絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

沖縄日帰りサウナ最終会場は、旭橋駅から近いリタイムさんへ。

日中龍神の湯で7セットして来ましたが、サウナ病発症で夜のサ活となりました。

Twitterにて混雑状況を確認したら余裕が有ったので徒歩にて向かいました。
前回Twitterでお店の方に休憩イスについて提案させて頂いたので、もしかしたら既に変わったかな?と期待を込めて入館♨️

大浴場には先客が4人。早速体を清めて下茹で開始。残念ながら椅子は以前のままでしたが、お金も掛かる事なので今後に期待😊

サウナ室が3人で満員なので椅子に座り待機。数分後に順番が来てサ活スタート🙆‍♂️

1セット目
サウナ7分、水風呂90秒、休憩7分
2セット目
サウナ11分、水風呂90秒、休憩7分
3セット目
サウナ11分、水風呂2分、休憩7分

最初の1セットでは上手く整えずでした。サウナ室は熱々の100℃でしたが、サ室の匂いが気になってしまいました。
2セット目はセルフアウフグースと立ち蒸しで追い込み、今度は多幸感に包まれました😆😆
3セット目は更にセルフアウフグースと立ち蒸しに、水風呂を長めにしてみたらバッチリ整えました。

今日はBGMがJ-POPでは無くお正月チックで残念でしたが、沖縄のSHIZUKUな雰囲気は健在でした😊

サ室の匂いもSHIZUKUみたいに木の香りになったら嬉しいな🙆‍♂️

#サ活
#RE TIME

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.9℃
121

新年2発目は瀬長島にてサ活😁
赤嶺駅からバスで移動しましたが、バスはかなり遅れたし車内は大混雑。流石お正月休みだなぁ〜と思いました😅

肝心の龍神の湯は思っていた程の混雑は無く、スムーズに入館手続きが出来ました。
先ずは体を清めてから立ち湯で下茹で、飛行機の着陸を眺めながらのんびりと♨️
そしてサ活スタート😊😁

1セット目
ドライサウナ7分、水風呂90秒、外気浴7分
2セット目
ドライサウナ11分、水風呂90秒、外気浴7分
3セット目
塩サウナ12分、水風呂60秒、外気浴6分
4セット目
水風呂30秒、ドライサウナ13分、水風呂90秒、外気浴7分
5セット目
塩サウナ10分、水風呂60秒、外気浴6分
6セット目
水風呂1分、ドライサウナ(ロウリュ)20分、水風呂2分、外気浴8分
7セット目
塩サウナ13分、水風呂30秒、ドライサウナ11分、外気浴8分

新年2発目も1セット目から那覇空港の離発着見ながら整った〜✈️♨️😁
飛行機好きには堪らん施設。

その後もガンガン攻めのサ活を繰り広げました。沖縄は暖かいからこの時期でも外気浴がバッチリ👌

時間が経つに連れかなり混んで来ましたが、何とか待たずに楽しめました!

ロウリュイベント時は草加健康センターの猛者達が行っている。水風呂シールドを真似して、サウナ前に水風呂で冷やし5分前に入場。それでも満席手前でビビりました。
ロウリュはシールドのお陰も有り完走😁
サ室に20分も居たのは初でした😅

振り返れば7セット、今日も楽しいサ活をありがとうございました😊

#サ活
#龍神の湯

歩いた距離 0.1km

本家亀そば イオン那覇店

アグージューシー丼そばセット

中々のボリューム

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
85

今日から正月休みなので沖縄で骨休み。
当然2022年の初サ活は沖縄からとなりました。
RETIMEさんかりっかりっか湯で迷いましたが、今日はサ室も複数有るりっかりっか湯にしました。

美栄橋駅から歩いてサウナ。駅からも近くアクセスは良好。
下駄箱は37番が空いて居たのですかさずゲット😁

入館手続きすると今日の男湯は初体験の紫雲泉、どんなか楽しみと脱衣所に入るとそれなりに人が居て人気だなぁと思いました。
早速洗髪と洗体にジェットバスで下茹で。

1セット目
ドライサウナ10分、水風呂90秒、休憩7分
2セット目
ドライサウナ11分、水風呂90秒、休憩8分
3セット目
塩サウナ11分、水風呂90秒、休憩7分
4セット目
ドライサウナ12分、水風呂60秒、休憩6分
5セット目
スチームサウナ6分、塩サウナ9分、水風呂90秒、休憩8分

新年は一発目から整えました‼️
久々のあの多幸感、やはり外気温とのバランスが大事なんでしょうね。
今年はその辺も研究しながらサ活に励まないとですね😊♨️

今日はりっかりっか湯にして大正解🙆‍♂️
明日も元気にサ活だな😁

#サ活
#りっかりっか湯

歩いた距離 0.6km

A&W国際通り松尾店

メルティシングルとモッツァバーガーとアップルパイ

沖縄に来たらコレって感じの美味しく腹持ちの良いハンバーガー🍔

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,77℃
103

今年の汚れは今年のうちにと言う事で、行って来ましたよ小さな旅川越温泉♨️

ミラブルシャワーで毛穴まで綺麗にして、高濃度炭酸泉で下茹で😁♨️

露天エリアに出ると足下が軽く凍るレベルな寒さと風😭
果たして今日は整えるのか?

今日はドライサウナに7回、塩サウナに4回入りました。
しかし、15分入っても心拍は120レベルでいつもみたいには成らず。
温まらないから水風呂も30秒とか60秒で調整するも、やはり風で予想外に冷やされちゃう😭😭

外気浴は陽射しがある椅子に短時間レベル、本当に寒過ぎて逃げ場無し。
途中寝そべり湯を活用しましたが、多少は良いもののお手上げ状態🤷‍♂️
まだまだ私のレベルでは冬のサウナ攻略法が発見出来ず。

結局熱湯に高濃度炭酸泉をメインにしながら、たまに水風呂を挟みリラックスを優先。

サウナ後は寝られる休憩スペースで昼寝してフィニッシュ😊

今年は整えないまま終わってしまうのか😭😭
諸先輩方のサ活を読み研究しなきゃ♨️


#サ活
#小さな旅川越温泉

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,87℃
  • 水風呂温度 18℃
167
新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

早朝のオリエンタル2から新千歳空港へ✈️
本日は年内最終フライト。JALさんの流れてしまうマイルを有効利用しました。

目的はグルメと空港温泉。8時に到着しましたが開店は10時からなので、かま栄でパンロールとヒラ天を買い食す。9時過ぎに新千歳に来る仲間と合流し近況報告がてらラーメン。解散後きのとやのソフトクリームを食べサ活へ。

先ずは洗体と下茹で。まだ開店直後でも有り館内は空いてました。

今日はサカウターの調子が悪く、記録が消えてるので総論的に。

ドライサウナは外表示は80℃でしたが、サ室は95℃湿気が無いので残念ですが、広くて良いので是非ロウリュを❗️

ミストサウナは天井には良い熱波が溜まってるので、セルフアウフグースで滝汗搔けました。

水風呂は17℃位で標準的な感じでした。

休憩は外気浴と浴室の両方を試しましたが、気分は外気浴が良いが体の冷えが早すぎます。この時期は浴室が私には合ってますね😊

最近なかちゃんさんも体験してた、整わないループにハマってます。
今日もドライから水風呂瞬間冷却してミストサウナとか、ドライから水風呂瞬間冷却からのドライ等試しましたが、イマイチ上手く整わず😅

まあサ活が楽しいので遊びながら多幸感を取り戻します❗️

#サ活
#新千歳空港温泉

歩いた距離 0.4km

旭川ラーメン梅光軒 新千歳空港店

W豚チャーシュー麺塩

インパクト有るチャーシューでサ活のエネルギー補給を

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
214

今夜は寒い😨
こんな夜は激熱サウナの次男坊再訪へ。
じゃらんの1,000円クーポンを有効活用し、1,600円でお泊りサウナ😊

御徒町駅から歩きラストオーダー5分前の立ち食い寿司屋さんで夕食。忙しないけどサクッと腹ごなし🍣
お会計が2,640円もいってビビったけど、10分かからず12点も食べてたらしい😅

そして次男坊にチェックイン。
凍えた体を洗体し下茹で、レモン水を飲みIKIストーブと対戦開始。

1セット目
サウナ8分、水風呂90秒、休憩7分
2セット目
サウナ10分、水風呂90秒、休憩7分
3セット目
サウナ10分、水風呂60秒、休憩7分
4セット目
サウナ8分、水風呂90秒、休憩7分

相変わらずの熱々サウナ、サ室に入った直後から温度と湿度のダブルパンチ🤛
4セットとも2段目で蒸されながらストーブを眺めていたら、ここはロウリュが頻繁なのと、適当に漏れ出している?のが間欠ロウリュとなり、高湿度継続が可能なんだと思いました。
水風呂もしっかり冷えてて灼熱地獄から直ぐに解放。
意外に良かったのがあの揺れ揺れ椅子と、扇風機が送ってくる丁度良い風。
通常外気浴だと寒く大浴場内だと湿気った感じの休憩タイムが、とても居心地が良い整いタイムとなりました😆😆

また再訪しなきゃですな!

今夜はもうカプセルで休み、明日は早朝から北の大地へ移動します✈️

#サ活
#オリエンタル2

歩いた距離 0.3km

立喰い鮨 まぐろ人 御徒町出張所

にぎり寿司

立ち食いだからサクッと食べられる。でもテンポ良く出されるから食べ過ぎ注意😁🍣

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.4℃
150

ニューウィングから草加駅に移動し、目指すはラッコちゃん🦦
今回は草加駅から初ラッコバス利用で向かいました🚌

入館前にサウナイキタイを見てたら、チェックインが物凄く混んでる様子。下駄箱空いてるかな?と心配になりました。
並んだものの入館には問題無く一安心。

早速体を清めて薬湯で下茹で、相変わらず効果ビンビンですな😵
軽く入っただけで既にかなりポカポカ😆

さて今日のサウナは耐えられるかな?

1セット目
サウナ10分、水風呂90秒、外気浴7分
2セット目
サウナ10分、水風呂90秒、外気浴8分
3セット目
サウナ10分、水風呂90秒、外気浴7分
4セット目
サウナ6分、水風呂1分、外気浴6分
5セット目
サウナ7分、水風呂1分、外気浴6分

3セット目迄は1段目なので時間も長め、4セット目からは2段目なので短い時間に😅
やはりラッコちゃんは可愛いだけでは無く、容赦無く熱波を送って来ます😭
が、その分水風呂が気持ち良くて堪らない。外気浴は待つ事無く座れましたが、日が傾くにつれ水風呂を短くしないと肌寒い季節に。

今日は1セット後にトマトサンラータンを頂きましたが、サウナで汗を掻いて更にご飯で汗を掻かされちゃいました。トマトの酸味が効いてて美味しいけど滝汗必須の逸品でした🍜
4セット後には梅酒とから揚げを頂き、大変満足なラッコライフが送れました😁😆♨️
やはり2年連続のサウナ大賞は伊達じゃ無い‼️

次回はいつ来られるかな🤔


#サ活
#草加健康センター

歩いた距離 0.8km

トマトサンラータン

サウナから出ても発汗を促される。もちろん美味しくて大満足😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.8℃
242

ドラマ24.5 孤独のサ道♨️

2021.12.12

2回目の訪問

カプセルに泊まったので7時に起床し大浴場へ。
昨夜に比べたらかなり空いてる😆
眠い体に熱いシャワーで喝を入れ、洗体と下茹でを行いボナサウナへ。

1セット目
ボナサウナ8分、プール90秒、休憩6分
2セット目
ボナサウナ9分、プール90秒、休憩8分
3セット目
テルマーレ改11分、プール90秒、休憩8分
4セット目
ボナサウナ8分、プール90秒、休憩8分

ボナサウナはやはり空いてました。最初2セットは2段目に座り、最後は3段目にチャレンジ😊♨️
3段目だと足もかなり熱くなるので、気合い入れないと長くは居られない。
でも短時間で滝汗掻けるので私の好みです。
テルマーレ改は昨日より熱くは感じず、ロウリュして団扇で全開扇ぎまくりました。
結果良い汗掻いてプールが気持ち良い。

プールが有ると普段のサ活とは違い楽しかったし、休憩イスも待つ事は無く助かりました😊

最後は二股温泉を堪能し水風呂でフィニッシュ😆

今日はこの後更にサ活に向かいます!

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
167

気になって居たものの、中々来る機会が無かったニューウィング😅
遂にチャンス到来😆

錦糸町駅から歩いてサウナ。意外に直ぐ場所も分かりました。
フロントの方も丁寧で好印象。説明を受け身支度を済ませ食堂へ。
豚バラスタミナ定食とジンジャーエールを頂きました。

食後はいよいよ大浴場へ。
体を清めて温泉に浸かり下茹でしました。

ボナサウナは高温だけど息苦しく無く、気付くとガンガン汗が出ちゃう不思議なサウナ。今日は3セットお世話になりました。

テルマーレ改はセルフロウリュも出来、コンパクトなサ室でうちわ付。
ガンガン扇ぐとあまみの発生頻度アップ😁
こちらは2回お世話になりました。

プールは泳げる水風呂で平泳ぎしたり潜水したり堪能。
18℃の水風呂はミストボタンが有り、水風呂に浸かりながら霧のシャワーを浴びられるのが面白い🤣

休憩イスは扇風機が有ったり、上からミストを受けられたり、温度が変化する風が落ちて来たりと、座る場所により趣向を凝らした仕様。

ニューウィングさんは、今まで味わった事が無い工夫された施設。

今夜はカプセルでシッカリ寝て、明日またレポートします❗️

歩いた距離 0.3km

豚バラスタミナ定食

思ったよりご飯も多くスタミナ補給に

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
126

今日は天気も良かったので冬の外気浴研究にふるさとの湯を再訪♨️
ここは秋位迄の外気浴は文句無しでしたが、冬は外気温低下と日射位置の関係で工夫が必要。今日は上手く整えるのか?

お昼過ぎに入館するとかなり空いて居てラッキー🤞
早速体を清め高濃度炭酸泉で下茹で、今日のサ活はドライサウナを10〜12分で7セット、塩サウナを20分1セットの合計8セット😊

詳細はやり過ぎて覚えてませんが、今日のドライサウナは1セット以外は全て3段目をゲット。
最初は空いてましたが、セット数が進む事に混雑してきました。
最近は熱さになれて来てちょっと物足りない感じ、その分時間で調整しながら楽しみました。

塩サウナは貸切状態で人気イマイチ。こちらは湿度が上げられたら人気出そうなんですが、、、
塩を塗り20分掛けてサッパリ出来ました。

水風呂は様子見ながら30〜90秒入りました。今日は風が吹いている事が多く調整が難しかった😭

休憩ですが、最初の1セット目はイスで外気浴、多幸感に包まれバッチリでした。
これはイケるかもと2セット目と3セット目にチャレンジも物足りない。
風で寒過ぎが原因と分析し4セット目〜7セット目迄は、ドライサウナ前の室内イスにて休憩。
すると薄い多幸感を感じる状況に、何故なのか考えた所、水風呂から休憩迄に時間が掛かるのが原因。構造的にサウナ後露天の水風呂に入り、体を拭きながら室内に戻り、イスを洗い流すのに掛け湯からイス迄を往復、それから休憩だから仕方ない😭
解決策は出来たら寝そべり湯付近に桶を常設頂ければと思います。

本日最終セットは外気浴スペースに陽射しが有るのを確認。ドライサウナ後水風呂に入り外気浴にしましたが、見事多幸感に包まれました😊♨️

やはり冬の整いは難易度高いです😭
帰りにフロント前に有ったチーズタルト購入しました🥧


さて、次回はいよいよ錦糸町の新しい翼へ♨️


#サ活
#ふるさとの湯

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
177

朝のプレジデントから神戸に飛び、遂にトントゥに会って来ました〜✈️
トントゥと言えば神戸サウナ&スパ♨️
まさか今年実現するとは思ってませんでしたが、ANAの得旅マイル路線に神戸が登場し、JALの特典航空券にも空きが有ったので急遽チャンスが😁✈️

神戸空港から電車と徒歩で移動。9時位には神戸サウナ&スパに到着。
先ずはトントゥにご挨拶して建物内に、1Fのピアノをめちゃくちゃ上手く弾く女性にビックリしながら6Fへ。

初めてである事とクーポンを提示して2,200円で入館。支払いは退館時との事。
はやる気持ちを抑えサウナパンツに履き替え大浴場へ。
思って居たよりは人は少ない印象。早速体を清めて下茹で後サ活スタート😁

今回も何を何回かは入り過ぎて忘れちゃいました。

スタートは塩サウナ、まさか足元まで塩だらけとは想像の外側😅
塩も大量に山盛り、椅子は切り株風で良い感じ。塩が良いのか気持ち良くて、塩サウナ後はちゃんとシャワー浴びる様にオートシャワー付きの出口。
その後ハマームだったかな?
寝そべるサ室にて休憩気味に汗を掻きました。
23℃の水風呂にて軽く冷却し、フィンランドサウナへ。
セルフロウリュも出来るサ室で居心地も良い、出入口にはビィヒタも有りセルフウィスキングも堪能。

そして11.7℃の水風呂。キンキンでしっかり蒸されないと冷えに負けちゃう。

メインサウナは1時間に2回のロウリュサービスが有り、合計5回位受ける事が出来ました。サ室自体は1番広くストーブもかなりの大きさ、でも片側に片寄った設置だから左右で温度差が有るかもしれません。
ロウリュは最初優しい2回の個別熱波が有り、その後申告制で強い熱波を最大10回迄受けられます。初めてでも優しい配慮ですね。
ニコーリフレさんみたいに個性的な熱波師さんでも無く、湯らっくすさんみたいに華麗な感じでも有りませんでしたが、会社が伝えたい情報を熱波しながらも伝えるガッツが凄い😆😆

午前中に6セット位繰り返して居たら疲れて来て、お昼ご飯を頂く事にしました。
一応メニューも見ましたが、やはり中ちゃんさんが食べてたサ飯セットにしました。
カレーに唐揚げにミートボールにサラダにオロポと大集合。でもサキイカのフライも食べたくなり注文。本当はビールが良いんでしょうが後半戦が有りますからね〜😆
有名施設は何処もご飯が美味しいですね。

さて後半スタートは露天風呂で打たせ湯、この打たせ湯の水圧がやばい😅😅
かなり強力で肩と首揉まれまくりでした。

最後は塩とハマームに入り、ロウリュを受けてフィニッシュ。

また再訪します😆✈️♨️

歩いた距離 0.5km

サ飯セット

色々な物が少しずつ楽しめてお得感あり

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,100℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
219

今月2回目のプレジデント。
前回はレストランが夜迄営業していないタイミングでガッカリした様な記憶が。。。

入館後早速レストランへ。
今夜は営業中。メニューから鶏唐揚げとご飯セットをチョイス。
プレジデントの飯はやはり美味しい😊
唐揚げも脂ギッシュじゃ無いカラッとタイプ、サウナ入る前だからビールは飲まないけどお酒と合う味付けです。
ご馳走様でした😆

食後は無料の麦茶を頂いてから大浴場へ。
今夜は人が多い感じで、脱衣スペースのロッカーが結構埋まってる。
先ずは体を清め下茹で♨️♨️♨️

1セット目
薬草サウナ11分、水風呂1分、休憩7分
2セット目
薬草サウナ11分、水風呂90秒、休憩8分
3セット目
薬草サウナ11分、水風呂90秒、休憩7分
4セット目
ドライサウナ10分、水風呂90秒、休憩7分

今夜は薬草サウナからスタート😁
団扇を持って中に入ると誰も居らず、足を中心に扇ぎながら薬草を堪能。
水風呂は安定の低温で一気に冷やされます。3セットしてみて90秒が気持ち良かった。
水風呂から上がると腕や足があまみだらけ、団扇でガンガン扇いだからかな。
休憩を開始すると多幸感半端ない。今日は自分のコンディションも良いらしい👍
薬草3セットともバッチリでした。もう一度薬草と思いましたが、23時を超えたのでドライサウナへ。

ドライサウナも空いていました。しっかり蒸され水風呂へ。
やはり水風呂が気持ちいい。
休憩をしっかり取り本日のサ活は終了。
やはりプレジデントの薬草サウナは最高😁😁

明日はいよいよあの場所へ✈️

#サ活
#プレジデント

歩いた距離 0.1km

鶏の唐揚げにご飯セット

単品の鶏の唐揚げにご飯をセットしたらおつまみから立派な晩御飯に。旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
162

ドラマ24.5 孤独のサ道♨️

2021.11.23

2回目の訪問

2段ベットが二つも有る不思議な部屋で5時30分に目覚めました。
昨夜買ったキレートレモン🍋で水分補給、早速昨夜のリベンジへ向かいます。
大浴場には既に3人居ましたが、私が入るのと入れ替わりで2人が上がって行きました。

体を清め軽めに下茹で、水風呂に目をやるとしっかり12.8℃の表示が‼️
やはり昨夜直ってる途中だったのかと喜んじゃいました😆

1セット目
サウナ8分、水風呂90秒、休憩8分
2セット目
サウナ11分、水風呂90秒、休憩8分

1セット目はサウナ室貸切状態で温度も102℃でバッチリ👌
せっかくなので入口に有ったマウンテンハーブ水を数回スプレー、霧ロウリュと言うらしい。
するとサウナ室がとても清々しい香りに😆😆
適度に汗を掻けたので復活した水風呂へ。
いゃあ〜昨夜とは段違いに心拍数が下がる⤵️
バイブラボタンも発動して体はキンキンに😵😵
イスに座ると心臓バクバク🫀
気持ちええ〜😆😆

すると霧ロウリュスプレーを持ちサ室に入る方が、あの人も良い香りに包まれるんだな〜と思っていたら、、、
何か強烈に香りがしてきた?
なんだろう?気のせいかな?
休憩後サウナ室に入ると理由が分かりました。
何と先程の人が霧ロウリュでは無く、スプレーヘッドを外し投げ入れロウリュ😅
注意書きにスプレーしたら戻せと書いて有り、かつオートロウリュの間隔もストーブが壊れない間隔にしている事を伝えているのに、、、
見ていたら一本丸ごと使い切るまで何回かに分け投げ入れ、しかも他の方には確認もしない行為にビックリしました😨

まあ残念な利用者さんも居ましたが、昨夜の感じが嘘の様なパフォーマンスに圧倒されながら整えました😆😆

さあ次はフライト修行頑張るぞ💪
因みに本日は現地でのサ活レポートは有りません💦

#サ活
#サウナリゾートオリエンタル上野

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.5℃
192

今夜も上野ですがプレジデントでもSHIZUKUでも無い、初滞在のサウナリゾートオリエンタル上野♨️
じゃらんを眺めて居た時、いつもは1泊8,000円以上が半額レベル‼️
しかもじゃらんのクーポン使うと3,000円、これは行くしか無いとポチりました。

駅から歩いて2分位で到着。エレベーターで2Fに行きチェックイン、その時にフロントスタッフから水風呂の調子がイマイチと聞きました。
そうなのか、、、と思いながら部屋で準備し大浴場へ。

大浴場はコンパクトな印象。
体を清めて下茹でしたら早速サウナへ。

1セット目
サウナ8分、水風呂90秒、休憩7分
2セット目
サウナ10分、水風呂90秒、休憩7分
3セット目
サウナ11分、水風呂90秒、休憩7分

サウナ室はコンパクトでSHIZUKUさんと同じ位な空間。オートロウリュが発動すると熱々で良い感じ😊
毎回MAX4人で3セットこなしました。
水風呂は残念ながら22.8℃近辺でイマイチ、バイブラスイッチが有ったのがせめてもの救いでした。
が、私が上がる時にはずっと水が出っ放しになり18℃近辺。直ったのかな?もう1セットと思いましたが、かなり混雑し始めたので今日は諦めました。

休憩はイスが3脚、待つ事なく利用出来ました。

今日は整えずでしたが、明日朝リベンジしてみようかな😁

結果や如何に👀

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22.8℃
133

今日は珍しくフライト修行が無かったので、上野界隈のカプセルでは無く自宅で目覚めました🏠

朝ご飯を食べ家でゆっくりしようかと思いましたが、週末にサウナが日課となった今自然とサ活思考に💦

天気も良いので外気浴って事でふるさとの湯へ向かいました。
13時過ぎに行くと駐車場には沢山の車が、、、休みの日だから混雑してるのを覚悟して入館。しっかりJAF会員証で追加スタンプを貰い、大浴場へ行って見ると👀
意外にも人が居らずビックリ‼️

早速体を清め炭酸泉で下茹でしました。
さて今日のサウナはどんなものかな?

いつもは細かくセット毎に記憶と記録が有るんですが、結論から言うと10セットもサ活したみたいで、覚えきれて居ません😨
しかも、今日だけで体重3.6k減と追い込み過ぎて、布団が有ったら明日まで起きられなさそうな疲労具合😭
調子に乗り過ぎました〜♨️⤵️

今日のサウナ自体は最初のうちは空いていて、15時過ぎから段々人が増え、16時過ぎには満員御礼も😅
私は10〜13分蒸され回数は9回。

塩サウナは相変わらず空いており、炭酸泉で下茹で後に入ったので15分で滝汗、塩もバッチリ溶かす事が出来ました。利用は一回のみです。

水風呂は30〜90秒で、日没前は長めにして日没後は短めと調整しながら入りました。

外気浴は大好きな寝転がりスペースを中心にイスも利用。やはり日没後の気温低下で室内のイスも利用してみました。

ふるさとの湯最大の魅力で有る外気浴も、これから冬場になるとサウナで蒸される時間、水風呂での時間を上手く調整しないと活かし切れない感じです。

次回も研究しながら楽しみます♨️♨️😆😆

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.9℃
184

早朝SHIZUKU上野店から羽田に移動、そして飛行機で那覇まで飛び、本日はりっかりっか湯を再訪♨️
ちょうど創業24周年のイベント中で、記念にタオルと湯上がりに缶ジュースを1本頂きました😆♨️
何かタイミング良すぎ👍

肝心のサ活ですが、大浴場に行くと思ったより人はおらず、早速体を清め温泉で下茹でしました😁

1セット目
スチームサウナ10分、水風呂90秒、外気浴6分
2セット目
ドライサウナ11分、水風呂90秒、外気浴6分
3セット目
ドライサウナ11分、水風呂90秒、外気浴9分
4セット目
ドライサウナ10分、掛水、スチームサウナ8分、水風呂2分、外気浴9分
5セット目
ドライサウナ10分、掛水、塩サウナ7分、水風呂2分、外気浴8分
6セット目
ドライサウナ10分、水風呂90秒、外気浴9分

今日のりっかりっか湯は24周年記念だからか?、全てのサウナがバッチリでした。ドアの締まりが悪いのは相変わらずでしたが、温度や湿度のセッティングが良く、サウナに入れば滝汗状態。水風呂も温度計が壊れてましたが、冷たくて気持ち良かった。
また良い感じで外気浴スペースに風が吹いて来て、ずっと帰りたく無い幸せな時間を過ごせました。

また体を追い込むのに、ドライサウナ後掛水だけで、スチームや塩サウナに繋ぎましたが、消費カロリーも上がるし水風呂や外気浴が一段と気持ち良くなり、願ったり叶ったりでした👍😆😆

サ飯は旭橋駅近く迄移動してジャッキーステーキハウスにしました。
久しぶりに店内飲食出来てお腹も満たされ眠くなっちゃいました😅

またまた那覇でのサ活も続けなきゃ♨️♨️

#サ活
#りっかりっか湯

歩いた距離 0.6km

ジャッキーステーキハウス

ニューヨークステーキ250g

サ活で消費した体力を呼び戻すパワーランチ🍖

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,86℃
236

確認して見たら約1か月振り、そんなに時間経ったかな?と思ったら品川・大井町店に行ったから勘違い(笑)

今日は37番ロッカーが空いていて、すかさずゲットしました!
何か大した事では有りませんが嬉しい😆

フロントで手続きしたらカプセルで身支度し、早速大浴場へ向かいました。
何か今日は混んでる😅

1セット目
サウナ10分、水風呂90秒、休憩7分
2セット目
サウナ10分、水風呂90秒、休憩7分
3セット目
サウナ11分、水風呂90秒、休憩6分
4セット目
サウナ10分、水風呂90秒、休憩6分

恐る恐るサウナ室を開けたら1人分のスペースが確保出来サ活スタート😆
やはりSHIZUKUのサ室は相性が良いみたいで、数分で汗が吹き出て来ました。
水風呂もキンキンで最高❗️
混んでは居たものの椅子も待つ事無く座れラッキー😊

何だかんだで4セット。
今日も気持ち良いサ活が出来ました〜。

あ!大浴場の排水が悪かったのか?サ室前が水で溢れてたのは内緒。一応フロントには連絡しておきましたが、滑り易くなるのとサウナマットがビチョビチョになるから要注意ですね。

さて明日は南の地でサ活だな😆✈️

#サ活
#SHIZUKU上野店

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
173

今日は福岡で初サ活となりました。
10時過ぎに福岡空港へ着陸し、空港からバスと徒歩で万葉の湯へ。
以前旭川でもお世話になったグループです。

金額的にはそれなりにするんですが、今回はニフティ温泉のクーポンで1,000円分のクーポン付。館内飲食とか考えたら良い特典。

さて入館は最初にチケット購入機で入湯税50円のチケットを買い、受付するスタイルでした。今回はニフティ温泉クーポンだったので、先に精算して1,000円分のクーポンを貰い入館。

そして大浴場へ。
意外に豊富な湯船の数にサウナ室は2つ有りました。外気浴は木の台に寝られるスペースも有り良さげ👍

早速体を清めて武雄温泉の湯で下茹で。
広い湯船を独占でゆっくりしました。
その後先ずはスチームサウナへ。

1セット目
スチームサウナ11分、水風呂90秒、外気浴7分
2セット目
ドライサウナ12分、水風呂90秒、外気浴6分
3セット目
ドライサウナ10分、冷水掛水、外気浴10分
4セット目
ドライサウナ10分、水風呂90秒、外気浴6分
5セット目
ドライサウナ11分、水風呂90秒、外気浴6分

スチームサウナの温度が32℃とメチャ低めでしたが、ローズマリーの香りと汗がしっかり出て来るのにビックリ。
しかし蒸されが甘く外気浴だと体が冷め気味。

ドライサウナはバッチリ汗を掻けるタイプで、しかも息苦しさをそんなには感じず長く入れました。

サウナ室前には氷を入れたクーラーボックスが有り、お客さんへの配慮を感じました😆

水風呂はキンキンタイプでは無く、サウナ後比較的スッと入れる温度設定。

外気浴スペースはバッチリで寝られるスペースが4つも有り、風に吹かれながら季節を感じました。

温泉も武雄温泉の湯船に入るとゼリーみたいな雰囲気に包まれ肌触りが気持ち良かった。

結局色々と試しながら5セット楽しみました!

休憩処ではイチゴパフェを頂きました。
サウナ後の甘味も堪りませんなぁ〜😊

短い時間でしたが今日も出張サ活楽しかったです✈️♨️

#サ活
#万葉の湯

歩いた距離 0.6km

いちごパフェ

マシュマロが入っていたりして見た目よりは軽いパフェ

続きを読む

  • サウナ温度 32℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
184

昨夜はログキャビンに宿泊して5時10分に起床。
まだ体は睡眠を求めているが、寝起きの麦茶を飲みに3Fへ向かう。冷えた麦茶が眠い体を目覚め方向へ誘導。
さて本日のサ活を開始しましょう!

大浴場に入ったら体を清めて温泉へ。
段々体も起きて来ました。
今朝も薬草サウナだなと思ってサ室に入ってみたら全然熱く無い。。。。
まだ準備中かな?
気を取り直しドライサウナへ😁

1セット目
ドライサウナ9分、水風呂1分、休憩6分
2セット目
ドライサウナ8分、水風呂1分、休憩5分

先客は2人居ましたが広いサウナ室なので寂しい位。温度もまだ低めで96℃位でした。

時間の関係も有りちょっと掛け足サ活。
でも朝から気分はリフレッシュ😆😊

最後お会計時にスタッフさんからいつもご利用ありがとうございます😊と言われて、もしかしたら顔を覚えててくれたかな?と、朝から少し嬉しい気持ちになりました🙆‍♂️🙆‍♂️

またお泊まりでお邪魔させていただきます!
レストランの夜営業がある日に😁

さあ午後はサウナ新規開拓✈️
今日も頑張りまーす❗️

#サ活
#スパリゾートプレジデント

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
177

今夜はプレジデントに通う様になって、初めてショックな出来事が😭
それは仕事を終えて電車でプレジデントに向かってる途中で発覚。何とTwitterでプレジデントさんのレストラン営業カレンダーを発見、そしたら今夜はレストランやって無い😭😭😭😭
サウナも楽しみだけどご飯も楽しみだからブルーな気分に。

仕方ないので御徒町駅から直ぐの旭川味噌ラーメンの文字に吸い込まれ、先にラーメン食べてから入館しました。

ロッカーで着替えたら大浴場へ。
体を清めたら温泉で下茹で、いつも通りの流れからサ活スタート。

1セット目
薬草サウナ11分、水風呂90秒、休憩6分
2セット目
薬草サウナ12分、水風呂90秒、休憩7分
3セット目
薬草サウナ11分、水風呂90秒、休憩7分

今夜はフルセット薬草サウナにしました。
しかも薬草サウナ自体がヤル気満々なのか、いつもより熱くいつもよりモクモクしていました。

お陰で3セット全てであまみバッチリの多幸感たっぷりでした😆😆

明日朝早起き出来たらドライサウナでスッキリして、午後はまた他県の新規サウナへ行く予定✈️

サ活は続くよどこまでも🙆‍♂️

歩いた距離 0.1km

旭川味噌ラーメン ばんから上野店

角煮醤油ラーメン

ボリューム有る角煮が特徴的。ご飯が無料で付いて来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃
  • 水風呂温度 14℃
129