2021.04.28 登録
[ 東京都 ]
仕事を中断してプレオープン期間のライオンサウナへ。
平日日中だからか空いてて快適でした。
総括すると、超コンパクトにしたかるまるみたいな印象。浴室&サウナがというより、施設全体が。
新しい施設なので当然綺麗かつ、スタッフによる掃除&見回りの頻度が多くて良きです。
肝心のサウナエリアですが、2種類のサ室、2種の水風呂のセッティングも文句なし、ロウリュウやアウフの回数も良き、掛水用シャワー&ととのいスポットの数も動線も考えられてますね。
水風呂は備長炭を通して水を注いでるようですが、塩素の匂い強めな気がしたので、そこが残念。
すこし物足りないのがお風呂。
大きめのお風呂は39度でずっと入れる温度ですが、冬場は体が温まりきらない、
小さめのお風呂は44度もあり自分は30秒しか入れない、という微妙なバランス。
小さい方はせめて42度くらいにすべきでは。
これだけ考えられている施設ならお風呂も一工夫欲しかったなと。
個人的には39度の浴槽をぬるめの炭酸泉にするか、小さめお風呂をあつめの薬湯にしてくれてたら完璧だった。
とはいえ、立地を考えたら値段もそんな高くないし、綺麗だし、サウナエリアのクオリティは高いし、正式オープンしたら日中でも混みそう。
アスティル以外の選択肢が出来たのは良いことですね。
そこまで混んでなければライオンサウナ、ある程度混んでたらアスティルに行く感じかなぁ。
下駄箱の空き具合が入ってすぐ見れて、今の入場者数が想定できるのも地味にいいかも。
[ 東京都 ]
2時間コースでイン。
1年数ヶ月振りに行ったら、店内のレイアウトとか変わっててビックリ!
今日は湯〜ねるの方が出張アウフする日とのことで、ラッキーでした!
18時からのアウフ、18時30分からのゲリラスタッフアウフ、19時からのアウフを受けてガン決まり。
座ってととのい中も風送ってくれたり、
最高のととのいを得られました。
サ室も水風呂も広くて待つことないし、値段も安いしやっぱりいいですね!
最近来れてなかったけど、今年はもっと行きたいと思います。
[ 北海道 ]
ようやく来ました白銀荘。
サウナも雪ダイブも最高ですが、そもそも温泉としてのクオリティが高くて良かったです。
雪が多すぎて外のベンチほぼ全部雪で埋まってたのは予想外。
①水風呂→室内
②水風呂→屋外ととのい
③雪ダイブ→屋外ととのい
の3パターン試してみました。
外が寒いので1番じっくりととのうのは①です。
③はやはり非日常感と、少し刺すような冷たさの雪からの温泉に数秒浸かりピリピリした中で外気浴は瞬間最大ととのいがありました。
とはいえ寒いので2分くらいですぐ温泉タイムですが。
総じて素晴らしい施設でした!
また来ます!
[ 沖縄県 ]
期間限定のテントサウナ!
水風呂代わりに海水プールで冷やしてプールサイドでととのうというシチュエーションは完璧。
アクエリアスとリアルゴールドも無料でアクリを作れるのも嬉しい。
が、温度管理がイマイチだったのが残念。
最初は90度超だったのが、4人になってからみるみる下がり80度切るくらいに。
7人になってからは70度前半に。(一回66度くらいに下がった)
人数多いとそもそも温度上がりにくい上に、テントサウナは出入りで外気がめちゃめちゃ入るのでさらに下がるしで、もっと薪多めで熱くしてもいいのではと感じました。温度低下が気になってセルフロウリュもあんまり出来なかったです。
あと、セルフロウリュウもただの水だったのでアロマだったら嬉しかったですね。
とはいえ、いつもより長めに蒸されればそれなりにあまみもでるくらい暖まったのでととのえました!
常時80度以上をキープ出来る運用をしてもらえれば満足度100点になる分、改善に期待です!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。