絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アミノレッド

2021.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナツアーその⑥

とてもじゃないけど尋常じゃないレベルの
サウナ施設達を抱える帯広を後にし
バスで一路、4時間かけて旭川へ

携帯の充電は25%、まぁ充電器あるし
と思ったらバス内コンセントはなく
USBポートのみ
おや…TYPE-C to Lightningなんだが…
この4時間でサ活書こうと思ってたのに…

充電切れるときついので通知オフ
バッテリー控えめ設定に
それでも着いた時には5%に…

旭川すげー雪!
とりあえず駅前の写真を撮り
Googleマップ開いて道順頭に入れて
ホテル着いて写真撮ろうと
取り出したらご臨終でした…

という事で行ってきましたよ
神威の湯 ドーミーイン旭川

といっても携帯を50%まで充電して
飲みに行っちゃったんでそのまま就寝

4:45に起き、一服して10階浴場へ
掌痛いながらもしっかり身体を清めて
出ました一番サウナ!

入った時は102℃あったけど
最終的に96℃くらいで落ち着いてた
2段テレビ付きの上下4人マックスくらいか
行ったことあるドーミーでは広い方かな
そ言えば帯広の4施設テレビなかったな
白樺の香りが懐かしいよよよ…

湿度低めで10分蒸されて水風呂へ
温度計ないけど16℃くらいかな

室内に不感温度の寝湯2つ付きのお風呂と
整い椅子5脚

そして待望の外!
整い椅子がない…だと…

高温のお風呂と42℃くらいのお風呂のみ
うーん…決して悪くないんだけど
贅沢になってんのかな
3セットしてピルクルもらって
すぐ出ちゃった

そして6:30、一番乗りで食堂へ
目玉焼きに豚汁、ホタテご飯、
サーモンいくら丼、カニホタテ丼
もはやご飯でご飯食べる体勢

完食してコーヒーを淹れて部屋へ
今日は白銀荘だからね、
準備万端で行かないと!

今日もありがとうございました!

朝ご飯

ホタテご飯と海鮮丼+豚汁 豚汁が特に旨かったー

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
55

アミノレッド

2021.11.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

北海道サウナツアーその⑤

前日小学校の同級生と飲みすぎ
転んだらしく両掌に擦り傷と
左膝に青あざを作りながら目覚めると9:50

・朝ウナ
・朝ごはん(豚丼🐷)
・十勝ガーデンズホテル
・六花亭本店(パンケーキ🥞)
全部吹っ飛びました

という事で行ってきましたよ
十勝川温泉 観月苑(かんげつえん)

絶望に暮れながら荷物をまとめ
帯広駅のバスターミナルから約20分

日帰り入浴は13時からのため
1時間少々時間がある

デッキからの十勝川を眺めたり
昨日の転倒で割れた爪を整えるため
ステッカーが可愛い爪切りをお借りしたり
しながらポケーっとしてると雪が!
爪切り返す際にホテルの方に聞くと
今年の初雪だそう

これは…
雪の舞う、十勝川を望む外気浴が出来る🤤

12:55くらいに受付してくれて一番に浴室へ
脱衣所に畳の小上がりスペースが!
身体を清めて早速サ室へ

L字型で上段8人、下段6人くらいか
温度は88℃でロウリュ桶あり、細白樺束ありの
ムシムシアツアツサウナ
当然ながら一番サウナ!
白樺の匂いも4回目ですっかりお気に入り
しっかり8分で水風呂へ

水風呂11.4℃!
気持ちいいけど肌痛い!掌も痛い!
そしてしっかり身体を拭きいよいよ外へ

…言葉を失った
リクライニングチェアーが2脚あり
その正面はテラスから見た風景よりも抜けている
頭の中では小田和正『言葉にできない』が流れ
雄大な十勝川を見ながら、
更には身体に雪を浴びながら
『なんなんだよこれ』と逆かどうかもわからない
逆ギレをかましていた

2セット目
1セット目で水風呂に浸かってしまったので
外気浴長くできなかったので
今回は水風呂の水をかけて毛穴を閉めるだけで

むむむ…やっぱり『凄い』の言葉しか出ない
語彙力が低下してる…
今回はリクライニング使わず
十勝川に向かって仁王立ちスタイル
夜もまた雰囲気違っていいんだろな…
帰るのが嫌でマジで涙出てきた

結局15時まで6セットこなした後
髪乾かして裸のまま畳にゴロン
もう一回、帰るの嫌!って泣きそうに

帰りには雪が止んでいて、僕が入っている間だけ
サウナの神様が降らせてくれたみたい
ありがとうございます😊

ここ帯広きたら絶対来た方がいい、冬に
ここが僕のマイベストサウナになりそう

帰りに六花亭本店に寄ってみたら

定 休 日

どうやら寝坊しなくても無理だったようだ

嗚呼、この世はバランスでできている

元祖 豚丼のぱんちょう

豚丼

タレ美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 11.4℃
37

アミノレッド

2021.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナツアーその④

北海道ホテルが衝撃的で自分史上一番になり
いやこれ超えられるのいないだろ
次行かないでずっといた方が良くね?
とか思いながらも…

という事で行ってきましたよ
プレミアホテルCABIN帯広

地下にあるみたい
うん?外気浴ないのかなーうーん
北海道ホテル入ればよかったなー
とか思いながらサウナパスポートを出す

もらったロッカーキーは137
粋な計らいやめてよー!
ごめんね北海道ホテルにいればとか言って🙇‍♂️

マッパになって浴室へのドア行けると
左に露天スペースとの事、あってよかった

まずは身体を流して早速サ室へ
2段L字の上7人下5人くらいかなー
温度は88℃で湿度も高い
ロウリュ用桶あり、
細い白樺の束が桶の近くに

少しして一人になったのでロウリュしてみる
ジュワー音が凄い!
これかなりの強ストーブだわ
アツい、熱いよ…🥵

8分で逃げるように水風呂へ
水風呂は浅く2人限度の19℃
うーんちょっと水温高いなーと思いながら
水風呂の隣にある座れるジェット風呂へ
…おや…これ…24℃くらいか?
かるまるの安らぎに近い…
そしてその正面のお風呂
…あれ…これ…33℃くらい
かるまるの昇天じゃないか…
ちょっと待てなんだこの導線は

外気浴までの導線は
さすがにちょっと長いかなと思ってたけど

サ室88℃強ストーブ
→正面に水風呂19℃
→隣に24℃ジェット
→その正面に33℃
→目の前に木製のリラックス整い椅子

これ普通じゃない
ここは今回の帯広サウナで一番
サウナに入る人多かったけど
これやってる人いないのが不思議

一応外気浴にも行った
上吹き抜けになってる露天スペース
36℃の不感風呂に露天があり
インフィニティ1脚と整い椅子あり

でも室内の動線が凄過ぎて
5セット中4セット室内整い

若いサウナーさんも
人生の先輩サウナーさんも
ちゃんとロウリュ時に声かけてくれる
十勝のサウナーさんはマナーも良き

今回で3つ目の十勝サウナだけども
みんな違ってみんないい
十勝サウナの作り手は多分
『全員変態』
サウナ版アウトレイジだな🤔

今日もありがとうございました!

アミノです…
30年ぶりくらいに会った同級生👩‍⚕️と
3時くらいまで呑んでたとです…

アミノです…
帯広には馬が通ってるとです…

アミノです…
転んで両手を擦りむいたとです…

アミノです…
アミノです…
アミノです…

十勝藁焼 炉端の一心

アスパラ

太くておおきい…🤤

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 24℃,19℃
30

アミノレッド

2021.11.23

1回目の訪問

北海道サウナツアーその③

と言う事で行ってきましたよ
森のスパリゾート 北海道ホテル

小学校の同級生がここの支配人さんと友達
その同級生曰くガチサウナーらしい
これは期待が高まるぅ

14:10に到着しフロントへ
日帰り入浴だぜお嬢さん、
と颯爽とサウナパスポートを出すワタクシ
『申し訳ございません
 ただいま満員となっておりまして』
ええと…14時からデスヨネ…
どうやらロッカーの数が少ないみたいで
多分余り混まないようにという配慮

空いたら呼んでくれるとの事なので
それまで館内を散策

とても素敵な教会があったり
熊の置物が考える人になってて
考えるクマだろと思ったりしているうちに
15時、ようやく呼ばれて鍵をもらう

タオルは使い放題スタイル
浴室に入る前に自販機と製氷器
もうこの時点で支配人さんのこだわりが

麦茶を購入、
紙コップいっぱいに氷を詰めていざ浴室へ

サ室は正方形の室内にL字型3段
上段3人、中段3人、下段1人の7人
ロウリュ用の桶も置いてある
温度はひまわり温泉と同じく83℃

…なんだけどめちゃくちゃ熱い!
湿度が凄いよこれ🤤
ロウリュしなくても十分なくらい熱い

白樺の匂いも凄い
壁に輪切りにした白樺がたくさん!

ウォーリュ(壁にロウリュ)してみたいけど
やり方わからん…
たまたまサウナハット被って上段にいた
おそらく地元の方であろうサウナーさんに
勇気を出して聞いてみる
そこから東京から(←埼玉)
サウナツアーできました!って言ったら
盛り上がって、そのサウナーさん
北こぶしにも行ったけど
その時は温度緩くて残念でしたー
って言ってたガチサウナーでした

8分で外出て水風呂へ
水風呂は80センチくらいかな?
結構深くて16.3℃気持ちいい…

そして外気浴よ
これちょっとヤバいんです

露天に4脚整い椅子あるんだけど
露天のお湯が足元まで来て
足元が少し温かいの…🤤
足裏くらいしかないんだけど
風が強くてすぐ身体が冷える中
優しい温かさが残るのよ…

あぁ支配人さん変態だわコレ🤔

その後北海道サウナーさんと少し話し
流氷は見た方がいいと熱弁され
3セット目くらいに帰りがけに
『北海道楽しんで下さい!』って
言われながら(超イケメン過ぎて惚れる)
5セットで退館

噂通りの変態的に素晴らしい施設でした
決めました、結婚式はここであげます
次回は同級生に言って
なんとか支配人さんに挨拶しよう

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16.3℃
24
ひまわり温泉

[ 北海道 ]

北海道サウナツアーその②

その①はまだ都内だったわけで…

空港から帯広駅へとバスに乗り約40分
念願のサウナパスポートも購入!
これ、載ってる施設4つまで入れて3000円!
しかも缶ビール券まで…🤤

という事で行ってきましたよ、ひまわり温泉

皆様、ご注意下さい
開店は11時からです!

私が着いたのは10時
なんという事でしょう

あ い て な い
ブレーキランプ5回点滅してましたっけ?

皆様、ご注意下さい
開店は11時からです!
大事なことなので2回言いました

歩いてる途中は気にならなかった
結構な強風が僕の身体の体温を奪う…

入口で途方に暮れていると
女将さんなのかな、優しい笑顔の女性が
『あら、どうしたんですか?』と😭

東京(←埼玉)から来たんですけど
時間間違えてしまったので待ちます
と言ったら中に入れてくれた
しかもまだ掃除中なのに館内撮影も!

しばらくすると代表の方も現れ
東京(←埼玉)からサウナツアーに来た
と言ったら盛り上がって
さらにアウフギーサーの吉田さんも加わり
サウナについて語るという
リアルサ道の中ちゃんさん体験!

開店時間になり一番に1000円の
入浴、海鮮丼セットと日帰りセットを購入

ちなみにサウナパスポート使えますが
入浴(サウナ付き)で450円と激安なので
使わない方が良きです

お風呂はシャンプーなどはありません
日帰りセットに小さいボトルが付きます

まずはしっかり身体を清め
念願のサウナへ

温度は83℃
横に長い2段式のフィンランドサウナ
15人くらい入れそうで白樺がいい匂い🤤
湿度もそこまで高くはなくセルフロウリュ可
施設の方々と一緒で優しく温めてくれます
水風呂は驚きの13.3℃
ちょうどいい深さでめちゃくちゃ気持ちいい

外気浴はインフィニティチェア3脚に
足元にお湯入れて足突っ込めるバケツあり
しかも露天も贅沢モール温泉

さっきまでは恨めしかった強風が
サウナ後の外気浴では気持ちがいいよ🤤

12:30からの吉田さんのアウフグースは
煉獄さんになりきった吉田さんが
15分しっかり楽しませてくれながら

この施設、お客さんのマナーが凄くいい
サ室内は板張りでサウナマットなどなく
四角いビート版みたいなのを
各々持って入るんだけど
汗で濡れちゃったサ室の板を
みんな拭いてから出ていくの
僕も諸先輩型に倣いしっかりとやりました

総じての感想は
『優しい施設』でした!

ありがとうございました!

歩いた距離 1km

海鮮丼

入浴セットで1000円はガチ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13.3℃
39

アミノレッド

2021.11.22

1回目の訪問

北海道サウナツアーその①

明日からついに北海道サウナツアー
羽田6:55の飛行機なんだけど
お恥ずかしながら飛行機乗った事なく…

自宅からだと始発で行っても6:20着
絶対搭乗手続きできぬと思い…

という事で行ってきましたよ
ガーデンサウナ蒲田
記念すべき北海道サウナツアーの一発目!

インが24時くらいだったので
3時間1,200円にプラス延長700円で

PayPayクーポンあるのでみんな忘れるな!
20%戻って来るよ!

一階で館内着とタオルの入った袋をもち
エレベーターで2階へ

ロッカーは縦長型、荷物多いので助かる
浴室は…降りて1階か
館内着に着替えて浴室へ

入ってすぐ大きいアツ湯

右側にはなんか庭みたいのある
さすがガーデンサウナ
リクライニングが3脚と大きいベンチ
ベンチの前には超巨大扇風機が2つ
表現アホっぽいけどこの表現しかない

左側にサウナが2つ高温低温サウナ
そしてなんと水風呂2つ!

身体を清めてからまずはアツ湯で下茹でし
まずは冷たい方の水風呂へ
18℃、いいねぇ…🤤
そしてもう一つは28℃
これはサウナ→冷水風呂→ぬる水風呂
このコンボが間違えなさそうだ

まずは高温サウナ
入り口でビート板を持って入る
L字型で2段、お馴染みのサウナマットが
きちんと敷き詰められており
25〜28人くらい入れそう、広い
テレビはなし
温度計はなく温度がわからない…
湿度は低めでカラカラサウナ
10分蒸され、ぬる水風呂で汗を流して
冷水風呂→ぬる水風呂で昇天

お次は低温サウナ
こちらは少し小さい
とはいえ20人は入れそう、広い
こっちは温度計あり78℃
テレビもあり
湿度はさっきより高くて
こっちの方が汗が出る

結局低温の方で4セット

なんか脱衣所戻ったら
何故かバスタオルないんですけど…
フェイスタオルでなんとか対処しました…

一眠りして2セットし退館

京急蒲田駅途中の
蒲田八幡神社にて旅の安全を祈願し
いよいよ出発だぁー!!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,95℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
34

アミノレッド

2021.11.21

5回目の訪問

サウナ飯

昨日のラッコ大宴会、
すっかり呑みすぎて起きたら8時!

うわぁやらかした…遅刻だよ

という事でまたまた行ってきましたよ
由縁別邸代田

慌てて家出てついたのは9:08
お酒残ってる感じするから
ビールプランから甘味プランに変更してもらい

まずはアイスからスタート

靴結構あるなー
混んでる予感…

しかしサ室はそうでもなく
いつも通りのいい匂いと湿度にじっくり発汗
からの水風呂そしてヒバの香り漂う外気浴

何度来ても素晴らしい

サクッと2セットして茶寮月かげへ
ほうじ茶とほうじ茶プリン🍮

いつものお兄さんに
あれ?今日はビールじゃないんですか?
と言われいやー昨日呑みすぎちゃってー
なんて喋りながら美味しくいただく
次回はお勧めしてくれた煎茶ソーダ頂こう

後半の浴室はサ室以外
ずーっと喋ってる2人組いてげんなり
あの外気浴スペースで喋らないでくれ…

なるべく被らないように行動して回避

今日はラーメンのお腹なので歩いて
下北沢の中華そばこてつさんへ

30分並んだけど美味かったなー🤤

今日もありがとうございました!

中華そば こてつ

特製塩らーめん

塩分が染み渡る🤤

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
33

今日はラッコ大宴会の日

という事で行ってきましたよ
湯乃泉 草加健康センター

歩いて行こうかと思ってたけど
どうしても麻雀したくて麻雀してから
でも後ろめたさを感じて
獨協大学前駅から少しだけ歩く

草加という街は歩いてると
何故か道端にサウナストーンがある
さすが意識高い街だな
ベンチまでサウナストーン

2キロちょうど歩いてチェックイン
40,000投稿で張り替えられた
サウイキの投稿者一覧にようやく仲間入り!

ラッコバスはとっくに着いてる時間で
受付もスムーズ!
1400番台のカギ使ってねー
って言われて引き返したけど

ん?ロッカー番号ない…🤔
ロッカー2階にあるの初めて知ったわ

身体を洗いサ室に行くと
めちゃくちゃ人いてサ室パンパン!
でも当たり前だけどマナー良き

これ入ると先行入館で独占してたのが
めちゃくちゃ贅沢に感じる

SSKさんのロウリュも受けれて
心も身体もぽっかぽか

10時に上がって宴会場へ
みんな漫画読んだり既に呑んでる人も

11時になりお酒飲みながら
豪華なお食事を頂き大満足

まさかトマトサンラータンメンの
スープを紙コップで飲める日が来るとは
これメニュー化しても良さそう
というか自販機に置いてくれ

そして喫煙所で勇気を出して
タカダさんに話しかけ
そこからガーさん、ドルフィンさん
nereさん、あやさん、アオバタさんらと
楽しくお話し!さらに一階に移って
第二ラウンドでそべをさんも参戦

サウナ好きな人と話すって
控えめに言ってめちゃくちゃ楽しい

終わってから焼肉までご一緒させてもらい
めちゃくちゃ酔って駅で寝てた

警官に声かけられて家に帰りました…

呑み過ぎ、注意!

歩いた距離 2km

炭火焼 亀楽

お肉

お肉!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
40

アミノレッド

2021.11.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 7.4km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃

アミノレッド

2021.11.18

27回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.4℃

チェックイン

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.3℃

アミノレッド

2021.11.16

25回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 7.1km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.3℃

アミノレッド

2021.11.15

24回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.4℃

アミノレッド

2021.11.15

23回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃

今日は前回受けれなかったアイツを受けに

という事で行ってきましたよ
南柏天然温泉すみれ

人気施設だし、混むの嫌だなーと思って
まだ太陽も出ていない始発レベルで出発
乗り換えも難なくこなせて
施設には6:40着…早すぎた…

しかしせっかくなので
皆様車で待機している中、
一番に並ばせていただく

7時になり、一番入館で37番ゲットし
そのまま一番サウナへ

7:09から赤ランプ点灯
僕の着座位置は上段真ん中

逃げないよ
そのために来てここに座ってる

水が吹き出してるのが30秒
風が来てるのが3分30秒
合計4分の攻撃だ

14℃のキンキンの水風呂に癒され
露天インフィニティへ

空が青い…
身体からは湯気がもうもうと立ち上る
寒い時期の外気浴はこれが良い

上段にいると、身体は平気なんだけど
ふくらはぎがヤバい
水風呂行って外気浴行ったら
あまみなの?火傷じゃないの?くらい

とりあえず3セット
全てオートロウリュを受け切り
岩盤着に着替えて下へ

一服してCOSTAコーヒー飲みながらまったり

そして10時の回からいよいよ今回の目的
ミュージックロウリュへ

温度は54℃くらいの表記なのに
入ってタオル引いて座るとすでに汗出てる
湿度ヤバいんだろうな

10時になり、照明が落ちてナレーション
King Gnuの飛行艇が流れる
少しするとジュワーという音と
ストーンから蒸気が赤い光に照らされて
モワモワと立ち上る
蒸気が見えなくなって一呼吸置くと
全部で12個の吹き出し口から
風が、いや、暴風が!
上の段座ったんだけどアツい!
高温の焼けるようなアツさではなく
汗を猛烈に促すアツさ
5分くらいで終わるんだけど
多分サウナ8分の3倍くらい汗かいた印象

クールダウンの部屋行くと
心拍数がやばい
しかも部屋が絶妙にヌルくて全然汗引かん!

いやこれ凄い

10:30は米津玄師のPale Blueを下段で受け
11時はサンボマスターの
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
を上段角っこでノリノリで受ける

上段角っこ多分一番風くる!

いやこれ凄いけど体力が…
サ飯をビールと共にいただき

少し休憩…30分くらいは意識なかったかも

13時、15時、17時のサンボマスターを
COSTAコーヒーで乗り切りながら
全て受け、おそらく混んでるであろう
サウナはスルーして汗を流して
最後に水風呂でフィニッシュ

今日もありがとうございました!
月一くらいでお邪魔します!

歩いた距離 1.2km

すみれコンディションらーめん

ニンニクたっぷりでとても美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
43

アミノレッド

2021.11.13

2回目の訪問

サウナ飯

一瞬だけど体重が85キロを下回ったため
北海道サウナツアーが
北海道食べまくりサウナツアーに昇格

10日を切ったツアーにむけて
これはいよいよ胃を拡張せねば🤔

という事で行ってきましたよ
カプセル&サウナロスコ

駅を降りてすぐ
らーめん むつみ屋に突撃

地元駅にあって月5くらいで食べてたな
メニューはいつもこれ

北の恵みラーメン味玉トッピング
チャーマヨ丼

これ食べ方があって、
味玉は何も言わないと
半分に切ってトッピングされるため
『味玉割らないで下さい』と注文

出てきたら
①味玉をラーメンの下に浸して温める
②バターを溶かしてスープになじませる
③ラーメンを啜りつつ、
 チャーマヨ丼の白いご飯部分を食べる
④味玉を救出、チャーマヨ丼の上に載せる
⑤スープをチャーマヨ丼にかける
⑥混ぜて食べる
→🤤

お行儀の問題は一旦置いておいて
これ本当に美味しいから
サウナーの皆様一度やってみて欲しい
北の恵みラーメンも美味しいです!

ロスコに行くなら是非!

食べ終わって満足した状態でロスコにイン!
サウナスパ健康アドバイザーを見せ入店

3階に上がりマッパにバスタオルで喫煙所へ
この喫煙所いいよなー
浴室から近いのってここか
上野のオリ1くらいしか知らない…🤔

あ!!!!!
タバコ残り2本…どうしよ…
途中で出れない…はず…

うん、まぁしょうがない、
サウナ入って忘れよう

サウナ、水風呂、露天ジャグジー
全てやっぱり最高
水風呂20℃なのに
なんであんなに気持ちいいんだろ

12時くらいにサ室で一人になる瞬間もあって
『最高かよ…最高かよ…』出ちゃう

露天ジャグジーに向かう際には
一度身体拭くから、喫煙所経由、最高🤤

4セットこなして
フロントに降りて、
タバコ買いに行きたいんですが何卒…と
めちゃくちゃ懇願してOKもらい
タバコもゲットしたので
呑む気なかったけど(🤔)
3杯呑んでリクライニングで爆睡

サウナの醍醐味は水風呂だと思ってたけど
最近はサウナ後に食べて呑んで爆睡
これが醍醐味なんじゃないかと🤔

2時間爆睡してから露天ジャグジーで締め

ロスコ凄いな
水風呂キンキンが好きなワタクシが
20℃のロスコに行きたくなるのは
むつみ屋だけが理由じゃないはず

今日もありがとうございました!

らーめん むつみ屋

北の恵みラーメン

白味噌+牛乳のスープ 昔から大好き🤤 食べ方はサ活に!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
34

アミノレッド

2021.11.12

22回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.3℃

アミノレッド

2021.11.11

6回目の訪問

歩いてサウナ

今日はお仕事早く終わってこちら

という事で行ってきましたよ
天然戸田温泉 彩香の湯

今日はジムお休みなのでジムサウナ行けず
なのでゆっくり寝過ごして
月に一回の早上がりの権利を行使
16時上がりで行ってきました!

しゃべる常連がいるのは玉に瑕
だけどサウナはいいコンディションなのよ

今日は喋る常連もおらず
快適に10分×5セット!
気持ちよかった〜

水風呂潜るやつと
サ室ドア閉めないマンがいたけど
サ室ドアはいつの間にか
調子悪くなってるみたい
仕方ないか

今日もありがとうございました!

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.2℃
27

チェックイン

歩いた距離 10.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃

アミノレッド

2021.11.09

20回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 3.1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃