絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

itochie

2021.09.17

12回目の訪問

歩いてサウナ

本日ワクチン2回目に備えて朝ウナ^_^
お久しぶりのSHIZUKUさん

・サクッと1H
・先客1名
・8、7、6 計3セット
・オートロウリュ各回当たった!

ここはやっぱり安定してて安心できる。
ホームもいいけどSHIZUKUもね。

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
75

itochie

2021.09.17

7回目の訪問

歩いてサウナ

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

明日のワクチン2回目に備えて、体調を整えにホームへ。
一昨日体験した、静寂の夜の玉の湯に味を占めて22時過ぎにINするも、予想に反してまあまあの入り。(玉の湯にとってはいい事だ)
サウナ室に至っては満員御礼!
この混雑初めてかも。
定休明けだからかなあ。

・6、7、7 計3セット

今日は休憩が気持ちよくて、長めに外気浴してたらうっかり閉店ギリギリになってしまった。

秋の夜長の外気浴^_^in神楽坂。

仕事のストレスは汗と一緒に流したから、副反応ないといいな。

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
76

itochie

2021.09.14

6回目の訪問

歩いてサウナ

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

仕事の量が半端なく、やってもやっても未完了が積み上がる毎日。。。
昨日は奇数日だったからニュー椿再訪したかった。
けど仕事終わんなくて行けなかった。
今日は特にやり切れない事もあり、どうしてもサウナに行きたかった。

そんな時はホーム💡

・22時少し前にIN。
・この時間帯は初訪問。
・思ったより入ってる!
・でもお一人様ばかりで、静かな玉の湯。
・サウナは基本的に3人で回してる感じだけど、少しずつタイミングずれていい感じ。
・6、7、8 計3セット!

23時過ぎに上がったけど、この時間にINする方も多いんですね〜。
このご時世で大変だろうけど、きっと玉の湯がなくなる事はないはず、と思いながら神楽坂を降り帰宅。

おやすみなさーい💤

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
57

itochie

2021.09.12

1回目の訪問

ゴル帰りにサウナチャンス!
ゴルフ場から1番近いこちらへIN。

し、しぶい。
痺れる程に渋すぎる。
(想定通り)

80℃台の広いサ室は、常連さん達のリビング化しており、ゆったりまったり。TVに映るTOKYO MER再放送の感想を思い思いのスタイルで述べ合ってました。
地元の常連さんたちの話に花が咲いていたのも
想定通り。

・6、10、10 全て薬湯ブーストからの計3セット

サウナ入れた事に感謝。
以上!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
61

itochie

2021.09.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

まだまだありますねえ、好みのサウナが。
今日は奇数日なので、
🦫「ロッキー!」🥊
はい、行って参りました!ニュー椿🌺さん。
今までは、水風呂温度20℃に振り向きもせず、ごめんなさい。。。許容範囲広がったのでもう大丈夫な体になりました。

【ロッキー凶暴説】

・15時IN。おじさん3人の後ろ4人目(女子1人目)オープン待ち
・ロッキーは3階
・100円返却式ロッカー
・健康風呂で湯通し:グレープフルーツ&レモングラスの香り
・サウナエリアはサウナキー入室
・サウナエリア広〜〜〜くてゆったり
・奥がロッキー、手前はハーブ?(真ん中に塩が鎮座。ハーブ塩ではなさそう。)
・ロッキー6、6、8、10、10 計5セット+ハーブ少々、、、ロッキー6セットだったかも?良すぎて止め時わからず。
・とにかく熱い。けど温度計86℃、、、合ってます?
・水風呂サイズ良し、水量満々、バイブラあり
・サウナエリア内に整いイス5脚、露天風呂脇の外気浴ゾーン2脚(デッキチェア全然置けるけど〜ってついつい考えちゃう)
・アメニティほぼ皆無(サウナエリアの立ちシャワーにボディーソープとリンスインシャンプーあり)

結論、ロッキーやばやばです。
湯通し後の1セット目は、3分で仕上がり気味に、、、マズい(・_・;冷静なフリで時計を睨み、きっかり6分でOUT。
(先客マダムは水入り桶を持ち込み、床にバッシャバシャかけまくってたけどローカルルール?ヌシルール??)

いやー、期待値以上!ラッコに迫る凶暴さを感じました。
ストーブもデカくてロッキーぷりに感動w
勿論、1セット目からあまみバッチリ。家に着いても線太め濃い目のあまみ健在。

ラッコに行けない時は椿だ。
奇数日狙い🌺絶対。
※男性は偶数日です。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
57

itochie

2021.09.09

3回目の訪問

歩いてサウナ

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

本日は有給なり^_^
雨だから屋根アリ外気浴がいいなと思い、久しぶりにゆいるへ。
雨だから空いてるかと思いきや、結構混んでた。

・13時過ぎIN
・お腹減ってたので14時アウフまで昼食タイム。ゆいる名物スパイカレーをオーダー。スパイス効いてる!
・14時アウフ:よもぎアロマ
・15時アウフ:長崎サウナサンのスターアニス!無茶苦茶いい香り!!(満員御礼。入れない人多数)
・10、12、9 計3セット
・2セット目後にアカスリチャレンジ…25年ぶりwヒリヒリ気味
・やっぱゆいるの炭酸泉最強〜ってしみじみ長湯
・家飲みサ飯の唐揚げテイクアウト。プリン食べながら出来上がり待ち。

今日も黙浴徹底で静寂のゆいるさん。
日曜日の亀遊館以来だったので、1セット目の汗ちょっとヌルってたような。。。
3日空けたらダメって事ですね。

今日は、サウナは3セットに抑えて、お湯もしっかり堪能、アカも擦ってみた。
アカスリは定期的にやるのが良い、アカを取らないと肌が酸化して黒ずむ、など教えをいただき、リンパマッサージ&フェイシャル角質取り+10分サービス🤗特にマッサージは圧が丁度良くちょー気持ち良かったから、次回はアカスリにプラスしたい。
あ、あとサウナサンのスターアニスアロマはエスニックな甘さが最高にいい香りでした!
明日から日曜日まで、半年祭りで00分アウフは毎回趣向凝らすらしいでーす。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
71

itochie

2021.09.05

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

念願の!!!
逗子sup後に訪れたサウナチャンス!
同行の皆さんにゆるっとプレゼンし、六浦駅から徒歩で。
初訪問だし提案した手前、ドキドキしながら歩みを進めましたが、フロントで亀印オリジナルMOKUタオル¥1,100に皆さん心掴まれ、早速購入。既に優勝^_^

・夢の100℃超え
・6、10、10、8 計4セット
・サ室はサウナキー式
・靴箱、脱衣場ロッカー100円返却式
・アメニティ類一切なし
・水風呂最短導線、サ室目の前
・外気浴は椅子3脚。脱衣場抜けた屋根付きこじんまりスペース。水栓ないので椅子にタオル引いて使用をおすすめ。(クチコミにあるように柔軟剤系の香りアリ。私は好き系)
・イオンウォーターミニサイズのみ(たまたま?)

マジ来れて良かった。
なんと、欲しかったMOKUタオルL¥2,200があり、迷わず購入。
コンテックスサウナハットも亀印🐢入りで可愛かったし、マッサージもやりたかった。
お財布開いたら最後👛ココヤバイ。

再訪と言いたいとこですが、家路にも仕事にも全く絡まないので、再びのサウナチャンス狙います!
またイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.8℃
59

itochie

2021.09.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

今月は、再訪リストのひとつ、三ノ輪改栄湯さんからスタート。
8月は、新規活動多め月でした。

・土曜だから12時IN
・若めソロサウナー多し
・6、10、11、11 計4セット
・ミントのいい香り
・休憩は1番奥で壁にもたれかかり脱力

混雑覚悟で伺いましたが、皆さんタイミングずらすのが上手く、黙浴徹底、ストレス無しの4セット。
サ飯は丸千葉さんのつもりが、なんと2日から休業中😢
他候補店は開店時間合わず、家飲みに切り替え、ノスタルジックな三ノ輪橋商店街で揚げ物と焼鳥を大量に買い込み帰宅。

改栄湯さんのマナーの良さは心地良いのでまた行きたくなります。
脱衣所もササっとモップかけたり。
見習って、モップかけて退出しました^_^

次こそは、丸千葉さんとセットで。
またいきまーす。

歩いた距離 3.7km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
60

itochie

2021.08.30

5回目の訪問

歩いてサウナ

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

本日は有給なり^_^
(また休み?ってね。こんな世の中じゃなきゃまとめて休んでサ旅するんですが。。。)
美容室で整った帰り道、もういっちょ整うか的に、美容室近くの南青山清水湯かホーム玉の湯か悩み、ホームへ。

・6、10、8 計3セット
・3セット目は独自ルール常連さんとご一緒
・またドアにマット挟まってた👿温度下がっちゃうじゃ〜ん 泣。

許容範囲広がったので水風呂22℃全然へーきです。
鳥肌立つまで入れば無問題。
長く入るもいとおかし^_^

帰り際混んできました。
ちょうど良い隙間に訪問できたようでラッキー。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
53

itochie

2021.08.28

1回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

やっと行けた、柳湯さん。
王子神谷から徒歩で向かおうと思っていたら、旦那さんも行くとの事で🚗16時IN。

・駐車場あり〼2時間目安
・フロントのお姉さん可愛くて感じ良い(「オレを見て凄く笑ってくれた」って旦那さん嬉しそうに言ってたので、私にも超笑顔だったのは内緒にしとこ^_^)
・脱衣場は古き良きな雰囲気。割とこじんまり
・反対に浴室は広く、清潔感溢れて椅子も風呂桶もキレイに整い
・サ室3段広め、湿度👌本日98℃
・6、11、8、8 計4セット ほぼ貸切🤗
・水風呂広め、バイブラあり。ライオンの口から満々と水放出で嬉しい
・露天ゾーン(炭酸湯)にイス5脚。ミニ扇風機あり、外気浴気持ちいー
・無料ドライヤー2台。向かって左は相当弱め
・5枚ためるとサウナ1回無料のサービス券貰った

常連さんのお喋りなかなか多め。特に露天の炭酸湯は長湯お喋り絶好調で、整いは難しかった。
でも、それを差し引いても、サ室広さ、水風呂の水量、清潔感が気持ちいいのでおすすめします。

今度は🌙夜も行ってみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
50

itochie

2021.08.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

湯どんぶりさん帰りに寄ってみた。
本日2件目、初めてのは・し・ご。
家を出る時に「はしご」の文字がうっすら浮かび、MOKUタオル2枚忍ばせてきて正解^_^

券売機スルーPayPay支払、受付でサウナ用リストバンド(紙)付けていただきます。本日は蛍光ピンク。
LINEポイントの説明が丁寧ですね、今日の分から登録できました。

・滞在1H。渾身の3セット!6、8、8
・夢の100℃超え(ストーブ上に鍋)
・湿度ばっちり👌アロマのいい香り(定期的にスタッフの方が補充)
・サ室定員6名。1段目座面幅広
・水風呂バイブラあり、潜水可!広め
・休憩は、お風呂椅子利用(4脚)

木を多用した落ち着きとモダンが融合したステキなデザインの浴場。JAZZなBGMも合ってる。
コンパクトで導線に無駄がなく、短時間で整えました。
サ室内に充満するアロマの香りと、潜水🆗水風呂に心奪われ、ここも再訪リスト入り。
ソフトクリームは次回チャレンジしよっと。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
53

itochie

2021.08.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日は有給なり^_^
久しぶりにマッサージしたいし、暑いけど外気浴もしたいって事で、前から行きたいと思っていた湯どんぶりに決定!

三ノ輪から徒歩で向かい、汗だくだく。
今日は暑い😵
入浴料はPayPay。
受付時にマッサージ45分を予約。

・薬湯で湯通し
・サ室ドアノブなし。サウナカギで引っ掛けて入るタイプ
・オートロウリュ15分毎で湿度ばっちり
・6、10、6 計3セット
・美泡水風呂17℃。バイブラとは違う気持ちよさに魅了

サ室は、広い、薄暗い、ゆったり。
発汗早い!

マッサージを予約したので、後ろ髪引かれながら終わりにしました。
温泉だし、水が良いので、もっとお湯も楽しみたかった。

マッサージは45分3450円。
安いですね〜。
こちらもPayPayで。
全身ほぐしてもらい、リモートワーク疲れをリセット。

次はアロマやってみたいし、再訪決定。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
52

itochie

2021.08.23

4回目の訪問

歩いてサウナ

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

忘れちゃいかん、ホーム玉の湯。
いやいや、忘れてた訳でも嫌いになった訳でもありません。

夏場は水風呂温度がやや高めなので、遠のいてしまっていた。。。
ただただ刺激を求めて、ジプシーしてました。

ごめんなさい。

・6、7、8 計3セット
・独自ルール常連さんと入れ違いで安堵(ドアにマット挟むのやめてくれー!)
・1、2セット目貸切
・体感優しいけど意外と高温、しっかり発汗
・深め幅なので遠慮なく座りやすい。胡座も躊躇なく👌

遠のいていた理由の水風呂20℃だけど、鳥肌立つくらいしっかり入ると、それはそれで気持ちいい事に気が付いた。
手動バイブラで定期的に羽衣崩し、露天の縁で優しい外気の風に当たる。

いいじゃん、結構いいじゃん!
こんな良かったっけ??

基本的には、激しく温冷が好みだけど、今日の体調に合ってたのかな。
ハマった!
玉の湯の良さを再認識!!
来て良かった!!!

また来よう^_^定期的に。

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
47

itochie

2021.08.22

11回目の訪問

歩いてサウナ

久々のSHIZUKU。
パラのブルーインパルス予行飛行を見てIN。
あ、先月もブルーインパルス見てSHIZUKU入ったな。
はい、飛行機✈️好きです。

・サクッと1H
・6、7、6 計3セット
・オートロウリュ遭遇できず🥲
・整いイス配置逆になってた(角度悪い方を最後まで座るハメに。負のループ)
・2セット目水風呂忘れる大失態

今日は、居合わせた方々と最後まで呼吸合わなかった。。。靴箱37番だったのに。
サ室、水風呂、休憩、脱衣所、全部被ちゃって。
こんな事もありますよね。
でも、安定の発汗早で、いい汗かけました。

ここで終わりにしたいんだけど、ちょっと嫌な出来事も書いちゃう。

ずっと喋りまくってるニコイチがいたんですよ。
あるあるだと思いますが、コンパクト空間でおひとり様が多いSHIZUKUでは異様でした。
とにかく、最初から最後まで、ずーーーーーーーーっと喋ってるんです、大きな甲高い声で。
しかも、耳が拾っちゃう相性の悪い声。
無になるため集中しましたが、脱衣所で寸劇始まって😮‍💨集中力ここで終了。
因みに、寸劇は美容室ごっこ。
当人たちはゲラゲラ笑ってたけど、全然面白くなかったす。

帰り際、受付のお姉さんへ状況報告入れときました。
次はいつものSHIZUKUだといいな^_^

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
45

itochie

2021.08.20

2回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

本日は有給なり^_^
ゆいると悩み、このご時世なので近めの松本湯さんへ2回目の訪問。
14時IN!
PayPayで支払い。
本日も若いサウナー多し。

・6、7、7、10 計4セット

今日はJAZZがよく聞こえる。(前回は薄らボリューム)
サ室内は、黙浴が徹底されてて見事。
最高の銭湯です。
松本湯さんレベル高っ👍
2回目の方が、良さがじんわり沁みてくる。

あ、思い出した気になる事ひとつ。
16時頃だったかな?
スマホいじりながら、着衣+大きなリュック背負って躊躇なくズンズンと浴場へ入って来た方。堂々たる振る舞いで全員からの、
「なんなんだコイツ感」を見事にスルーしてました。
携帯片手はダメでしょって事で、帰りにスタッフの方に言おうと思ってたのに整って忘れたw
ルールは守りたいですね^_^

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
50

itochie

2021.08.16

2回目の訪問

宿泊からの朝ウナ^_^8時からです。
温度上がってるの期待したけど、88℃🥲
発汗促すため、バイブラジェット湯通しからのIN。

・10、11、12(ヒアルロン酸ナノスチーム40℃)、12 計4セット

男性と同じようにドSセッティングにして欲しいなーーーとアンケートに書いてみました。
検討してくれるといいな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
58

itochie

2021.08.15

1回目の訪問

山の家一帯に土砂災害警報が発令され、午前中で撤収。
プチサ旅フィニッシュは桜庵さん(宿泊)

チェックイン前もスパ利用可との事で、13時前に到着。そのままチェックインできたので早速サ活。

・ドライ、塩、ヒアルロン酸ナノスチーム それぞれ特徴の違うサウナが3つ
・外気浴までの導線がちと遠い
・賑わってるけど、大体お湯目当て
・外気浴エリアの水風呂14℃
・1番高温がドライ89℃。1、2セット目は貸切。

たかの友梨先生のドSセッティングは男性のみ。
旦那さん大大大満足ご帰還でブヒブヒ🐽言ってます。
「北欧レベル」だそうです。
昨日のマウント富士はドラクエ遭遇で最悪だったらしいから良かったね^_^
余裕の100℃超えにセルフロウリュなんて夢ですね、最高じゃーん。

くぅーーーー!羨ましい!!

女子も同じにして欲しいなあ。。。湿度上げるかあと3℃上げるとか、、、いかがでしょうか?

とりあえず、55steakで早め夕飯。
外出たら冷えちゃった。
消化したらもう1ラウンドいこ^_^

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
58

itochie

2021.08.14

1回目の訪問

山の家からすぐのマウント富士^_^
今日も「Q」ハット持参で。

12時過ぎにINするも、お目当てのサウナがある大浴場は14時からという悲劇😱
日帰り入浴は12〜16時までですが、実質2時間しか堪能できないという事です。
※実は間違えで、最後に訂正文入れました。

時間まで、富士山を一望できる2階の展望露天風呂にて洗体し備える事に。しかし、生憎のお天気で富士山は拝めず。
かなーーーり、ゆっくりのんびり入ったけど、1時間が限界。
ロビーラウンジまで戻るのが面倒なので大浴場入口で待機。

・15分早く案内してくれた🤗13:45IN
・92℃ 10、10、8、8計4セット
・30分に1回(00分、30分)オートロウリュがいい!湿度良し、発汗早い
・水風呂16℃ 飲水可。富士山の恵みに感謝
・薄暗くTVなし、広めだが落ち着くサ室
・ミストサウナのミスト量半端なく、これはこれでアリ

結論、とってもいい!記憶に残る良さ!!
実質2時間で2200円はコスパ的には、、、んーどうでしょ。
でもホテルだし、って考えると決して悪くない。
次は宿泊でじっくり楽しみたいな。
あ、あと天気いい日に富士山リベンジも。

再訪間違いなし。

※大浴場は18時まで🆗だったと投稿後に@あきらんさんに教えていただきました。事前予約メールは16時までの案内だったためこのような勘違いが発生😢HP情報が正しいです!じゃらん経由の方お間違えなく!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
46

itochie

2021.08.13

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

妹家族の山の家へ行く途中に立ち寄り。
雨の中、滞在90分。
サウナ物産展で購入した真っ赤な「Q」サウナハット従え入場。

・浴場広く、雰囲気いい。見上げた天井の梁が圧巻。
・サ室綺麗。ふわふわマット敷き全面詰め。
・温度湿度共に優しめ82℃。発汗まで少々時間要す。
・オートロウリュ30分に1回。3セット中2回遭遇。
・10、16、15 計3セット。
・水風呂17℃。表示より冷たく気持ちいー。
・整いベンチ、椅子充実。木製デッキチェア2つ。
・洗い場のシャワー調子悪いブース多数あり。
・浴場内に荷物棚なし。

発汗までかなり時間かかり、かなり長く入る結果となってしまったので、お湯はちょっとだけ。露天の温泉の効能良さそでした。
富士山の恵みを受けた水風呂はホントに気持ち良かったけど、肝心のサウナは私には優し過ぎた。
やっぱ80℃台は物足りない。
1800円の入館料、お値段以上までとはいかなかった。
男性側はテントサウナもあったようで羨ましい限り。
ぜひ、同じセッティングを希望します^_^

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
41

itochie

2021.08.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

今までその気にならなかったけど、本日突然思い立って予約。
ちょうど雨上がり、行きは徒歩。

・7名定員のとこ6名入室
・開始も終了も特にアナウンスなし、にゅるっとスタート自己管理
・Forest→Ike→Forest 12分ずつ3セット
・シャワーぬるく水量弱め
・90分で瞑想ルームまでは使いこなせない
・最後にヴィヒタマウンテン…落ち着かずw

6名中3名ソロ、ニコイチ2組。
ニコイチちゃん達は常に一緒でよく喋ってました。(スタッフさん頻繁に出入りしてたんで注意して欲しかった。)
通路やシャワー、別のサ室内の話し声が結構聞こえてくる構造なんですねー。
そして、デビュー戦だったのかな?洗体せずポンチョ姿で入室してきて、真っ裸で座る私を見て驚いてましたよw
テーマパーク感覚ですよね、多分。
でも、サウナLaboでデビューはハードル高いぞ。

話題施設なので、一応行っとくべきかと体験してきましたが、うーん、私にはちょっと難しかった。
水風呂無いので、シャワー温度低くor水量もっと!って感じすね。
あと、実質の整いエリアなのでロッカーに扇風機欲しい。
でも、サウナ自体は非常に気持ち良く、特にForestはヴィヒタ香りに包まれて落ち着く👍ロウリュすると優しい熱波が一気にくる感じもいい。

結論、「整う」より「サウナを楽しむ」感じです。

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
52