絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

jack

2022.02.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日は以前から狙ってた、あるごの湯に来ました!
17:00のロウリュサービスを受ける為に逆算して時間配分しながら3セット。

人気施設だけあってなかなかの人でしたが、様子見ながらゆっくりと入ることが出来ました。

サウナ、水風呂、外気浴スペースが全て露天にあるので動線が素晴らしかったです🥳

サウナは薄暗い照明で85ぐらいの温度でしたが、しっかり熱くて発汗はバッチリでした👌

水風呂は深くて広い水風呂で気持ち良かったです!
外観は延羽の湯にそっくり!笑

お目当てのロウリュサービスは今日はローズマリーでメチャクチャ良い匂いでしたー!
団扇での熱波もおかわりいただいて大満足でした!
絶対受けたかったから早めにサウナ室に入りましたがそんなに人がいませんでした笑

なかなかスペック高めのサウナ施設でしたー!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
36

jack

2022.02.12

6回目の訪問

歩いてサウナ

サウナのあらゆるところに『会話禁止』の張り紙が貼ってあり、皆さん守られていてストレスなしでしたが、
1人のおじ様が入ってきて、テレビを観ながら
『ネイサンチェン強すぎやなー!20点も離してー』
と大きな独り言。

おじ様、張り紙を見てくださいよーと思ってたら、
まてよ、会話禁止、、、会話?

ちなみに
大辞林 第三版によれば、( 名 ) スル ① 二人または数人が、互いに話したり聞いたりして、共通の話を進めること。また、その話。

会話は2人からだから、おじ様の独り言は会話ではないから禁止されていないのか!?
おじ様は法律の穴を上手く、くぐり抜けたのか!!
おじ様、あんた一休さんかよ!!

なんてバカなことを考えながら蒸されてました笑。

久しぶりのサウナは気持ち良かったです😚
ちなみに帰りに会社の先輩に教えてもらった、焼き鳥の軟骨がバカうまでした笑

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
27

jack

2022.02.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

今回もまた出張先のホテルサウナへ。

浴室に向かうと1人!おーラッキーラッキーと、すぐに身体を清めてサウナへGO!
とカラダを洗っていたらもう1人いらっしゃって、、、まあまあそりゃそうだよなーと少し残念に思いながらサウナへ。

サウナ内は少し暗めで、ヒーリングミュージックのみ。サウナ内もキレイで、おー雰囲気がいいサウナだなーと思いながら端っこの上段に座ります。
もう1人もいずれ入ってくるだろうなと思いながら蒸されていたら待てど暮らせど入ってこない!
世の中みんなサウナーだと思い込んでましたが、そんなことないんですね笑。
こんな雰囲気抜群なのにもったいない!まぁでもお陰様でゆっくり蒸されることが出来ました。

水風呂はキンキンに冷たくて体感は14℃ぐらいでしょうか?素晴らしいセッティングでした👏

外気浴は屋上だけあって風がビュービュー🌀寒すぎてエスケープ💦そういえば、サウナイキタイのサ活でバスタオルを巻けばいいと書かれていたのを思い出し、バスタオルをとって、再び戦場へ笑。
バスタオルを巻いたらちょうどいい!!他のサウナーさんのおかげでしっかりととのうことができたのでした🥳

アメニティを豊富でmade in Italyは本気度を感じました😆

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
24

jack

2022.01.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

最近はコロナが気になり出張先でのサウナ探訪を控えておりましたが、やっぱりサウナに行きたい!ということで宿泊先のビジネスホテルのサウナに行くことに。

平日だし空いてるかなぁと思ったら、先客は1人だけ。まぁ良しとしよう。
身体を清めてるとサウナから出てきたオジ様が水風呂入ってから腕立てにスクワットを始めたではありませんか!部屋でやれよ😅と思いながら、サウナに入りました。

サウナは95℃ぐらいの昭和ストロングスタイル。カラカラアチアチサウナで良きです🥳じっくりと蒸されてましたら先程のオジ様が入られてきて、ガサガサと週刊誌を読み始めるではありませんか!笑。いや、どんだけ自由やねん。『新聞週刊誌の持込厳禁』とサウナ室入り口にあったのを見逃したようです😓
ヘタレなので心の中で一通り注意してからあとは自分のペースで蒸されました😋

水風呂もしっかり冷たくて良かったです。

横になるところがなかったのでカランの椅子に座ってたら、明日のジョーのポーズが凄まじくととのうことを発見したのでした笑。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
32

jack

2022.01.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

会社の先輩とスノボーした帰りにこちらにお邪魔しました!

混んでるかなーと思ったら、サウナは我々2人だけ!
最高すぎる🥳2人でゆっくり蒸されました✨ただ、サウナ室はムラがあって、1セット目はなかなか発汗できませんでした😭
まぁ、貸切なんで全然いいんですが笑

水風呂はキンキンに冷えてて気持ちよかったです🤤冬だから?かもしれませんが10℃ぐらいでした💦

外気浴スペースに椅子などなかったし、水風呂から遠かったので水風呂の隣のスペースに2人で横になってととのいましたー!

脱衣所にはDAKARA飲み放題で美味しくいただきました😋これで1000円切るので大満足です!
やっぱりゆっくりサウナを楽しめるのが一番ですね🙌

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 10℃
25

jack

2022.01.17

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

年明け一発目の名古屋出張で、前から行こうと思っていたアーバンクアさんへ!
仕事前に朝ウナしに行きました🥳

平日の朝はさすがに空いてますねー✨休日は人が多すぎてなかなかゆっくり入れないので😂

サウナはまあまあの広さでゆったり入れます♪ストーブがダブル稼働でどこにいても熱く、発汗バッチリです👌普通ここまで広いと温度にムラがありそうですが素晴らしいです👏

次は水風呂です。出て正面に不感湯っぽい28度ぐらいの温泉、その横には12度のギンギンに冷たい水風呂🥶
12度から28度の流れは最高💯

すぐそばに椅子があるのでそこで休憩もできますが、せっかくなので屋上への階段を登って外気浴へ!
キャビナス福岡のような作りですね🤔
ちょっと階段上がるのがだるいですが、一生懸命登ったら椅子が4脚ほど置いてあり、そこで休憩。。。
ヒーリングミュージックの音、お風呂から水が流れる音がいい感じにマッチして贅沢な外気浴🤤
登った甲斐がありました笑笑

他の方も書いてありましたが、皆さん静かに入られており、とてもとても快適なサ活ができました🥳

これだけ整った施設でありながら、フェイスタオル、バスタオルがついて1000円切るのはコスパがエグいですね🤩
名古屋のサウナはレベルがたかいです😚

歩いた距離 5km

蕎麦と漬け丼セット

漬け丼のワサビ辛くて涙出ました😂

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,88℃
  • 水風呂温度 28.5℃,12.5℃
25

jack

2022.01.12

3回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

友達がスノボーをしに宮城に来てくれたので、スノボー帰りにちょこっとサ活を。

連休ということもあり、サウナは常に満室😂
ちょっとゆっくり入れなかったので様子を見ながら渾身の1セット🥳

スノボーで疲れてたこともあり、気持ち良かったです😚

次は平日にゆっくりと行きます!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
34

jack

2022.01.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

高源ゆ

[ 山形県 ]

今年一発目のサウナは高原ゆさんのプライベートサウナです😚
去年から申し込んで楽しみにしてましたー🥳
風邪もすっかり良くなっていざサウナへ!

雪道のせいで30分遅れてしまい、焦って受付に行くと、『今日は予約がないので延長も可能ですよー』と嬉しいご報告。

ゆっくり準備していざサウナへ!
一面雪景色の中にサウナがポツン。少しコンパクトで大人3人ぐらいが限界かな?
ただ、キレイなサ室は薪のパチパチと心地よい音を聞きながら、雪化粧した山を見つめる。
そして自分の好きなタイミングでロウリュ😍
こんな幸せなことありますか?笑笑

しっかり蒸されたら人生初の雪ダイブ☃️
き、気持ちー❗️❗️けど、身体いてー❗️❗️笑
もう全てが楽しいです😂

インフィニティチェアで青空を見上げて完全にととのいました。
時間が光の速さで過ぎましたので延長させてもらい、しっかり楽しませてもらいました😭

驚くべきは値段!90分1人2000円、延長30分毎に1人500円、、、エグくないですか?笑笑。

これは絶対また来ます😎
年始から素晴らしいサ活が出来ました🙌

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7.8℃
38

jack

2021.12.30

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

白鳥温泉上湯

[ 宮崎県 ]

サウナ納めは白鳥温泉上湯です♨️
年末年始でひっきりなしで人が来て、蒸し風呂内で話すわ、かけず小僧の子供はいるわでしっちゃかめっちゃかでしたが、安定の蒸し風呂の良さに救われて、じっくり3セットできました😚
やっぱりここの蒸し風呂は最高です🥳

来年も必ず来たいと思います❗️
来年はどんなサウナに出会えるか楽しみです🙌

みなさんも良いお年をお迎えください🙏

歩いた距離 5km

温泉たまご

トロトロで最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25

今年最後の名古屋出張は午後から仕事だから、午前はサウナに行けるな😎
ということで開店と同時にサウナイキタイで上位のキャナルリゾートに!
平日でしかも開店と同時に行けば空いてるだろうと油断していたら、、、並んどる😵
さすが人気施設笑。朝から満員御礼でしたが、タイミング見ながらしっかり3セットできました!

サウナは広くて、大きな窓から外を眺めることができて気持ちいいです!
オリジナルのアロマが香り細部までこだわりを感じれました🥳

水風呂は一人用の壺型で誰にも邪魔されず入れます♫ただ、二つしかないのでタイミングによっては待つかもしれません🤔

外気浴は色んなタイプのイスがあり迷ってしまいます笑。ジャズが流れるスペースで東南アジアのリゾート施設のようなところでととのうは贅沢でしたー!

これだけ充実して700円とは破格ですね😎
人気なのも納得です🙌

歩いた距離 5km

梅蕎麦

酸っぱくてクセになる!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 13.8℃,20℃,15.3℃
22

jack

2021.12.21

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今年も残りわずかとなり最後の名古屋出張でまたまたマーゴの湯に行ってきました🥳

今日は前ほど混んでおらずゆっくりサ活できました!
今日は風もそんなに吹いてなかったので外気浴も気持ち良かったです😚
来年もまたお世話になります❗️

最後は浜松餃子を食べて大満足でしたー!

歩いた距離 5km

石松餃子 本店

餃子定食

15個ペロリと食べれます!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
36

jack

2021.12.18

2回目の訪問

歩いてサウナ

会社の先輩とスノボーへ行き、その帰りにやまびこの湯に来ました!

スノボーで疲れた後のサウナは異次元のととのいができるので2人でワクワクしながらサウナへ!

湿度100%なんかな?ぐらい湿度高めのサウナでしっかり発汗して水風呂。キンキンに冷えた水風呂でしっかり冷やして、いざ外気浴🥳

、、、、、さむー!!🥶🥶🥶
台風ぐらいの風でととのうどころの騒ぎじゃない❗️笑笑

浴室に緊急避難してベンチに座りやっとととのえました笑
冬の外気浴はなかなか難しいですね🤔

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
35

jack

2021.12.15

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は仕事終わりに、仕事という名の食事会があったのでサウナは無理かなーと思ってたら、上司が今日は食事やめとこうかーと素晴らしい提案があったので、速攻で着替えてサウナへ😚

ホテル近くにあるマーゴの湯へ!
平日なのでゆっくり入れるかなーと思ってたら、サウナ内は常に満室で大人気でした😆

それでもスキマ見つけてじっくり3セットできましたー🥳

外の空気が冷たくなってきて季節の移り変わりを感じます😚

冷えた体を最後は草津の湯でしめて、最高でした🙌

歩いた距離 5km

釜戸ごはん さち福や

唐揚げ定食

サウナの後は肉が食べたくなります😚

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
30

jack

2021.12.10

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のなに健さんに味をしめて今日は延羽の湯さんへ!

鶴橋駅から歩いて7分で到着。さっそく受付を済ませて浴室へ。

ロウリュは30分からということで、その前に1セットをかますべく急いで体を清めてサウナ室へ!
扉を開けるとちょっとした階段があって降りるとサウナ室への扉が🚪
二重扉は地味に嬉しいですねー😆

サウナ室内はなかなかの大きさ。右手には大きなikiストーブが畏怖堂々と鎮座。圧倒的な存在感笑

サウナ室内は少し薄暗くいい感じ😚テレビはいらないから消して欲しいですが、まぁテレビいる人もいるので仕方ないですねー💦

座面の下はなんともやらしい青い光が笑。サウナにも彩りをというコンセプトみたいですね😂もうラブホにしか見えない笑
肝心のサウナはちょっとドライですが発汗はバッチリ👌良い汗かけました!

そして、水風呂。16.5の表示ですが、もう少し冷たいような?兎にも角にも冷たく気持ちいい!ちょっと濁ってるんですが、普通の水ではないのでしょうか?まぁ気持ちいいのでなんでもいいんですが笑

外気浴スペースもすぐそこにあり動線完璧です🤩
休憩もインフィニティ、イス、芝生、畳、よりどりみどり🤤素晴らしいですねー!

そうこうしているうちにロウリュの時間に!3分前にサウナ室へ入ってスタンバイ。サウナイキタイでは3段目が危険とあったのでビビって2段目にしました笑
今日はジャスミンティーのアロマでした!アロマ水を入れるのは大量というほどでもなくまぁ普通ぐらいかなーと見てましたが、3人の男達が一斉に団扇で仰ぎ始めたら、事情が変わりました😂
素晴らしい熱波が四方八方から身体に刺さります笑。最高でした😭
熱かったですが、昨日の爆風アウフグースのおかげでしょうか?なんとか耐えることができました😆
全2回の仰ぎも完走して滝汗です💧
水風呂でキュッとしめてととのいました。

サ飯はスタッフの方にオススメしてもらったカツとじをいただきました😋

2日の大阪サ活、大満足で終えることが出来ました😙

カツとじ定食

スタッフオススメ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
32

jack

2021.12.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

行ってきました!なにわ健康らんど 湯ートピア!
サウナイキタイで上位だったので気になっていましたが、念願叶って初訪問🥳

結構年季の入った施設で歴史を感じます。ここで色んな人が楽園に溺れたんですね🙌

受付済まして、さっそく6階のロッカーへ。予習していたので戸惑わず行けましたが、6階で裸になって5階に降りるのは不思議な感じがします笑

そして浴室へ!おー開放感!
まずは浴室探検へ。外気浴スペースはととのいチェアがいっぱいあり、サウナーに優しい😭

水風呂も二つ。サウナも二つ。
温泉二つに、不感湯一つ。素晴らしいの一言。

動線のシュミレーションをバッチリしたら、身体を清めます。
カミソリ、歯ブラシ、ボディタオルも揃って申し分なし。
これは楽しみだーとはやる気持ち抑えて綺麗さっぱり。

まずは高温サウナ!
扉が二重扉なのはさすがです😎入ると広い!
ストーブも3つありどこも熱い🤤
凄すぎてウロウロしてしまいました💦笑。オートロウリュはどうするのかなーと思ってたらストーンの上にししおどしみたいなものが!待ってたら水がストーンに!風情です笑

そして水風呂へ。表示は14.5!なかなか冷えてるなーと入水。冷たいですが、痛くなくて気持ちいいです🤩ライオンから大量に吐き出してくれる粋な演出。素晴らしい。

外気浴スペースは色んな種類の椅子があるのも嬉しいですねー!色々試しましたがデッキチェアが一番お気に入りでした!

次は気になっていたSMS!入るとなんとソロ!うわーラッキー過ぎる👏ロウリュをさっそくかまして、シークレットボタンを押してみる。何も起こらないなと思ってたら強風が🌪熱い!笑。後から知りましたがオートアウフグースなるものなんですね笑。素晴らしい。
テレビがなく、BGMだけの空間は最高すぎました😆気づいたらサ道の音楽が!原田泰造さん見えました🤣

最後は爆風アウフグースを受けてフィニッシュです!楽しみにしていた一つです。
大量のロウリュかました後にマキタを担いだおじ様が入ってきていい感じにかき回してくれます。そして、風いる人ー?と聞かれてどうせみんなだろうなと思っていたら誰も手を上げず、、、えっ!?そんなことある😳慌てて手を挙げてお願いしました笑
優しめにしてくれてるのか爆風とまではいきませんが、タオルとはやっぱり違いました😙最高でした。

最後は薬湯で締めて上がりました。気がつけば5セットもやってました笑。

サ飯は1番人気と聞いたちりとり鍋をいただいて大満足でした😇

良すぎたのでモクタオル購入しました笑

歩いた距離 5km

ちりとり鍋

お腹いっぱいになりました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,14.5℃
35

jack

2021.12.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

平和温泉

[ 大阪府 ]

大阪出張の際、ホテルに近かったこちらの施設に初めて訪問!

石橋の駅を降りて商店街を歩いていくとありました、平和温泉♨️
地元の方に愛されてるんだろうなー銭湯文化って日本が誇るべきもんだよなーとかをなんとなく考えながら入店!

入ってみると綺麗な施設でビックリしました🤩
胸に期待を膨らませ、いざ浴室へ!浴室内も清潔感あり銭湯らしく壁には富士山が🗻
やっぱり日本人は銭湯で富士山眺めながら風呂に入るもんだよなーと妙に納得🤔

身体を清めていざロイヤルサウナへ!
カラカラのドライサウナ。なんか懐かしい空間でここで色んな人が蒸されてきたんだなーと考え深かったです笑

そして水風呂。日本の銭湯初の中空糸膜濾過器の水風呂はすごい気持ちいい🤤横からミニ滝があり、これまたすこぶる気持ちがいい!やっぱり水が綺麗だと肌あたりがよくて最高ですね👍

休憩は浴室内の椅子に座るか、脱衣所で休憩。
横になるところがないのは残念ですが、これもまた良し。

そしてスチームサウナへ。
だいたいスチームサウナは温度が低いところが多いのであんまり好きじゃないんですが、ここのスチームサウナはメチャクチャ熱い😭これはもはや専門店❗️銭湯でこのクオリティはす、す、素晴らし過ぎる🤤
数分に一回のスチームタイムで発汗爆発💥これは病みつきになるなー笑

また綺麗な水風呂に入って、ととのいました。

また素敵な施設に出会い満足できました🥳

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
40

jack

2021.11.26

5回目の訪問

歩いてサウナ

今日は特別イベントということで中1日で来てしまいました笑。

記念のエコバッグもいただき、まずは腹ごしらえ!
鶏肉マヨポン炒め丼をいただき、早速浴室へ😆

13時からの初回の熱波を浴びるべく、それに向かってしっかりと身体を清めます✨
今日は平日なのにイベントだからか、人が多めです!みなさん、アウフグース好きなんですね🤩

15分前から放送があったら先着で15名とフロントで聞いてましたので20分前からスタンバイ👌
あの、みんな時間を気にしながらギラギラしてる雰囲気たまりません笑。

放送があってなんとか15名以内に入れて熱波を受けることができました🥳
初回はレモンのアロマでそれはそれはいい匂いでした✨
説明では8か月ぶりの熱波ということで皆さま嬉しそうでした!
並んで入れた人達も嬉しそうで、やはりサウナはみんなを幸せにしますね😭

いっぱい仰いでいただき、滝のように汗をかいてフィニッシュしましたー😂

水風呂で冷やして混み混みの外気浴スペースで冷たい風を浴びながらととのいましたー!

最後は500円の割引券までいただいて大満足で帰路につきました!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
46

jack

2021.11.24

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナイキタイでキュア国分町の話をしてたら行きたくなったので久々に行ってきました!

昨日は祝日だったので平日の今日は人も少ないかなーと期待して行ったらやはり少なかったです🥳
サウナ内も多くて3人ぐらいで、みなさん黙々と一人で蒸されてたのでしっかりと集中してサウナを愉しむことができました✨
ラビットでクリームシチューランキングがやっており、それが少し気になりましたが😅

水風呂も心なしか元気に滝が流れておりしっかりと冷やしてくれました♪

仙台は朝から冷たい雨が降っておりましたが、心配ご無用、ウッドデッキには屋根がついており、しっかりととのうことができました👏
雨の音を聞きながらの外気浴って何故か贅沢な感じがします笑

自分の身体から湯気が出るのを見てると季節が冬に移行してるなーとしみじみ感じました😚
じっくり4セット楽しめました!
やっぱりキュア国分町は素晴らしいです🤩

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
58

jack

2021.11.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

十和田サウナ

[ 青森県 ]

行ってきました。噂のウワサの十和田サウナ!
事前にメールで待ち合わせ場所に着いたら電話してくださいとあったので、電話したら繋がらず、、、どういうことだ?と思っていたら正面から自転車に乗った人が颯爽と来て避けようと車を回そうとしたら担当の方でした笑笑

一緒について行き案内されたところには

威武堂々と佇むバレルサウナ✨

か、か、かっこいい🤤もうまさに一目惚れ。これは最高のサ活になると確信しました笑。
さっそく着替えて(もちろん水着は着て行きましたので服を脱ぎ捨てるだけ)
いざサウナ室内へ。少し暗がりの部屋から十和田湖が見える小窓があり、最高の空間。
椅子にはバスタオルがひいていますが、その下にゴザもひいてあり、座った時に痛くない工夫もされており、オモテナシ精神を感じます😆
クロモジのアロマ入りウォーターでロウリュをするとサ室内がとてもとてもいい匂いに包まれて極上です。
相方と持参のタオルでアウフグースをしあって気持ちよかったです。プライベート空間は普段できないことを存分にできるからいいですね🥳
80℃の室内ですが、湿度が60%ほどありしっかり暖かく、発汗も抜群でした❗️

そしてそして、次は水風呂ならぬ湖風呂🤩
担当者さん曰く、この時期は12から13度という十和田湖にダイブ❗️
おーキンキンに冷たい😖けど気持ちいいー‼️生活用水が流れていない十和田湖は透明度が高くキレイな水でした😚
冷たいので長くは浸かっていられませんが、もう気持ち良すぎて、多分走馬灯の中に出てくるやつですね😎

湖から上がって外気浴。
これがまた最高です。言葉では言い表せないですが、もう最高です😭
波の音、風の音、鳥の囀り。自然の音を全身で感じながらの外気浴。今までのサウナの中でぶっちぎりの1番でした。
とてもとても贅沢な体験でした。

自分のサウナも欲しくて色々質問してしまいました笑笑
お金を貯めよう。そう誓ったサ活でした😂

歩いた距離 10km

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
60

jack

2021.11.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

次の大阪出張はここと決めておりました、神戸クアハウス!
予習は大嫌いですがサウナの予習はしっかりと笑。ということでサウナイキタイのサ活レポートを読んでると皆さん水風呂推しのようで期待に胸を膨らませながら、三ノ宮駅につき、シャトルバスに乗ろうと思ってたら迷いに迷って逃しました😭
仕方ないので徒歩で向かいます!

徒歩で向かうと遠目から看板が見えてきてテンションが上がります😆

入り口付近では地元民らしき人達が水をくまれており、やはり水がいいんだなーと感心しながら、入店です!

券売機でマゴついてたらスタッフの方が声をかけてくださって、入浴料とタオルセットとオロポと食事で2000円ですよ!とオススメされたので迷わずそれで🥳

施設自体は少し古い感じがありますが丁寧に清掃されているのがわかるぐらい清潔でした!人気なだけありますね😎

そしてそしてすぐに浴室へ!
なかなか広い浴室で入ってすぐ右手にすぐわかる存在感大の水風呂🤩常にパイプから水が滝のように落ちておりマッドマックスのようでした笑

身体を清めてからサウナへ!
サウナは広い!窓もでかい!あとアツい!笑笑。素晴らしいですね😙あと、座席に置いてあるウッドチップがすごくいい匂い🤤
ちょっとドライ気味で少し呼吸しにくいですが発汗は、もう凄まじい💧

そうして、ついに水風呂へ!
入ったらわかる、気持ちいいやつ😩温度は低くないんですが、温度とかはもうどうでもいいぐらいに気持ちいい❗️笑。これはもはや文字で伝わりきれない肌で感じ取るやーつ笑。水風呂から出たくない‼️って初めて思いました😅これ事故レベル笑。お気をつけて笑

外気浴は階段を登らないといけないためか常に空いてます😆
水風呂のことをずっと考えながらととのいました笑笑
これはもう関西の聖地と言っていいレベルじゃないでしょうか?笑

また次回も来ようと誓い帰路につきました😋

歩いた距離 8km

野菜炒め定食

ポン酢につけるの美味しい😆

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,100℃
  • 水風呂温度 19℃
45
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00