2021.05.30 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分、8分、10分(上段)
水風呂:45秒、55秒、45秒(いずれも早めのカウント)
休憩:てきと〜
合計:3セット
一言:有給とった、はいサウナ!である。今日は夜に池袋に用事があった。そこから逆算しての昼からレスタである♨️
今日は水風呂の温度がいいね!14.1℃の表示。これはカウントも早まる。
外気浴が冷たく心地よい時期。これも踏まえて水風呂で冷えすぎるわけにもいかず。
1セット目はスタッフロウリュに滑り込み。
アロマがいい香り。
ここ最近、井上勝正大先生の教えのとおり呼吸を深くしたいためにサ室内でもマスクをしている。
今治タオル生地のマスク、最高だ。
このマスクして深呼吸していくと灼熱のサ室内でも深呼吸して自分に深く向き合える。
そうして長く居られる。
その後もオートロウリュウで熱くなったサ室内はこれぞレスタ!という感じ。
穏やかな外気浴に包まれしあわせな3セットであった。
このあと15:30〜アウフグースというアナウンスを受けている。
出るつもり!だが、それは休憩室で寝て起きられたらのはなし...(( _ _ ))..zzzZZ
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分・8分(爆風ロウリュ)、9分
水風呂:60秒、55秒、65秒
休憩:てきと〜
合計:3セット
一言:爆風効いた〜 二日酔いをふっとばせ!キンキンの水風呂と外気浴がしみるのです。
友人が仕事の都合で3ヶ月出張していてこの度帰還。そしたらここにくるしかない!
そこで丁度爆風のタイミングでイン!
やはりここは最強の施設。
ありがとうSKC。
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分、8分、10分
水風呂:45秒、60秒、70秒
休憩:てきと〜
合計:3セット
一言:投稿が遅れてしまった!いや〜ジム後のサウナは本当いいね!もはや木曜夜仕事後にルネサンスで鍛えてサ室でぐるナイ見るのがルーティンになりそうな今日この頃。
サンキュールネサンス♨️
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
金夜にダメ元でサイト覗いたら予約できて久しぶりの聖地北欧!♨️
今日のセッティングはぬるめ?
水風呂はすげー冷たい!くぅううう!!!
やたらセルフロウリュ紳士がいたなぁ
いい悪いじゃないけど、上手い下手は確実にあって、上手い人は熱の立ち上がりが早くてぐわぁってくる!全部で5回遭遇したけれど2回目の13:40前の人最高でした👏ありがとう
そして何より外気浴日和だなぁ。
宣言明け=喋ってもいいって勘違いしてる奴ら多くて気になったけど、目を開けて快晴な空をみたらど〜でも良くなった。
いや、黙浴はしてくれよ!?
今までの北欧暦の中で1番あまみでた!
北欧カレーとオロポで昇天寸前。
ありがとう、北欧。
サウナ:10分(下段)、9分(上段)、10分(上段)
水風呂:40秒、50秒、60秒
休憩:てきと〜う
合計:3セット
[ 埼玉県 ]
久しぶりに舞い戻ったルネサンス北戸田。
通っていたのはコロナ禍直前だった。
あの頃はジム後のお風呂こそ入れどサウナには手を出していなかった。
今そのことを痛烈に後悔している!!!!
それくらい!!!ここのサウナはよい!!!
入り口からは想像つかないほど室内は広い。
薄暗く、雰囲気もいい。
3段あって熱量も問題ない。
なんと!オートロウリュらしきものも発動!
ジムにこんな本格的なサウナあっていいのか!!!
贅沢を言うのならばととのい椅子のスペースに外気浴を思わせる風があるとうれしいのだが、、
いやしかし!ここはあくまでメインはジムだ。なにより体を鍛えてここにダイレクトにはいれることこそがすばらしい!
拍手を送りたい。そんなサウナだった。
ルネサンス、おそるべし!!
サウナ:7分、8分、7分(全て上段)
水風呂:45秒、50秒、65秒
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
今日は仕事後の予定が20時から。
もうこれくらいの時間が空いたらどのサウナ行くかしか考えないよね。
というわけで2度目の池袋プラザ。
ここは前に飲んだ後にきた。
レトロでこじんまりなんだけど、何だか忘れられない。そんな施設だ。
現代的な施設はいくらでもあってどちらかというと自分はそっちよりかと思ってたがとんでもない。
ここはレトロで優しくて忘れられない。
なんだろう?水が優しいのかな。
サウナも高温のほうは十分な火力。
お風呂も岩盤浴も優しく包んでくれる。
仕事後のあれやこれやマイナスな面は全て吹き飛んだ。ありがとうプラザ。またくるよ。
サウナ:6分、7分、8分(高温サウナ上段)
水風呂:45、55、60秒
休憩:てきと〜
合計:3セット
歩いた距離 1.2km
[ 埼玉県 ]
今日は外気浴が気持ちいいな。
秋っていいな。
よいととのいができたとおもう。
最近のマストはととのい後のバイブラ湯と炭酸泉だ。
どちらも揃えているここはやはりポテンシャル高いと思う。
それだけにマナー違反者が多いのが気になる。入浴中の会話、サウナ内での独り言おじさん、ロッカーにタオルかける若者。
これらが平然としている。それにロッカーのタオルはスタッフさんが見て見ぬふり。
いかがなものか。
大変なのはわかるけれど、巡回というか浴室を見回っている様子は少なくともない。
こんなご時世だからこそ、客に対する指導や教育は必要だと思う。
現状がこのお店のスタイルというのであればこれ以上口出しはしないが、、、
お風呂客、そしてサウナーにもとても工夫がなされている施設と思うからこそこうした苦言も出てしまうのである。
なんとか、マナー違反減らしてほしい。
いい施設になってくれ!!!
サウナ:6分、7分、10分(全て上段)
水風呂:45秒、55秒、60秒
休憩:てきと〜♨️
合計:3セット
歩いた距離 2.3km
[ 埼玉県 ]
引っ越し疲れ、夏の残り疲れ、色んなことで疲れ果ててたわけで。
ちょっとこれはそこらの銭湯サウナじゃキマらないと思ってた。けど、体が重い。
朝イチで乗り込む予定が大寝坊。けどやっぱり行きたくて仕方ない。
なんとか電車を乗り継いで獨協大学前駅からラッコバスに乗り聖地へ。
今日はなんだかサウナの熱を身体が全開で受け入れている。心地よい。
初出しの今治タオルマスクを装着し、伝説の熱波師である井上勝正氏の教えの通り深く呼吸をした。
身体の中も熱され、これがとても気持ちいい。体調によってはこの灼熱に全く耐えられない日もある。
そういう意味では今日はパーフェクトだ。
外気浴も心地よく、さらには小雨のトッピング。ととのわないわけ、ないよね?
ここ最近、3セット後の炭酸泉とバイブラ湯がマストである。特にバイブラ湯は以前は全く興味がなかった。
東名厚木健康センターで友人のサウナ終わり待ちに入ったことがきっかけでどハマり。心地よく全身を優しい刺激がつつむ。
さっきととのったのにここでもかぁぁあ〜と思わずにやける。
今日はほんと、全てがうまく噛み合い最高のととのいに達することができた。
ありがとう草加健康センター、ありがとう井上勝正様。
サウナ:6分、7分、8分(全て上段)
水風呂:45秒、50秒、60秒
休憩:そんなの、数えられないよ♨️
合計:3セット
一言:SSKさんのゲリラロウリュとてもキマリました。最高です。
[ 埼玉県 ]
彩香の湯よ、私は帰ってきたぁああ〜〜〜!!!!!
というわけで、再転居につきホームに帰ってきました。
約1年ぶりだよ、彩香の湯🥺
ストーブ式のドライサウナ。3段ある。
体感は十分な熱さだ。
テレビの音量がもう少し小さければ...
水風呂は広く、深い。備長炭が使われており程よい冷たさ。
そして何よりここは外気浴が素晴らしい。日差しもちょーきもちいい!のだ。
そして何よりもう1つのサウナ、薬湯(ミストサウナ)がいい。今日は生姜だった。鼻から息を吸えば心地よい刺激。
慢性鼻炎持ちの自分にはありがたーいミストだ。
そして仕上げに源泉掛け流しの天然温泉に浸かる。完璧でしょ。
そんな素晴らしい施設なんですここは。
だから言わせて欲しい。マナー守れ!!!
一部のおじさんたち、好き勝手しすぎ!!
サ室内で筋トレ、タオルでの全身拭き、そんなのしてんのあんただけだよ!!!
そして若造!黙浴!ちゃんと守ろう!!!
毒づいてしまった。本来サウナは自由だ。
入り方も楽しみ方も他人が口出すべきではない。けれど、それは他人に迷惑をかけない範囲で、だと思う。
この素晴らしい施設がそんな一部の人間たちによって評判を下げることはあってはならない。より良い施設になるために祈りを込めて。。。
サウナ:上段2セット、各7分・8分 下段1セット10分
水風呂:45秒、55秒、60秒
休憩:てきと〜
合計:3セット
歩いた距離 2km
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分、7分、8分
塩サウナ:4分
水風呂:45秒、55秒、65秒、水シャワー
休憩:だいたい
合計:4セット
一言:来月から友人が仕事の修行でおそらく年内は県外へ。餞別のつもりでこの前草加健康センターへ行った。ラッコちゃんタオルも渡した。
けどさ、ここははずせないのよ。
15km走った時も、富士山登った時も、ポケGOで歩き倒したあとにもいつも蔵の湯きてた。
ここにきてから、送り出したい。
ここは言わば実家のような存在だ。
と言っておきながら塩サウナもあるし、高濃度炭酸泉、バイブラ湯もある。なんならチルアウトもある(とか言って初飲み)奥行きがあるなぁ。
今日もありがとう、蔵の湯。
[ 埼玉県 ]
サウナ:5分(上段)、6分(上段)、8分(中段)、3分(下段)
水風呂:40秒、45秒、65秒、掛水のみ
休憩:昇天して意識が戻るまで(大体5分?)
合計:4セット
一言:ワクチン接種後2週間の期間を経たため、サウナリハビリということでいきなりここにきた。からの静寂のロウリュ!「今日は抑え目に」と思い短めのセットをこなし、草津の湯に入っていたところ、巨大ブロワーを持ってサ室に入るスタッフさんを見てつられるように再入場。
圧巻、の一言。もはややけどだ!素晴らしい!!!👏♨️
炭酸泉とバイブラで再昇天。草津の湯で〆。
久々のサウナにしては激しかったか?と思いつつ、やはりここでのととのいは一線を画するのであった。信頼と実績の草加健康センター。今日もありがとう。汁なし坦々麺とてもおいしかった。次回はもやしラーメン食べるんだっ!それでは私は休憩室にて一眠りいただきます😴
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分(上段)、8分(中段)、9分(上段)
水風呂:50秒、45秒、60秒
休憩:だいたい
合計:3セット
一言:急に午後休取って2日連続のサウナだい!最高だい!きょうのととのいは大臣級!(サ室内テレビが国会中継だったことにインスパイア♨️)
ほんと、ここの食堂で出てくるものはなんでも超おいしい🤤
噂の冷やし中華さん、いただきにきました。
最高、この一言につきる。
何よりサウナと水風呂、いろんなサウナ行っても「やっぱりここが最強なんだよ、わかる!?」ってなる底力が確かにある。
いやしかし、平日午後にゆったりと草加健康センター味わえるのは本当に贅沢だなぁ🤤と思いながらこの後休憩室で寝ることを妄想している。
本当に埼玉の誇り、ありがとう、湯乃泉グループ👏
[ 東京都 ]
久しぶりのサンフラワーはサクっと90分コースで。
ここは職場から近い。そして何より最寄りの巣鴨駅から近い。というか、近すぎる!
そんな職場帰りに寄れるサンフラワーの存在はありがたい。
一言で表すなら"清潔!"である。
会員になればお得な料金なのにも関わらず館内の清掃は行き届いている。スタッフの方々ありがとう。
そして、ここはあの伝説の熱波師の1人である井上勝正氏と出会わせてくれたサウナでもある。パネッパ!!!
それでは本日のサウナ(いずれも上段)
1セット サウナ7分、水風呂65秒
2セット サウナ8分、水風呂55秒
3セット サウナ9分、水風呂70秒
個別のサウナマット(北欧と同タイプ)が追加された(もしかしたら前からあった?)ことで快適性はさらにアップ。
天然の地下水を汲み上げた水風呂。
やさしくととのいへ導いてくれる、そんなサウナ。月末はパネッパするためにまたこよう。ありがとう、サンフラワー。
[ 東京都 ]
サウナ:6分(沖縄イベントロウリュ)、7分、8分、9分
水風呂:45秒、50秒、65秒、75秒
合計:4セット
一言:サ道4話予告でびっくり!人気で入れなくなる前にもう一度!ってことで来訪。相変わらずオートロウリュの強力さよ。台風はどこへやら。燦々と降り注ぐお天道様の下で今日もととのった〜♨️
アイスうますぎる件。雪塩とのコラボやばいです。そしてこれから休憩スペースでスヤらせていただきます。😪
[ 神奈川県 ]
やってきました、スカイスパ。
サウナ物産展でスタッフTを見て一目惚れ。
行ってない施設のシャツを買うのは気が引けたし、何より調べたらこの施設はとてもよさそうだ🤤
というわけできた!(入り口探すのにおっさん2人で10分くらいわたわたしてたのは内緒である。)
スカイとつくだけあって横浜の港町を一望できるビューは最高の一言につきる。謎の勝ち組感。
まずはジェットバス。うーん、この景色たまらん😍
さぁ、サウナへ。
1セット目 サウナ上段7分、水風呂55秒
2セット目 サウナアウフグース途中から地獄タイム含め上段9分、水風呂80秒
2.5セット目 ミスト塩サウナ8分、水風呂40秒
(※イベントアウフグースのため)
3セット目 サウナアウフグース1セット目途中まで下段20分、水風呂65秒
いやぁ、ここのアウフグース、控えめに言って最高、度が過ぎてて最高!クレイジー!ブラボー!である。
こんなに一生懸命かつパワフルにやってくれるスタッフの方には盛大な拍手である👏
最強だ。特に18時の回の地獄タイムは呼吸するたび地獄、逃げ場がない。文字通り「焼かれた」のである。
そんな中、あまみがでないはずもなく🤤
ととのい椅子の数も十分!高層ビルだから諦めてた外気浴も、送風機があるおかげで補完される。なんて素晴らしいんだ。3セット目にインフィニティチェアに座れたのは幸運だった。日は落ち灯がともりはじめた港町を眼下にととのわないはずがないのである。。。
これは、これは、仕事後に帰りとは逆の電車に乗ってまた来てしまう予感しかない。
それくらい、惚れちゃったよ、スカイスパ。
ありがとう。
[ 埼玉県 ]
明日から連休だ。
何をしようかな。
ここ最近は攻める。休日の前日の仕事終わりにまずサウナだ。
けど夏バテ気味で疲れている。そんなときはここ、極楽湯だ。
1セット目:サウナ7分、水風呂50秒
2セット目:サウナ8分、水風呂65秒
3セット目:サウナ9分、水風呂80秒
いやぁ、やさしい。
個人的に水風呂前にかけ水があるのがありがたい。そして何より、ここは外気浴がいい!
風の入り方が完璧。その風最高である。
炭酸泉も露天にあり。塩サウナもあり。
非常にいい連休へのスタートを切れそうだ。
ありがとう。
※以下は個人の感想です。また、今日だけかもしれません。
お湯場は室内も露天も会話をしているお客が多かった。客層は若め。その分、サ室内は静かだった。それだけが幸いだ。
[ 東京都 ]
今日は日曜出勤の振替休み。
行ってきましたよ。東京ドーム天然温泉 Spa LaQua。というわけで完全にサ道2021の第一話に感化されてきたミーハーなわけです。
そして何気に初訪問。
本音で言うとステッカー目当てなのもある。
けれど、4種のサウナに天然温泉は普通に楽しみである🤤
後楽園駅を降りていきなり入口間違えてなんとかたどり着く。初施設ならではの戸惑い。
しかしながらなんで綺麗な施設なんだ。
まずは身体を清めて歯も磨き、天然温泉へ。
確かに黄色く濁っている。いいね。
塩分高めで長湯は禁止か、了解。
1分ほど入って身体のアイドリングは完了。
ドラマをなぞりたかったがヴァレをみつけられず、まずはヴィルデンシュタインへ。
80℃最上段へ。心地いい熱さ。8分。
そして水風呂が面白い。半螺旋階段。割とキンキン。バイブラじゃなくてもここまで冷えてれば文句はない。50秒
そして冷静になって探してみると、あったじゃないか、なるほど、オールドログの入り口と二又で分かれているのか。
おっと、湿度もあってヴェレの方が体感は熱いぞ。でもこれがいいんです。段差も薄くてリラックスしたくなるような感じ。おそらくこれはオートロウリュ直後だな。9分。
そして水風呂60秒
さぁ、満を持してオールドログへ。
なるほど、高温ドライサウナだ。わかりやすい。こじんまりしててこの雰囲気は好きだ。
同席してたおっちゃんも謎のスイング練習しはじめるし、こういうのがいい。10分。
そして水風呂70秒
休憩は外気浴エリアでしていたが、なかなか椅子が空かず室内の椅子に座った。しかし、これまでの中でも割とすごいととのったのである。ボワッと快感が押し寄せる。
一定の間隔で聞こえるジェットコースターと悲鳴。この非日常感がたまらない。
そしてここならでは4セット目はフィンランド式サウナのコメアへ。
残念ながら時間帯的にセルフロウリュができなかった。しかしそんなことは些末なことである。この静寂感、たまらない。まさに自分と向き合う空間。すばらしい。5分。
身体を流し、そして今、最高の休憩スペースで東京ドームを目の前に寝そべりながらこのサ活を書いている。一眠りするか。
ハイレベル。以上。ありがとうらラクーア。
[ 埼玉県 ]
この地に住んで30年も経つのに初めて来ました、茂美の湯。
正直、正直言って、なめてましたよ。
幼い頃から当たり前のようにここにあった。まさかサウナ目当てでくることになるとは。
先人たちの投稿で水風呂が良いというのは聞いていた。さぁ、サウナへ。
入ると上3段、下1段。もちろん最上段へ。
熱源は電気式ストーブ2つ。
はじめはなめてたのもあって「こんなものか」と思っていたがこれは勘違い。徐々に汗ばんでいく。「いいな、これ」
そして水風呂は外で導線は完璧。露天は森のようだ。ワクワクする。
1セット:サウナ7分、水風呂:45秒
2セット:サウナ8分、水風呂:50秒
3セット:サウナ10分、水風呂60秒
お風呂を含めとてもよかった。
マナー云々は色々言われてるけどお店側はできる対策はしっかりしている。
あとは利用者のマナー次第だと思うのです。
地元にここがあってよかった。
疲れ果てて癒しを求めたい時はここにお世話になろう。ありがとう、茂美の湯。
[ 神奈川県 ]
お初にお目にかかります。
東名厚木健康センター。
系列の草加健康センターはいつもおせわになっていたが、東名厚木は未知の領域。
湯乃泉ファンとしては訪れるしかない施設である。
車で3時間くらいだっただろうか。
昨晩から都内の友人宅に泊めてもらいワクワクが止まらなかった。
さて到着。
でかい!施設がでかい!
これは草加とはまた違う雰囲気だ。
男湯は2階。いざ。
まずは身体を清めて効仙薬湯でアイドリング。そして施設の導線確認。
サウナの前に立ってみる。
おや、これはもしかして...
氷だ!サ道で見たあの氷!
思わず口に含む。最高だ。
そしていざ中へ。
ここでまた驚く。4段もある。
草加から来ました!と勝手に背負い、草加健康センターカラーのラッコサウナハットをかぶり4段目に出陣。
あつい、、、これは、、あつい。
灼熱だ。湿度もかなりありそうだ。
ほどなく汗がどっと出る。
1段ごとに体感で10℃は上がると聞いたことはあるが、これはもう120℃級じゃないか?
錦糸町以来だ、ほぼやけどなこの感覚。
ヒリヒリする。しかし、今日は何だか熱さに圧倒されている。
これは後々気付いたのだが、オートロウリュなのだ。なるほど納得の灼熱感。
1セット:6分、4段目→水風呂45秒
2セット:6分、4段目→水風呂60秒
3セット:8分、3段目→水風呂70秒
今日は睡眠不足もあってかチンチンに熱された身体はかなりくらっていた。
ここの水風呂は非バイブラだが、掛け流しのようになっていて温度は15℃未満を保っている。素晴らしい。
そしてととのい椅子だ。十分な数が確保され、外気浴スペースの椅子は背もたれが延長されまるでエグゼクティブなチェアである。
もちろんこれはこれで最高なのだが、個人的にはノーマルの椅子が窓ガラス沿いに置いてあるのが好きである。
自然と頭をガラスに沿わせ背筋から一直線になるのである。いやぁととのうな。ノーマルの椅子も取っておいてくれるあたり、わかっている。
そのあと、草津の湯→炭酸泉→バイブラ→効仙薬湯と一通り楽しませてもらった。
とくに炭酸泉とバイブラでは焼き尽くされた身体をゆっくりと包んでくれた。
湯乃泉グループ恐るべしである。
ここ東名厚木もまごうことなき聖地であった。ありがとう。
[ 東京都 ]
今日は日曜に出勤した振替休み。
こういう日はどこのサウナに行こうかしか考えない。
そう、そして来たのがここレスタ。
入り口からリゾート感満載なのにサウナは本気。このギャップがたまらない。
再びの緊急事態宣言の影響で先日まで休業していたのが6/1から時短で再開。これは行くしかない。また大好きな沖縄フェアときてる。いくしかないでしょ。
まずは体をあたためるためイベントバスである黒糖生姜バスに入る。相変わらずいい香りである。あたたまってきた。
さぁ、サウナ。
1セット目:上段6分(途中オートロウリュあり)
2セット目:上段7分
3セット目:中段9分
そう、このサウナは30分ごとにオートロウリュがある。オートだからといって侮るなかれ、というかオートだからこそもはや暴力的。凄まじく体感温度が上昇する。
思わず「あちぃっ!」と叫びたくなる
全身に気持ちいいくらい汗が流れる。
これまた先日まで水風呂はチラーが故障していたとのことだが6/4に復旧していたのは公式Instagramで確認済みだ。
名称は定かでないが、あの鎖を引っ張って木のバケツに溜まった水を浴びる。最高である。
そして何より外気浴スペースが神がかっている。サンシャイン60が見える屋上スペース。程よく日差しが入ってくる。瞼の裏の視界が真っ白になる。ここは天国かと錯覚する。
そして15:30にはメインディッシュである沖縄ロウリュイベントでもう一汗。
この情勢下仕方ないが個別での扇ぎはなし。
それでもたちこめるアロマの香りは爽快。
そんなレスタを満喫しこれまた最高の休憩スペースで寝転びながらこの投稿をしている。各所施設を訪ねてきたが、ここの休憩スペースは自分の中で1番と思っている。
特にブランケットが素晴らしい。
こんなの、寝るやん。というやつである。
今日も最高のリラックスを与えてくれたレスタ。ありがとう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。