絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

哀愁的東京

2019.07.20

2回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

「発酵銭湯」イベントに参加してからサウナへ。
.
イベントことは割愛しつつ、今日はHacco to goさんから酒粕の提供?があり酒粕風呂!
酒粕風呂からの無音ボナサウナ!言わずもがな最の高。
ここの動線は最小三角形!言わずもがな最の高。
また来たいサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
19

哀愁的東京

2019.07.14

1回目の訪問

思ってたよりも近いぞ所沢!
ケロサウナもスチームサウナも良い香り!
最近はあっつあつでからっからなサウナばかりだったけど、低温でしっとりサウナはお久しぶり。
都心のサウナは混んでるからイカンね!

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,88℃
  • 水風呂温度 13℃
27

哀愁的東京

2019.07.06

3回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

地下だけど、広いしいつ来てもそんなに混んでないからすき。
.
遠赤だけど、少し汗臭いところもスーパードルゥゥゥラァィィィなところもすき。
.
20℃だけど、ながーくゆーくっり入ってられるし頭クラクラしてくるところもすき。
.
地下だから、外気浴は出来ないけどしっかりあまみが出るところもすき。
.
総じてすき。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
19

哀愁的東京

2019.06.30

8回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

安定の秀の湯
.
いつも通りのセッティングでいつも通りととのえる。
.
安定しすぎて特段言うことない。くらい良い所。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
19

哀愁的東京

2019.06.22

1回目の訪問

対流式、暗め、無音、89℃
バイブラなし、塩素臭あり、19℃
-
殺伐としたやつを求めてみたものの、殺伐どころか人がほとんどいないためほぼ貸切状態。可もなく不可もないどころか何もない。
.
だが、それがいい。マタイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
25

哀愁的東京

2019.06.15

1回目の訪問

104℃、対流式、12分計故障中、テレビ有、殺伐系、MAX10人くらい
20℃、バイブラなし、循環有、塩素臭なしかな?MAX4人くらい
-
ちゃんくにさんにおすすめされて初訪。
.
割と狭めで天井低め。チートなしでもだくだくに汗かける!天国か!
.
土曜だからか、夕方だからか、土地柄か、貸切とは言わないけどガラガラ。
.
ちゃんくにさん、教えてくれてあざーす(´∀`∩

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
25

哀愁的東京

2019.06.14

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

対流式、無音、88℃
黒湯、バイブラなし、狭め、細め、23℃
.
リニューアルしたらしく新しいこと以外特筆するところがないかも。
可も不可もないサウナ。
.
水風呂はぬるめだけど黒湯!
.
サウナーがサウナ目的で来るところではなく、サーファーが身体を温めに来るところってカンジ。
.
サウナはアレだけど、天然黒湯はいいぞ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
12

哀愁的東京

2019.06.09

2回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

90℃、遠赤、MAX6人
17℃、バイブラ強め、塩素臭ちょい有り、MAX4人
.
渋谷に用事かある時はここか改良湯だけど、今日は1年ぶりに文化浴泉へ。
.
ナノ湯と薬湯あり。今日の薬湯は杜仲薬湯。杜仲茶の良い香り。
.
にしても混んでる。時間帯によるのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

哀愁的東京

2019.06.01

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

94℃、遠赤、12分計なし、砂時計2個、MAX4人、狭め、天井低め
20℃、バイブラなし、微水流あり、微塩素臭あり、MAX2人、狭め
.
昭和臭のするカンジはかなり好き。
.
サウナは狭めで天井低めだからか体感はもうちょい温度高め。
薬湯はパクチーの匂いがした気がするのはおれだけ?
水風呂はながーくゆっくり入っていられる安定感ある。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
10

哀愁的東京

2019.05.25

2回目の訪問

テントサウナ、無音、温度計なし、時計なし、3名まで。
バイブラなし、井戸水汲み上げ、20℃
朝起きて天気の良さに、「これはテントサウナに行くしかないっ!」と思い立って都内からどんぶらこっこして2度目の訪問。
テントサウナが何度だったかはわからないけど、発汗量、発汗ペース、体感は過去最高かと。
ヴィヒタでサウナストーンをかるーくウィスキングしてそのままセルフウィスキング。
良い水だけど、テントサウナ用にキンキンの水風呂が欲しいところ。
それでも脳が沈むくらい深ーくととのう。
過去最高のあまみを眺めながら露天スペースで一服はマジ至福のひととき。
喫煙者にはこのご時世有り難い限りです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
23

哀愁的東京

2019.05.18

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

格納式、テレビ有、砂時計いっぱい、88℃。
バイブラなし、狭め、15℃。
.
常連さんのチームワーク高め。
あつ湯であつあつになってからじゃないと限界まで達しないけど、格納式だからすき。
にしてもこのサウナで、この水風呂じゃ体感グルシンだよぉ。
ちょっと痛く感じるけど、その分ととのえる。
もう少し休憩スペースがととのうとなお良し。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
16

哀愁的東京

2019.05.11

7回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

遠赤、あつあつ、テレビ有、100℃
塩素臭なし、狭め、19℃
.
12分計なくなった!と思ったらテレビの前にデジタル時計新設。
.
相変わらず常連さんたちがテレビ見ながらよく喋る笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
15

哀愁的東京

2019.04.28

5回目の訪問

今日はサ友を引き連れて。
14時のロウリュウサービスを受けて脳みそが沈んだ。

続きを読む
14

哀愁的東京

2019.04.21

2回目の訪問

対流式、テレビ有、104℃
広々、バイブラなし、ライオン有、25℃
.
やっぱりこういう殺伐とした場末(褒め言葉)なサウナがすき。
塩素臭はしないとおもうんだけど、おっちゃんが大量に塩素ぶっ込んでたところを目撃。
なにより3時間1000円は嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 25℃
14

哀愁的東京

2019.04.13

2回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

遠赤外線、テレビあり、砂時計2個、94℃
地下水汲み上げ系、塩素臭なし、バイブラあり、ちょい広ちょい深、20℃
.
サウナは至って普通だけど殺伐としてるからすき。
水風呂は浮遊浴にぴったりの広さと深さ。
地下水汲み上げ系だからお湯も水も柔らかくてすき。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
11

哀愁的東京

2019.04.06

4回目の訪問

格納式、テレビあり、BGMあり、94℃
バイブラなし、塩素臭ちょいあり、16℃
.
ちょっと温度下がった?気がするけどそれでもここは最高。
言わずもがな最も我がホームサウナに近いサウナセンター。
ここのアウフグースが一番好き。
塩素臭がしなければ間違いなくホーム確定。

続きを読む
13

哀愁的東京

2019.03.30

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

格納式、Max6人、12分計なし、壁掛け砂時計(10分)×2、段差あり、サウナマットあり、カラッカラの無音、104℃
黒湯源泉掛け流し、ひとり用つぼ水風呂、17℃
.
ちょい熱めの黒湯温泉も40℃の超炭酸泉も良き。施設的には地域密着型のミニマムな銭湯だけど、時間帯によっては混み過ぎて満足できない可能性ありのブーメラン施設かと。
.
良き施設なだけに炭酸泉でソシャゲやってる馬鹿親がいたのだけが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
11

哀愁的東京

2019.03.23

1回目の訪問

蛇骨湯

[ 東京都 ]

対流式、狭め、カラッカラ、TV音量デカめ、98℃
バイブラなし、塩素臭なし、ちょい狭、深め、黒褐色の16℃
.
相撲の時間帯と被ったため混雑。1段目と2段目で温度違いすぎ。良き。
丁度良い黒褐色の水風呂だったなぁ。良き。
黒褐色の温泉だからか、お湯も水も良かったなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
10

哀愁的東京

2019.03.21

3回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

対流式、94℃。
バイブラなし、ちょい塩素臭、18℃。
.
今日はサウナでゆっくりラジオでもと思ったけど、今日はノーBGMデーらしく無音。
頭の中の整理が捗る捗る。
これくらいの温度の水風呂の方がながーく入れて好きよ。数少ない脳が沈む水風呂。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
11

哀愁的東京

2019.03.16

1回目の訪問

対流式、ちょい狭、ロウリュウサービスありの98℃?
バイブラなし、塩素臭ほとんどなし、ちょい深、ちょい広、アナログは13℃、デジタルは15℃
.
ゆうさくと共にゆうさくオススメの赤坂へ。
ひとととのいしてから18時のロウリュウを浴びる。痛い、の一言に尽きる。ロウリュウのパンチ力ハンパない。アウフグースもしてくれるのだけど、あの狭さであんな大きなうちわで扇がれたら、痛さ増し増しだけどドMサウナーには大変喜ばれるサービスだと思われ。それでもフィニッシュまで耐えてから水風呂へ行き、痛い痛いと言っていたら一緒に入水中の(北海道のサウナトークをしていた恐らく常連のプロ)サウナーさんが「店長の(アウフグース)がいいんだよね」と教えてくれた。今度は店長さんでお願いしたいところ。(指名はできない…んだよね?)
.
で、ととのい長椅子はあるけれど建てつけがよろしくないためととのい中に誰かが立つ度座る度にガタつく始末。気が散る。。
.
外気浴スペースはないもののアメニティスペースは窓が開けられるため赤坂の心地良いビル風が入ってくる。良き。
.
リラックススペースには全身マッサージチェアーが!初体験だけど、人力とは全く違うこのカンジ、たまにはいいかも。
(マッサージチェアーでほぐされたけど人肌恋しくなったことはここだけの話にしておく)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
12