絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

oyster

2022.04.02

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

千円引きハガキが届いたので、名鉄とバスで12時半頃にイン
昨日のお酒なのか、乗り物酔いなのかで、ちょっと気持ち悪いのはサウナで治そう

体を洗い、サウナ室へ
120度弱のストロング
上段は分厚いマットに変わったのかな?
水風呂、外気浴で気分爽快

その後は120度になる時も・・・
サウナ、水風呂、ぬるいバイブラバスを2セットして食堂へ

ハイボールとチャーシューと豚足を注文
豚足来る前にほぼ飲み終えちゃった笑

その後、漫画を読んだら寝てしまって19時過ぎに4セット
雨降ってたので外気浴は出来ず・・・

そうそう、4日と11日のサウナを愛でたいはサウナピアみたいですよ💡
あと、18日から改装で休業して29日再開
どこを改装するんだろう・・・

歩いた距離 0.3km

チャーシュー(自家製)

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
47

oyster

2022.03.26

3回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

先週土曜日にワクチンうって、先週は行かなかったので、2週間振りのサウナ
会員証を更新して12時半過ぎにイン

まず14時のロウリュを予約して、時間調整で漫画を読んでから、浴室へ
体を洗ってサウナへ
テレビ調整中で見れず・・・
10分位蒸されて、冷冷交代浴、浴室内のリクライニングで休憩
14時のロウリュは中段で浴びて、冷冷交代浴の後、ゆるり家へ

前から気になっていた海鮮XO醤炒めと、焼き鳥盛り合わせの塩と、ミチョ酎ハイマスカットを注文
出て来るのは遅かったけど、ツマミにちょうどいい😋
ちなみにホタテは一つ入ってます

休憩して、16時のスーパーロウリュ、17時のロウリュ、18時のロウリュ、19時のロウリュに参加
ロウリュとロウリュの間は漫画休憩
19時のロウリュは上段だったけど、下段や中段と違って熱すぎ🥵

その後はずっと漫画を読んでた
今日はサウナよりも漫画がメインだったな笑

海鮮XO醤炒め

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃,7.8℃
44

oyster

2022.03.13

1回目の訪問

4月3日に閉店するというこちらの施設に行かねばと思い、約1時間かけて、13時過ぎにイン

LINE登録して600円
そういえば、今月、イーグルもウェルビー今池も無料で入ったから、初めて入浴料払うな笑
一昔前のスーパー銭湯って感じで、恵みの湯に似てる💡

体を洗い、サウナ室へ
横に広く、常連さんの会話がうるさい
10分程蒸されて、水風呂へ
こちらも広くてゆったり浸かれた
外気浴は露天スペースで
露天風呂のお湯がなく、湯船にととのい椅子が置いてある斬新なスタイル
角度のよいリクライニングで落ち着くわ~

その後2セットして、14時のオートロウリュ
ほどよく室温上昇

その後、1セットして恵みの湯と同じ?内風呂とか、ぬるい水風呂?を楽しんで、15時のロウリュへ
サウナ室満員
熱波師二人で1回目は団扇で、2回目はタオルでアウフグース
おかわりの3回目も貰いました
その後、外気浴中も扇いで貰いました😋

塩サウナに入ろうと思ったけど、ドア開けたら常連さんの会話がうるさくて諦めました・・・
ロウリュにも力を入れてて閉店するのが勿体ない😣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
54

oyster

2022.03.07

2回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

仕事帰りに家と逆方向に向かい19時半過ぎにイン

今日はサウナの日
人生で一度、サウナが無料になる日
なぜかは秘密です笑
無料になるサウナを近隣で調べたらウェルビー3店舗とイーグルと竜泉寺かな
迷いに迷い、ウェルビー今池に決定

急いで体を洗い、20時のロウリュへ
ギリギリ間に合って、華麗なタオルさばきと、直球ど真ん中のアウフグースで汗だく

水風呂、外気浴の後、露天風呂とかでのんびりしたら、小腹が空いたけど、レストラン閉まってた・・・当たり前か
セブンティーンアイスがサ飯🍦

その後、熱湯から冷凍サウナでクールダウンして、21時のロウリュが5分前の時点で大行列
ロウリュが始まるまで粘ったけど、諦めて、ミストサウナへ
ここの水風呂はいつも不思議な感覚だわ

その後、ロウリュ組が出て行った後に、サウナ室へ
おしゃべりしてた人がいたのが残念💦
水風呂、休憩の後、漫画を少し読んで、22時のロウリュの10分前から並んだけど入れず・・・

開始5分位で入室できて、ロウリュにアウフグース、ヴィヒタで水掛けてもらったりがエンドレスに続く
熱波師も3人で交代
入れ替わりでサウナーが入退室してたから、いつまで続いてたんだろう🤔

から風呂は白も黒もいつも蒸中で入れなかったし、ロウリュは大渋滞が出てたけど、大満足👍
食べてみたいメニューもあったし、また来よう

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
57

oyster

2022.03.06

2回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

誕生月の無料ハガキを持って、6のつくロウリュの日の12時過ぎにイン

真新しい館内着に違和感を覚えつつも、まずは14時のロウリュの予約
そして体を洗い、奥飛騨の湯?で体を温め、サウナへ
3段目でも90度弱
10分位蒸されて、7度と16度の水風呂で冷冷交代浴
休憩せずにまた10分位蒸されて冷冷交代浴

その後、13時にゆるり家でミチョポ酎ハイの桃と、海鮮あんかけチャーハンを注文
ロウリュの日はいつも限定のチャーハン食べてるような・・・
出て来るの遅かったけど、熱々でおいしかった👍

その後、14時のロウリュへ
今の予約システムでは初で、3段目に
おかわりまで持たず💦
冷冷交代浴してから、浴室内のリクライニングで休憩

その後着替えて、次の予約しようとしたら、もう埋まってた
16時のスーパーロウリュはまたおかわりまで持たず、18時のロウリュはおかわり3回できて、19時のロウリュはおかわり1回

気のせいか、撹拌の時間が長くなったような🤔
毎回水掛け2回目の頃には汗半端なかった

去年の今頃は、有給消化の為に平日に毎週来てたなぁ
ちょっと遠いけど、ここのロウリュとシングルは強烈だわ
ゆるり家で食べたいメニューもあるし、また一日のんびりしに来よう

海鮮あんかけチャーハン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃
47

oyster

2022.02.26

6回目の訪問

サウナ飯

13時過ぎにイン
体を洗い、サウナへ
10分程蒸され、いつもの冷冷交代浴、リクライニングで休憩
その後、サウナ10分、冷水風呂数十秒、休憩なしで、14時のロウリュへ
4,5分水掛けやらタオル撹拌してもらい、汗だくで10分位蒸され、冷冷交代浴して、食堂へ

誰か分かりませんが、春日さん家のナポリタンとカマンベールチーズとクエン酸サワーを注文
久しぶりのナポリタン美味しかった🍝

2階で昼寝して、17時、18時、19時、21時のロウリュを受けました
ロウリュとロウリュの間は5階で漫画を読んでて、20時のロウリュは、漫画>ロウリュとなり、受けず笑
18時のロウリュはアウフグースもあって、気持ちよかった🙆

サウナ室はロウリュ時はほぼ満席
夜は炭酸泉や洗い場も混んでて、いつもより人が多く感じました

毎回10分位蒸されるルーティーン
蒸されながら、スノーボードなどのトリックで言えば、7分は720、9分は900、10分は1080、12分は1260、14分は1440かなと思いながら、7分を耐え、12分は諦め、9分から10分を繰り返しました笑
いつか14分位蒸されてみたい

そういえば、チェックインの時も、チェックアウトの時も、隣の人は1時間コースを頼んでたなぁ
ここは1日とか数時間、のんびり過ごす施設ってイメージだったけど、時間のない人も楽しんでるんだなぁ

春日さん家のナポリタン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 24℃,14.5℃
43

oyster

2022.02.23

5回目の訪問

水曜サ活

前に親から貰った回数券で13時過ぎにイン

体を洗い、サウナ室へ
汗だくになった頃、オートロウリュ
水風呂、浴室内の椅子で休憩
浴室内の椅子で休憩したのは初めてかも

その後、2セットして、14時半のオートロウリュ
水風呂の後、大ととのいがきて、椅子で30分位寝てしまった💤
寝湯で体を温め、15時半のオートロウリュを浴びて終了

14時半まではサウナ室は半分以下の混み具合
15時半頃は洗い場、サウナ、風呂、椅子全てがほぼ満席
炭酸泉はいつも3人入ってて入れなかった・・・

サウナ室のテレビ、前は字幕なかったっけな
テレビの内容が全く分からず笑

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
61

oyster

2022.02.12

4回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

12時半頃イン
体を洗い、サウナへ
車が多く感じたけど、サウナ室内は上段がほぼ埋まってて、下段は空いてる
カーリングを見ながら蒸されました
サウナ、水風呂、丸椅子休憩を3セットして、食堂へ

黒板にある鍋焼きうどんを注文🍜
サウナ後なのか、めちゃめちゃ時間かかったからなのか、美味しくいただきました笑

その後、リクライニングでテレビを見て、15時半位から4セット
16時位からはほぼ満席
洗い場も満席

4セット後、お風呂と水風呂の交代浴して終了
夏のオリンピックも大垣サウナやイーグルとかで見たなぁ・・・
サッカーのワールドカップも時間が合えば、サウナで見るんだろうな🙄

鍋焼きうどん

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
68

oyster

2022.02.09

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

有給で一日休みなので、正月割増料金で貰った平日券を使うためにアペゼに9時過ぎにイン

11時のロウリュの後に食堂へ行く為に、キングダムの最新刊を読んで調整
体を洗い、10時のロウリュ、冷冷交代浴、休憩
サウナ、冷冷交代浴、休憩
炭酸泉、ラドン、水風呂、11時のロウリュ、冷冷交代浴の後、食堂へ

メニュー減ったかな?
迷って、かき鍋とレモンサワーを注文
本日の焼魚の赤魚の開きとご飯を追加

腹いっぱいになったので、会長島耕作を読みながら休憩
社会や組織の勉強になりますね🤔

その後、15時、16時、17時のロウリュを受けたけど、16時と17時のロウリュはパワフルな方で、一人1発のアウフグースを4周
団扇より破壊力あります😀

平日昼間は初めてでしたが、午前中はロウリュ時のサウナ室は3人以下、午後のロウリュ時のサウナ室も6人以下で、静かに蒸されて、あまみもばっちりでました

アペゼの後、以前は混んでて入れなかった今池人情屋台の恵寿司で2千円のおまかせを注文
小さめだけど、たくさん出て来て、結局何貫食べたんだろう・・・
今池は飲み歩きにぴったりな街
東山線乗ってた時期に、今池の良さを知りたかったな笑

牡蠣鍋八丁味噌仕立て

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
44

oyster

2022.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

今日は11時から美容院
その前に朝イチで近場の銭湯に行くか迷っても、起きれず・・・
そんな訳で、13時過ぎにイン

飲みたい気分だったので、ささっと体を洗い、サウナ、冷水風呂、水風呂、休憩せずに歩行浴を4周して、サウナ、冷水風呂、水風呂で、食堂へ

グレープフルーツサワーとふじの花定食を注文
色々つまめておいしかった👍

その後、リクライニングでオリンピック見ながら寝て、のんびりして、またサウナへ

サウナ→冷冷交代浴→休憩を繰り返したり、人工温泉やジェットバスで温まったり、熱くない方のサウナで横になったり、プールで歩いたりして終了

冷水風呂は温度表示が無かったせいか、いつもより冷たく感じた笑

サウナ室はマックス6人位で密にならず、静かに蒸されて、こうゆう時にはありがたい

ふじの花定食

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
51

oyster

2022.01.29

1回目の訪問

12時過ぎに多分10年振りにイン

ここと長良の銭湯と芥見の銭湯の記憶があいまいでしたが、入り口の門を見て、来たことあるなぁと思ったけど、お風呂は記憶が全くよみがえらず・・・🤔

それはさておき、いつも通り体を洗い、サウナへ
真ん中にサウナストーンのある特徴的なサウナ
100度位でスーパー銭湯としては熱め
水風呂は深く、水温もちょうど良い
1セット目の休憩は常連さんに混じって、炭酸泉の横のタイルのベンチ?に腰掛けるスタイル

2セット目の休憩は露天で外気浴
3セット目にオートロウリュを浴びたけど、どこから水を掛けてたのかな?
目が悪くて見えず・・・
100度+オートロウリュが熱々で大量発汗🥵

風呂も満喫した後、サウナ、水風呂後、室内の白い椅子(恵みの湯と同じ椅子)で休んだら、一時間位寝てしまい、首を痛めてしまった・・・💦

寝てた間に混み出したので、そのあともう1セットして終了
長年、地元に愛されてそうな施設
次はまた10年後とは言わず、時々来よう🙋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
46

oyster

2022.01.22

4回目の訪問

今日は遠出する気でしたが、歯が痛くなり、歯医者の予約が中途半端な時間しかとれなかったので、近場のここに9時20分過ぎにイン♨️

急いで体を洗って9時半のオートロウリュ
熱くて、ハーブの香りもよく、静かで、黙々と蒸されました
水風呂も気持ちよく、外気浴はちょっと寒い💦

今日は全体的に空いてて、寝湯やリクライニングでのんびりできました
でも、外の炭酸泉だけはいつも混んでて入らず・・・

サウナは人の多い10時過ぎ位までは100度、それ以降は人も少なくなりましたが96度位でした
最上段の背もたれにもたれたら、熱くて背中が少し火傷したっぽい🙄
いつもは平気なのに・・・
10時半、11時半のオートロウリュも浴びて退館

コロナ禍前は父親が恵みの湯に通ってて、その時の回数券の残りをもらって、タダで入らせてもらった🙇

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
57

oyster

2022.01.16

2回目の訪問

先日の雪が残ってて、露天水風呂が一段と冷えてそうな満願の湯に12時半頃イン

体を洗い、内風呂の温泉で湯通しして、サウナ室へ
ここは4回目ですが、毎回110度前後だった記憶があるけど、今日は90度で物足りない・・・
15分位蒸されて、露天水風呂へ
予想通り少し雪が残ってて水温もいつもより冷たかった⛄

その後、ベンチで外気浴して、露天風呂の温泉で温まり、またサウナに入ったけど、今日は終始90度でずっと物足りなかった・・・
常連さんの会話だと最近はずっとこれ位の温度っぽい・・・
休憩の後、湯通しをしないでサウナに入ると、汗が全然出て来なくて、30分近く入ってしまった😮

サウナに長く入ったせいか、常連さんの会話が聞こえてきて、少し社会を学ばせてもらいました💡
黙浴はあまりできてないけど、安くて、温泉も入れて、外気浴もできて、時々来たい施設♨️
次来るときは、サウナの温度が戻ってますように

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
38

oyster

2022.01.08

3回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

年賀状を持って14時頃イン
体を洗い、お風呂で温まり、サウナへ
高校ラグビーを見ながら蒸されました🏈
水風呂の後、脱衣場の横の丸椅子で高校サッカー見ながら休憩⚽

これを4セットして、2階へ
リクライニングでまた高校サッカーを見る
青森山田強い✨
その後、2時間位寝てしまい、コナンを見てから、サウナ2セット

小腹が空いたので、食堂へ
おでんセットと若鶏唐揚げとサワーを頼んだら、今、おでんは牛スジしか出せないとのこと・・・
牛スジおいしかった😀

食べ終わってからソファーで休憩して、4セットして終了
昼間は10人以上サウナ室にいて、ほぼ満員
温度も出入りが多いからか、110度弱で2階のリクライニングもほとんど埋まってた
サウナを愛でたい効果もあるのかな🤔

年賀状で無料で入らせてもらってありがとうございました🙇

牛スジとサワー

続きを読む
53

oyster

2022.01.02

4回目の訪問

今年の初サウナはアペゼ
14時過ぎにイン
去年の初サウナはサウナフジだったような・・・

新年で奮発?して、人生初のアカスリを頼んでみました
30数年分のアカが出た笑

アカスリの後、15時から18時まで毎回ロウリュを受けました
17時までは満員で、18時は10人位
18時は華麗なタオルさばきで一人ずつ熱波を受けれて、あまみまみれになりました🥵

その後、炭酸泉からぬるい水風呂、ラドンからぬるい水風呂で終了

食事はしなかったけど、レストランも5階も今までで一番混んでたと思う
平面駐車場もほぼ満車で、帰りに通ったウェルビー今池の駐車場は満車だった

正月料金で+500円しますが、平日無料券が貰えて、むしろお得かな
6月までの回数券がまだまだあるから、毎月通います♨️

続きを読む
59

oyster

2021.12.26

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋で用事を済ませ、9カ月ぶりにウェルビー栄へ
すぐ近くの駐車場も1台分空いててラッキー

21時前にインして、体を洗い、21時のロウリュ
香りもよく、程よく蒸されて、アイスサウナへ❄️
前より入れるようになったかな🙄

ごろんと休憩した後は、森のサウナへ
皆さんがセルフロウリュしてくれて、すぐ汗だくに💧
で、アイスサウナ、水風呂の冷冷交代浴からインフィニティチェアーで休憩

時間調整をして、22時のロウリュ
下段だからか、長く蒸されて、アイスサウナ、水風呂、ぬるい水風呂の冷冷冷交代浴!?
ぬるい水風呂で大ととのい😀

休憩して、もう1セットしようかと思ったけど、時間が中途半端で漫画を読んで退館

いつもウェルビーは2時間コースで4セットはしてるけど、今日は長めにサウナに入ったから2時間で3セット・・・ちょっと高く感じるけど、ここのアイスサウナは他では味わえないから良しとしよう✨

ロウリュは2回とも15人位で、ゆったり座れて、熱波を受けれました✌️
でも、休憩スペースは満員💦

ウェルビーはそれぞれ違って楽しい
いつか、ウェルビー福岡も行ってみたい🚄

続きを読む
55

oyster

2021.12.19

3回目の訪問

スタッドレスタイヤに履き替えたら、体が寒くなったので、恵みの湯に16時過ぎにイン

体を洗い、16時半のオートロウリュ
前より、ロウリュが長くなったかな🤔
その後、水風呂、休憩
空いてたので、寝れる所へ
いつも、ここで一時間位寝てしまうが、寒いせいか、眠らず・・・

その後、サウナや炭酸泉、寝湯とかを挟み、17時半のオートロウリュと18時半のオートロウリュ✌️
いつも昼頃来てるせいか、今日はずっと混んでて、サウナ室も水風呂も人が多く、18時半のオートロウリュの後はととのい椅子に座れず💦

日曜の夕方はいつもこんな感じなのかな?
アメトーークのサウナ芸人の影響かな?

続きを読む
58

oyster

2021.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

今日は有給
有給の日はイーグルに行くことが多く、今回も14日で石の日ということで、スーパーロウリュを浴びにイーグルに行くつもりだったが、ちょっとお勉強しなければならず、ネットカフェの用なブースのあるウェルビー今池に変更💡
朝、名古屋市内の金融機関で用事を済ませ、10時頃イン

体を洗い、お風呂で温まり、サウナ、水風呂、外気浴を2回ほど
その後、からふろの黒の掃除が終わったので、キレイな室内へ入ると、前より熱くないが、香りもよく、静かにモクモクと蒸されました🙂

ランチはカプサイシンのラーメンと、おでんのたまごと、ハイボール
めちゃめちゃ汗が出ます🥵
岐阜市のカプサイメン同様、食べるサウナです笑
唐辛子で唇、腫れたかも・・・

ランチでも汗をかき、その後は地下でお勉強
途中、眠くなり、その場で仮眠😪
15時40分のストレッチロウリュをして、16時のロウリュから21時のロウリュまで毎時ロウリュを受けました✌️
ロウリュ、水風呂、休憩で約30分、勉強で約30分のルーティーン
サウナのおかげか、集中できたかも

ウェルビーのロウリュはいつも、タオル裁きがカッコいい✨
ちょっと、熱波がずれた人もいたけど笑

ウェルビーはいつも2時間だけど、今日は12時間近くいたからフリー料金
からふろの白は行こうとすると先客がいて入れず・・・
高いけど、充実した休日になりました👍
でも、ラーメンの消化が悪いのか、まだお腹が張ってる🤔

カプサイシン卵とじ背脂ラーメン

続きを読む
56

oyster

2021.12.11

3回目の訪問

サウナ飯

アペゼのカプセルに初めて泊まったんだけど、なかなか寝付けず、さらに早朝には誰かのアラームが何度も鳴る・・・

寝不足ですが7時過ぎに焼き魚定食を注文🐟️
その後、新聞読んで8時のロウリュへ

朝も夜中も毎時間ロウリュがあるのはありがたい🙇
ロウリュは9時、10時、11時も浴びました✌️
昨日はたっぷり水をかけて、5分位ロウリュがあったけど、今朝は2分位のロウリュ
個人的にはたくさん水かけしてほしいな🙄

半年前に買ったカプセル回数券が4枚で11,000円
1泊2,750円プラス朝食500円、駐車場無料
チェックイン後に外出もできるし、タオルも、歯ブラシもついて、めちゃめちゃお値打ち✨
20日までお値打ちな回数券の販売してますよ

今池はウェルビーもアペゼもあって、おいしい居酒屋もあって、いい街🙆
飲んでみたいお店が他にもあるから、また泊まりにいこう

焼き魚定食

続きを読む
62

oyster

2021.12.10

2回目の訪問

今日は仲の良い同期と時間を気にせず飲もうということで、アペゼに現地集合
仕事が終わってから20時過ぎにイン♨️

1セットして、21時のロウリュへ
12人位でほぼ満席
土日しか行ったことないけど、平日の方が混んでるのかな!?

2セット目が終わる頃に同期が到着し、今池のきも善と、きんぼしの焼き鳥屋のはしご🐓
どっちもおいしかった😋

その後、お腹を落ち着かせて、夜中にまたサウナへ
さすがに夜中の1時のロウリュは4人と少なかった・・・

ここのロウリュはサウナストーンにたくさん水をかけてくれて、汗もたくさん出るし、匂いもいいから気持ちいい🙆
冷冷交代浴ができることや、サウナ室の座面が広いのも嬉しい👍

サウナ好きではない同期とは初めて一緒にロウリュを受けたが、下段とはいえ、数分耐えたのにはビックリ😮
さすが所属は違えど、長年、社畜として第一線で戦っているだけあるな笑

同期には、サウナ→水風呂→休憩を教えたはずが、僕がロウリュを浴びてる間に、サウナを出て、冷たい方の水風呂でかけ水をしてしまい、冷たさから水風呂を断念し、外気浴スペースで休憩するも、整わなかったみたい💦
水風呂の気持ち良さを知ってほしい✨

泊まりなので起きたらまたサウナに入ろう✌️

続きを読む
46