2019.06.08 登録
[ 千葉県 ]
お休みを頂いたので某所に行ったら、人があふれてたので、お昼前にすみれへ。
少しゆっくりしたいので、今回は岩盤浴も追加。
サウナはオートロウリュ前になると人が集まってくる感じ。
タイミング悪く、出ようかなーって時に始まるので困る。
久しぶりにスチームに入ったけど、程よい熱さでゆっくりできる。
水風呂は相変わらず冷たくて好き。
外気浴は頭が寄りかかれる大きい椅子が多くて好き。
全体的に、そこまでうるさくはなかった。
さすが平日昼。
岩盤浴はミュージックロウリュが熱く程よい。
改修されたクールルームは、冷房がよく全力で頑張ってて、ちゃんとよく冷える。
飲み放題のコーヒーが美味しい。
総合的に満足でした!
個人的には、ちゃんとしたコワーキングスペースがあれば助かった感じですかね。
[ 東京都 ]
土曜の出社前に湯どんぶり栄湯さんへ。
40分くらいしかいられなかったので1セット。
体を洗って電気風呂でバリバリに腰に電気を通してから、サウナで長めに。
サウナ室横のシャワーでしっかりと汗を流して水風呂に入って外気浴してると、隣の人から話しかけられて、「水風呂入る前に汗流したほうがいいですよ」と注意を受ける。
シャワーで汗を流しても、水風呂入る前に水掛けたほうが誤解を与えずに済むのでいいですかねー
まぁ自分も、かけず小僧かよ!って思っとこともありましたし。
難しいですなー
1セットでも満足でした!
[ 東京都 ]
この日はゆうさんのイベント参加のため明神の湯へ。
事前に予約できるけどすぐ埋まるので、当日1時間前から始まる整理券販売(200円)にてゲット。
施設は露天風呂が広くていい感じ。
サウナはボナサウナで結構熱くて好きだし、水風呂も広くて冷たい。
外気浴スペースも広い。
数名にぎやかなこと以外は完璧。
21:30のゆうさんのイベント、前日松戸で焼かれたので、中段をすすめられるも、あんまり上段に行く人がいなくて上段へ。
今回のアロマはコーヒーフロートとのことで、コーヒー、バニラ、クリームとさくらんぼの香りの層をサウナ室に作るという、流石の技でした。
今日もガッツリ蒸されましたー
その後のシンギングボウルも、心地よい鐘の音でととのいますねー
また来月もこれれば!
[ 千葉県 ]
今日はゆうさんのイベントに参加。
20:40ごろ来店し、21時のイベント整理券が運良く余ってたので速攻で体を洗ってイベント参加。
その後22時、23時も無事参加。
21時はファーストで逃亡、22時はなんとか完走、23時は5分で逃亡😅
最近熱に弱くなったんですかねー、ゆうさん以外は完走できるんですけど。
クレストの23時イベントは地獄なので、耐えられる気はしてませんねー
途中で逃げても、外気浴中も中々熱が逃げなくて、体にすごい熱が入ってるのがわかります。
そういえばセルフロウリュサウナお休みだったな。
この時期は露天風呂も最高ですね。
[ 東京都 ]
品川で4時間空き時間があったので、久し振りにココフロたかの湯さんでミュージックロウリュ。
今日は若い人の音楽でよく知らなかったけど楽しかったです。
ミュージックロウリュ中、下段はドアの開け締めで熱が逃げるのが気になるし、音もあんまり良くないかな。
空いたのが上段だから入らないって人が何度もドアを開け閉めしてて温度が下がる下がる。
中段ならドアが開いてもそこまで熱も逃げないし、熱すぎず快適。
上段は激アツですなー
虚無僧サウナハットのお陰で無事乗り切りました。
途中誰かが逃げるためにドアを開けると、いい感じに熱が逃げて耐えられる感じ。
水風呂も冷たくて深めだし、ととのい椅子も多くて快適でした。
これで500円は心配。
[ 神奈川県 ]
寒波襲来とのことで、空いてるかな~と思ってゆいるへ。
いい感じに空いてて静かで最高だった。
#サウナ
1時間おきに熱波師のアウフグースがあるのはありがたい。
高温サウナは15,45分にオートロウリュ。
暗くて静かで好きなサウナ室。
ただ空いてるせいかオートロウリュが容赦ない。
3段目でチャレンジしたけど、熱すぎて動けない。
でも生命に危機を感じたので、這いつくばって出る。
一段目はギリギリ耐えられた。
中温のサウナ室は広くて程よい熱さで長居できる。
ここも静かで暗くて素敵。
行った時間の毎時0分に行われるアウフグースは2回ともこの部屋。
音楽に合わせて一生懸命扇いだりタオルを操ったりとレベルが高くて素敵。
#水風呂
15度を切る、立っても肩まで沈む水風呂はガッツリ冷えて素敵。
水風呂前にかけ湯、かけ水が選べるのもいい。
#休憩スペース
外気浴スペースはあるけど最強寒波のお陰でなかなか寒い😅
でもインフィニティチェアとか最高。
浴室にも椅子が豊富で素敵。
あと炭酸泉はどこよりもバチバチで痛いくらいで素敵
[ 埼玉県 ]
ゆうさんの風を受けたかったのと、ゆうさんがイベントする施設にはハズレがないので初来店。
岩盤浴とタオルのセットで祝日なのに1200円とありがたい。
#サウナ
100度を超える昭和ストロングスタイル。
そこまでドライ感も感じず好き。
#水風呂
プレジくらいの広さで15度近くとガッツリ冷える。
#休憩スペース
外気浴スペースが充実しているが、この日は風もあって寒い😅
ゆうさんのイベントは15時、20時に岩盤浴、17時に女性サウナ、19時に男性サウナ。
30分前に岩盤浴のそばで整理券配布。
男性サウナは繰り上げで配るほど人気でしたね。
岩盤浴、20時は時間丁度に並んでギリギリでした。
岩盤浴はゆっくり熱を上げていく感じで20分弱とロングタイムで気持ち良い。
館内着が汗だくになります。
20時回もまったり。
男性サウナは施設のサウナストーンを使う感じ。
サウナ室が最初から熱いので頑張って行きましょー
上段でのスタンディングはヤバそうでした。
久しぶりの小遠征、楽しかったです!
[ 千葉県 ]
個人的な耳栓の利用について。
ここのサウナは音楽番組(スペースシャワーTV)見ながら入れて、熱さも程よくオートロウリュも送風もあって、楽しいサウナ。
露天エリアにはセルフロウリュの禅サウナもあって、多分禅っぽいスピリチュアルな音楽が流れて、暗くて長居出来る(男性のみ)
水風呂も15度くらいといい感じに冷たい。
ただ、露天エリアが騒がしい事があります。
騒々しいお風呂エリアから離れる、インフィニティチェアのエリアで休むのが個人的にベスト。
ただどうしても声が耳に入ってくるので、最近使うのが耳栓。
スポンジタイプのほうが遮音性は高いけど水を吸うので、使ってるのはワークマンで買える、紐付きのゴムみたいなやつ。
紐があるので腕に巻ける。
たまに紐から外れるので注意。
100均にもシリコン?で左右が繋がってる耳栓ありますが、シリコンがサウナ室内で熱くなるので微妙。
正直耳栓を付けても会話のボリュームが2,3割程度下がる感じなだけですが、耳栓つけると聞こえてくるものがあります。
自分の心音。
これがいい感じで会話をかき消してくれます。
夜だと、ほぼ前方に見える篝火と心音がいい感じに落ち着きます。
ほかに何も聴きたくない、わたしが放つ音以外(あのバンドって歌の歌詞より)
自分の心音が気のなる人、嫌いな人にはおすすめできません。
あと至近距離の会話には効きません。
インフィニティチェアのエリアで会話されるとアウト。
個人の楽しみ方なので、意見や批判とかは受け付けてません。
[ 埼玉県 ]
今日は朝早く起きてしまったので、5:40頃に草加健康センターへ。
しっかり身体を洗って草津の湯につかりサウナへ行って、中段にて6時の暁のロウリュに参加。
ロウリュと撹拌のみで個人には扇がないけど、室内は熱くて最高。
水風呂も冷たいし外気浴スペースも十分。
その後数セットしたら6:30の暁のロウリュ開始。
油断してて上段に居て長居してたので、1回目で水風呂に逃げて再入場。
最後に前後から扇いでもらって終了。
外気浴スペースで深くととのってました。
ラストに入ってたら、7時からのロウリュ(水をかけるだけ)をもらって完了。
最高でしたー😄
[ 東京都 ]
今年初の明神の湯。
外気浴の寒さで露天風呂が気持ち良い。
サウナは一部の人がうるさかったけど、他の人は静かだったので治安が守られることを祈ります。
テレビの下に会話厳禁って書いてあるんだけどなぁ…
メインは毎月のゆうさんのアウフグースイベントに参加。
久し振りだったので2段目に逃げるけど、汗2倍オプションをお願いしたので背中を向けて風を受けることに。
サウナはボナサウナなので、下からくる熱とロウリュによる上からくる熱で気持ちよく汗をかける。
絶対に振り向かないように言われたので何が起こったのかはわからないけど、仰ぐ風を強めにしてもらっていたとのことで、本当に気持ちよかった。
終わって汗を流し、軽く水風呂に入ってからのシンギングボウル。
心地よい音と振動で昇天。
最高でした。
[ 東京都 ]
なんだかんた人生初テルマー湯。
3500円の額にビビる。
施設はキレイで素敵。
#サウナ
広めでテレビ付きで100度近い。
湿度も程よく、タイミングわからないけどオートロウリュがあったり、スタッフがロウリュ(循環までで仰ぎなし?)してくれたりといい感じ。
#水風呂
そこそこ深めで17度?くらいで程よい。
動線はあんまりよくない
#休憩スペース
露天エリアに外気浴スペースがあって椅子だけだけどいい感じ。
施設側はいいんですけど、サウナも外気浴もうるさい。
3500円払ってるのに客の質はスーパー銭湯で勘弁してほしかった。
[ 茨城県 ]
初詣ついでにサウナ初め。
駐車場結構混んでたけど、お店のホームページの混雑情報見たら空いてたので来店。
確かに空いてた。
JAF会員だと入会金免除で会員になれて、4名まで安くなるからオススメ。
源泉かけ流しの露天風呂歯とても良い。
#サウナ
メインサウナはスタジアム型でテレビあり。
湿度も程よく、上段の方は結構熱くてしっかり汗がかけて好き。
#水風呂
地下水かけ流し?
チラーはなさそう。
多分20度くらいでこの時期に丁度よい。
#休憩スペース
外気浴スペースは意外とあり。
リクライニングもあって良いんだけど今は寒い😅
[ 群馬県 ]
クラファンで入場券を買ってたので初来店。
このために群馬に泊まりで旅行に来たので。
15:30ごろ着いたら駐車場満車で、他にサウナに立ち寄ってから18:30頃来店。
中は広めのマンションの一室にサウナや水風呂がある感じ?
お風呂はなかった。
シャワーで体を洗います。
#サウナ
セルフロウリュ可能な薪ストーブのサウナ。
熱が力強くて最高。
薪のくべるタイミングや出入りで温度が上下するけど、ヌルいって感じたことはなかった。
1時間おきにスタッフロウリュ。
メチャクチャ熱いのから癒し系なのやらとバラエティに富んでて良き。
#水風呂
15度弱の深い水風呂は最高。
#休憩スペース
リクライニングが6?やごろ寝スペース、ととのい椅子も豊富で足りなくなることはなかった。
外気浴じゃないけど、昨日今日と外気浴の寒さにやられてたので最高。
麦茶やデトックスウォーター、ほうじ茶などのドリンクも紙コップで無料で飲めて最高。
本当にいいサウナでした!
[ 群馬県 ]
毎日サウナが混んでたのでこちらへ。
山の中って感じで、キレイで自然でよき。
露天風呂からの夕日が良かった。
#サウナ
6人位のこじんまりとしたサウナでしっかり熱い。
100度超えなんだけどそこまで熱く感じないのは湿度が良いからかな。 タイミング悪いと並ぶ。
#水風呂
二人くらいしか入れないけど、16度くらいとちょうどよい冷たさ。
水質もいい感じに感じる。
#休憩スペース
外気浴は景色が最高。
ただ寒い😅
浴室内の椅子が入り口そばに1個余ってて、寒すぎずたまに風もあって良かった。
[ 群馬県 ]
宿泊利用。
一般客もいるので賑わいはある。
23時〜7時は使えなかった。
露天風呂からの景色は素晴らしい。
外気浴もできるっちゃぁできる。
#サウナ
程よい熱さ。
テレビもなく程よく熱い。
普通に居やすいサウナ。
#水風呂
20度と冷たすぎず、この外気温には良い。
#休憩スペース
内気欲もあるけど展望の良い外気浴。
風は冷たくてしっかり温まっていれば良い感じ。
朝も似たような感じでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。