2021.04.28 登録
[ 東京都 ]
ケロ12分
岩(アウフグース)12分
薪(ウィスキング)15分??
蒸6分
11時半前に入店し、そのまま12時までテレワーク。
12時になって豚キムチ定食を食べて、また少し仕事をして、13時過ぎからようやく大浴場へ。
炭酸泉で温まった後に、まずはケロサウナ。
温度と湿度のバランスがよかった!
アロマ水がちょうど切れるタイミングで、セルフロウリュウが一杯分くらいしか楽しめなかったけどきっちり蒸されました。
長めの休憩とマス風呂、炭酸泉はさみながら、14時のアウフグースに向け5分前に岩サウナにいくとすでに満席。先頭でステイで、アウフ開始後5分くらいしたら入れました。
遅れて入った分、前半後半どちらのアウフも受けれて、結果オーライですね。
こちらもしっかり発汗し、最高にととのえました。
そしてその後はしっかり休憩と水分補給を挟んで、念願のウィスキング。
初めてなので躊躇せず+500円のベテランスタッフさんで。
簡単なカウンセリングと説明があり、いざ薪サウナの中へ。
前半は仰向けで行い、冷水と水分補給のハーフタイムを挟んでら後半はうつ伏せ。
だんだんとロウリュウで体感温度を上げてもらい、最後は叩く葉っぱがかなり熱く、ものすごく体が温まり最高に気持ちよかったです。
ウィスキングってバシバシ叩くだけのイメージでしたが、なぞったり押し付けたりと色々パターンがあるんですね。
ウィスキング終了後は水風呂に入って(スタッフさんが頭からも水をかけてくれる)、その後ジャグジーで浮かしをやってるのですが、これがまたびっくり。
体を揺らしてくれてるのですが、目を瞑ってるとどこまでも回ってくるような不思議な感覚。
その後のインフィニティチェアでの休憩も含めて多幸感が押し寄せます。
夏はジャグジーが冷たくてそれもおすすめと言われたのでまた楽しみが出来ました。
スタッフさんも丁寧で素敵でした。ありがとうございました。
ウィスキングが出来る施設は少ないですが、年に何回かは自分へのご褒美でやりたいと思います。
最後は蒸サウナ。これがかなり熱く、蒸気の量も多いので思ったよりも入れない。
5分くらいで割と熱くなってしまい、まあちょい我慢もできたけれど、2名待ちもいたので退出。
しきじの薬草上段に匹敵するレベルでしたね。
水風呂、休憩後にあまみバチバチに出てて、威力を思い知りました。
何はともあれ4つ全てのサウナ楽しめて良かったです。
値段的に普段使いは難しいですが、とりあえず夏にウィスキング受けにきます!
[ 埼玉県 ]
記念すべき100回目のサ活投稿は久々のSKC
静寂と桶を狙いに10時に訪問。
サウナ強化月間のサ室+5のお陰でいつも以上に熱かった、、、
一発目の静寂ロウリュウの時は最上段しか空いてなく渋々座るもロウリュウ後2分で限界に。丁度1段目が空いたので即移動。最上段最後まで耐えられる人凄すぎる。
水風呂−3は一瞬でキンキンになるしいいですね。
シングルは苦手だけど12度くらいは割と好き。
その後も桶ロウリュウも楽しみ久々のSKCは大満足でした。
ラッコガチャ完売で出来なかったのだけ悲しみ。。。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。