2019.06.08 登録
[ 栃木県 ]
佐野のイベントに参加するので、佐野のサウナを体験しに、やすらぎの湯さん。
広いお風呂のスーパー銭湯。
電荷風呂が常に使われていて体験できず。
#サウナ
広いガスストーブっぽいサウナは、ザ・スーパー銭湯で落ち着ける感じ。
ドアの開放で温度が下がるイメージ?
閉じてしばらくすると結構熱くなった。
もう一つが、30分に一度のオートロウリュサウナ。
オートロウリュ機能を追加しましたって感じの手作り感。
1回に3回かけられるオートロウリュは回数を重ねるごとに熱い蒸気が天井に溜まっていく感じで、上段はかなり熱くなって良き。
#水風呂
内湯と外気浴に17度程度の水風呂。
入りやすい。
#休憩スペース
外気浴スペースが広くて椅子も多くてとても良い。
ただ寒すぎて外はつらい😅
内湯側にもととのいエリアがあって、大きめの椅子で良い。
扇風機もあるけど、周りに迷惑かもしれなくて、使ってよいのか悩む😅
サウナに力を入れてるのが感じられ、総合的に良い施設でした!
[ 東京都 ]
なんとなく行きたくなった、新橋のライオンサウナ。
すごい混んでるイメージあったけど、空いてて快適だった。
タワーサウナは、オートロウリュが最上段だと逃げ出したくなるくらい熱くて好き。
テレビはあるけど無音。これが良い。
瞑想サウナは程よい湿度と熱さ、テレビもないのでじっくり入れるけど、一時期満室で入れなかった。
水風呂はシングルの方が8度で意味分からなくて好き。
18度は程よいはずなのに、シングルのせいでぬるく感じて癒やされる。
半外気浴っぽい外のスペースは、寒すぎず最高。
シングルの水風呂のお陰で、温度差がすごくてがっつりととのえる。
90分のプランもあって気に入りました!
まぁバリアフリーとは縁がないのか、たまにつまずきそうになったりバランス崩すのがないと最高。
[ 東京都 ]
辛いことがあったので湯どんぶり栄湯さん。
日曜のラスト2時間でも結構混んでる。
特に露天風呂。
15分おきのオートロウリュは、最上段でもぎりぎり乗り切れる絶妙な熱さ。
バイブラの冷たすぎずちょうどよい水風呂に、デカいととのい椅子。
いつも癒やされてます。
[ 茨城県 ]
行ったことないけど、水戸の御老公の湯がパワーアップしたそうなので来店。
フリープランのタオル、館内着、デトックスウォーター付きプラン。
とにかく広々でおしゃれできれいな館内。
#サウナ
スチームサウナはプレジデントを思い出すような熱いスチーム。
セルフロウリュサウナは焚き火の映像が流れて、暗くて静かで、適度に熱くて好き。
タワーサウナは八段あるそうで、寝転べるところもあったりして、オートロウリュも熱くて良き。
ちょうどスタッフロウリュもあって良かった。
#水風呂
ちょっと狭い?よく冷える。動線もよくて良い。
#休憩スペース
外気浴スペースにリクライニングや大きめのととのい椅子が揃ってて、ゆっくり休める。
露天風呂がちょっと欲しいのと違う😅
空いてるスパメッツァって感じで、サウナ後も漫画読みながらまったりしてました!
[ 東京都 ]
田町のサウナに初来店。
パラダイスさん。
30分1000円からの時間課金制。
90分で1800円くらい?
タオル付きはありがたい。
なんか個室サウナが空いてたので+1000円。
2階建てで1階にお風呂、水風呂、サウナ、洗い場。
2階に個室サウナとととのいエリア。
シャワーはリファでいい感じ。
#サウナ
ゴザっぽいマットを持って入る。
3段目は熱くて良き。
1,2段は住みやすい。
セルフロウリュできるんかな?
良き湿度。
個室は1人で横になれるタイプ。
温度は程よく温かいかなーって思ったけど、セルフロウリュで結構熱くなる。
10分に2杯とのこと。
ゆっくりかけると、とても熱くて良き。
#水風呂
深さの違う2人入れる水風呂が3つ並んでる。
15℃位でがっつり冷えて良き、
#休憩スペース
2階に卵型のととのい椅子と、ベンチ。
ととのい椅子は頭がよりかかれるので良き。
扇風機も回ってるし、風通しが良いのか、息苦しくなくてととのえる。
ササッと入るのにはとても良いサウナ。
そういえば入れ墨何人かいたけどオッケーなんかな?
[ 千葉県 ]
大雪だったけどゆうさんのイベントにゲストが来るとのことで来店。
雪で国道が動かなくて遅れていったけど、この天気なら空いてるかなーの予想に反し、結構混んでて23時回のみ参加。
ジャバジャバかけるので蒸気が溜まってて、扇ぐことで移動するので流石に熱い。
でも下段だったので楽しめました。
[ 東京都 ]
今日は夜に雪が降ってたので、雪=外気浴=サウナってことで、屋根のある外気浴の湯どんぶり栄湯さんへ。
行ったら止んでたけどね。
新しいサウナ最高。
オートロウリュのタイミングがイマイチ掴めてないけど、ストーブ前は熱さと風がちょうどよい。
水風呂も20度くらい?(気のせいだったらゴメンナサイ)といつもより弱めで冷やし過ぎにくい。
大きいととのい椅子最高。
その後の予定もあったので、1セットでガッツリととのって終了。
いやー、相変わらず最高だ。
[ 東京都 ]
今日は久し振りにニューウイングに行きたくなったので、サクッと2時間。
3種類の性格の違うサウナ、2種類の水風呂、風のあるととのいスペースが最高。
外寒いので外気浴がないのも良き。
今度はのんびり行きたいですね〜
[ 宮城県 ]
岩出旅行の最後に仙台に立ち寄り、スパメッツァ仙台へ。
夕飯時は流石に混んでる。
イメージ的にはコンパクトなスパメッツァおおたか。
電気風呂はスーパーと書いてあるのに名前負け。
#サウナ
おおたかの1/3くらいの席数。
それでも待ちはなかった。
セッティングも近いかな、高温多湿で好きなサウナ。
20分に一度のオートロウリュ、毎時00分は強め。
横浜中華街のハレタビサウナにもある、水車サウナストーブから4回くらいのオートロウリュに、水車サウナストーブの両脇に立つ2つの円柱の片方にオートロウリュ。
その後おおたかでは感じない熱風が吹き荒れ、結構熱い。
00分のロウリュは謎の掛け声から始まり、オートロウリュ2回、2回目は2本の円柱サウナストーブに同時放水。
やっばり風が結構熱い。
おおたか超えかも。
メディテーションサウナは10人以上入れるくらい、おおたかより広め。
セルフロウリュできるんですが、ストーブ反対側の奥の上段に熱が集まるので要注意。
#水風呂
中にシングルと16度、外に170センチでも結構深い立って入る水風呂。
シングルからの16度は気持ちいい。
なおシングル隣に大きい汗流し用のシャワーがあり、そこから出る時の段差に気づかず、思いっきり着地したら腰に大ダメージ😅
#休憩スペース
内にもいくつかのととのい椅子、外にもリクライニングやととのい椅子。
これもおおたかのコンパクト版。
いい感じ。
良いサウナだけど、竜泉寺だから客がうるさい。
おおたかに通える人は、無理して行かなくても良いかな〜
不注意からの腰痛で腰が結構痛い
[ 岩手県 ]
岩手バスセンターに併設されているサウナ。
同じく併設されているホテル、マザリウムさんに泊まれると入り放題なのでお得。
もちろん初見。
#サウナ
5,6人しか入れないけど、セルフロウリュ出来る木に囲まれたサウナ。
静かで、温度も湿度も最高。
#水風呂
かるまるの薪サウナ前にある水風呂みたいに、一人用のドラム缶風呂みたいなサイズの水風呂2つ。
ちょうどよい冷たさで、水の入れ替えも多くて、水が減った時の水の出方も激しくて良き。
#休憩スペース
内湯のととのい椅子が大きめ(アディロンダック)で、ドアを開けると半外気浴もあって、そこもアディロンダックで最高。
夜遅かったけど程よく空いてて最高でした。
ホテルもキレイで素敵。
ただ、カップル向けかも😅
[ 岩手県 ]
年末旅行に、岩手の古戦場に討ち入り。
10時の開店時に入ったけど意外と人がいる。
クラファンにお願いしていた名前が入ってて面白かった。
サウナはどちらもセルフロウリュ出来る90度くらいの個人的にストライクな湿度で、セルフロウリュのお陰で湿度も程よく最高。
水風呂も3人くらい入れる広さで程よく冷たく、水質が良いからか入りやすい。
外気浴はリクライニングや大きいととのい椅子(アディロンダック)が多くてととのえる。
まぁ寒いので浴室の椅子もととのえる。
サウナは満席になって待ちになることもあったけど、静かだし、サウナも水風呂も外気浴も自分好みだし、地元に欲しい。
[ 東京都 ]
精神的に病んだので、こんな時に頼れる施設、湯どんぶり栄湯さんへ。
今日は意外と空いてるぞ…
新しいサウナは相変わらずどこに座っても熱い。
15分置きのオートロウリュは、ぱっと全体的に蒸気が広がってどこにいても気持ちがいい。
ただ、腕についてる鍵やらが熱くなるのでタオルでくるみたい。
そして冷たすぎない水風呂にデカい椅子の外気浴。
しかも今日は本当に静か😆
サウナは自分と向き合える時間が作れて、これが静かだと本当に最高。
まぁ、うるさかった時用に耳栓は持ってましたが、使わなかった。
自分に発生している問題に対し悩んでいると、すっと突然何かが広がるように解決する。
サウナで悩んでいるとこんなことが自分の中では何度もあるので、本当に助かります。
これがスーパー銭湯とかでは、うるさくて発揮しない。
ありがとう湯どんぶり栄湯。
[ 千葉県 ]
今日は行きつけのサウナがお休みだったのと、雨が降ってたので外気浴エリアに屋根のあるスパメッツァへ。
バリ高いイメージだったけど、1100円で想像より安い。
そして予想通り混んでてうるさい。
電気風呂は強めだと、芯に来る電流で良き。
#サウナ
今日はメインサウナのみ。
10分おきのオートロウリュはありがたいし、0分のドラゴンロウリュは3段目でも久し振りだと辛く、3回目を残し退散。
静かなら本当に良いサウナ。
ドラゴンロウリュ以外は空いてた。
30分もなんかやってるらしい。
#水風呂
8度と16度の内湯の水風呂。
冷たい方から入ってぬるい方に行くとより冷める。
まぁ外は寒いので、辛くなったらシングルの方はなくてもいいかも?
#休憩スペース
リクライニングが埋まっても椅子で座れるありがたい量。
耳栓のお陰でガッツリととのえました。
マジでうるさい。
施設は本当に良いんだけどな。
うるさいんだよなぁ
[ 東京都 ]
今日はゆうさんのイベントに参加しに明神の湯へ。
今日も香りが素敵。
インフルエンザ明けなのか、上段スタンディングで意外と呼吸が乱れてきたのでファーストで退散。
イベントは良かったんですけど、もう少し体調頑張れ。
終わってからのシンギングボウルが、目を閉じながら聞くんですけど、振動が身体に伝わって魂がどっかに連れてかれる。
これがあるから明神のイベントは欠かせない。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。