スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
岩出旅行の最後に仙台に立ち寄り、スパメッツァ仙台へ。
夕飯時は流石に混んでる。
イメージ的にはコンパクトなスパメッツァおおたか。
電気風呂はスーパーと書いてあるのに名前負け。
#サウナ
おおたかの1/3くらいの席数。
それでも待ちはなかった。
セッティングも近いかな、高温多湿で好きなサウナ。
20分に一度のオートロウリュ、毎時00分は強め。
横浜中華街のハレタビサウナにもある、水車サウナストーブから4回くらいのオートロウリュに、水車サウナストーブの両脇に立つ2つの円柱の片方にオートロウリュ。
その後おおたかでは感じない熱風が吹き荒れ、結構熱い。
00分のロウリュは謎の掛け声から始まり、オートロウリュ2回、2回目は2本の円柱サウナストーブに同時放水。
やっばり風が結構熱い。
おおたか超えかも。
メディテーションサウナは10人以上入れるくらい、おおたかより広め。
セルフロウリュできるんですが、ストーブ反対側の奥の上段に熱が集まるので要注意。
#水風呂
中にシングルと16度、外に170センチでも結構深い立って入る水風呂。
シングルからの16度は気持ちいい。
なおシングル隣に大きい汗流し用のシャワーがあり、そこから出る時の段差に気づかず、思いっきり着地したら腰に大ダメージ😅
#休憩スペース
内にもいくつかのととのい椅子、外にもリクライニングやととのい椅子。
これもおおたかのコンパクト版。
いい感じ。
良いサウナだけど、竜泉寺だから客がうるさい。
おおたかに通える人は、無理して行かなくても良いかな〜
不注意からの腰痛で腰が結構痛い
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら