2021.07.09 登録
[ 大阪府 ]
好きなタイプのサウナでした✧◝(⁰▿⁰)◜✧
#サウナ
昭和ストロング
最近の相性の良さったらないね
#水風呂
出てすぐ動線抜群!
ゆっくり肩までつかってジッとできる
#休憩スペース
ととのいイスを動かして浴槽に足掛けて
遠くへファラウェイしました(笑)
人も少なく、自分の好みのサウナ、
料金もほどほど
⇨リピート確定で!
男
[ 兵庫県 ]
ジェラートってしゃれおつやん
初訪問!19:00IN
なかなか行けなかったけどようやく来れました
#サウナ
高温サウナ
温度計は80℃そこそこだけど、ストーブ前の3段目は体感バチバチになれます
蒸しサウナ
中で半身浴ができる、初めて
#水風呂
深さ、広さ、水温
バランスが素晴らしい、リラックス度高し
#休憩スペース
ベンチあり
だけど、こちら施設さんは浴室が畳敷きなので迷惑にならなければ、床面に寝転ぶとすごく気持ちいい
天然温泉、炭酸泉とサウナ後のほぐれもバッチリです
時間帯がよかったのか、ゆっくり過ごせて満足度高かったー!
自分の生活スタイルと営業時間があえばローテーション入り間違いないんやけどね‥
イタリアンジェラートはコスパがめっちゃいいのでオススメですね!
(種類多くて選べない笑)
男
[ 兵庫県 ]
ブラック
昨晩の訪問
自宅から遠からず近からずの距離でなかなかたどり着がなかった湯櫻さん
夜遅くでしたが休日だったこともあり、なかなかの客入りでした
浴室の湯気量がすごくて3メートルくらいしか視界ない(笑)
冬がきたなって感じですね!
#サウナ
遠赤外線ストーブとストーンストーブの2機でした。
横に広いタイプなのでドアから遠い奥手がオススメでしょうか。
ちょっとしっとりのセッティング
ロウリュウサービスは着いたのが22時回ってたのでタイミング合わず。オートロウリュウは体感温度バッチリあがります。
#水風呂
サウナ室のすぐ横にあるので動線ばっちり
深さもあり、冷え具合も良い感じ
#休憩スペース
休憩イスの多さが素晴らしい
インフィニティチェアもあるので好みにあわせて利用可
あとは、
漆黒の間なる個室休憩室には驚きました!
落ち着けるブラックテイスト、これは斬新!
でも露天風呂で話す声は普通に入ってくる(笑)平日昼とかならかなりいいのかも
日本シリーズの最終戦延長が放送されてたので普段は野球見ないけど、気になり長サウナしてしまったおかげでバッチリきまりました!
施設がキレイでとても良かった
ドリンクスペースがあるあたりサウナーのことが分かってる
男
[ 東京都 ]
東京サウナ巡り③
単刀直入に言うとめっちゃよかった( ´∀`)
#サウナ
OKEサウナ:
熱い、座面が直ですわれない
段差があるので上はかなり蒸されている
フォレスト:
入った瞬間に香りに包まれる
すごくリラックスしながら入れる
ストーンかわいい(⌒‐⌒)
からふろ:
ほぼブラックで没入できる
畳の感触がまた一層マッチしている
ロウリュウすると香りに包まれ、茶室サウナと化す
自宅にほしい
#水風呂
シャワーとアイスサウナ
#休憩スペース
浴室内のベンチよりも共用のスペース推し
ポンチョを着る手間はあるが都会にいながらトリップできる
あまりの居心地の良さに最後は30分近く休憩してしまった
スタッフさんも丁寧で最初から最後まで大満足
東京に来たときにはリピートしたい施設さん
[ 東京都 ]
東京サウナ巡り②
さて一軒目をあとに、すごーく気になっていたtuneさんへ
だって、最初から最後まで自分のペースで入れるってめっちゃ贅沢やないですか!
10分前に到着で受付後しばし待つ
その間にも終わった方が次回予約してかえっていく、予約がとりづらいのはこういうことか~
#サウナ
一体のユニットにそいつはいてる
何とも贅沢な一人空間、誰にも邪魔されず
長身の部類に入る私が横になれるゆったり感
終わってから感じたのは
60分という制限のなかで無理に3セットは必要ないかも。じっくり2セットの方が満足度高いと思われる
あとはロウリュウするタイミングは重要、
時間の中で最適解を導き出すには数回の利用を要する
#水風呂
シャワーオンリー
チラーで15℃らしい
水風呂ならそれなりに入れるがシャワーだと短時間しか無理
これも慣れが必要
#休憩スペース
椅子が1脚
人それぞれ好きな角度があると思うので好みが別れそう
エアコンの風もまた然り
普段ゆっくり入っている自分にとって時間を気にしながら入るという時点で、アジャストが必要だったと反省
とは言え、自分の時間を邪魔されないという点は他にないので楽しく利用できました
男
[ 東京都 ]
東京サウナ巡り①
初のサウナ遠征でウキウキがとまらない。
昼前から別のサウナを予約していたので、空き時間でこちらに訪問
洗い場はシャワーブースのみ、インバンド受けが良さそうな内観と造り
自ボトルを冷やすクーラーボックスがあるのは、地味にうれしい
#サウナ
温度と湿度のバランスが絶妙に良い
ikiサウナストーブが利いている
#水風呂
17℃のセッティング、この季節にはちょうど良い
8℃台のグルシンありましたが、退出時に気づいたので入れず・・・
入口のすぐ横
#休憩スペース
ベンチ2脚、椅子4脚
内気浴のみだが、この季節丁度よい
浴室と脱衣所がつながっておらず、受付の前を通ることに戸惑う
便利な立地だし、サウナ室がとても良いので、サウナに入りたくなったらフラッとサクッとに適しているんだろうなーと
あまり東京の土地勘ないのですが、マッチョ系兄ちゃんが多いのが気になった笑
[ 大阪府 ]
かえる
自分が育った街、布施
社会人になってすぐに飛びだしてから年に数回帰るだけ…
そして10数年、今では実家も引っ越し、ここ2年ほどは訪れることもなく、
その間にサウナを好きになる
こちらのサイトやTwitterで見かけぬ日がないほどに、知って行かざる存在
「なにわ健康ランド湯ートピア」
なぜか父親は奈良健康ランドに連れて行ってはくれど、
ここに連れてきてもらった記憶はない…
(今度聞いてみよう)
駅に降り立ち、キャベツ焼きが160円に値上げしていることで物価上昇を考えさせられ、街を歩くだけで走馬灯のように思い出がよみがえる
センチな気持ちになりながら、おそらく初訪問
#サウナ
高温サウナ→SMS→高温サウナ
高温サウナ
ストーブ2台にロウリュウ:たまらんです、自宅の近くにほしい環境
SMS
気持ちよく汗がかけますね
#水風呂
一番好きな温度帯:13℃台
サウナ室からの導線もよい
#休憩スペース
休憩スポット多数
外気浴も風が吹き抜けることもないので冷え過ぎず良い
実家はもうないけど、ここを思い出せば自分のアイデンティティを思い出せるかも
そう言う意味ではホーム???
近いうちにまた帰りますね
MOKUタオルもゲットでこれからはいつでも近い存在に!
男
[ 兵庫県 ]
秋の夜長に
昨晩1ヶ月ぶりの訪問です
中祝日のよる混雑なしを期待して訪問したら、いい感じの客入り
ここの外気浴はけっこう風が吹き抜けるからぼちぼち内気浴に移行かなと思っていたけど、やっぱり外が良いので水風呂の時間を調整してばっちりととのいました
サウナ室はとにかく広いので迷惑にならない程度に寝そべってみたり、あらためて施設のポテンシャルを考えてみる
・サウナ室はとにかく最上段
退出への扉までが熱々ロードになるので要注意
・水風呂はけっこう深いのでどっぷり入れる
・休憩場所が多種あるので、コンディションにあわせて選べる
・サウナ後の源泉かけ流し温泉はめっちゃほぐれる
自分の体調や気分で施設を選び、ばっちりハマってきたことはレベルアップした感じでうれし(^^)
[ 大阪府 ]
屋上外気浴
昨夜のサウナ
さて、気がつけば11月に突入
月初はなぜか新規開拓したくなる秋の夜
ということで前から気になっていたので車を飛ばして初訪問!
屋上部分が異様に明るい建物にひなたの湯があります
#サウナ
人数制限があるので最大6人まで
着席はマット上オンリーで清潔感はない
翌日が祝日だったこともあり、
夜遅でしたがサウナ待ちが発生
温度計は90℃
二段式の横長ベンチ
一段目はちょっとぬるい感じが否めないが、二段目はしっかり温まる
#水風呂
17~18℃と記載あり
この時期はちょうどよい
サウナ室からの導線は目の前でよい
#休憩スペース
この施設は内湯より外湯スペースの方が広く、ととのいイス3、リクライニング4と施設規模のわりに充実
何より9階からの眺め(乳白ガラスで眺望がいいわけではない) と上を見たら空が一面に広がるスケール感がとてもよい
街中のスパ銭などは何かしら視界に構築物が入るので、このスケール感は街中ではここでしか味わえないだろう
久しぶりの夜サウナでばっちりととのいました!
初訪問だったので、まだまだポテンシャルを引き出せていないのかも
[ 兵庫県 ]
ジャズと月と水
昨晩、日がかわった頃にIN
微力ながら応援させてもらったクラウドファンディングの返礼チケットにて利用
木曜日に届いて、もう頭の中は六甲の水風呂でいっぱい
車で片道一時間、
何も別日にしたらって思うじゃないですか
でも思い立ったらハンドルにぎってました(笑)
#サウナ
リニューアル前を知らないので比較はできませんが、温度は100℃超を指し十分にアツアツ
オートロウリュウがあるとのことでしたが、自由気ままに入っていたら、一回も当たらず、、
でも、さっきまでロウリュウしてたなって分かるくらいの湿度は2セット目に感じれたのでパワフルなんでしょうね
全体的にキレイな内装で、奥は温度は低めでテレビ音声も遠いのでじっくり集中できました
#水風呂
これだよ、これ
いくらでも入っていられる
抜群の水量
#休憩スペース
内気浴もできるし、露天で外気浴もできる
露天は四方が壁に囲まれていて風も和かになるので、多少の寒さも気にならない
リクライニングチェアの使い方が分からず、
安定のととのいイス☆
露天にはジャズがかかっており、上を見上げれば空が垣間見れる
昨夜は満月ではないけれど伴奏とともに月明かりに照らされながら
来た甲斐がありました!
次回は昼間にきて食堂も堪能したい!
[ 兵庫県 ]
モヤモヤあれこれ
昨晩の深夜訪問
前日の仕事のモヤモヤがひどく、
電車を寝てるわけでもないのに乗り過ごしたり、人の話は頭に入ってこないわで、
行き着く先はサウナしかない
ど平日の深夜なので、終始貸し切り状態。
炭サウナは100℃を指しているがじっくりサウナ。
でも今日はとことん蒸されたい!
ということで、ベンチに立つ
⇒マナー違反です、すみません。誰にも迷惑はかけていないので今日だけは許してください
なるほど、目線が温度計になると、バッチリ100℃の世界観
そのあとの水風呂はグルシンか?と思わせるキンキン具合(温度下げました?)
露天から狭い空を見上げて、キマリマシタ
仕事のストレスが溜まっているほど、よくととのう!
いいのか、悪いのか(笑)
男
女
[ 大阪府 ]
朝サウナでIN!
本日は社内プレゼンがあるということで、
サウナで身を清めて挑みました!
結果は1勝1敗(・・;)
サウナが悪いのではなく、私の力不足です
すみませんでしたm(_ _)m
でも、すごくいい状態で臨めたので、
今後も仕事前にサウナってありかなーと。
次回は全勝できるように(^^)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。