絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やぐぅ

2023.05.02

3回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナが良くてちゃんと部屋に泊まれる、ゆっくりするには最高の施設。

多くのサウナとしっかり冷える水風呂、海の見える、海風が気持ちいい外気浴スペースは好き。
1年ぶりに来たら、外気浴のリクライニングが増えて、フィンランドサウナには2時間に一回、アロマ水をかけるだけのイベントがあって香りが良い。

プールもあるので運動できる。

朝飯のバイキングはあんまりいい話を聞かないので、清水港に逃げる

続きを読む
5

やぐぅ

2023.05.02

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

気になってた新岐阜サウナ。
高さ160センチ以下の車なら、空いてれば立体駐車場に停められました。
ハイルーフなので近くの提携駐車場へ。
700円上限で、さらに300円引き。

店内はとてもオシャレでキレイ。

#サウナ
メインのスタジアムサウナは程よく熱くて好きな感じ。
ちょうどアウフグースイベントの予約ができたので参加。
最棚で活動する人らしい。
とてもいい風とアロマで満足。
通常時はなんか空いてた。

ミストサウナは居心地良くて長居できる感じ。
ととのい椅子の強度が不安だったのでベンチ。

個室サウナは二人まで入れるけどギリギリ。
程よい熱さで、セルフロウリュで温度が調節できる。
受付でアロマを買えば使えるらしい。
大人気。

#水風呂
水風呂は3つ。
一気に冷やせるシングルに、程よい15度くらいの水風呂、温めで寝て入る、一人用ジャグジーのある水風呂2つ。
どれも水が良いのか、冷たくても入りやすかった。

#休憩スペース
浴室から出て結構な数の椅子とリクライニング。
部屋の中でととのい椅子が感じで、エアコンも効きそうだし夏場でも快適に過ごせそうで良かった。

総合的にとても良い施設。
ちょっと話し声が多いので、空いてそうな朝にリベンジしたい。

続きを読む
10

やぐぅ

2023.05.01

1回目の訪問

宿泊利用。
10年近く名古屋通ってるけど初めて来店。
全体的にホテルって感じの雰囲気でキレイ。
カプセルは広めだけど、ウェ○Bの方がマットレスは好き。

#サウナ
サウナは3つ。
広めのメインサウナはまあまあ熱い。
テレビあり。
毎時30分にオートロウリュで、3回に分けて水投入。
5分くらいと長めで風が出て結構熱いけど耐えられる。
0分にアロマロウリュで人が来てアロマ水をロウリュしてくれる。
夜は撹拌したあと扇いでくれて3セットくらい。
朝は1セット賭けて撹拌して終わり。

もう1つは少し温めで15,45分にオートロウリュ。
少し狭い。
テレビはなくて鳥の声で癒やされる。
オートロウリュも優しめ。

もう1つは温めで湿度の高いサウナ。
オートロウリュなし。
のんびりできる。

どこも普通に良い。

#水風呂
15度のキンキンな水風呂に24度の水風呂、30度のプール。
プールが広くて素敵。

#休憩スペース
プールを取り囲むように沢山あって満足。
騒がしいグループがあっても、プールの滝とかの音でかき消される。

お風呂は標準的で良い。

全体的に落ち着いてて過ごしやすい施設でした。
駐車場もビル内にあって、機械式でないからいつでも荷物が取り出せて良き。

続きを読む
7

やぐぅ

2023.05.01

3回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

常連さんが多い大垣サウナ。

#サウナ
110度を超えるカラカラドライサウナり
テレビもあって明るい。
あの有名なサウナ人の看板もあり。

#水風呂
体感15度くらいの水風呂。
もう水が良い。肌が喜ぶ感じ。
しきじの冷たい版。

#休憩スペース
浴室にととのい用と思われる風呂イスが3つ。
あとは縁とか洗い場で座る。
これはしゃーない。

とにかく熱いドライサウナで水分が奪われたあとに、最高の水風呂が最強すぎる。

特上カツ丼

普通のカツ丼はない。Theカツ丼でカツも多く(゚д゚)ウマー

続きを読む
30

やぐぅ

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

GWの旅行で岐阜へ。
サウナ好きの知り合いにオススメされた田辺温浴施設へ。
ここは事前予約が必要。
10:00〜13:30で予約。
持ってくるものはタオルとポンチョや館内着。
ととのい場所が共用の畳の部屋なので、濡れてもいい服が必要。
飲み物も温かいお茶はあるけど、ペットボトルがあったほうが良い。

入り方はお父さんわお母さんが丁寧に説明してくれます。
ざっと書くと、立って入る蒸しサウナに入って温まったら水で冷やさず、近くのととのい椅子、3回往復したら座敷で20分くらい横になる、を3セット。

#サウナ
最大四人立って入る縦に長い樽のサウナ。
かるまるの蒸しサウナの原型。
中が暗いので人に当たる😅
最初は長居できますが、身体に熱が入っていくと、長く入るのがつらくなります。
あと人が少なくなると余計に熱く感じます。

#水風呂
シャワーはあるけど使わないことがオススメされます

#休憩スペース
浴室内に小休憩用のととのい椅子4つ、座敷は毛布を引いて事前に確保。
温かいお茶もあります。 お茶美味しい。

水風呂を使わず、時間をかけて熱を落ち着かせる、いつもと違う身体の温め方は良いですねぇ😆

大垣サウナ

焼きそば

鰹節が乗って、マヨネーズがあればお好み焼きな感じが(゚д゚)ウマー

続きを読む
20

やぐぅ

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

神施設キタ。

14:30頃に来店。
かなり混んでるイメージがあったけど快適に過ごせるくらいの混み、つまり普通。
ロッカーは上下二段の細長いやつ。
靴箱の鍵と同じ番号なので、上段取るなら奇数へ。
中は黒を基調にした暗めの施設。
1階は洗面台とデカい炭酸泉。でかいテレビあり。
2階にサウナ水風呂休憩スペース。

全体的に黙浴とは書いてある。
大声で話しても注意はされないが、みんな静か。

#サウナ
5種類のサウナ。
1番目は昭和ストロングスタイルのカラカラ100度サウナ。ここだけテレビあり、会話もOKってwebに書いてあった。
久し振りに唇乾いた。

2番目はお風呂とスチームサウナが一緒になった江戸スタイル?のサウナ。
正直水面近くは蒸気が弱い。
スチームを浴びたかったので立って入ると、かなり熱い。
浴槽の入り口で蒸気を下に落としているらしく、ピンポイントで地獄。

3番目はメインサウナ、40人入れる広さで、通常時は適度に湿度のある気持ちの良いサウナ。
この日は毎時30分にオートロウリュ。
オートロウリュは暗くなって音楽が流れて光が付き、それなりに水が出るが、部屋の広さにあってない感じ。

15時からメインサウナにてアウフグース、40人座れるサ室は10分前から入るとほぼ満員。
熱波師が箸休めサトシさんなので納得。
showアウフグースではなく、全体的にアロマと風を届けてくれて、とても気持ちよかった。
16時はニコーリフレで扇いでた方がゲリラアウフグース。
40人に1,2,サウナーと扇いでいて頑張ってたしいい風だった。

16時半のオートロウリュは終わりで、箸休めサトシさんが追加でロウリュしてくれて、ざっと扇いで下さってとても気持ちよかった。

4番目はケロ素材のセルフロウリュサウナ。
10分に一度セルフロウリュできる。
上段と下段で結構温度差があり、セルフロウリュはそれなりに熱くなる。

最後5番目は瞑想サウナ。
一蘭みたいな仕切りがあって木の椅子があり、半個室状態。
ボナサウナが気持ちいい。
孤独になれて好き。

#水風呂
9度、15度、25度のみバイブラ付き。
深さはどれも座って肩まで入れる程度。
15度は広め。

#休憩スペース
奥の部屋に会議室のように並ぶ、ウッドデッキっぽい大きめのととのい椅子が1列4席、合計26席。天井に扇風機あり。
寝転べる仕切りのある畳スペースもあり、隙があれば椅子を置いてて、50席以上はありそう。
外からの風が来る場所や、冷凍室もあったり最高。

まだ実装されてないエリアもあり今後が楽しみ

小諸そば 赤坂店

2色せいろ2枚盛り、つまりそば3枚

施設のレストランは未実装。ここのゴマダレせいろが個人的に超好き。週3で食べてた。

続きを読む
20

やぐぅ

2023.04.25

16回目の訪問

今日も湯の郷。
地元のサウナの中で一番あってるかな。
メインサウナは会話が多いけど、スペースシャワーTVが流れてるから、耳栓すると音楽だけ聞こえて会話は個人的には気にならなくなる。
まぁ耳栓せずに入れればベストですけど。
オートロウリュは相変わらず時間が決まってなくて、その日の何分から始まるかを調べるのが面倒😅
禅サウナは静かな人が多くてとても助かる。
オートロウリュは3杯かけると結構熱め。
ドア開けっ放しにして入るか悩んでる人がいると、一気に去室が冷えるのが辛い。

水風呂は水温計の上に15度程度って張り紙あり。
まぁ広めで好き。

外気浴スペースは広くて良き。
露天風呂周辺はうるさめなので、離れたところに行き、耳栓でカバー。

篝火好きだけだ、なんで篝火なんだろう?

続きを読む
14

やぐぅ

2023.04.22

1回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

5/7におはゅフェスってイベントがあるので、下見に来店。

古き良きサウナ。
温泉の熱湯が51度で無理でした。
温泉の低温湯は程よい熱湯で良き。
電気風呂が強めでよき。

#サウナ
15人入らないくらいの90度超えの熱めのドライサウナ。
香りもよくそこまで乾いた感じはしない。
明るめでテレビもなく集中して入れる。
タオルは引いていないため、サウナについてくるバスタオルを自分で敷く感じか。
入り口にタオル掛あり。

#水風呂
20度弱の肩まで入れる気持ちの良い水風呂。

#休憩スペース
サウナ横にととのい椅子が1つ、柱の前に風呂イス、奥の温泉、白湯の間に座れるスペースが一つ、浴室出てすぐにととのい椅子。

ザ、銭湯サウナでととのったァァァァァァ

続きを読む
16

やぐぅ

2023.04.20

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2023.04.18

15回目の訪問

いつも某社のサウナメガネを使ってるんですが、今日はjinsのサウナメガネを試したかったので、いつもの湯の郷。
メガネを取り替えずにサウナに入れるのは楽。
曇り止めがあると言っても曇る。
自分の視力は乱視も入ってるので、ちゃんと乱視も補正してくれてテレビがクッキリで感動。

さてサウナはオートロウリュが熱くていいんですが、上段サウナストーン側は直接熱波が来るので結構熱い。

禅サウナはセルフロウリュ、一回三杯って制限ありますけど、結構熱いっすよね、気持ちいいですけど。

外気浴も豊富でととのったぁぁぁ

続きを読む
14

やぐぅ

2023.04.15

18回目の訪問

御徒町で終電を逃したため、朝までファミレスで過ごしてからAM5時に北欧へ。
一年以上久し振りでした。
朝風呂は予約無しで入れるので助かります。
汗を洗い落として露天風呂。
温めなので水風呂あとにいいかも。
サウナは相変わらず程よい湿度で熱くて好き。
朝5時台は流石に空いててよき。
15度を切る水風呂は深くて、朝からガッツリ冷える。
外気浴スペースは雨だけどリクライニングでマッタリ。
3セットを回して6時を過ぎたあたりからサウナ室が満室になってきたので退避。
空いてて、予約なしなら最高のサウナ施設なんですよねー

続きを読む
31

やぐぅ

2023.04.06

2回目の訪問

江戸川湯

[ 千葉県 ]

一時期休んでた気がさてたんですが、最近サ活を見かけて来店。
喫煙者には夢の施設でした。自分は吸いません。

サウナ無料の銭湯。
お風呂は程よく広い。
仕切りのない電気風呂は斬新で、結構力強くて満足。
露天風呂もあります。

#サウナ
桶に水を入れて行くと色々助かる、スチームサウナ。
まず座るところと床に、水を行き、帰りでかける。
サウナはオートロウリュ並に熱い蒸気が出てて、かなり熱い。
タオルを頭に乗せていると、熱いのがタオルに染みるので、余計熱くなるのでオススメしない。
熱い蒸気は上に溜まるので、頭を下げ、程よい熱さに調整する。
だんだんふくらはぎが熱くなるので、桶の水で冷ましたりして過ごす。

#水風呂
内湯に2人、露天に1人用の水風呂あり。
結構深くてよい。
18度くらい?

#休憩スペース
着替えスペースと露天エリアにととのい椅子。
ここでスゴイのは、露天エリアは喫煙可。
自分は苦手なので着替えスペースでととのう。

お客さん少ないので喫煙者がいないタイミングで外気浴すると心地よい。

禁煙だったら個人的には最高。

続きを読む
14

やぐぅ

2023.04.04

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2023.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

ゆうさんのイベントを受けにゆーぽーと はさきさんへ。

周りに何もなくて平和な施設。
客層も高めで落ち着いてます。

露天風呂の効能が凄いらしい。

#サウナ
まさかの100度超えのバリバリな施設。
そんなに乾燥してなくて好き。
座りで12人くらいかな。

#水風呂
水風呂は多分チラーなしの20度くらい。
オーバーフローで気持ち良い。

#休憩スペース
露天風呂エリアにベンチ、別途インフィニティっぽい椅子のあるエリアもあって、なかなかの力の入れよう。
海が近くて風が気持ち良い。

アウフグースはじんわり会だったので、上段スダンディングでガッツリ熱いけど、逃げ出さずにすみました。
アロマの香りを十分楽しめました。
ととのいがすごくてなかなかベンチから立てなかった。

落ち着いてて良い場所でしたー😆

オロポ

花見オロポでととのったぁぁぁ

続きを読む
23

やぐぅ

2023.03.29

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2023.03.28

11回目の訪問

サウナ飯

28日の本場フィンランド祭りに参加。
夜は宿泊客だけ。
20時前に入店して、ロウリュの券をもらってサウナへ。
カラカラジールがセルフロウリュ可能な湿度高めのうるうるジールになってて、熱めで暗めでとても好き。
吊るしてあるヴィヒタの香りも素晴らしい。
そして何より空いててガラガラジールだったのも良かった。
22時のアウフグースは香りと風を楽しむ感じでとても癒やされました。

またこんなイベントやってほしいですね。

ロヒケイット

イベント限定のスープ。優しい味わいで良き。

続きを読む
5

やぐぅ

2023.03.09

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2023.03.07

8回目の訪問

サウナ飯

今日はゆうさんのイベント参加しに明神の湯へ。
サウナの日なので、蒸気で温めてからのじゃんけん大会。
全然勝てなかったけど、程よい熱さで待たされるのでじっくり体に熱が入る。
その後に2セット扇いてもらって、がっつり熱が入ったところで水風呂入って、シンギングボウルタイム。
キレイな音色でととのったぁぁぁぁぁぁぁ

ドーナツとオロポ

ライン会員でサービスのやつ。オロポは3/7のみ。(゚д゚)ウマー

続きを読む
18

やぐぅ

2023.03.05

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2023.02.27

9回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

定時後に渋谷で仕事だったので、帰りに久しぶりに松本湯に立ち寄り。

22時頃到着でもちょっと待つ。
中は人がいっぱいだったけど、サウナの待ち時間はなかったので良かった。

サウナは広めで湿度が程よくて熱くてとても好き。
オートロウリュ、こんなにかけるんだーって思っとけど、広いからそこまで熱くならなくて良き。

水風呂は深いし程よい冷たさで最高。

ととのいスペースも運良く待ちなし。
気持ちよくととのえました。

空いてる時にまた来たいですねー

松屋 東中野店

キムカル丼と豚汁

この時間はお店少ない。 豚汁もカルビもキムチも(゚д゚)ウマー

続きを読む
24