絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

閻魔

2022.10.23

14回目の訪問

サウナ飯

〔色付くトンネルを抜けた先には〕

▪️DATE
[時刻]12:30-16:00
[天気]曇り
[気温]13-10℃
[降水]小雨
[風]北3-4m

▪️SAUNA
[サウナ]15分×3
[支笏湖水風呂]2分 3分 2分
[休憩]10分 15分×2
[合計]3セット

▪️SPECIAL MENTION
[天然露天風呂]水位130cm(10/16-5cm)
[Marukoma CHILL Saunaステッカー購入]¥100

CHILL OUT

サウナでチルする?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
103

閻魔

2022.10.21

46回目の訪問

なごみの湯

[ 北海道 ]

〔水風呂との一体化は二度訪れる〕

▪️DATE
[時刻]20:15-23:30
[天気]晴れ
[気温]16-14℃
[降水]-
[風] 南南西4-1m

▪️SAUNA
[サウナ]10分 15分 10分×2
[水風呂]4分 3分 1分×2
[休憩]15分×4
[合計]4セット

▪️SPECIAL MENTION
[Tシャツの日]入館料500円

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.4℃
88

閻魔

2022.10.16

13回目の訪問

サウナ飯

〔木の葉舞い散る外気浴〕

▪️DATE
[時刻]12:15-16:00
[天気]薄曇り
[気温]17℃
[降水]-
[風]南南東3-5m

▪️SAUNA
[サウナ]12.5分 15分×3
[支笏湖水風呂]3分×2 0.5分 3分
[休憩]10分×3 15分
[合計]4セット

▪️SPECIAL MENTION
[天然露天風呂]水位135cm

かつてん 苫小牧総本店

ひれかつ丼+冷ミニうどん ¥820→500

やわらかなひれかつ、もちもちなうどん😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
85

閻魔

2022.10.14

45回目の訪問

なごみの湯

[ 北海道 ]

〔夜風に当たるよ私はロンリー〕

▪️DATE
[時刻]20:15-23:30
[天気]曇り
[気温]15-16℃
[降水]-
[風] 南東4m

▪️SAUNA
[サウナ]10分 15分 10分×2
[水風呂]2分 1分 3分×2
[休憩]10分 15分×2 10分
[合計]4セット

▪️SPECIAL MENTION
[Tシャツの日]入館料無料

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.6℃
94

閻魔

2022.10.09

44回目の訪問

サウナ飯

なごみの湯

[ 北海道 ]

〔売店の日〕

▪️DATE
[時刻]13:45-17:00
[天気]曇り
[気温]16-14℃
[降水]-
[風] 南東3-5m

▪️SAUNA
[サウナ]10分 20分(低) 15分 12.5分
[水風呂]2分 1分 2分 3分
[休憩]15分 10分×3
[合計]4セット

▪️SPECIAL MENTION
[なごみTシャツ購入]¥2200→1980

㈱三星 新開店

ソフトクリーム ¥300→150

My standard🍦

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,85℃
  • 水風呂温度 15.3℃
89

閻魔

2022.10.08

12回目の訪問

〔Marukoma Chill Sauna〕

▪️DATE
[時刻]12:15-16:00
[天気]晴れ
[気温]15-14℃
[降水]-
[風] 北北西5-7m

▪️SAUNA
[サウナ]15分 10分 15分 10分
[支笏湖水風呂]3分 2分 1分 3分
[休憩]10分 15分 20分 10分
[合計]4セット

▪️SPECIAL MENTION
[天然露天風呂]水位120cm

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.6℃
80

閻魔

2022.10.02

28回目の訪問

サウナ飯

〔空白の数分間〕

▪️DATE
[時刻]14:15-17:30
[天気]薄曇り
[気温]22-19℃
[降水]-
[風] 南南東5-7m

▪️SAUNA
[スチームサウナ]15分
[サウナ]10分(ロ) 10分 15分(ロ)
[水風呂]1分 5分 1分 5分
[休憩]10分×4
[合計]4セット

ツルハドラッグ 苫小牧明野新町店

CHILL OUT

サウナでチルする?

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
92

閻魔

2022.09.26

2回目の訪問

サウナ飯

鬼サウナ:10分(ロ) 10分 7.5分(ロ) 10分
水風呂:2分(檜) 2分(ド) 1分(ド) 1(檜)/1(釜)/1分(ド)
休憩:10分×4
合計:4セット

[新ジャンル]

▪️感想
本日は『登別温泉 登別グランドホテル』で朝ウナ

AM5:15
腹が減っては戦ができぬがやむを得ぬ

▪️脱衣場/大浴場『鬼灯の湯』
眠たい目を擦り歩を進める
横一列に並べられた胡蝶蘭が美しい
露天エリアを除き基本構成はほぼ変わらない
中央に鎮座される''裸婦像''の皆様に挨拶を済ませ洗体
偶然か必然か湯口から迸る湯は女性らしさを感じるものだった
久し振りに『花蜜精みつばちハニーシリーズ』を目にした早速使用する

いざサウナ!

▪️鬼サウナ 2段ストレート(人数制限無し)
人数:1-7名(全セット上段)
AM5:45
私は初回にかけている
極限まで追い込まれた身体に祝福を…
水風呂でのトリップが更なる深みへのトリガーとなる
従って露天岩風呂に浸かりサウナ室へ吸い込まれる人々を眺めていた
湯口には高温注意の表示が取り付けられているのだが、実は''注水''が実施されている
AM5:55
期待を胸に入室
有難い事に上段は空席
さて御手並拝見と致しますか
過激上段ストーブ前座席は立入禁止
素の状態だが湿度感がありピリつく事なし
オープンして間もないが内壁に多数のヒビ割れ有
鬼サウナ''愛''でポイント♡
鬼ヶ島風岩外壁
金砕棒ハンドル
金砕棒ストーブ
和風真円窓深緑
羽釜風呂湯口金
沢水水風呂三昧
滝見寝ととのい
AM6:00
地獄への扉が開かれた👹
アチアチに熱された石へと勢い良く水が噴霧される迫力満点
例えるとするならば『定山渓万世閣』サウナ室を目一杯熱くした状態と言えば伝わるのだろうか
オートロウリュを終え襲い掛かる熱の波、タオルマスク無しでは到底太刀打ち出来ない、暫くの間は高温高湿空間が続いた、キツイ
AM6:55
6時回を何とか凌ぎきれた為ちょっとした余裕があった
しかしこれが大きな誤算
AM7:00
毎時''00分''のオートロウリュを終え限界まで蒸される
羽釜水風呂が恨めいしぞ
AM7:02
何故か''追いオートロウリュ''が開始される聞いてない
死を直感し勇気ある撤退

▪️水風呂
檜水風呂(16℃台)
羽釜水風呂(13℃台)
ドーム水風呂(11℃台)

▪️休憩
1・3セット目→露天ソファー
2セット目→露天岩風呂
4セット目→硫黄泉

▪️外気浴
晴/風無/気温:17℃

かに太郎

かにめし大盛り ¥600

朝食ビュッフェ二時間後…

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 11.2℃,13℃
89

閻魔

2022.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 15分×4/10分 15分×2
水風呂:3分 2分×2 1分 3分/2分×3
休憩:10分×5/10分×3
合計:8セット

[鬼サウナ完成記念]

▪️感想
本日より『登別温泉 登別グランドホテル』へ宿泊

二十数年振りの利用

2000.3.31
小学校低学年の頃の記憶
祖母の誕生日を兼ねて宿泊した
親戚一同でケーキを囲んで団欒とする
ロウソクの火を吹き消したと同時に警報発令
途端に大きな揺れが始まり''有珠山噴火''を知る事に
幼いながら大人達の慌てふためく姿を見ては不安に駆れた
大自然の''脅威''と''恩恵''を身をもって学ばせられる場所となった

▪️受付
チェックイン:13:30
『期間限定 鬼サウナ堪能プラン』
チェックイン時間が前倒しされる''お得''プラン
部屋の清掃が終わっていないとの事で数十分の待ちが発生…
時間を有効活用するべく写真撮影を開始、これでプラスマイナス''ゼロ''だ
本日『鬼灯の湯』は''奇数日''の為''女性側''同状況下で男女平等に楽しめる平和的な施設

▪️脱衣場/大浴場『竜担の湯』
フェイス・バスタオル使い放題が懐かしく感じる
昔の慣習が正しいとは限らないが''温泉''と言えば使い放題が嬉しい🟦
『ドーム型ローマ風大浴場』
中央真円主浴槽を取り囲むように造られる
湯口から大量に放出される姿は''景気''の良さを感じさせる
御無沙汰『アズマ商事製シリーズ』で全身隈無く仕上げる''幸せ''の始まり
露天岩風呂に浸かり露天エリアの記憶を呼び戻すも合致せず記憶力には自信があったのに

いざサウナ!

▪️サウナ 2段L字形(人数制限無し)
特記:12分計
温度:84-96℃
人数:1-9名(全セット上段)
入室し左手に真円窓、壁面はレンガ調(白)凹凸付きで可愛いらしい
ドアの腐食により気密不良が発生するも、程よき湿度に一役買っていると判断した
天井の散水設備配管が剥き出しだ、固定されていると言うよりもぶら下がっていると表現するべきか

▪️水風呂
温度:13.2-15.2℃
''ととのえ親方''の御墨付き

▪️休憩
1・7セット目→露天ガーデンチェア
2・3セット目→露天岩
4セット目→脱衣場
5セット目→露天岩風呂
6セット目→鉄泉
8セット目→食塩泉

▪️外気浴
晴/風無/気温:23℃
渓流から発せられる心地よい響き
目隠し板の隙間からわずかに確認出来た
夜間になると『鬼灯の湯』ドーム部分が煌めく
その姿は海上を照らす灯台のようであり安心感がある

たっちゃん食堂

たっちゃんラーメン&ミニねぎとろ丼 ¥1320

地元''白老''の食材をふんだんに使用した一杯、所謂''ねぎとろ''とは一味違う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.2℃
71

閻魔

2022.09.24

9回目の訪問

サウナ飯

しらかば温泉湯

[ 北海道 ]

サウナ:10分 15分×2 10分
水風呂:3分×2 1分 3分
休憩:10分×4
合計:4セット

[予期せぬ再訪]

▪️感想
本日は『しらかば温泉湯』へ

3日振りの利用

正午を迎えた
昨日から降り続いた雨が止む
天気予報さまさまといったところか流石です
予定通り墓参りに向かおう''彼岸''も残り数日か混むだろうな
予想に反し閑散とした場内
それは交通誘導員の必要性を疑う程だ
早々に墓参りを終え、夕食後微睡んでいたのだが
閉店前『最後のレディースデイイキタイ』断る理由等は無い

▪️受付
料金:¥800
利用:19:15-22:00

▪️浴場
男性『樽前の湯』
先日と変わらず活気に満ち溢れている
ココナッツの甘い香りを噛み締めるように洗体
檜風呂正面に設置される、大型テレビ右側の照明が復活
閉店日へ向け''施設自身''が最後の力を振り絞っているかのようだ

いざサウナ!

▪️サウナ
人数:4-11名(全セット上段)
閉店を惜しむ声が聞こえてくる
中には明日(閉店日)も共に過ごしたいという''愛''溢れる方も居られた
『日立 世界ふしぎ発見!』極地''北極''特集が放送中
極地専用豪華客船でのツアー料金に開いた口が塞がらない
氷塊上を闊歩するホッキョクグマの親子に癒される、可愛過ぎ🐻‍❄️

▪️水風呂
肌当たりが優しく、いつまでも浸かっていたいと思わせられた
二度浸け、三度浸け、譲り合いの精神を大切に心身共に''ととのう''べし

▪️休憩
1セット目→シャコタンととのいリクライニング©️半額王子
2セット目→檜風呂横ベンチ
3セット目→足湯
4セット目→露天風呂

▪️内気浴
檜風呂横ベンチ
以前''寝仏様''と遭遇している
右膝を立て、左腕を額へ、ビーチサイド気分
壁面・天井に取り付けられる照明は各12個ずつ、美しき規則性

▪️外気浴
曇/風無/外気温:14℃
和風露天風呂独占
蛍の光が聞こえてくる
もとい別れのワルツが正か
物悲しさに拍車をかける楽曲だ
未だ閉店の事実を受け止められない
事前に別れを済ませた筈なのだが揺らぐ

明日という一日が''皆様''にとっての最良の一日となりますように…

LOKITRICK ¥130

''悪戯好きの神''より力を授かる👿

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
84

閻魔

2022.09.21

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

しらかば温泉湯

[ 北海道 ]

サウナ:10分 15分×3
水風呂:4分 2分 1分 3分
休憩:5分 22.5分 10分×2
合計:4セット

[最初で最後のヤングデイ]

▪️感想
本日は『しらかば温泉湯』へ

約1か月振りの利用

2022.9.25 閉店
気付けば閉店まで数える程となる
生憎週末は予定が入っており時間が無い
今日を逃すときっと後悔する事になってしまう

▪️受付
料金:¥800→600
利用:18:45-22:00

▪️浴場
男性『樽前の湯』
閉店の''へ''の字も感じさせない
ココナッツの甘い香りも今日までなのか
名残惜しさを感じながらも洗体を進めるほかない
檜風呂に浸かり''0.5セット目''を作り上げる''OK合格だR''

いざサウナ!

▪️サウナ
人数:4-14名(全セット上段)
活況を呈するサウナ室
年齢問わず複数名での利用が目立つ
閉店まで時間が無いお互い後悔しないよう励もう
''そこだけファイルSP''放送中
横目で映像を見ては時代の変遷に驚きを隠せずにいた
セット毎に位置変えを行いサウナ室を味わい尽くす何と贅沢か
セット数を重ねる毎に湿度が高くなってゆくのを目と肌をもって感じる
瞼を閉じ当施設での思い出を呼び戻す''半額さん''と初めて御会い出来た場所だ
''ホーム''としていない私でさえ思うところがあるのだから常連様達の悲しみたるやいなや
自分本意で無い物強請りだとは分かっていても一度は''本気''のサウナ室を味わってみたかったです
等と過去を悔やんでいても仕方がない''センチメンタル''な気持ちはこれまでだと心を決めサウニングを重ねた

▪️水風呂
初回''一体化''を望むも残念無念

▪️休憩
1セット目→座湯
2セット目→シャコタンととのいリクライニング©️半額王子
3セット目→足湯
4セット目→露天風呂

▪️内気浴
身体を冷えきらせてしまった
水風呂横の座湯なら一石二鳥だ
SUS製枕に掛け水を施し準備万端
着座するもあまりの''熱さ''に驚いた
それは背中を預ける事さえ儘ならない
何とか五分耐え抜いたが臀部周辺真っ赤

着座し数分が経過
意識が遠のいてゆく感覚
数秒後には二十分が経過していた
''寝ととのい''or''仮眠''一体どちらなのだろう
どちらにせよ気持ち良く過ごせたのだから深く考えるな🏖️

▪️外気浴
晴/風無/外気温:18℃

16年もの長きに渡る間''市民''を始め利用する''全て''の方に癒やしを提供して下さった事''感謝''致します。

LOKITRICK ¥130

くだらないこだわりを捨てて、型にはまった日常を搔き乱せ!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
99

閻魔

2022.09.19

43回目の訪問

サウナ飯

なごみの湯

[ 北海道 ]

サウナ:10分×2 15分(低) 10分×2
水風呂:4分 1分 - 1.5/0.5分(シ) 3分
休憩:10分 15分 10分×3
合計:5セット

[懐かしき香り]

▪️感想
本日は『なごみの湯』へ

約2週間振りの利用

突如駐車場に現れた蚊帳囲い
閻魔調べだが使用用途が判明した
テントサウナイベントが催されそうだ
''メトス''社製のロゴが入ったテントサウナ
水風呂代わりのプールも確認した''本気''ですね

▪️受付
料金:¥870→770
利用:14:00-17:15

▪️浴場
朗報''シャワー使用禁止席''復旧🚿
何故だか洗い場より酸っぱい臭いがした
檜風呂贅沢源泉掛け流し
日によって湯色が多少変化する
本日は薄緑色風薄黄土色に発色していた
御高齢の方が湯口直下で肩湯を行っておりげんなり
瞼を閉じ自分の世界に没入するのだと心の中で言い聞かせていた

いざサウナ!

▪️サウナ
人数:3-13名(全セット上段)
気のせいだろうか
例の香りが感じられない
何故だろう気にはなるが初回だ
水風呂でトリップする事だけを考えろ
初回を終え居ても立っても居られず調査開始
消臭芳香剤が入っている木箱を開けると中身が違う
一人納得すると同時に見覚えのある形状と香りに気づいた
恐らく『ベルガモット』の香りなのだが表示が無く定かではない
何だかんだ言って私を含め当施設に通われている方はこの香りが好き🍊
無事に香り問題が解決しガーデンチェアで休憩していたところ『低温』開放案内
所謂''鍵開け''として利用したが完全には温まりきっておらず暫くの間は''仁王立ち''良き
前述した状況の為カラカラ気味ではあったが真っさらな状態のサウナ室を味わえたラッキーだ

▪️水風呂/水シャワー
初めまして
多くの方を虜にする
その姿は正直気になっていた
事実、熱狂的なファンも多数存在する
三方向から放水される特別感が癖になるのかな
左右から放水される''水''が細く鋭い為ヒヤヒヤしたwww

▪️休憩
1・4セット目→座ジェットバス
2セット目→内湯ガーデンチェア
3セット目→露天風呂縁
5セット目→檜風呂

▪️内気浴
瞼を開きたくない
であれば開かなければ良い
まだ前半だ時間等に気を取られるな
気の済むままに己の感覚を最優先とするのだ

▪️外気浴
小雨/風無/外気温:18℃
天然ミスト
雨量が刻一刻と変化する
肌で感じ取れるこの状況をどう捉える

築地銀だこ

だんらんパック(24個) ¥1880

ねぎだこ、チーズ明太子、ぜったいうまい!!たこ焼🐙

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,85℃
  • 水風呂温度 15.8℃
102

閻魔

2022.09.18

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×2 15分×2 10分
水風呂:2分 1分 1分 2分 2分
瀑布:1分 - - 1分 -
休憩:10分×5
合計:5セット

[きょうは何の日フッフゥー♪]

▪️感想
本日は『洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス』へ

約1か月振りの利用

昨日はサウナ''疲れ''とでも言うべきか疲労回復に専念していた…
万世閣ホテルズ三館''各日''利用を計画していたが簡単に頓挫してしまう
三館''同日''利用を強行された先人様達の偉大さに改めて称賛せざるを得ません

▪️受付
料金:¥1000→800
利用:14:00-17:45

▪️大浴場
男性『B1F/月の湯』
シャンプーバー『KARAHARI』
フレッシュフローラルブーケの香り💐
冷たく濃い''レモンウォーター''を補水し備える
例の如く露天エリアに無数の人集りが出来ているようだ
諸々を鑑み湯通しには『新露天風呂』が最適なのだが生憎混雑中
趣向を変え私の性にも合うだろう『露天岩風呂』にじっくりと浸かる事に
天候・季節等の様々な状況下を計算し造られた''至極''の庭園『巨石の庭』を眺める
緑輝く庭木、葉開く苔庭、艶めく庭石、湯面の波紋、小鳥の囀り、芳しき香り、自然に感謝

いざサウナ!

▪️サウナ
人数:2-13名(全セット一人席)
想像していたよりも利用者が少なく快適
皆様不思議そうな表情で私を見ているのがヒシヒシと伝わる
普通に考えればそれもその筈か、妙な''物''を被り座席の無い壁に向かうのだから
指定席に位置し自己と向き合う''静寂''の空間から拝む庭園は、又一味違った''趣''を感じさせてくれた
二分が経過し違和感に気付く、ここは『洞爺湖万世閣』の筈なのだが…では何故''静寂''の空間で蒸されているのだろうか
答えは簡単『ヒーリングミュージック』が流されていなかったのだ、あの不思議な曲調を味わえないのは正直残念なのです''スタッフさん''🙋
数セットを終え''スタッフさん''を発見、早速伺うと忘れていたようだ''人間だもの''の一言で方が付く、気持ちの良い返事をいただけて嬉しい期待に胸を膨らませた

▪️洞爺湖水風呂
二度浸、三度浸、と水風呂に浸かっていると周囲から冷ややかな視線を受けるwww

▪️休憩
1・4・5セット目→露天岩風呂
2・3セット目→新露天風呂足湯

▪️外気浴
雨/無風/外気温:22℃

サウニングを重ねるも''静寂''の空間が続く、考え方を改めポジティブに捉える事としました💡

喜楽

味噌大盛+旨辛ホルモン ¥1300

限定トッピング『旨辛ホルモン』🐷辛味の後から甘味が追ってくる、正に『旨辛』

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 11℃
86

閻魔

2022.09.16

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×5
水風呂:5分(泡) 2/3分(泡) 5分(泡) 1/3(泡)/1分 6分(泡)
休憩:15分 10分×4
合計:5セット

[体力の限界]

▪️感想
本日は『定山渓万世閣ホテルミリオーネ』へ

約6か月振りの利用

初めての日帰り入浴
入口には大型観光バスの編隊
嫌な予感が的中し長蛇の列に顔面蒼白
後に前回利用時も同時刻帯であった事に気付く
何の為に記録しているのか等と自分を戒める機会となる
15分程並び臨時『日帰り専用受付』が用意される安堵と共に感謝

▪️受付
料金:¥1500
利用:16:00-19:45

▪️大浴場
シャンプーバー『LUSIDO』
40才からの''ミドル脂臭対策''これ如何に
タイミング良く『レモンウォーター』の提供が始まる
ウォーターサーバー内には輪切りにされた大量のレモンが涼しげだ
程よき爽快感が所謂トニックシャンプーを彷彿とさせるが特有のきしみ感が無い
肌触りが滑らかで黒み掛かった湯、湯面から漂ってくる湯気には甘い香りがのっており幸せ♨️

いざサウナ!

▪️サウナ
人数:2-8名(全セット上段)
上段のみ大判サウナマット設置中
右・真ん中・左とセット毎に位置変え
真ん中の座面に座した時のみ凹みを感じた
最終回サウナマット交換に立ち会うが余裕無し
''TTNE''社製ラドル・バケットは御役御免か残念だ
代替樹脂製ラドル・バケットが用意される持手が熱いぜ
利用者が多く、多大な環境変化を伴う''ロウリュ''を躊躇った…
状況を鑑みて、2杯ロウリュ、適宜ウォーリュ、途端に豹変し襲い掛かる
19時を前に人が捌けてゆく、不完全燃焼のこの身体、灼熱地獄へ誘ってくれ
ビート板で扇がれている姿を確認している''サウナジャンキー''様と共に焼かれる
サウナマット交換が終わり、仲良くなったスタッフさんが''水''かけてゆきますね…
身体中が焦げるようだ、当然タオルマスク無しでは呼吸も儘ならず、思い残す事等ない

▪️水/泡水風呂(実測16.5/22℃)
2つの水風呂を駆使し最適解を探す
泡水風呂、バイブラ、ジェット、サイコウ
不具合は配管破裂が見つかったようだが直ぐ完工🔧

▪️休憩
1・3セット目→露天ガーデンチェア
2・4セット目→寝湯
5セット目→和風呂

▪️外気浴
曇/風無/気温:22℃
初秋を身体で感じる
足下には温泉が流れてくる
その為インフィニティチェア不使用
若者君わざわざ譲ってくれたのにごめんなさい
『鹿の湯』のイルミネーションカラーってブルーだった気が

みよしの 山鼻店

みよしのセット ¥640

ちょっと甘めでコクのある甘口カレー、店舗で食べる''みよしのぎょうざ''は格別🥟

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃,16.5℃
84

閻魔

2022.09.10

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
休憩:15分 12.5分
合計:2セット

[無限の可能性]

▪️感想
本日は『ゆのみの湯』へ

4か月振りの利用

『2022たるまえサンフェスティバル』
天候にも恵まれ季節外れではあるが、北海道の''夏''と呼ぶに相応しい一日の幕が上がった
湿度が低く、時折吹く''風''が気持ち良い『ゆのみの湯駐車場』から『当会場』へ向かう私もご機嫌だ
検温・消毒を済ませ''半額さん''を探す…暫く辺りを見渡し発見、挨拶も程々に受付を済ませ、焼肉を始める事に
当たる気配が無い『お楽しみ抽選会アナウンス』をBGM感覚で聞き流している''ふとどきもの''同士で交流を深めてゆくwww
食べる・飲む・食べると至れり尽くせり、『イベント』も落ち着き始めた、小休憩を挟み私達も『第二イベント』へ向け歩を進めた
今朝方登頂された樽前山が霞む事なく見える、私は''下から見る''専門だがこれ程迄に澄みきった樽前山は初めましてだと思われる…うつくしい🏞️

▪️受付
料金:¥600→500
利用:13:30-15:45

▪️浴場
男性浴場左側
記載通りソープ類一新
洗体を終え洗面鏡越しに入室確認
出遅れ感は否めないが自分のペースは乱さない
露天風呂
唯一源泉掛け流し(加温)
岩造りの円形浴槽に黄金色の湯が映える
小休憩をしていると''例の物''を携え御満悦の表情で登場
実物を前に俄然期待が高まる中、御厚意で全セット使用許可を下さった

いざサウナ!

▪️サウナ
人数:2-4名(全セット上段)
記載通り入口横に匂い袋設置
独特な臭いも緩和され過ごし易い
前回伺った際に同室していた常連様だ
外気浴中も共にしたがさすがに吹き出した
潔癖な面があるので座面汗拭き専用タオル持参

▪️水風呂
『なごみの湯』塩素臭消失ver

▪️休憩
全セット→露天モンベルマット

▪️外気浴
日本晴/風有/外気温:25℃
邪魔にならずに日光浴がしたい
願わくば岩に蓄えられた''太陽エネルギー''を吸収したい…贅沢かな
瞼を閉じ''感覚''を研ぎ澄ませる
湯口から迸る音、塩泉の甘い香り、木々のざわめき、自然と一体化
マットの凹凸が身体にフィット
歴代の''寝ととのい''史上最大の脱力感に溺れ無事天界へと召された
我に返り瞼を開いた世界は''光''
西日が優しく降り注ぐ、例えるなら''サ道''オープニング最終カット

▪️〆
露天風呂

楽しい時間を共有出来た事が一番の収穫、再び偶然必然出来る機会を心待ちにしております👋

そば処福住 苫小牧店

鴨せいろ大盛り ¥1400

最後は鴨肉の脂が溶けだした''そばつゆ''に''そば湯''を加え完飲😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
91

閻魔

2022.09.07

42回目の訪問

サウナ飯

なごみの湯

[ 北海道 ]

サウナ:10分 15分 10分 15分
水風呂:2分 3分 1分 3分
休憩:10分 15分 10分 15/5分
合計:4セット

[絶好の外気浴日和]

▪️感想
本日は『なごみの湯』へ

3日振りの利用

2022.8.26発行『ココッと』
皆様、思い思いの方法でサウナを楽しまれているようだ
施設利用に留まらず''個人的''に楽しまれている方も多いという事実を知った
昨今のサウナブームによって、敷居(先入観)が下がり、幅広い年齢層が楽しめるようになってきた
当施設紹介文
思わず目に留まる一文があった
テントサウナを導入し体験イベントを予定中…

▪️受付
料金:¥870→770
利用:14:15-17:30

▪️浴場
新たに''シャワー使用禁止''席発生😓
檜風呂贅沢源泉掛け流し
日によって湯色が多少変化する
本日は珍しく薄黄金色に発色していた

いざサウナ!

▪️サウナ
人数:2-8名(全セット上段)
平日日中
何時もの顔触れ
唯一違うものは香り位
空気の流れに併せて漂う''檜''
16:00
定刻サウナマット交換
余裕をもって入室した事が功を奏す
定刻5分前にサウナマット交換が開始されてしまう
否、気持ち良くサウニング出来る事に感謝するべき…自分を恥じる

▪️水風呂
いつも通りそれで良い
安定した冷たさが其処にはあるのだ

▪️休憩
1・3セット目→露天ガーデンチェア
2セット目→座ジェットバス
4セット目→座ジェットバス/檜風呂

▪️外気浴
日本晴/風有/外気温:25℃
雲一つ無い青空が眩しい
見ているだけで心が洗われるようだ
週末迄続く''晴''予報に胸を撫で下ろしていた😌

▪️内気浴
顔面に乗せた冷タオルの冷たさが、目の奥迄届くようで最高に気持ち良い
座ジェットバスで癒されつつ、深部体温を高められる、私はこの休憩スタイルが好き

ツルハドラッグ 沼ノ端北店

EneGENIUS

''頭脳派応援飲料''唯一無二感www

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.3℃
97

閻魔

2022.09.04

41回目の訪問

サウナ飯

なごみの湯

[ 北海道 ]

サウナ:10分×2 15分 10分
水風呂:3分 2分 3分 1分
休憩:10分×3 20分
合計:4セット

[先入観にとらわれるな]

▪️感想
本日は『なごみの湯』へ

3週間振りの利用

▪️受付
料金:¥870→770
利用:20:00-23:00

▪️脱衣場/浴場
初めての浴場入口直近ロッカー🔐
此方のエリアは高齢者優先ロッカーが多数有
その為、必然的にロッカー数が減り希少性が高いのです
新鮮な気持ちでスタートを切る事が出来た、これは幸先がよさそう

入口側角席継続使用禁止(養生済)
檜風呂贅沢源泉掛け流し
日によって湯色が多少変化する
本日は安定の薄黄土色に発色していた

いざサウナ!

▪️サウナ
人数:2-10名(全セット上段)
いつも通り特別なものなど何もない、しかし落ち着く空間が其処にはある
嗅いだ事のある香りが漂うななどと考えており閃いた''龍角散のど飴''の匂いだ
のどに違和感を覚えている方が同空間に居るのかと思うと少し不安になったのも事実
TV『音のソノリティ』
美しい映像と美しい音響のみ
無駄な情報が一切なく''サウナ''で見るとより一層ダイレクトに伝わってくるものがあると私は思う
先述した香りが未だに漂う何故だろう…
以前『ベルガモット』の芳香剤を設置していた付近''定位置''に座してみる
何と木材風の渋い香りが漂ってくるではないか、すかさず芳香剤を確認してみる
解決した''龍角散のど飴''の匂いなんかではなく''檜''風の香りが漂う芳香剤だった
冷静に考えればそれもその筈か、これ迄の経験が仇となってしまったようで柔軟性に欠けた

▪️水風呂
いつも通りそれで良い
安定した冷たさが其処にあるのだ🧊

▪️休憩
1・3セット目→座ジェットバス
2セット目→内湯ガーデンチェア
4セット目→露天ガーデンチェア

▪️外気浴
晴/風有/外気温:21℃
''秋爽''ただこの一言に尽きる

▪️〆
檜風呂

''檜''風の香り漂う気品高いサウナ室🪵
これ迄以上に気持ち良くサウニング出来るようになりました''有り難う御座います''

※9/5追記

ツルハドラッグ 沼ノ端北店

EneGENIUS

大塚食品(株)製エナジードリンク、ルビーグレープフルーツを彷彿とさせるフルーティー感

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
109

閻魔

2022.09.03

2回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

サウナ:15分(ロ) 10分×2
水風呂:6分 4分 2分
休憩:20分 10分×2
合計:3セット

[大熱波炸裂!!]

▪️感想
本日は『湯処ほのか』へ

約1か月半振りの利用

▪️受付
料金:入浴回数券+¥100
利用:15:15-18:30

▪️脱衣場/浴場
前回気付く事が遅れてしまい、使用する機会を逃してしまっていた''冷シャンプー・フェイスソープ''が大量に設置される
お盆明けに追加発注分が届くとは聞いていたがまさかこれ程とは…自身は勿論だがメントール好きの心を鷲掴みにする事間違いなし

『郷の湯/梨の湯9/1-15』
ケミカル感漂う''蛍光グリーン''
梨の甘い香りに併せて塩素臭が後を追ってくる
湯通しを終え''本日のメインイベント''に向け準備開始
イベント参加者に向けスタッフの方々が熱心に呼び込みを実施
15:55
水通しを済ませ''イベントスタート''の声に導かれるよう入室していた🚶

いざサウナ!

▪️サウナ🕓️
人数:23名(ロ)4-8名(全セット上段)
久し振りのすし詰め状態に呆気に取られた
幸か不幸か物の見事に上段のみ空席という奇跡に出会した
どちらの施設であれ基本的に上段を定位置としている為むしろ喜ばしい事
後輩スタッフの教育も兼ねているようで二人体制と期待高だ、一通り説明を受け時を待つ
グレープフルーツの爽やかな香りが室内に充満すると共に優しい熱が降り注ぐ、初回は空間作りを重点化
大判団扇で一扇ぎいただき心拍数上昇、再度注水中に当施設の代名詞『ししおどしロウリュ』とも巡り合い灼熱空間完成
二巡目開始前に''氷''の配給有、大熱波炸裂…最後に上段だと焦らしを受けるも背部に張り付けられた遠赤盤が良い仕事をしてくれた良き
退出者続出二巡目を受け終え、おかわり希望者を募るも私一人…10回追加で扇いでいただき、再度おかわりしたいところではあったが自分を律したwww

▪️冷水風呂
初回入水中に当然かの如く例の感覚が過る
''二度ある事は三度ある''とはよく言ったものだが…
水になりかけているのかも知れないという不可思議現象に陥る
サウナと水風呂の温度差以上に重視するべき''事''を学べたような気がした

休憩
1セット目→高濃度炭酸泉
2セット目→絹の湯
3セット目→露天アディロンダックチェア

外気浴
晴/風無/外気温:18℃

会計時''ロウリュ御参加有り難う御座いました''との言葉をいただく
声がした方を見ると先程の先輩スタッフの方だ、よく気付いたなという気持ちと共に嬉しい気持ちになった🙌

炭焼豚丼 空海(子供入店禁止)

炭火焼豚丼ロース ライス+肉大盛り ¥1320

炭火焼で仕上げられしつこくなく上品な甘さ、そばつゆ香る味噌汁は唯一無二🙆

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
97

閻魔

2022.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×5分
水風呂:5分 2分×2 4分 5分
休憩:10分 15分×3 10分
合計:5セット

[非日常感満点]

▪️感想
本日は『洞爺サンパレス リゾート&スパ』へ

改修工事後初利用

小学生の頃に何度か家族で宿泊している
唯一印象に残っているものと言えば『主浴槽直結露天風呂』🚪

▪️受付
料金:¥2000→1000
利用:11:00-15:00
入館すると柑橘系の爽やかな香りが出迎えてくれた
丁寧な受付対応に気持ち良くしていると靴の履き替え案内が耳に届く
2Fでスリッパへ履き替え、B1F大浴場へ向かわれよとの事…直ぐには楽しませてくれない
B1Fへ到着すると『定山渓万世閣』を彷彿とさせる世界観(湿度感含み)が広がり既視感を感じざるを得ない

▪️脱衣場/大浴場『水波』
木製小型ロッカーが多数羅列される
パウダールームはタイル基調で可愛い
大浴場への扉を開くも洗い場のみ何故だ
簡単には全貌を把握させない焦らしっぷり
アズマ商事製『コラーゲンシリーズ』全使用
仕上げは『酒粕パック』以上の工程で30分程度
続いて本大浴場への扉を開き目の前の光景に唖然
大浴場から洗い場が隔離されている理由に一人納得

現代に甦った『主浴槽直結露天風呂』
仕切り用スライドガラス開放中につき、洗い場を除いた全エリアが外気浴となる奇跡
センサー付き檜ジェット風呂で身体をほぐすも5分が経過し停止した…そろそろサウナへ行けという事か
ツンデレな奴め🙍

いざサウナ!

▪️サウナ 一部2段L字形(人数制限無し)
特記:TV付/12分計/ウレタンマット使用/レモン水設置
人数:1-6名(全セット上段)
想像よりもこぢんまりとした室内
大量のサウナストーンが期待させる
同室者様に御了承をいただきロウリュ
様々試したが対角上段がホットスポット
大型窓より洞爺湖を眺望出来て素晴らしい
毎セット3杯ずつのロウリュが足先迄アッチアッチに仕上げてくれ大満足!!

▪️水風呂(実測20.4℃)
長座で肩迄浸かれる程よき深さだ
初回セット入水中に例の感覚が過る
弱徐脈状態に陥り軽い一体化を成した

▪️休憩
1・5セット目→シルク風呂
2・3セット目→リゾートチェア
4セット目→深湯∞

▪️外気浴
雨/風無/外気温:18℃
深湯∞
歩き湯
座り湯
立ち湯
湯口から勢いよく湯が放出され圧巻
バリエーションが豊富で飽きさせない
是非とも一度体験していただきたい施設
利用料金は値を張るが洞爺湖一を約束する

▪️〆
深湯∞

氷点下の三ツ矢サイダー ¥140

三ツ矢サイダーフローズン🧊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20.4℃
109

閻魔

2022.08.28

27回目の訪問

サウナ飯

スチームサウナ:10分
サウナ:10分(ロ) 15分 12.5分(ロ)
水風呂:1分 2分 2.5分 5分
休憩:15分 10分×2 30分
合計:4セット

[レモン塩サウナで肌を整える]

▪️感想
本日は『苫小牧温泉ほのか』へ

約1か月振りの利用

入館するや否や『ぬる湯はじめました。』の看板が目に飛び込む
前回先取り体験を済ませていただけに必然的に期待値が高まってしまう

▪️受付
料金:¥880→780
利用:14:15-17:30

▪️浴場
駐車場使用率とは相反し平和そのものである
エメラルドグリーンに輝く月替り湯を横目に洗い場へ
シャワーの水圧が不安な気持ちにさせる…もう勘弁してくれ🙏

いざサウナ!

▪️スチームサウナ
人数:1-2名
塩サウナの日『レモン』
薄檸檬色をした塩が用意される
ほのかに柑橘系の香りがしただろうか…

▪️サウナ🕞️🕟️
人数:4-11名(全セット熱波の達人特別席)
ストーブ横
右半身被弾無、従って跳ね返りアロマ水対策済とする
いつも以上にオートロウリュ後の破裂音が続き皆さん興味津々
一通り説明を済ませたのだが苦笑い…身の危険を感じてしまうのも当然

▪️冷水風呂(実測15.1℃)
3セット目入水中に例の感覚が過る
だが身体の準備が出来ていなかったようだ
無理は禁物…4セット目に味わえたのならば御の字
時は来た!!
2分が経過し呼吸が深くなってくる
その内に徐脈状態に突入し世界観が変わる
暗闇の世界では音が主役となり正直鼓動が不安だ
これ以上浸かるのは危険だ一体化を超え同化してしまう
外気浴でのトリップも良いが、私には水風呂でのトリップの方が合うようだ
何故なら私は、まだ見ぬ快感を追い求め続ける『貪欲エクストリームサウナー』🙋

▪️休憩
1-3セット目→露天ガーデンチェア
4セット目→月替り湯

▪️外気浴
晴曇/風有/外気温:25℃

▪️内気浴
ハッカのお風呂(クール)+ぬる湯(36-38℃設定)
ハッカの爽やかな香りというよりも薬湯の甘い香りというべきだろう
メントール感は特に感じられなかったが、色鮮やかで涼しげな湯色がその気にさせる
不感湯に視覚効果が重なる事で上がるタイミングを見出せない…気付けばタイムリミット目前だった

帰宅時に奇跡的な遭遇をした
それは『ロータリーエンジン御一行様』
流麗な曲線美、官能的なサウンド、孤高の存在感
『ととのう』という言葉はサウナに限った言葉ではない筈🍙

氷点下の三ツ矢サイダー ¥140

開栓後直ぐに締め直し、上下逆さまにして、再度開栓『フローズン感』を味わうべし

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,84℃
  • 水風呂温度 15.1℃
102