2021.04.19 登録
[ 東京都 ]
今日は完全フリーな休み、今一番気になってる場所の訪問を最優先にしょうって事で、
渋谷区にある「東京ジャーミィ」というイスラム教モスクへ。
その後にウルトラの故郷、
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩数分、
湯パークレビランドに17:10入館、
久々の訪問です。
館内はお子ちゃま連れ等でかなりの盛況、
ちなみにボディペインティングの方々は和彫は皆無、シャレオツなデザインタトゥーばかり、土地柄かな。
しかし正直とってもカッコいいと思う、
リーマン卒業して早く自分も入れたいな。
サウナ無しで温冷交代浴3セットのみ、
それでも充分過ぎるほど満喫、
サッパリしたぁ、18:15退館。
昼間、東京ジャーミィになんだかんだで4時間以上滞在、やっぱり自分は異文化との精神的な遭遇が一番心躍る瞬間。
社会人として、家庭人として背負って来たモノが徐々に無くなったきたし、今後は未踏のイスラム圏の国々にバック一つで訪問してみっかな!
今回訪問の本来の目的は近々実施のサ友のюяyslさんと一緒にイスラム式礼拝を行うというイベント(というか、お約束)、今日はその為の事前の現場確認作業、
しっかりとイスラム式礼拝の作法をマスターしたつもりです。
[ 神奈川県 ]
シゴオワにホームに17:15IN、
温冷交代浴3セットで完了。
最近は業務都合という事で1時間早出をし、
1時間早く退勤、部署内で一人サマータイム勤務を満喫中。
まだ陽があるうちに銭湯の暖簾をくぐってひとっぷろ、日常生活でこんな幸せな事はないです。
今日も汗を流してサッパリした気分で帰宅、
本日もサンキューNITIEI、18:10退館。
身長175.5㎝ 素っ裸体重76.2㎏
体重は減少傾向、しかし食欲は異常にある。
[ 神奈川県 ]
今日は純粋な休み、日曜祭日は地域活動等の予定が入ってる、最近は自分自身の為の当たり前の休日はたまの平日休みだけ、好きでやってるんでしゃーないんですが。
朝からクソ暑いが、本当の休息目的でYOUへ、「この暑いのに飽きずによく行くねぇ」と言われますが、同じ「熱」でもサウナと外気温はまるっきり別物、爽快感がまるで異なると思ってます、10:45入館。
サウナ10分×1、5分×1
水風呂3分×2
外気浴(日光浴で読書)60分×1
外気浴(読書)10分×1 途中に突然の降雨で読書中断。
前半にサ室で捻り出した一句、
『鼻はさみ 俄か(にわか)潜りの 水の風呂』
今日もオヤジ潜水士が沢山です。
後半は、
サウナ10分×2
水風呂3分×2
外気浴(日光浴で読書)60分×2 で完了。
後半のサ室TVはホーム日栄浴場近くの東海大相模の高校野球神奈川大会を放送中、
野球はあまり興味は無いが応援歌で「鉄腕アトム」をやってた事に注目、
気持ちに勢いがつく昭和のアニメソングは不滅の様です。
身長175.5㎝ 素っ裸体重74.8㎏
16:15退館。
[ 神奈川県 ]
今日は休み、早朝から酷暑だぁ。
貴重な自由時間、趣味の農作業もやるべき事だけサクッと手際良く終了、
炎天下の中、本日は作業仲間とダラダラ世間話はしない、何故なら彼等は毎日がホリデイだから。
しかし大事にしてた空中栽培中の大玉スイカ、すくすくと育ってたのに夏枯れして台無し、これは精神的なダメージが大きい。
シャワー代わりに10:45YOU入館、
おーっと、回数券を忘れてちまったぜぇ。
チケット販売機は新札対応不可との事、
今回の新札発行の中小企業の負担は小さくない、YOU頑張れ!
サウナ5分×2
水風呂3分×2
外気浴(日光浴で読書)60分×2
一服してソファーでボンヤリして後半へ、
サウナ5分×1
水風呂3分×1
内気浴10分×1 で完了。
多分初めて土曜に入店、平日より若干利用者が多く、気持ち平均年齢が若くなったぐらい、若干ね。
身長175.5㎝ 素っ裸体重75.4㎏
体重の減少と共に気力も減少傾向💦
15:15退館。
[ 神奈川県 ]
シゴオワにホームに17:30入館、
温冷交代浴じっくり4セットで完了。
今日は「華金」、日栄はがら空き状態、
毎週金曜の夕方は空き空き(すきすき)傾向、皆さん飲みに行っちゃてんのかな。
その為、水風呂も気兼ねなく足を伸ばしてゆったり、超ご常連さんの厳しい視線も無い、
「ひゃあ〜、極楽だぁぁ!」、やっぱり俺はこんなんで充分です。
身長175.5㎝ 素っ裸体重75.7㎏
18:45退館
ホームから徒歩数秒、店内で飲酒可能な稀有な古本屋「ニの橋書店」で軽くビールを。
店内では学のありそうな人生の先輩方が自由に発言されてる、自分はこんな空間大好きだ。70過ぎてまだ店が健在なら自分も常連になりたいぐらい。
[ 神奈川県 ]
シゴオワにホームに17:15入館、
今日は意を決してサウナハット持参。
以前からサ室内にお洒落なハットを被った利用者を眺めて「馴染まねぇなぁ」と、自宅の風呂でサウナハット被ってる奴なんかいないもんな(ホームが日常化してるという揶揄のつもり🙇♂️)。
やっぱり自分は本日も温冷交代浴3セットで完了、サウナ無しでも充分満喫。
マッタリとご常連さん達と湯船で雑談、
しかしゆっくりダラダラ長居は出来ない、
ホームから徒歩数分の会場でお笑いLIVEがある為。
18:00退館、身長175.5㎝ 素っ裸体重75.9㎏
本日は「お笑い」対して一家言(いっかごん)ある妻が同行。
本日の演者は、
昨日のカレーを温めて
でっかい!くぼた
ビヨンド
りんりん
日焼寿司etc
全体を通して思いの外楽しめたという肯定的な感想、良かったぁ、「推し」が否定されなくて。
観客は14、5名程だったが大満足のステージ、楽しかったぁ。
来月は8月21日(水)18:30開始、
会場の「だがしあたーイエスマン」は日栄浴場から徒歩10分程度、
日栄でひとっぷろ浴びてお笑いを見るのも楽しいですヨ、ちなみに自分は興行の「回し者(まわしもの)」では決してありませんので💦
あれ?サウナ飯の店登録が無い、しゃーないので以下に、
店名:羊屋 相模原
メニュー:南インド定食 ミールス
一言:小田急相模原駅前の店、前回入店した瞬間、お客さんのインド人の方々に一斉に注視された記憶がある。相変わらずとても美味しかったです。
[ 神奈川県 ]
シゴオワに久々にホームに18:00IN、
決して多忙で来れなかった訳じゃなく、
数日間無気力、電池切れ状態だった為、
自分の意思で何か行動するのがかったるくなった訳です。
連休中もスマホを持たず、
公園で家族と蓮根の花を見たり、
並んで人気ラーメン店に入ってみたり、
ボォ〜っと。
人生後半戦をこんな風に歳を喰っていくかと思うと、いと悲し。
久々に超高速で浴室内を小股で移動する若いご常連さんと遭遇、
ヒョコヒョコヒョコと湯船へ、
ヒョコヒョコヒョコと水風呂へ、
今後も暖かい目で見守っていきたいな。
温冷交代浴2セットで完了、
身長175.5㎝ 体重76.4㎏ 18:40退館。
今日は相模原芸人さんの月イチトークLIVE「相模原にカンパイ」の日、
開演4分前で観客が自分を含め2名だけ。
演者じゃないがヤバイゾ〜コリャア、
その後ジワジワと増えて14、5名、
良かったぁ、アラ!何故俺が安堵してんだ?
来月は8月16日(金)19:00、
会場の「だがしあたーイエスマン」は日栄浴場から徒歩10分程度、
演者の小田急線沿線芸人「昨日のカレーを温めて」、焼き芋芸人「スギちゃん」のネタは・・・ノーコメント、
それでも地元愛に目一杯溢れに溢れたイベントだと思います。
是非とも、日栄でひとっぷろ浴びてご来場を!!
[ 神奈川県 ]
今日は休み、早朝より農作業、
雑草除去一択、あえて道具は使用せず力任せに「毟(むし)り取っていく」やり方。これは上半身の筋トレには最適、
いや〜、良い汗かいたぁ。
水風呂を求めてホームに17:30入館、
受付のオバサンに「あんた、高い方がいいんでしょ、え〜と、あれれ」と言われて頂いたロッカーキー、初「37」でした。
毎度の温冷交代浴3セットで完了。
ながーい、ながーいサウナから水風呂に入った様な感覚、若干だが酷暑の耐性がついた気がする。
身長百175.5㎝ 素っ裸体重76.3㎏
18:25退館。
[ 神奈川県 ]
シゴオワに19:00入館。
今日は冷房ギンギンの事務所内で終日PCと事務処理で睨めっこしたり、
さらに行政のお偉いさんと打ち合わせしたり、室内で諸々(もろもろ)の業務でした。
でも本当にやりたい仕事は身体全体を動かす作業、日常では使用しない筋肉を酷使したい、
出来れば汗ダクダクの外仕事が最も望ましい。
経験上時たまそんな過酷な業務に従事した方がその後の体調がすこぶる良好、もう頭脳中心の労働はイヤイヤ。
さらにシゴオワのサ活が極上の一時(ひととき)となる。
本日も温冷交代浴3セットで完了、マッタリしたぁ。
夏はとにかく日中外で汗ダクダクの仕事を目一杯やって最高のサウナ体験をしたい! 19:55退館。
身長175.5㎝ 素っ裸体重76.5㎏
長い長い体調不良期間を経てあきらかに筋肉量が減少、よってその分体重が減っだけ、
全然嬉しくない。
あれ?サウナ飯の店登録が無い💧
しゃーないので以下に、
店名:味の天徳油そば 小田急相模原店
メニュー:中華そば(二玉)
一言:前の店「ラーメン嘉イチロー」の店主は無愛想な大陸の人、前の前の店「麺屋幸村」の店主は若いお姉ちゃん、そして今回は妙に愛想の良いアンチャン。
[ 東京都 ]
今日は休み、サウイキ投稿仲間のюяysl(ユーヤ、ロシア語らしい)さんとスポーツ観戦。
会場が埼玉の西川口で、この暑さ、行って帰ってくるだけで、まるで修行の様。
今回は「でかい一物」選手(近影写真参照)のテクニックが予想外に素晴らしかった。
またリング内と外のギャップも最高、
初見でファンになりました。
16:50、ひとっぷろ浴びて帰ろうっていう事で、小田急線代々木上原駅近くの大黒湯さんに入館。
実は骨董品が趣味のюяyslさんの世界観とマッチするのでは、と秘かに期待を込めて。
юяyslさんには異色な館内の趣きを大変喜んで頂き、館内の置物を急遽鑑定する事に。
まず大黒湯受付横の象の彫刻が高村光雲作で非常に貴重な作品と判明、
さらに脱衣所の置物はマンモスの歯が原材料の彫刻との事。
他にもお宝が何気に多数ある模様、
やっぱりガラクタ的な置物も見る人が見ると違うなぁ。
それにしても大黒湯は奥が深い。
軽く温冷交代浴3セット、サッパリしたぁ。
юяyslさんは年齢的には長男より少し年上ぐらい、趣味が同じだと世代を超越して、
こんなにも話が合うものなのかとビックリ。
やっぱり人と人の関係は「血」も重要だが、
同じ感性を持っている者同士というのも重要ですな。
18:00退館、今日は楽しかったぁ。
ちなみに都知事選、小池さんに期日前投票済みです。
[ 神奈川県 ]
今日はシゴオワに平塚七夕まつりでスポーツ観戦。帰宅までにサッパリしようって事で
20:55入館、多分二度目。
栄湯湘南館は小田急線六会日大前駅から徒歩数秒の好立地。
個人的には同駅はいちょう団地にベトナム料理を食べに来るぐらいしか下車しないほぼ無縁のエリア、駅周辺も寂しい。
本日は蒸されてもなんだか疲労が蓄積されていくだけだなって体調、よって温冷交代浴のみ3セットで完了。
冷気が心地良い露天エリアで外気浴しながら、今は亡きグリーンサウナの思い出に浸る。
そして本日観戦に同行した妻の発言を反芻。
まず初見の鈴木みのる選手について
「余裕の試合運びだった、まだまだ様々な技術を持ってるはず」、
女子で同じく初見の藤田あかね選手について「悪役だけどテクニシャン」、
大体このような印象との事だった。
予想通りと意外だなという感想、
どんな分野でも下手に知識を持っている方より、ド素人の率直な意見が興味深い。
喫煙スペースが無いのが残念だが、
サッパリしたぁ、21:35退館。
[ 神奈川県 ]
今日は休み、早朝から趣味の農作業。
かなり作業をサボった為、菜園の雑草除去やら脇芽除去やら土壌改良やらジャガイモの収穫やら、やるべき事が溜まりに溜まってる、なんでここまで放置しちまったかなぁ。
こんな炎天下の肉体労働だけの休日は勘弁、
シャワー代わりにYOUに12:50入館、
毎度申し訳ないです、爪真っ黒で利用して。
前半は、
サウナ 5分×1、10分×2
水風呂 3分×3
外気浴(日光浴で読書)30分×3
綺麗な受付のお姉さんに手の甲に一時退室のスタンプを押して頂く。
その後喫煙所でまったり一服のつもりが、
お姉さん方の更年期や閉経等女性特有の身体のお話女子トーク真っ最中。
男子として、さすがにいたたまれなくなって早めに退室。
後半は
サウナ 10分×2
水風呂 3分×2
外気浴 10分×2 で完了。
16:15退館、今日もありがとね、YOU。
[ 千葉県 ]
本日は趣味のプチ旅行中、
JR総武線本八幡駅の真ん前、レインボー本八幡店に10:45入館。
前半は、
高温サウナ 10分×2
水風呂 3分×2
内気浴 10分×2
サ室の温度120°、滝汗が出る出る、
こりゃあメチャ気持ち良い。
リクライニングルームで、イメージとしては地獄の釜から出る地響きの様なイビキをかいてる方がいて全然リラックス出来ない。
昨晩のFGSのカプセルでこんな「怪人」とご一緒じゃなくて良かったぁ。
軽く一服して後半は、
瞑想サウナ 15分×2
水風呂 3分×2
内気浴 10分×2
サ室の温度85°、静寂の薄暗いサ室内、
焚き火の画像を見ながらジワジワ蒸されるのも悪くない。
締めに
高温サウナ 10分×1
水風呂 3分×1
内気浴 10分×1 で完了。
ふたたびリクライニングルーム、地獄のイビキが二重奏となってた。
イビキってこんなに不快だったっけ、最近ちょっと神経過敏気味、もっと鈍感に鈍感に生きていかないと。
兎にも角にも、老舗の実力を充分満喫、15:00退館。
[ 千葉県 ]
趣味のプチ旅行中、昨晩は久々に船橋GS泊。
Mrイビキっかきも出現せず、怖いぐらいの静寂。
自身が放屁するにも、ケツをひろげて「スカシッ屁(ぺ)」にする程の気の使いよう。
オナラの音って結構響くんですよね。
熟睡環境の維持に、ささやかながら貢献させて頂きました。
なんと頻尿の症状も出現しなかった。
私、船橋GSさんと相性が良いみたい、爆睡完了。
ドゴールの湯(不感温浴湯、36°前後)でひとっぷろ。
朝は血圧高め、リスク高めなので朝ウナは しません、というか出来ません(キッパリ!)、
軽く一服して7:00退館。
[ 千葉県 ]
プチ趣味の旅行中、久々の船橋GS、18:15入館。
若人(わこうど)達にオッサンが混じって、20:00のレジェンドゆうさんのアウスグースイベを初体験。
いや〜、ゆうさんの華麗なテクニックの一端を目の前で拝見させて頂きました、とても楽しかった、癖になりそうで怖いです。
快楽が苦痛に変換し始めて約15分でフェードアウト、あと2、3分でゴール(終了)だったのに残念、次回こそ!
もうすぐプラチナエイジ65、職場からは継続の就労要請、嬉しいやら悲しいやら、
一体ゴールはどこなんでしょうか。
周りに迷惑かけてんなぁってちょっとでも気がついたら、なんてそれは建前、
本当は仕事が苦痛になってきたらフェードアウトの時。
サウナ 5分×1、15分×1
水風呂 3分ぐらい×2
内気浴 10分ぐらい×2
ゆうさんのアウスグースでお腹一杯、
今宵はカプセルで熟睡出来そうです。
[ 千葉県 ]
今日は休み、京成船橋競馬場駅から徒歩数分、浜町浴場をはるばる千葉まで愛でに来ました、
閑静な住宅街にひっそり鎮座、15:30入館。
サウイキ情報でサ室内温度38°、あまり人気の無さそうなだなぁといった施設、自分はそんな施設を好む偏屈者(へんくつもの)です。
サウナ10分×3
水風呂は無い為、水シャワー×3
外気浴10分×3 で完了。
結果的にはスチームサウナが予想以上に良かった。壁側から放水されるチョロチョロとケツや足にかかる熱湯、こんな設備は初体験。
このチョロチョロが威力を発揮したのか予想以上に蒸されて大満足。
露天エリアにはしっかり外気浴スペースもあり、個人的には充分ととのえました。
施設内には様々な利用者への厳しい注意文書が掲示、中でも浴室内に設置されてるシャンプー本体に「中のものを持っていかないで下さい」と、これは初めて見ました。
滞在中にひっきりなしに来られる利用者、見た限り癖のありそうな輩は皆無、
まるっきり悪意の微塵も無いちょっと痴呆がはいっちゃってる先輩方の仕業では、と自分は推理します。
何気に素晴らしい施設、17:00退館。
[ 神奈川県 ]
今日は休み、2週間ぶりのYOU、やっと帰って来れたぁ、11:45入館。
ここで休息すると気のせいかもしれないが、
翌日からの趣味や地域活動、ついでに仕事への「ヤル気」がまるで違ってくる。
体調不良等でサ活自体をサボっていたので、
サウナ自体がなんだか新鮮。
サウナ5分×1、10分×5
水風呂3分×6
外気浴(ほぼ読書)30分×5、15分×1
初めて温浴施設で回数券なるものを購入、
お得だからというより、移ろいやすい「人の心」他施設に浮気しない様に自分自身への防止策です。
喫煙所で女性のサウナー?陣が
「喜楽里(きらり)自体が嫌い、あそこ水風呂緩いのよねぇ、水風呂は重要よねぇ」
と噂してた、ウフフのフ。
身長175.5㎝ 素っ裸体重76.65㎏
16:10退館。
[ 神奈川県 ]
今日は夜勤明けで朝帰り、クーラーガンガンの寝室で仮眠後に17:05IN。
ああ、約一か月ぶりのホーム「日栄浴場」、
おーっと、これが噂の日栄前のビストロ屋かぁ、オダサガ(小田急相模原駅周辺)で、おフランスの伝統料理ですか、う、う〜ん。
馴染みのラーメン屋(嘉イチロー)が消滅、味は良いが店主のあの態度じゃなぁ、やっぱりという感じ。
ホームの懐かしさを噛み締めて、
温冷交代浴3セットで完了、
パンツ一丁で一服して18:00退館、
身長175.5㎝ 素っ裸体重77.3㎏。
サ飯は最近の一押しの「中華食堂楽」にて、オダサガ周辺の徒歩圏内で完結、疲れてる時は気楽な場所で楽しむのが一番です。
[ 神奈川県 ]
シゴオワに17:00入館、
初訪問の海老名市の公営施設「ビナスポ」、
小田急線厚木駅から徒歩10分程度。
巨大な団地群の中にひっそりと鎮座、
こりゃあ団地のジジ・ババは使い放題だな。
長年、老舗銭湯訪問が趣味だったので、
今は亡き施設を懐かしむ事が多々ある。
その中の一つ、小田急線本厚木駅近くにあった「亀の湯」さん(最近閉店した座間の施設とは別物)。
地方の鉱泉のような佇まいが素晴らしく、
人生の先輩方の楽園のような銭湯でした。
サウナ10分×3
水風呂3分×3
内気浴5分×3
外面(そとづら)は真新しい施設でしたが、浴室内は15年前の亀の湯さんと同様の面子(めんつ)がチラホラ。
サ室で蒸されつつ、やっぱり一定数の方々は地域にこんな施設を欲してるんだな、と実感。
なんだか無くなった銭湯の役割を行政が肩代わりしている様相、やっぱり無くしちゃダメなんだよ!「街の銭湯」。
予想よりサ室は熱々で設備が整ってた、地域ド密着型の素晴らしい施設、18:40退館。
身長175.5㎝、素っ裸体重76.35㎏
体調を崩した為の体重減少、
やっぱりあまり歓迎出来ないな。
[ 東京都 ]
今日は休み、新宿歌舞伎町のクラブでスポーツ観戦、ハチャメチャな狂った世界、シャウトした、オモロかったぁ。
やっぱり自分の趣味は大通り(メジャー)を横道(マイナー)に外れて、
路地の道端にひっそり咲く名もない花をじっくり愛でる事。
それがサウナ施設の訪問先等にも如実に出てる、竹の子の様に都心部を中心にニョキニョキ産まれてる新施設にあまり興味が無いんだなぁ。
今日は狭い空間で場外乱闘が連発、
逃げるのも結構な運動量なんです、
汗かきかきの観戦でした。
明日も仕事、サッパリして帰宅しようと17:55入館。
小田急線喜多見駅から徒歩数分、
陽が暮れてからの利用は久方ぶり、
野川の煌びやかなイルミネーションが新鮮で眩しかったです。
まだ体調が本調子でないのでサウナは控えた、温冷交代浴3セットで完了、18:50退館。
露天風呂で大好きな銭湯の煙突を見ながら
ゆったりと入れるのが気持ち良い、
確か30年以上前の学生の頃も同所で同じ事を感慨深く思った記憶がある、自分も進歩が無いというか、変わってないというか。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。