絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

oyster

2022.07.09

6回目の訪問

カプセルにお泊まり😪
イビキはそんなにうるさくなかったけど、アラーム音はなんとかしてほしいな🤫

10時半頃からサウナへ
亜熱帯で横になりながら、汗腺が開く
前みたいに地べたに寝れてもいいな~

漢のサウナや木漏れ日でオートロウリュも満喫
漢のサウナのアウフグースは金土日の18時、20時、22時みたいです💡

お風呂も一通り入りました♨️
人工温泉が熱波風呂になったりと若干変わってた

夜中の2時半の漢のサウナのオートロウリュ時に一緒になった人とも話しましたが、水風呂はもっと冷たくしてくれるのを希望します🙏
一緒になった方、どこかでまた偶然したらよろしくです✌️

12時頃退館したら、受付にめっちゃ人が並んでた
いつものフジじゃない笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,52℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,21℃,19℃
64

oyster

2022.07.08

5回目の訪問

20時前にイン

体を洗い、漢のサウナでアウフグース
熱すぎないけど、大量発汗
水風呂は19度と物足りない🤔

一旦、近くの立呑屋で飲んで、22時のアウフグースは満席

その後、友達と合流して、また飲みに行き、1時半の漢のサウナのオートロウリュや木漏れ日サウナのオートロウリュなどを満喫
椅子で寝てしまったりする内に4時の清掃タイムになったのでカプセルへ

夜中でも浴場に人がめっちゃいます
こんなフジ見たことない笑
歩行浴?が無くなったのは残念😣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,21℃,19℃
56

oyster

2022.07.03

1回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

大雨の中、行き先変更しようかと何度も思いながら堤防を走って、お初の神馬の湯に11時頃イン

体を洗い、サウナへ
6段タワーは100℃前後で熱く、タオル地のサウナマットはめっちゃ濡れてる・・・
どなたかが一杯セルフロウリュしてくれて体感温度急上昇
汗だくでシングル、ダブルの冷冷交代浴から室内の椅子で休憩

温泉や炭酸泉やジェットバスを挟みながらサウナと水風呂、休憩の繰り返し
雨の当たらないインフィニティチェアで休憩してたら少し寝てしまった😪

雨じゃなかったら、外気浴ももっと気持ち良くて景色も最高だろうな~
ジェットバスは手や腕にも当てれてめっちゃ気に入ったわ
熱湯はもっともっと熱くしてほしいな💦

ウェルビー栄やイーグルに行かなくてもシングルに入れるで、この値段でも納得だわ
3のつく日はセルフロウリュやサウナが熱めやらでお得な感じ
新しくて清潔で滑りにくいタイルなのも気に入ったわ~👍

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 8.5℃,18℃
52

oyster

2022.06.27

4回目の訪問

月曜からサウナな気分で、どこに行こうか迷い21時過ぎにイン

体を洗い、高温サウナ×2、池田温泉、炭酸泉、フィンランドサウナ、高温サウナ、フィンランドサウナ、高温サウナ×2、フィンランド、電気風呂で650円👛

黙浴できていない人もチラホラ・・・
集中しにくくて、短時間のルーティーン
短時間でも高温サウナいくとあまみが出るわ🙆

高温サウナの黄色マットの上に白いマットがあって、お尻や足裏に優しくなってた✨
内風呂に入ってる人は少なく、露天風呂かサウナか休憩椅子に人が集中してたような・・・自分もだけど笑
今まで休日中心にサウナ行ってたけど、平日もサウナが必要だなぁ🤔

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,93℃
  • 水風呂温度 20℃,12℃
63

oyster

2022.06.25

9回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今月迄の回数券を使いに11時前にイン
急いで体を洗い、11時のロウリュ
炭酸泉やラドンを挟みながら、もう1セット
12時のロウリュはあるおじさんのマナーが悪すぎ・・・

ランチの時間だけど、あまりお腹空いてなかったので、マグロ串カツとどて煮とクエン酸サワーが昼食
漫画を読んで休憩して、15時のロウリュ
その後、お腹は減ってないけど、アルコールの気分でスコールのホワイトサワー
初めて飲んだけど懐かしく感じたのは何故だろう🤔

17時のロウリュ、18時のアウフグースを受けたけど、アウフグースは途中退出者続出💦
少し仮眠して20時のアウフグースを受けて終了
今日は賑やかでした🤫

サウナにはまり始めた1年半前に買った2冊の回数券も無事に使いきりました
来月、アペゼかフジで回数券また買おう
長くはまる趣味はあまりなかったけど、サウナは飽きずに続きそうだな✌️

歩いた距離 0.2km

どて煮

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
54

oyster

2022.06.19

1回目の訪問

玉の湯

[ 三重県 ]

ストレスが貯まって、消化するにはイーグルでロウリュ受けまくるか、玉の湯で150度で焼かれるか迷い、玉の湯に14時過ぎにイン

10ヶ月振り3回目
いきなり150度スタートで最上段でサウナマットひいてたら、マットが変形し始めて、一旦退室💦
中段で復帰して、水風呂、外気浴
2セット目も中段、水風呂、休憩なしで中段、水風呂、外気浴であまみまみれでウトウト😪

サウナに戻ると、120から130度でマイルド
常連さん曰く、温くてヒートテック要るレベルらしい笑
中段で蒸されて、水風呂、最上段、水風呂、最上段、水風呂、外気浴

漫画休憩はさんで、150度に戻ったサウナを中段、水風呂、中段、水風呂、中段、水風呂、外気浴、露天風呂で終了
温めの露天風呂もいいですね♨️

常連さんばかりで、サウナを愛でたい効果は少なそう
でも常連さんの話題でサウナを愛でたいが少し出てたかな
放送されてた、ぱかぱかさんやうらしまさんの私物、変形した天井、ヒビの入ったガラスもチェックしました💡
あの熱さがクセになってしまうわ~

来週末はアペゼへ行きます✌️
6月末までの回数券使わねば😄

続きを読む

  • サウナ温度 150℃
54

oyster

2022.06.14

1回目の訪問

医者に行くために有休とって、昼からどこ行こうか悩み、休日は混んでそうなイメージのあるここに14時過ぎにイン

体を洗い、14時半のオートロウリュ
サウナ室内はやや賑やか💦
水風呂はバイブラバスで冷たく感じる🙆
外気浴は雨降ってたけど、見晴らしがいい

30分毎のオートロウリュに合わせて、たくさんあるお風呂で時間調整
サウナよりもお風呂を満喫したかな笑
オートロウリュに合わせてサウナを6セット
35度位の源泉も気に入ったわ~

晴れた日に外気浴しにまた来たいな~
今朝の新聞で見たけど、ここがクッピーラムネとコラボするとか・・・

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
48

oyster

2022.06.11

8回目の訪問

サウナ飯

13時半過ぎにイン
体を洗い、14時のロウリュ
大量発汗で水風呂、休憩
リクライニング一つ減ってた⤵️

もう1セットして、食堂へ
期間限定っぽい、ねばねば丼と赤ラベル
朝飯が遅かったこともあり、おいしいけど食が進まず・・・

腹パンパンで休憩ルームで雑魚寝
歯軋りやいびきと戦ってたら、5時間以上も寝てしまった😪
その後、21時のロウリュ、ラドンや炭酸泉を挟み、サウナ、22時のアウフグース
その後漫画を読んで、少しウトウトして終了

今月までの回数券残り1枚
また来ねば
来月はまた回数券の特売がある
来月も行かねば
リニューアルのフジにも行きたいな

ねばねば丼

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 27℃,15℃
41

oyster

2022.06.05

8回目の訪問

近場の恵みの湯へ13時過ぎにイン

体を洗い、13時半のオートロウリュ
なかなかの熱さ💦
水風呂から、場所が変わったリクライニングへ
曇りで程よい外気浴

一度サウナを挟み、寝湯で温まり、14時半のオートロウリュ
水風呂の後、脱衣場のリクライニングで20分位寝て、またサウナを一回挟んで、15時半のオートロウリュ

休憩した後、最後に炭酸泉♨️
炭酸泉混んでて、いつも入れなかったけど、その時間だけかな?、たまたま空いててラッキー

今日、サウナハット被った小学生サウナー初めて見た💡
マナーもよくて、感心しました🙇
自分の初めてのサウナは小学生の時だったけど、いとことワイワイしてた記憶しかないもんで・・・

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
43

oyster

2022.05.28

3回目の訪問

営業が金土日になった満願の湯を応援するため17時半頃イン

体を洗い、内風呂で温まり、サウナへ
リアルタイムでは知らない歌を聞きながら、毎回サウナ室で人生の大先輩の常連さんの会話で社会勉強
汗が出てきて、掛け湯で流し、露天水風呂からベンチで休憩
掛け湯の所で滑りそうになるのは僕だけだろうか・・・🤔

サウナは5セット
真っ赤ではないけどあまみまみれ🙆

露天風呂はお湯が半分位
休憩の後、岩に頭をのせて、深めの寝湯をしてたらウトウト😪

ここには5回くらい来たけど、いつもより遅い時間なのか、来るといつも見かける常連さんは居なかったなぁ・・・
代わりに、お初の常連さんとお話しさせてもらいました
黙浴せずにすみません💦

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
47

oyster

2022.05.21

1回目の訪問

長喜温泉

[ 愛知県 ]

一年半振りに16時頃イン
駐車場はかろうじて一台分空いてた
お風呂セット取り出すと、石鹸がない💦
先週、春日井温泉に忘れたかな・・・
サウナどっとこむにも出ていたおばあさんもいたけど、お孫さん(多分)が受付

体を洗い、高温湯で湯通ししてから、サウナへ
サウナマットで場所取りしているのは常連さんの特権だろうか・・・
110度だったけど、常連さんの会話だと今日は温めみたい・・・
一年半前の記憶ももっと熱かったような・・・
水風呂は12度で冷たく、休憩は脱衣場で

サウナ、水風呂、休憩を合計5セット
最後はジェットバスや打たせ湯、高温湯から水風呂で締め
ラドンは故障中みたいです🙍

帰りにヤクルト1000を買って、帰宅
お風呂に入ってる人はほとんどいなかったなぁ・・・
常連さんもサウナ目当てなのだろうか🤔

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
44

oyster

2022.05.15

2回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

半年振り2度目の春日井温泉に16時半頃イン
ロッカーうまく締めれなかった笑

体を洗い、45度の高温湯へ
指先がすぐ熱くなった🔥
昔、吹雪のスキー場や真冬の飛び込み営業時に、こんな熱い湯に手足を突っ込みたいと何回も思ったことか笑

湯通しして、サウナへ
満員で諦めて、天然温泉でもう一度湯通しの後、サウナ下段に
短めに蒸されて、水風呂、露天風呂の縁で外気浴
その後、2セットして、飲み物休憩

じっこう湯で温まり、電気風呂に一瞬入って、サウナを2セット
露天風呂、ジェットバスでくつろぎ、もう一つのサウナで1分位足ツボで痛めた後、高温湯から水風呂で締め

ジェットバス、首付近に当てれて気に入ったわ~
水風呂は冷水風呂中心に入れて良かった🙆
サウナはそんなに熱く感じなかったけど、あまみまみれ
サウナーや、地元の常連さんに人気な理由が分かる気がします💡

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
52

oyster

2022.05.07

3回目の訪問

熱いサウナと冷たい水風呂に入りたくなり、16時頃にイン

体を洗おうとしたら、サウナマットを忘れたことに気付いて、テンション下がる⤵️
高温サウナ、高温サウナ、フィンランドサウナ、フィンランドサウナ、高温サウナの順で蒸されました
フィンランドサウナ後は、外のバイブラ水風呂に初めて入ったけど、気持ちよくていつまでも入ってれるわ~
足湯しながら休憩できら椅子もなかなかいい角度

駐車場に車がいっぱいだったけど、高温サウナは多くて6人位、フィンランドサウナは2~5人位で回転してたかな
椅子は、足湯の椅子はほぼ満席で、それ以外はちらほら空いてたかな

4段以上あるサウナはあまり相性よくないけど、ここの高温サウナは長く蒸されなくてもあまみがいっぱい
これから夏にかけてバイブラの水風呂に入る機会が増えそう🙆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
54

oyster

2022.05.05

3回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

首のこりがたまってきたので、薬湯に入らねばと思い11時半頃イン

体を洗い、薬草袋を首に当て、薬湯で温まること数分で首がジリジリ
その後サウナへ
蒸気がフィーバーしててすぐに首がアツアツに
数分耐えて、水風呂でクールダウンして、柱で休憩
2セット目は蒸気フィーバーを2回耐えて、水風呂、更衣室で長めの休憩

その後、3セット目にサウナに入ると、全くモクモクしていなくて視界がクリア
全然蒸気が出ず、ただの生ぬるい狭い部屋💦
店員さんが見にきても直らず、諦めて薬湯→水風呂→休憩を2セットして、最後にバイブラバスへ
薬湯が効いたのか、バイブラバスでもヒリヒリ

何回か来てるけどサウナが故障したのは初めて・・・
サウナ2セットはちょっと損した気分🙍
これから行く人はサウナが直ったか確認した方がいいかも・・・

続きを読む
51

oyster

2022.05.03

7回目の訪問

サウナ飯

12時過ぎにイン

体を洗い、ラドンで温まり、正月以来の2度目の垢擦り
垢擦りはどの位の頻度がいいのだろうか🤔

垢擦りの後、13時のロウリュ、水風呂、休憩なしでサウナ、水風呂であまみまみれで食堂へ
梅サワーと鉄板ミートスパゲティ🍝

食べ終わってから東京リベンジャーズを読んで休憩
マイキー強すぎ

その後、仮眠室っぽいとこで30分位寝てから、16時のロウリュ、水風呂、漫画休憩
17時のロウリュ、水風呂、漫画休憩
18時のアウフグース、水風呂、リクライニング休憩、サウナ、水風呂、椅子休憩、一通りお風呂入って、19時のロウリュ、水風呂、椅子休憩

冷冷交代浴でぬるい方の水風呂についつい入りすぎて、体が冷えてしまう笑

カプセルは男女共に満室みたい
ロウリュも13時は4人だけだったけどそれ以外は満員
今までで一番混んでたかなぁ

鉄板ミートスパゲティ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
47

oyster

2022.05.01

7回目の訪問

食べ過ぎ飲み過ぎでダルくて近場の恵みの湯に14時半前にイン
古い回数券だと差額を払うことになったみたい💡

急いで体を洗い、14時半のロウリュ
香りもよく、汗だくに
水風呂、内気浴で1セット目からあまみまみれ
その後、2セットして、4セット目が15時半のロウリュ
気持ちよすぎたのか、休憩したリクライニングで1時間位寝てしまった

その後、寝起きに16時半のロウリュ行こうか迷ったけど、風呂の気分だったのでジェットバスと電気風呂で温まり、終了
寝湯と炭酸泉は混んでて入れず・・・
風呂から出たら晴れてた
外気浴できずに損した気分🙍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
53

oyster

2022.04.23

3回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

2度目の挑戦でトントゥ抽選が当たり、ウェルビー今池へ11時過ぎにイン

本当は平日に有給使って来たかったけど、周りの異動で休めず・・・
貯まったストレスと疲れをまず、からふろ黒と白で消化💦
午前中は空いてていいね

2セットして、チーズマウンテンナポリタンとレモン酎ハイ
ウェルビー今池で食べる時は今んとこ毎回麺だわ

その後は地下のネットカフェのようなブースで少し仕事の課題を・・・
15時40分からのストレッチと、16時から19時まで毎時間ロウリュを浴びました
毎回、違う人がロウリュしてくれて、見てて楽しかった🙆

お風呂も満喫して、今池で夕飯食べようかと思ったけど、行きたい店が混んでたから諦めた・・・
もうすぐ期限のアペゼの回数券あるから、次リベンジしよう

チーズマウンテンナポリタン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
48

oyster

2022.04.17

6回目の訪問

親の手伝いをして、恵みの湯の回数券4枚貰い、16時20分頃にイン

急いで体を洗い、16時半のオートロウリュへ
だいたいサウナ10分、水風呂1分、休憩10分を4セット
1セット目と4セット目はオートロウリュ
オートロウリュ時は満席です
今更ながら、サウナ室のマイベストポジションを発見✌️
なるべくそこを狙うも先客がいる・・・

4セット目が終わってからは寝湯とジェットバスと電気風呂
炭酸泉は満員で入れず・・・

最近は名古屋や三河の方のサウナばかり行ってたけど、久しぶりに近場のサウナ
年度始めの疲れがどっときて、出かける気力もなかったけど、やはりサウナは必要だわ

掛け湯、掛け水の所の水溜まり、もう少しなんとかならんかな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
56

oyster

2022.04.09

4回目の訪問

同期と飲むことになり、金曜日の22時過ぎにチェックイン
お腹が空いてたので、サウナに入らず、そのまますしざんまいにいって飲んで食べて、しめにわだ泉のカレーうどんで、腹がパンパン

フジに戻って、苦しくてすぐ横になって、イビキとかと戦いながら寝てたけど、5時位に話し声で起きてしまった・・・
寝付けそうにないので、朝ウナに

清掃中で賑やかな浴室
サウナはほぼ貸切
テレビの音がちょっと大きすぎるような
寝起きだからか、アルコールが残っているのか、汗があまりでない🤔
冷たい方の水風呂は今回も水温表示がなかったけど、冷冷交代浴は相変わらず気持ちいい
3セットして、カプセルへ戻って、同期と合流

7時半位から再び地下4階へ
熱くない方のサウナ室で岩盤浴スタイル
ヴィヒタあるじゃん😀
途中で寝てしまい、20分以上蒸されて、汗だくだく
その後は熱い方のサウナ2セット
さっき、汗腺が開いたのか、しっかり汗が出るようになった

同期はサウナ、水風呂が得意ではないけど、22度の方の水風呂に肩まで入れたとき、気持ちよさから声を発していた笑
ととのいまでもう少し頑張れ✌️

その後、だらだら過ごし、お腹が空いてなかったので、朝飯は食べず、帰りに一宮の山本屋本店で昼食
本当は昨日、しめで味噌煮込み食べたかったけど、食べれなかったのでリベンジできた👍

カプセルは金曜日でも空室の方が多そう
リクライニングはほぼ全て埋まってたかな
前に買ったカプセル回数券で一泊2,750円
駐車場一泊500円
この立地で安すぎるわ

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 30℃,22℃
35

oyster

2022.04.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む