2021.04.12 登録
[ 東京都 ]
オリ2行ったら定期清掃だったので、久しぶりに1へ。朝ウナ90分。なんか記憶よりも、サ室が綺麗な気がする。
1段目11分、2段目9分、3段目7分
の3セット完了。3段目はかなり熱い。
休憩室のリクライニングシートも新しい。2が好きだが、1もなかなか良い。
男
[ 東京都 ]
1セット 下段12分➡️水風呂➡️水風呂前ベンチ
2セット 中段10分➡️水風呂➡️ペンギンルーム
3セット 上段11分➡️水風呂➡️外気浴
サウセンのサ室入ると、砂時計を回したくなる。
男
[ 東京都 ]
オリ2定期巡回。今回も2時間で利用。
前回来た時、首が傾いていた真ん中の扇風機が力尽きたようで、取り外されていた。インフィニティチェアも故障したのか、無くなっていた。
1セット目は下段で9分、2セット目にアウフグース。室温97℃のアウフグースは熱々。テンポ良く3周完了し、おかわりいただきました。
最後にもう1セット蒸され、完結。今日はとても空いていて、快適だった。
男
男
[ 千葉県 ]
今日はトントゥ抽選会で当たった招待券で、久しぶりにレインボー本八幡。
まずは瞑想サウナから。ロウリュウ無しでも、2段目は充分な熱さ。2セット目も瞑想サウナで、例のオートロウリュウ。万全を期してサウナ頭巾を被り、1段目に着席したが、ロウリュウ3杯目に入ると顔や首が痛い。2段目で完走できる気がしない。
3、4セットは高温サウナ。空いていたので、室温は低めで115℃前後。
サウナからの水風呂と不感風呂の、交換浴が気持ち良い。
昼間のレインボーは、空いていて最高。
男
男
[ 東京都 ]
オリ2定期巡回。今日はお得な朝ウナ、2時間1300円でin。
朝ウナは割引ある分、アウフグースや飲料水のサービスは無し。
アウフグース無くてもオートロウリュウはあり、3段目に座るとかなり熱々。しっかり、ととのった。
以前あった、ロッキングチェアは無くなっていた。ロッキングチェアは気持ち良いが、壊れやすそう。かわりに置かれたととのい椅子も、かなり座り心地良い。
オリ2の朝ウナもなかなか良いですな。
男
男
[ 栃木県 ]
今日は栃木遠征。最近改装リニューアルオープンした、佐野やすらぎの湯へ。
サウナは内湯に高温ストロングサウナ。露天との間に、オートロウリュウ式のロウリュウサウナがある。水風呂は内と外の2つ。リニューアルで、ととのいスペースが広々と取られて、ととのい椅子も多数設置。完全にサウナー仕様になっている。外気浴だけでなく、扇風機の付いた内気浴スペースもある。
毎時0分と30分のオートロウリュウに合わせ、ストロング➡️ロウリュウ➡️ストロング➡️ロウリュウの4セット完了。
サウナ、水風呂、ととのいスペースが充実でコスパも良く、近ければ毎週行きたい施設。
男
男
男
[ 東京都 ]
今日は休日なので鶯谷は混んでいると予想し、稲荷町へ。
浴室に入ると、いくつか改良点が。まず入口入って左に、飲料水タンクを置く棚が新設。紙コップが鶯谷と同じ、ボタンを押して出すタイプに。氷の横に、新たに塩が置かれていた。サウナマット置き場は、こちらの棚に移動。
サ室前には、念願のサウナハット掛けが設置。そして、ととのい椅子が2つ増加!
スチームサウナ室の椅子も、2つ増加。
今日は高温3セット、スチーム1セット後大休憩し、高温とスチームを1セットずつ追加し終了。弱点が少し改善され、今後のさらなる改善に期待。
男
[ 埼玉県 ]
今日は涼しくで温泉気分なので、めぐみの湯へ。
いつもの平日より少し人多めだが、混んではいない。いつも通り濃厚な温泉に浸かってから、3セット。外気浴が最高。真夏より秋の方が、サウナも気持ち良い気がする。最後に、温泉と水風呂の交互浴で完了。
今日も変わらぬ、めぐみの湯だった。
男
男
[ 千葉県 ]
以前よく行っていた菜々の湯を、久しぶりに訪問。
まず炭酸泉から、サクッとサウナ2セット。
岩盤浴へ移動し、アロマロウリュウとスタジアムロウリュウに参加。優しいアロマロウリュウとは対称的に、スタジアムロウリュウはバケツ4杯の熱々耐久戦。今日は平日にも関わらず混んでいて、40人を超える人が参加。スタッフは疲労困憊。
浴場に戻り、サウナ1セット後、塩サウナでオートロウリュウを受けて終了。混んでいて椅子の確保が困難だった。
やはり良いスパ銭だが、混雑が難点。
男
[ 東京都 ]
昼からサウセン。涼しくなってきて、サウナ日和。
今日は人が少なく、ゆったり。猛暑日のサウナより、やはり涼しい気候の方が気持ち良く入れる。早くも2セット目に、ペンギンルームにて昇天。今期最高のととのいを頂きました。
男
[ 神奈川県 ]
今日は里山ガーデンフェスタ帰りに、センター南の湯もみの里を初訪問。
男女浴室が入れ替わりで、塩サウナある方にin。サウナはオートロウリュウで、室温以上にしっかりした熱さ。水風呂は広く、よく冷えている。露天にととのい椅子も多数設置。
高温サウナ3セット後、塩サウナ1セット完了。
落ち着く雰囲気で、設備も充実でなかなか良いじゃないか、湯もみの里。
男
女
男
[ 東京都 ]
やはり一番落ち着く、本家サウナセンター。
今日は水風呂上の環境映像は映っておらず、サ室のテレビが点いていた。マイナーチェンジとしては、ペンギンルーム急風席の扇風機が、新しくなっていた。
夏場のペンギンルームは最高
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。