読める。
座禅を組んで時々ロウリュ。ジワジワ汗だく。幸せ。

そして、昼の水風呂!人が少ないせいか、なななんと、12°台!?
贅沢に縦に入り浮かばせてもらいました!

青い空に、流れる雲を見ながら、もろもろ5セットほどととのわせてもらいました。

そしてサウナ後の昼ごはんが美味しい!
この後仕事、捗りそう!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,74℃,94℃
  • 水風呂温度 12.8℃
70

ZONTA

2020.02.26

1回目の訪問

玉の湯

[ 愛知県 ]

新しい銭湯を開拓したくてこちらへやってきましたが、ちょっと時間が遅かった…。
営業は22:30までのようですが、サウナの電源が切られるのが21:30とのことで、到着した時には既に切られてしまっていました。残念!

チラリとサ室覗くと、板張りの素敵なサ室。温度計をチラリと見ると70℃ぐらいに下がってます。
水風呂が結構冷たくて気持ち良さそうだから入りたいんだけど、うーん、今日は諦めよう。

お風呂←→水風呂、の交代浴を楽しみ、番台のお姉さんに。また来るよ!と再訪を誓いました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
57

ZONTA

2020.02.25

2回目の訪問

娯楽湯

[ 愛知県 ]

温霧欲、ミストサウナ目当てに再訪。
ミストサウナの室温は46度ですが、体感温度はもっと高く感じます。
10分もしないうちに汗だくになり堪らず飛び出して、キンキンの水シャワー!!
夏だと物足りないかもしれませんが、冬はこれがいいね。
番台さんもとても丁寧に接してくださり、いろいろ気持ちがいいです。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
49

ZONTA

2020.02.24

16回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

まだお茶ロウリュやってた!
光のからふろ、今日は緑茶でしょうか。
ロウリュすると、香ばしさと甘さがブワッと広がってなんとも心地が良い。これ好きだ!!
今日の光のからふろは神がかっていました!

そして大好きな闇のからふろ…なんですが、なぜか今日は少し残念。
石はしっかり生きてるのに、蒸気で蒸されるのは一時で、すぐ体感温度が下がってしまいます。
あれ?と思いもう一度ロウリュ。うん、熱い熱い!しっかり蒸される!…のも束の間、すぐに落ち着いてしまう…。
どっか開いてて換気されすぎちゃうのか?と思い探すも暗くてわかりません。
というのを何回か繰り返し、しっかり汗はかけたものの、石が死にそうになる前に退出。んー?いつもと違う。調子悪いのかなぁ?

ストレッチロウリュももちろん参加。
夜遅くだったこともあり、人数は少なく、体感温度はしっかり熱く、気持ちよかった!

ミストサウナにも久々に入りましたが、勢いよく打ち付けているお湯の出方が以前と少し変わってる?
一直線に出るのと、少し広がって出るの、2パターンがある程度の時間ごとに交互に切り替わってました。
少し広がって出た時に、熱気が広がってもの凄く心地良かったです。
そして、ぬるい水風呂の両サイドにあるととのい椅子、あれ凄くいい。座るとちょっとリクライニングする形で座れて、そして背もたれに柔軟性がある。あの椅子良いわぁ。

と、そんなこんなで、チョコチョコとアップデートされていく様も色々楽しみ、ウェルビー今池の素晴らしさを改めて体感しました。ウェルビー今池のある時代に生まれて良かった。
闇のからふろ早く調子戻って欲しいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,78℃,78℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,14.5℃
53

ZONTA

2020.02.24

1回目の訪問

新型コロナウイルス🦠による感染拡大を防ぐために、不要不急の外出を控えるべきなのでしょうが、遊び盛りの子供たちを家に閉じ込めておくのも難しく、家族みんなで小幡緑地公園へ。
遊具が充実した無料の公園なので、助かります。子供達と目一杯遊んでから、こちら篠木温泉満展望へ。600円也。

広〜いサ室で、前方に遠赤外線型のストーブが2台あり、その前にピンクの岩塩が置いてあります。
また、右側の壁に2箇所、高濃度酸素を水を通してブクブク発生させているようです。
高温サウナの息苦しさ軽減の効果があるようですが、ガスストーブという火気があるのに酸素を発生させていて大丈夫なのかな?とか思いつつ、息苦しさはどうかというと、あまりよくわからずでした…。
10〜12分しっかり温まり、汗だくです。

水風呂はキンキン!5、6人ぐらい入れそうなぐらい広くて、深くてお尻を床につけると潜ってしまいます。いいじゃんいいじゃん!少し塩素臭しますが気になるほどではありません。

そして、露天の休憩スポット、リクライニングチェアも充実していていい感じ。
今日の天気は暖かく、日向でととのう幸せを噛みしめることができました。

そうそう、サウナ って花粉症に効くのかな?
私、毎年花粉症に悩まされているのですが、まだ全然症状がありません。
昨年から始めたサ活のおかげ?どうだろ?ちがう?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
53

ZONTA

2020.02.23

2回目の訪問

八幡湯

[ 愛知県 ]

久しぶりの訪問。
良い感じに年季の入った建物、設備と、店主が書いたと思われる手書きの木の板?なとで、独特の雰囲気を醸し出している銭湯ですね。

サウナは打ち水で蒸し蒸し、過ごしやすくてスムーズに汗がかける、良いサウナだなぁ。
水風呂はキンキンで深くて広め。
ヘリに座って休憩すればしっかり飛べる!
休憩中に、若い人たちがサ室横にある謎の機械について「日サロじゃない?」と言っててややウケる。

サウナ代込みというのもいいですね。
その他、シャワーの水圧、強くて良い!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.3℃
53

ZONTA

2020.02.23

3回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

また行ってきました!
今回はサフレ2人連れて計3人で蒸されてきました。

浴室に入った瞬間、薬草スチームの良い香り!コレコレ!

入り方をレクチャーし、仲良く樽の中へ。
アラフォーおじさん3人が全裸で樽の中で触れるか触れないかの距離感で過ごすなんてサウナー以外の人が聞いたらどう思われるんでしょうか。
ちなみに樽の中は、頑張れば4人いけそうだけど、きっと肌が触れ合ってしまうぐらいです。

こちらの蒸し風呂、本当に体の芯から温まって、温熱感が時間が経ってもポカポカ残る感じがします。炭のような薬草の香りも身体に良い具合に残り、余韻も楽しめます。
ウイルス感染症の拡大が心配ですが、しっかり身体を温め、抵抗力や免疫を高めて乗り切りたいですね!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
60

ZONTA

2020.02.22

1回目の訪問

和合温泉 湯楽

[ 愛知県 ]

名古屋から、豊田に住んでいる妹家族の所へ遊びに行くときに国道153号線を通るのですが、いつも大きな建物と看板のこちらの施設が気になっていたんです。いつか行こうと思っていまたが、ようやくそのタイミングが訪れ、家族で行ってきました。

浴室は、洗い場エリアと内湯エリア、そして露天エリアと3つにきっぱり分かれていて、あまり他では見ない不思議な配置でおもしろいです。
そして、サ室は露天エリアの1番奥、少し小高くなっている所にあります。
男女入れ替え施設ということで、本日は穴窯ではない方でした。

サ室に入ってみると、前方の窓からは露天エリアが眼下に広がっていて、これまたあまり見たことのない雰囲気に胸が高まります。カラカラ系で10分も入れば玉のような汗。お尻の下に引くボード使い放題です。

水風呂は露天水風呂。4、5人ぐらい入れそうな比較的広い水風呂です。雨降ったからどうかなーと思いましたが、しっかり澄み切った水風呂で、少し塩素が強いようですが、しっかり冷えてきて気持ち良い!

露天エリアに、ととのい椅子やリクライニングチェアーは沢山露天スポットに設置してあり、屋根付きの休憩スポットもあります。

じっくり3セット楽しみ、待合のところでくつろいでいたら、なんと妹家族と遭遇。よく来るようです。びっくり!
さらに退館の時のクジでなんと娘が1等を引き当て、全日入館良無料券ゲット!ラッキー!

珍しい事もあるものですね〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
44

ZONTA

2020.02.21

7回目の訪問

宮の湯

[ 愛知県 ]

平日400円クーポンを握りしめ、宮の湯へ。
少し家から距離はあるけど、夜だと道が空いていて行きやすいので、なんだかんだ来てしまいます。

広くて綺麗なサ室やサウナー歓喜の外気浴スポット多数で、設備や環境はとても良い。
しかしご存知、タブーを犯す方多数。そのせいなのか、水風呂の透明度がやや低い…。破格のスーパー銭湯の定めなのでしょうか。

まぁ、自分は潔癖な方では無いので、あまりにも変な臭いとかしてなければ目を瞑り入りますが、気分は少し下がってしまいますね。
って、毎回こんな文句言うなら行かなければ良いのに…と思うのですが、設備や環境が良いだけに、今日はきっと…!からの、ん〜…。の繰り返し。
でも、期待しているんです!ご意見書く紙にも書いた。好きだからこそ!なんです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
47

ZONTA

2020.02.20

5回目の訪問

今日は仕事で、ものすごく貴重な経験をさせてもらいました。ということで色々大変でしたが、冷えた身体をしっかり温めたいのと、頭から打たせ水を打ち付けたいと思い、富美の湯へ突入!

店の前の駐車場が満車で、周りをぐるぐる回っていたら、お店の北側にもう一つ駐車場があるんですね。

サ室は苦しくないのに何故か汗がダクダクと出てくるコンディション。本当に気持ち良い。水風呂の打たせ水で天国を味わい、露天のベンチでフワフワ。
あれ?ゴジラの人形が飾ってあったと思ったけど見当たらず。どこだっけ?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
42

ZONTA

2020.02.19

2回目の訪問

大幸温泉

[ 愛知県 ]

今日は少し思うことがあってスッキリせずモヤモヤした気持ちでサ活。
サ室で瞑想しようと思うも、頭に浮かぶことはその事ばかり。いつかそんな日が来る。けど負のイメージがどうしても付き纏ってしまう。
いや、人間ならみんないつか経験することだ。自分だっていつか。
自分だったらどうしたいんだろう。自分の最愛の人がそうだったら自分はどうするだろう。
何かもっとできるはずだ。もっと普通のことを。頭を柔らかく、もっともっと。

一旦サウナでリセットして、また明日頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
46

ZONTA

2020.02.18

1回目の訪問

今日はmozoのイオンシネマワンダーで映画を見てきました。アカデミー賞で話題のパラサイト半地下の家族。前半のテンポの良さに釘付けになり、中盤の展開にハラハラし、後半のドロドロ、そしてラストと、起承転結のはっきりした内容で、後味の残る面白い作品でした。抽象的ですみません。

その帰り、庄内温泉喜多の湯へ初サ活!550円!

15年ぐらい前だったか、当時バイトしてた会社になぜか泊まることになった時、バイト仲間たちとここのお風呂に入りにきたのを思い出します。会社には布団なんか無いので、床に段ボールを敷き、その上に寝て、さらに段ボールの掛け布団。
段ボールが思いの外暖かかった事に驚いた記憶があります。
あの頃は何も考えずにただ笑って過ごしてた気がする。懐かしいなぁ。あれから時が経って、あの頃と違うようで何も変わってないような、そんな不思議な感覚です。

さてさて、サ活はというと…
サ室は広く、でっかいガスの遠赤外線型。
綺麗なんだけど、やや消毒臭が。まぁそんなことガンガン汗をかき余裕が無くなってくると気になりませんが。
すぐ汗がかけてなかなか良い塩梅のサ室でした。

水風呂キンキン!3人サイズ。14〜5度をキープしていて、天国です。夜中ということでお客さん少なめでしたが、マナー良さそうでした。

浴室内、露天スポットともにととのい椅子沢山あって、外でも中でもお好きな場所でととのえます。もちろんどちらも座りました。しっかりサ室で温まり、水風呂つかりすぎて冷え切らなければ、例え外気が3℃でも外気浴が本当に気持ちいいです。

今日も口が半開き!!

もうすぐリニューアル工事に入るようです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
50

ZONTA

2020.02.17

15回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

久しぶりのマイホーム!メンバー感謝デーにただいま!先月は来れなくてごめん!

今夜はお客さんで大賑わい、そこら中に裸男たち!
そして、からふろ人気が凄くて、なかなか空かない!知り合い同士で来てる人とかグループとかの話にこっそり聞き耳を立てると、からふろの話題で盛り上がってる。
からふろブーム来とる!

光のからふろの水が試験的にお茶になっているとTwitterで書いてあったので、もちろん堪能してきました。てか、それ目当て。
水入れの中に茶葉の入った袋が入っています。ほんのり香ばしくて、でもアロマウォーター程香らない。出がらしだったのかな?もう少し香りがある方が良いかも。でもただの水よりは全然良かった!

闇のからふろでも、勿論瞑想しますよね。
なんか畳が綺麗になったような気がするけど、暗くてよくわかりません。闇のからふろは、前から薬草系の袋が入っていて。これがほんと良い香り。セルフロウリュした時の香りも素晴らしい!

ああぁぁ!!!!やっぱらからふろ好きすぎる!!!これだから今池店はやめられない。

もちろんフィンランドサウナも3セットほどこなしつつロウリュも参加しつつ。
トータルで6セットぐらい楽しみました!

麦茶うまし!幸せ!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,75℃,73℃,94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
56

ZONTA

2020.02.16

16回目の訪問

今日は夕方サウナ。結構込んでいるし、夜に見かける常連さんもチラホラ。
今日は冷たい小雨が降ってますが、サウナ後はポカポカで、帰り道の徒歩もうっすら額に汗かけます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.1℃
49

ZONTA

2020.02.15

3回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

ここは駐車場も広くてたくさん停められるので、多少家から距離あっても薬草スチームをキメたいときは車走らせて来ちゃうよね。

スチームサ室がどうなっているのかあらためて観察。
うん、お尻の下にはストーブとかは無い。熱源は、入り口すぐ横の下、スチーム吹き出し口からシューーーーッと出ているスチームのみのようです。
温度計は果たして正確なんでしょうか?この湿度で84℃は焼け死にそうな気もするのですが、サ室内とてつもなく心地よい。

タオルで熱波師の如く仰いだり、ライブさながらタオル振り回したりして攪拌すると、蒸し蒸しになって最高。

もし自分がサウナ作るなら、ここのスチームサウナ参考にする。作った人に話聞きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
47

ZONTA

2020.02.14

17回目の訪問

バレンタインクーポンで少しお得に入館。
一時はアルバイト学生らしきスタッフの接客に少し不満があり足が遠のいていた時期もありましたが、ここ、ラクスパガーデンはは初めてととのった経験をして、サウナにハマった場所。最近また行くようになったら、やっぱいいよね。
接客はスタッフによりますね。

外気浴スポットにあるお気に入りのととのいリクライニングチェアー、何度も言ってるけど、ここのチェアーほんと良い。

しっかりサ活楽しんだ後は、寝転んで漫画読んだり、眠ったり、飲んだら食べたり…。
なんだかんだ金を落とさせるなぁ極楽湯め!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.3℃
52

ZONTA

2020.02.13

15回目の訪問

エントランスのストーブが暖かく懐かしい香りで優しく迎えてくれます。
あらためてよく見てみると、エントランスも脱衣所もこまめに掃除をされていてとても気持ちがいいです。もちろん浴室も綺麗。

こちらの銭湯、まず最初に浴びるシャワーの温度が自分にベストマッチ、凄く気分良く洗えてそれも幸せ。訪れる度に思います。

今日は水風呂の温度表示がなんと14℃台。
テンション上がりながらサ室いつもより少し長めに楽しみ、ひっぱってひっぱっての水風呂、最高〜〜!!

ととのいスポットは無くとも、なぜかここだと浴槽ヘリや洗い場でしっかりととのうことができるんだよなぁ。
そんな、大好きな銭湯が最寄りにあって幸せです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.3℃
51

ZONTA

2020.02.12

4回目の訪問

報徳湯

[ 愛知県 ]

あみやき亭平日半額フェアに釣られて、中学時代からの友人、男3人で目一杯肉を喰らいましたのは、こちら報徳湯のすぐ近くのあみやき亭平安通店。
30代も後半になると、締めのあいさつが、「また肉大量に食えるぐらい健康で!」でした。

その後、1人サ活。
動物性脂肪、コレステロールで血液ドロドロ状態でのサウナは、血管やばいと思い、しっかり水分補給してから突入。

いつもより汗だく!
水風呂のゆるさも真冬は丁度いい!
身体に染み付いた肉の香りもすっかり落ちて(多分)、今日もすっきりさっぱり!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
50

ZONTA

2020.02.11

5回目の訪問

火曜日香流の日。
人力オートロウリュを浴びたり、最上段で番組の山場CMを我慢したり、星空の下でととのったり。
こちらのリクライニングチェアー、ラクスパのにはかないませんが、それでもなかなか好きな、籐でできた座り心地柔らかいやつ。
キンキンに冷えた外気が気持ちいいです。
サウナ後に雪へダイブ、やってみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
47

ZONTA

2020.02.10

3回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

本日メンバー感謝デー。久しぶりの名駅店、良いわー!やっぱ、良き。というか現在進行形で滞在中!

フィンランドサウナでロウリュを受け、滝。森のサウナでセルフロウリュウをして、滝。森のサウナでセルフロウリュ激熱の後、滝。
休憩は、浴室内のととのい椅子でもいいんだけど、今日はミストサウナで激ととのった!
さらに水風呂で〆るも、もういっちょサウナ。
水風呂が恋しくなったりサ室が恋しくなったり、行ったり来たりエンドレス!
森のサウナ、人が少ない分サ室が爽やかで、何回も入っちゃいましたよ!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
63