2021.04.12 登録

  • サウナ歴 4年 9ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ホームは特に決めていませんが、2024年に一番行ったのは天光の湯で、累計のサ活投稿数が一番多いのはふじの湯。 ロウリュと冷冷交代浴とリクライニングがあって、熱波師さんが来てくれる施設が好きなサウナ。 回数券は大垣サウナと恵みの湯と新岐阜サウナとふじの湯と天光の湯とラクスパ。 アカスリやマッサージも重要。 マンガや雑誌、貴重品BOXもあると嬉しい。 炭酸泉と温泉も好き。
  • プロフィール 岐阜県生まれ岐阜県育ち。 初サウナ&ロウリュは確か小学生の頃に改築した祖父の家で。 サ道を見て、2020年秋頃からサウナにハマり、2024年秋頃からアウフグース中心のサ活。 車で10分位で愛知県なので、岐阜、愛知中心に、週末にサウナに行くことが多いです。 2021年8月にマグ万平さんと偶然したことがきっかけでサ活投稿始めました。 黒のサウナハット(とモクタオル、マット)を装着してますので、どこかで偶然したらよろしくです! oysterは牡蠣やソースからとった訳ではないですが、牡蠣も柿も好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

oyster

2025.07.20

16回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

サウナ友達に乗せていただき、開店前に到着
有名なサウナーの方も紹介してもらう🙂‍↕️

初の開店と同時にイン
2,30人位並んでたのかな…
ポイント2倍デーでドリンク券ゲット

体を洗い、満員のサウナと水風呂を3セット、最後にバイブラと外気浴☀️

昼飯はだいぶ順番待ちがあって、上海焼きそばとピリ辛ごぼうと一番搾り🍺
比較的早くきて、美味しかった😋

その後、たくさんTV見れる部屋で少し仮眠😪
ビンゴカードを追加して、サウナ水風呂2セット、バイブラ、外気浴、お風呂♨
バイブラで頭載せてたふちの片側にパイプが通ってて、ポジショニングが重要😅

さて、楽しみのビンゴ大会
相変わらず、くじ運が悪い中、焼酎をゲット
一人よりサウナ友達と参加するビンゴは楽しい😀

この後、所用があるので、お先に退館
豊鉄バス、マナカが使えるようになってて楽ちん

上海焼きそば

780円

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
55

oyster

2025.07.18

27回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

有給で所用を済ませた後、16時半頃イン
Мサイズがないので、Lサイズ
QRコードはうまく読み取れず

個室サウナでセルフロウリュして熱々🥵
冷冷交代浴で1セット目からぐわんぐわん

17時の曽束さんのアウフグースも熱い
スチームはラベンダーの良い香り🪻

ちょっとマンガを読んで、18時の晴哉さんのアウフグースは団扇も使ってもっと熱い🪭
途中、一旦休憩🚰

またマンガを読んで、19時の無限熱波♾️
熱すぎたからか、水風呂でととのった😇
最後にお風呂で温まって終了

金曜日の夕方、いつもは諸々をしている時間にサウナ🫣
最後にXで応募した館内着を頂いて、帰宅
大切に使おう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
37

oyster

2025.07.13

2回目の訪問

サウナ飯

今週も堤防を走り、ちょうど3年振りに12時半過ぎにイン

3年前のサ活を見ると750円だったみたいだが、ドリンクバー、バスタオルとフェイスタオル各1枚、館内着付きで1,200円を現金かカードで支払い
貴重品ボックスはレシート出て来ず

今回も和の方の風呂♨
体を洗い、13時のイベント
5分前にはほぼ満席
受け師として何度か偶然した、ぴっかるんさんのイベントに初参戦
扇子やタオルで熱々に🥵
2曲目と3曲目の間に長めのインターバル
最後に各方向に5回仰いでもらった🙌

もう一度、メインのサウナ入ってから、ミストサウナ、塩サウナ
ぬるい源泉も気持ちいい
炭酸泉入って、前半終了

館内着を来て、2階へ
ドリンクバーをたくさん利用したり、マンガをのんびり読んだり
コワーキングスペースもあるといいな🤔

16時のイベントにも参加
日曜日ということで、明日から働く人に向けた曲
満員且つ狭いスペースでタオルを振りにくそうでしたが、熱々に🥵

もう一度メインのサウナ入って、露天風呂、漢方風呂、炭酸泉で終了
スナックが割り引かれていたので、ポテからをおやつに
1階のマンガコーナーで少しマンガを読んで、退館

受付は1人で対応していて、常に渋滞…
帰りにポイントカード作ったけど、今日の分はポイント付かず…
次は洋の方の風呂に入りに来よう

ポテから

380円が150円引きで230円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
43

oyster

2025.07.10

28回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

今日は早く仕事が終わることが分かっていたので、周年祭でもらった平日無料券を持って、18時頃イン

貴重品ボックス、和の受付といつものルーティン
まずは夕飯で、初めての夜割メニュー
安くて旨い😋

浴室に行き、禅バレルとメインのサウナを連続3セット
露天水風呂を長めで、極楽浄土でととのいそうでしたが、アレルギーで喉が詰まる感じがして、ととのわず😣

じっくりお風呂で温まって、本日のメインのあかすり+リンパの70分コース
リンパ中、うとうとしてしまうほど、極楽😇
便利な情報も聞けた💡

茶バレル1セットして、ぬるい炭酸泉とジェットバスで終了
ぬるい水風呂も常設してほしい

スタミナラーメン 温玉チャーシュー丼セット

夜割1,000円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃,7℃
57

oyster

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

堤防をひたすら走り、神馬の湯を越えて山道を走り、11時過ぎにイン
三重県の施設、3年振りかな

ACJ団体3位の鈴木陸さんのアウフグース目当てです
昨日、YouTubeのさうなどっとこむで一応、施設の予習済👀
14時と16時のイベントは5番目と4番目

まずは男湯のボナサウナ
横一列で5人定員かな
TVもラジオもなくひたすら蒸される×3セット
水風呂でしっかり冷やして、日陰で外気浴
あまみバッチリ😀
熱湯で温まって一旦、昼飯へ

となりの食堂は6組待ちだったので、諦めてカフェスペースへ
アイスティー飲み放題が嬉しい✌️

水着とポンチョでSEROWへ
まずはセルフロウリュのとこ
段差を上がってL字
天井に近くすぐに熱くなる

さて14時、16時のイベント
どちらもほぼ満員
横浜から車で来たらしく、疲れからか、タオルを落とすこともあったけど、面白いトークと大量の水かけ、華麗な技で、熱く大盛り上がり👏

15時のバルボッスィーのアウフグースも上手です👏
タイミング良く寝サウナも1セット

ゲストのイベントは1回700円しますが、カフェでドリンク1杯飲めます🥤
お茶とレモン水は飲み放題、ナッツは食べ放題🫘
水風呂が浅めで2つしかないので、渋滞してしまうことが残念…

用事があって、16時のイベントのあとは、浴室へ行き、水風呂とお風呂に入って、慌てて終了
帰りは峠道通ったけど、狭い所に対向車来なくて良かった💦
ちょっと遠いけど、また行こう♨

自家製ミートボールとマッシュポテト

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
43

oyster

2025.06.29

33回目の訪問

サウナ飯

ACJ日本選手権出場の山口うずらさんのアウフグース目当てに13時半頃イン
自分は体調不良でACJ日本選手権の現地観戦はできず😵‍💫

まずはイベントの受付して、体を洗って、のんびりサウナ仲間とトーク

14、16、18時回全て満員
熱いサ室が更に熱々の約15分間🥵
香りも良く、上手なタオルさばきにみなさん拍手👏
最終回では、風を送りすぎて?、途中ハプニングも🫣

最初のイベント間は、お風呂入ったり、オートロウリュ受けたり、次のイベント間は、マンガ読んだり、仮眠したり

日本全国に名前の知られている有名アウフギーサーのイベントがふじの湯で受けれることに感謝🙂‍↕️

終わったあとは、8人であとくね🍜
みんな、トマトが入ったメニュー頼んでた🍅

くねくね 正木店

プレミアムトマトラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
51

oyster

2025.06.28

8回目の訪問

サウナ飯

正午頃、2週連続のラクスパにイン
同時刻にゲストのデトロイト阿久津さんもイン

まずはサウナ1セット
水風呂で冷やしてから、外気浴が熱い☀️
外気浴でまた熱が溜まったので、水風呂で冷やして、内気浴

13時の男性サ室でのイベントは4段を使って満席
ロウリュはできないが、噴霧器使って、いい香り
焚き火の音も癒されるし、個人扇ぎや、ブロワーの正しい使い方で熱々🥵
口上も役に立つ知識が増えた💡
外気浴は少ししかない日陰スペースで

次のイベントまでの間に昼飯
限定メニューはほとんどが品切れ中

15時と17時のイベントはどちらも満員
湯舞音の方?が撮影してた🎥
オヤジギャグも入れながら、香りも良く、熱く、長めのイベント
タオルさばきも上手い👏

最後にお風呂を満喫して終了
ここでは初めてヨギボーにもたれたら、1時間位寝てしまった😪
ここでみんな寝ている理由が分かったような…

藁焼き鰹の贅沢丼

1,190円

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
45

oyster

2025.06.22

7回目の訪問

サウナ飯

ACJ優勝者のイベント目当てに11時過ぎにイン
受付で有料回の予約をすると、15時回は41番、19時回は37番でした

体を洗い、サウナ水風呂を3セット
セッティング良くなったのか、前より心地よい

さて、13時は鮭山さんソロ
5分か10分前から並ぶように看板があったが、その前から大行列
さすが日本一予約の取れない熱波師
初めて受けましたが、実力も人気もあるのがすぐに分かりました👏

先日のACJのチケットの件で、お世話になった方とも偶然?必然?
サウナ友達の輪ってすごい
のんびり漫画を読んで、15時のグラディエーター
のこのこさんは3回目ですが、初めてタオル落とした所を見たような🫣
延長戦までいって結果は引き分け

終わってすぐに17時回を急遽、先着順かつ抽選に
並ぶ位置が違ってたらしく、並び直したけど、ギリギリセーフ
無事に整理券を貰って、サ飯にカレーうどん
のこのこさん、相変わらず上手すぎます👏
この施設のイベントの最多人数を更新したそうです

イベント後にサウナ1セットとお風呂を満喫♨
19時回はACJ優勝演目
YouTubeで見たけど、目の前で見るとやっぱり凄い
分かりやすいストーリーだし、息もぴったり
感動して泣かれた方も🥹
追っ鮭の方々のサポートも凄い

サウナ友達や追っ鮭の方とお話して、最後に少しお風呂で温まって終了
ここは毎月ゲストが凄い方ばかり✨

カレーうどん

1,100円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
49

oyster

2025.06.16

27回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

仕事帰りに川や山の方向に向かって、20時前にイン
混んでて、掛け湯じゃないけど、第1駐車場、第2駐車場、ぐるぐるぐるぐる🌀

天光の湯さん、20周年おめでとうございます🎂
愛・地球博の頃にオープンしたのかな
受付も行列…
平日無料券ありがとうございます✨

アカスリを予約していたので、お風呂で温まるも、時間がかかりそうだったので、途中でサウナに2分程入って時短
2週間振りのサウナだからか2分でもあまみまるけ
4月以来のアカスリはリンパ含む1時間コース
仕事帰りだからか、目が疲れたのか、癒されすぎたのか、コンタクトがよくズレた👀
足つぼも受けたくなったけど、時間的に出来ず…

アカスリ後はバレル各1回、メインのサウナ2回、炭酸泉からの水風呂
洗い場も混んでて、シャワーの水量が弱い💦

先週はACJに行く予定が喉と歯が痛くて行けず
程よくサウナと温泉入るのが一番健康かな
休憩スペースもリニューアルされたし、次はのんびりしにいこう😀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃,6℃
55

oyster

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

JRに乗って本日3施設目のサウナモンキーに14時過ぎに初潜入🚃

見覚えのあるスタッフに説明を受けて、休憩スペースでポカリとお茶の飲み放題を注文
サウナに入らず、まずはのんびり

みさきさんのイベントは15時、17時、19時から
30分前にイベント受付開始、10分前から並び始める感じ
どの回も満員で、拍手がとまりません
受け師として、何人かの有名アウフギーサーや他施設のスタッフさんも見かけました😲
よく偶然する受け師さんもたくさん

最初のイベントの後は、服きて、ロビー?で偶然さんとサウナトーク
次のイベントの後は、スチームサウナ入ったり、セルフロウリュしたり、スタッフさんのアウフグースを受けたり

冷冷交代浴できるし、椅子もたくさん
スチームサウナは仕切りがあったり、座る高さが違ってて気に入りました🤩

最後に湯船で温まって終了
3施設目でヘトヘト
また東海地区に来て、アウフグースして下さい🙏

飲み放題

300円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,85℃
  • 水風呂温度 25℃
59

oyster

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

本日2件目
前日に飲んだメンバーの一部プラスアルファの7人で開店時間の10時にイン

店主の丁寧な説明の後、各自のペースで
かるまるでは1人で蒸されたけど、ここではマックス4人が交代しながら蒸されていく
自分は3セットを2回
とても良い香り
水風呂はなく、サウナとは異なる蒸され方で汗だく🥵

2セットした後は、各自が持ってきた甘いものや巻き寿司、おにぎりなどでランチ
行ってみたい施設でしたが、一人では行く勇気がなく、お誘いいただきありがとうございます🙏
少し前にYouTubeで見たサ道に出てた2施設を大満喫できました

金蝶園総本家 大垣東店

水まんじゅう

続きを読む
56

oyster

2025.06.01

28回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

泊まったので昨日の続き
大垣サウナで泊まるのは2回目ですが、宴会場で寝れたので、前回よりは快適😴

いつもの時間に目が覚めて、少しダラダラして6時半からゆっくり3セット
昨日よりもサ室は熱い🥵
日曜日の朝も賑わっていますね
お風呂で温まって終了♨

さて、次の施設へ

サンセット87

モーニング

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
64

oyster

2025.05.31

27回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

垣サで飲ろうぜということで、所用を済ませてから18時半過ぎにイン
駐車場は満車

洗い場待ち…
体を洗い、湯通ししてから1セット

19時から11人で宴会スタート🍻
しゃぶしゃぶ美味しかった🐷
写真は撮り忘れたので、サッポロ黒ラベル
気付けば4時間以上、サウナトーク
黒活で大盛り上がり🤣
みなさん、ありがとう

その後、2セット
飲み放題付きの宴会、サウナ込みで6,600円
次は9月6日、クロの日にあるのかな🤩
さて、座敷にいるけど、寝れるかな…

サッポロ黒ラベル

飲み放題に含まれているけど、単品では600円

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
59

oyster

2025.05.25

18回目の訪問

サウナ飯

1年半振りに10時半頃イン
セブンの横の駐車場は半分位空いてたかな

ここに来た理由はポイントが最終利用から1年で失効してしまうから
最後にフジを利用したのが去年の6月だからギリギリセーフ
サウナにハマった頃はよくアペゼやフジで1日ダラダラしてたなぁ
その時に貯めたポイントを今回初めて使って入館♨

受付でびっくり😵‍💫
ポイントカードがアペゼとフジで共通だったのが、別々になったみたい
貴重品もロビーで預けるのではなく、自動の貴重品ボックス
他施設と比べて貴重品ボックスの稼働率高かったなぁ🤔

体を洗い、1045オートロウリュ、11時の撹拌、1115オートロウリュ
オートロウリュは数分遅れ
撹拌はゆっくり2回水かけ
あまみバッチリ

同年代が主役のマンガを読んで、13時の撹拌
その後、ランチ🍝

14時の撹拌、1415オートロウリュ、炭酸泉で終了
15分のオートロウリュの送風が痛い🥲
湿式は入らず

マナーもよく、程よい人数で快適😇
今度は夜、アウフグースを受けようかな

ごま香るまぜそば

720円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
51

oyster

2025.05.18

20回目の訪問

所用が重なって、いきたいイベントに行けず、通り道にあったこちらに約1年ぶりに17時頃イン

体を洗い、サウナ水風呂、オートロウリュ水風呂、外気浴
久しぶりだからか、いつも以上にハーブの香りが強い🍀
相変わらずのお漏らしロウリュも

寝湯、炭酸泉で癒やされて、サウナ水風呂、サウナ水風呂、オートロウリュ水風呂、外気浴

電気風呂は混んでたので、ジェットバスで温まって終了

駐車場はほぼ満車、ロッカーもあまり空いてなく、いつもの週末の混み具合かと思ったけど、サ室はオートロウリュ時でも6割位、寝湯も炭酸泉もスムーズに行けて良かった♨

久しぶりにのんびりしたサ活
ここはお客さんの質もいいね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
64

oyster

2025.05.05

26回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

各地でイベントがたくさんある中、腹パンの状態で18時20分頃イン
館内着はLLサイズしかなく、ロッカーは下段の盛況ぶり

着替えて2階に行くと、すぐにイベントの案内
体を洗い、スチームサウナ
今日はレモングラスとかで自分が一番好きなスチームサウナの日

さて、ACJ中日本団体2位のNEO HEAT TITANSのアウフグース
いつもより少ない定員で、遠赤前は使わず
サウナシアターと比べて狭いですが、息ぴったりで、分かりやすいストーリー
スカイスパでも頑張って下さい✋
ちなみにラッキーなことにACJのチケットがまた当たりまして、7日の土曜に行きます🚄
月初めや月末はなかなか休めないので…

アウフグースは他に慎也さん、急遽振ることになったシバ太郎さん、ソロの辻さんの回に参加
皆さん上手い👏
若いからもっともっと上手くなりそう
シバ太郎さんの時は下段でも熱かった🥵

イベントの合間にスチームサウナにもう1回入って、個室サウナも1回入った
他の時間はちょっと面白いマンガを見つけて読んでたら、L字ソファのせいか、首が痛くなった😫

GW中は3時間超えたら500円加算されると思ってたら、回数券だと加算されないんだ…
その回数券も残り2枚
有効期限ないし、また買わねば🎫

めん龍

白醤油ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
61

oyster

2025.04.27

32回目の訪問

サウナ飯

午前中に田舎仕事をしたあと、各地でイベントがある中、ACJ中日本3位のうずらさんのイベント目当てに13時半頃イン

まずイベントの予約をして、体を洗い、また服を来て、車に忘れ物を取りに行く笑

14時、16時、18時全て満員
狭く熱いサ室で、力強く、華麗な技の数々で拍手が止まりません👏
18時回はふじの湯が27周年ということで、オープンした1998年の曲
その場で予想したアーティストでは無かったが、懐かしく、当時を思い出しました🫢

イベントの合間は、リクライニングで仮眠したり、スチームサウナやオートロウリュで汗をかいたり、お風呂を満喫したり♨

うずらさん、日本選手権も期待しています🙌

くねくね 正木店

極旨まろ野菜ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
57

oyster

2025.04.26

26回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

急遽、職場の緊急事態?に行くことになり…
応急処置をしてから、比較的近く、風呂の日ということで、750円払って15時過ぎにイン

フロントでイベント受付したら20番
ラインで予約したリラクゼーション和の受付もして、偶然さんとお話してから、イベントへ

16時はきよサウナさんのソロ、18時と20時はきよサウナさんと伊倉ゆうさんのコラボ
受けていませんが、14時は伊倉さんのソロ
二人ともACJに出場される程の実力者で毎回満員御礼
青の曲や、お客さんにその場でリクエストした曲、平成のメドレーに合わせたり、即興のなぞかけ
熱く、楽しく、盛り上がる👏
ACJの小道具も大活躍

16時のイベントの後は、新バレルとオートロウリュであまみでまくり
その後、早めの夕飯で支配人から勧めらたあじのお造りと、天丼
美味しかった😋

次のイベントの後は、和でセットコース60分
足底と首肩を重点的に
足底はちょっと痛くて気持ちいいのが癖になる
ボディの途中でウトウトするほど極楽😇

最後のイベントの後はアカスリ45分でアカスリ+頭のマッサージと首肩のリンパをちょっとずつ
施術してくれた方、いろいろとありがとうございます🙇

ちなみに、セットコース含むボディケアは60分が、アカスリは45分が、一分当たりのコスパが一番良いです✋
一部のライン専用のコースを除きますが

最後に炭酸泉からの水風呂でスッキリ
今日はイベントでも大笑い?して、アカスリでも苦笑い?したかな😵‍💫
いろいろあったけど、楽しく終われました🙌

天丼とあじのお造り

1,100円と780円

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃,6℃
61

oyster

2025.04.20

6回目の訪問

サウナ飯

昨年11月以来、2日連続、同じ施設で同じアウフギーサーのイベントに参加する為、12時半頃イン

ゲストのみさきさんは明日が誕生日らしいので、隣のスーパーで、おしるこサンドと地元の会社のとある駄菓子を買って、プレゼント
まさか、両方とも知っているとは🤔

さて、昨日以上に顔見知りの受け師の方々も多数…
13、15、17時回と毎回満員御礼
19時のイベントは席を増やすほど盛況
確か17時回は初めてアウフグースを受ける方もたくさんみえたみたいですが、みさきさんが基準になってしまうのでは…

世界トップクラスのアウフグース👏
何度見ても驚くほど、技のレベルが高過ぎです
どんどん上手くなっているので、次に受けるときが楽しみです😇

ちょっと思ったのは、どの施設にもいえますが、人気のイベントは受付方法の改善が必要では…

全4回受けて、13時の後はリクライニングでゴロゴロ
15時と17時の後はサウナ2セットとお風呂を満喫♨
19時の後はご飯🍜
ここのメニューは一部、大盛りが無料だったりしますよ
最後にお風呂入って、炭酸泉からの炭酸水風呂でスッキリ

来月以降も有名な方が来てくれるそうで楽しみ
お初の方や久しぶりの方など、たくさん偶然しました🤗
2日連続の必然さんも数名いましたね🤣

もつ味噌󠄀ちゃんぽんうどん

1,230円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
62

oyster

2025.04.19

5回目の訪問

サウナ飯

みさきさんのアウフグースを受けに行くも、渋滞で予定より30分以上遅れ、13時にイン
駐車場空いてた

着替えてから行ったけど当然入れず、よこの部屋からのぞく👀
隣の部屋からでも、相変わらず、凄いことが分かる

イベント後は、リクライニングも空いてて、TV見ながら寝てしまった

15時回、17時回も相変わらず、派手なパフォーマンス

その後、サウナやお風呂入って19時の有料イベント
和装で、和の香り
世界トップクラスのショーを見れた😇

台湾カレー食べて、また汗かいて、いくつかお風呂入って、炭酸泉からの炭酸水風呂でスッキリ

たくさんの受け師さんとも偶然
11月に受けた時より、凄い技がたくさん
タオル落としても盛り上がってました🤗

たっぷり野菜の台湾まぜカレー

1,230円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
54