Eric.Y.32

2021.07.15

1回目の訪問

今日は日曜出勤の振替休み。
行ってきましたよ。東京ドーム天然温泉 Spa LaQua。というわけで完全にサ道2021の第一話に感化されてきたミーハーなわけです。
そして何気に初訪問。

本音で言うとステッカー目当てなのもある。
けれど、4種のサウナに天然温泉は普通に楽しみである🤤

後楽園駅を降りていきなり入口間違えてなんとかたどり着く。初施設ならではの戸惑い。

しかしながらなんで綺麗な施設なんだ。
まずは身体を清めて歯も磨き、天然温泉へ。
確かに黄色く濁っている。いいね。
塩分高めで長湯は禁止か、了解。
1分ほど入って身体のアイドリングは完了。

ドラマをなぞりたかったがヴァレをみつけられず、まずはヴィルデンシュタインへ。
80℃最上段へ。心地いい熱さ。8分。

そして水風呂が面白い。半螺旋階段。割とキンキン。バイブラじゃなくてもここまで冷えてれば文句はない。50秒

そして冷静になって探してみると、あったじゃないか、なるほど、オールドログの入り口と二又で分かれているのか。

おっと、湿度もあってヴェレの方が体感は熱いぞ。でもこれがいいんです。段差も薄くてリラックスしたくなるような感じ。おそらくこれはオートロウリュ直後だな。9分。

そして水風呂60秒

さぁ、満を持してオールドログへ。
なるほど、高温ドライサウナだ。わかりやすい。こじんまりしててこの雰囲気は好きだ。
同席してたおっちゃんも謎のスイング練習しはじめるし、こういうのがいい。10分。

そして水風呂70秒

休憩は外気浴エリアでしていたが、なかなか椅子が空かず室内の椅子に座った。しかし、これまでの中でも割とすごいととのったのである。ボワッと快感が押し寄せる。

一定の間隔で聞こえるジェットコースターと悲鳴。この非日常感がたまらない。

そしてここならでは4セット目はフィンランド式サウナのコメアへ。
残念ながら時間帯的にセルフロウリュができなかった。しかしそんなことは些末なことである。この静寂感、たまらない。まさに自分と向き合う空間。すばらしい。5分。

身体を流し、そして今、最高の休憩スペースで東京ドームを目の前に寝そべりながらこのサ活を書いている。一眠りするか。
ハイレベル。以上。ありがとうらラクーア。

Eric.Y.32さんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!