絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

孤島

2021.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:以前より皆さんのサ活で気になっていたこちらに初訪問! 会社のベネフィットステーションカードで、今なら土日祝も800円とのこと。ありがたい。

午後イチの時間で浴室は他に2人ほど。静かです。じっくり天然温泉であたたまってからいざサ室。めっちゃ広い。30人くらい入れるサ室を貸し切り。幸せすぎる。

水風呂も17度以下をキープ。露天風呂のふちで外気浴たまりません。露天エリアに椅子があると良いなと思いましたが、いつもローカル銭湯のふちで休んでいることを思えば些末なこと。

後半は2,3人でのサ活となりましたが、それでもガラガラ。大変快適で7セットもしてしまいました。気持ちよかった...リーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパン...

上品なサ活の後は、天満で下車して最近オープンした庶民の天満店へ。

イイ冷え具合の瓶ビールをぐーっと飲めばもう、染み渡りますよね。

ちなみに庶民で大瓶350円、スパサラ100円、コハダ150円、あん肝200円で計800円というこの奇妙な符合...。

続きを読む
97

孤島

2021.03.20

1回目の訪問

出世湯

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:前々から気になっていた生野区の出世湯さん。なんばから歩いて初訪問!

間口は狭いですが中はけっこう広々。サウナ、水風呂、露天風呂は2階にまとまっています。

サウナは2段で6人はゆったり入れる広さ。温度計は79度でしたが湿度が高いので発汗バッチリで、2段目で10分入ればアチアチです。サ室はキレイでにおいもゼロ。

水風船は体感16度。肌触りの良い感じで気持ちいい~。長く入っていられる。

そして露天エリアにはイスがあって外気浴もばっちり。これもいい~。

ゆっくり4セットで極上のリラックスを得ました。お客さんは地元のやんちゃな方が多い感じ?でした。

これでサウナ別料金なしの450円とはサイコーですね。

今日はおとなしく家飲み...

続きを読む
98

孤島

2021.03.14

3回目の訪問

天水湯

[ 大阪府 ]

サウナ:9分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:散歩がてら小一時間歩いて久々の天水湯さん。街に溶け込んだこの佇まいからして、癒しを感じます。

15時ころ入ると浴室はほどほどの人のいり。体を洗ってまずは炭酸泉。
ああ、ほぐれる~

ちょっと温まったところで、いよいよサ室へ。木の香り、程よい湿度、炎がちらっと見えるヒーター、音のない静かな空間。

前回はサ室内でYoutube等で有名な西成のハマちゃんと出くわし、いきなりハマちゃんがスクワット始めたりしてそれはそれで爆笑😃でしたが、今日の瞑想サウナも最高でした。

5セットゆっくりと。

お土産にレバカツを買って、これから家飲み。来週も忙しそうなので英気を養います!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
92

孤島

2021.03.13

8回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:夕方4時ころイン。いつもの週末よりは空いているような。

炭酸泉で軽く温めてからサ室へ。
空いててアチアチで快適。
ここは本当に汗がよく出ます。

たまに外気浴をはさみながらの6セット。至福のひとときでありました。

カラッカラ状態から自宅でレモンサワー。一瞬記憶が飛ぶほどの衝撃的うまさ!

続きを読む
89

孤島

2021.03.11

3回目の訪問

葉村温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:会社帰りに。

「時の流れに身をまかせ~」と昭和歌謡聴きながらのサ活にしみじみ。
サ室はMAX3名で快適でした😊

続きを読む
94

孤島

2021.03.07

1回目の訪問

3月7日サウナの日。
妻と子は見たい映画があるそうで日中フリーに。見たい映画は無いけどずっと布施に行ってみたいと思っていた私はついに初体験のなにけんさんへ!

存在感あるなにけんビルに一瞬ひるみましたが無事に入館でき、どこにあの有名な館内着があるかわからずやや焦り、サ室に入ってようやくほっと一息つけました。

それにしても寝転びもOKだし素晴らしい空間ですね。午前中は人も少なくノーストレスでサ・水・外を5セットほど。SMSも間にはさみ、貸切状態だったのでセルフロウリュを楽しみました。

10:30の爆風ロウリュは、直の爆風を2度いただきましたが何でしょうアレは。うちわやタオルと異なる妙な被虐感が癖になりそうです。あと割と乳首は強い方だと自負していたのですが、そうでもなかったみたいです。

11時にはカラカラ状態になったので食堂にてキンキンの麦酒、焼酎ソーダ割での水分補給と、ちりとり鍋で塩分補給を。まさに至福。セールだしえいっ!とボトルキープも発注しました。また来なければ。

有名サウナーの方々のキープコーナーも、写真では何度も見てましたが初めてナマで見て感慨深いものがありました。

昼寝のあとはまたゆっくりと5セットほど。人がだんだんと増えてきたので、ここでチェックアウト。いや~、もっと早く来るべきだった...

続きを読む
103

孤島

2021.03.06

1回目の訪問

神中湯

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:鶴橋駅から、韓流ショップが立ち並ぶあたりの人だかりをすごいねーと思いながら通り過ぎ、細い通りに何気なく現れる神中湯さん。

サウナ別料金やバスタオル必須もなく、450円でサウナが楽しめるコスパ設定です。

13:30の開店直後に入り、ぱぱっと体を浄めて2階のサ室へ。温度計は96℃。テレビ上にデジタルの10分計があり時間ははかりやすかったです。

温度の割に汗がよく出て、五色に似たようなコンディションだなと感じます。誰も声を発しないので集中できたのも良かった。

がっつり蒸されたあとは、ドア隔てた露天エリアにある水風呂にざぶんといって、そのまま外気浴。至福。たまりません。

充実した6セットこなして、また来ようと固く誓ったのに、帰りの更衣室で3/24閉店との貼り紙を見つけてしまいました。だんだん減っていく関西の銭湯、寂しいです。

名残惜しみつつ駅に向かいながら、ちょっとおやつでもと、中島屋さんで赤星とマグロすきみ、いただきました。

マグロも美味いけど何よりビールがうまい。美味しいビールのお膳立てしてくれた神中湯さんとサウナに感謝!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
85

孤島

2021.03.04

2回目の訪問

葉村温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

一言:仕事終わりで、梅田からテクテク歩いて中崎町の葉村温泉さん。

ほどほどに年季が入って、サ室は独特の匂いも感じますが、まあ慣れですかね。

梅田から歩いて来られる好アクセスにもかかわらず、基本は空いてて、風呂とサウナ全部自由でワンコイン500円というナイスなコスパです。

サ室内はテレビ無しで昭和歌謡のみ。音楽をこんなに集中して聴くのは、いつ以来かもはや分かりません。

6セットで汗を絞りきって帰宅!

続きを読む
82

孤島

2021.03.02

6回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:グループが多いとガヤガヤしがちですが、今日は全体的に空いていて快適なサ活でした。家でゆるりと焼酎ハイボール...

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
66

孤島

2021.02.28

1回目の訪問

七福温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:淀屋橋から北浜、大阪城と、梅の花なんぞを眺めながらテクテク歩いて1時間とちょっと。放出へ。

2019年に大阪へ着任して以来、「放出って書いてなんて読むか知ってる?」と関西人の同僚から得意気にクイズを出されたのは1度や2度ではありません。

そんな同僚の得意気な顔を頭に浮かべながら14:30の開湯と同時に入湯。府の銭湯の標準価格が450円の時代に、まるで組合に反旗を翻すかのような410円という激安価格には驚きました。

サ室は黄色いマットが敷き詰められてとても清潔。94℃のボナサウナに蒸されると、10分で汗だーだーのアチアチになります。

水風呂は体感で20℃弱くらい。長く気持ちよく入っていられます。滝のような打たせ水もあって快い。

ここの嬉しいのは、露天エリアの中に絶妙に1人座れるスペースがあり、そこが最高の外気浴スポットになっているところ。

6セットの間ずっと快適でした。少し駅から遠いけど必ずやまた来ることでしょう。

次は放出の駅前で呑みたいな。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
80

孤島

2021.02.27

1回目の訪問

楽天地温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:JR天満駅からぶらっと歩いて、こんな近くに銭湯があるとは存じませんでした。14時開湯とともに入湯! でも4,5人すでに入ってた(笑)

少し熱めの湯で体を慣らしてからサ室へ。サウナ料金100円で専用バスタオル付きです。

温度計で96℃くらい。二段目に2人、一段目に3人座ったらいっぱいな感じ。満員で待つシチュエーションもありました。

テレビが無い静かな空間でしっかり汗かけます。そして天然地下水の水風呂。これは気持ちいい~。温度もちょうど良くて、気持ちいい状態で長く入っていられます。

6セット、快適なサ活でした。

風呂上がりは、寅屋、奥田、銀座屋いずれもコロナなんて無いかのような満々の満員にて、立ち呑みっぽいアテで家呑みとなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
79

孤島

2021.02.23

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:京橋駅から商店街を抜けて初めてのこちら。前から気になってましたが、ようやく訪問できました。ゆるい名前がまず最高。

450円+サウナ代100円を支払っていざ中へ。コンパクトでちょうど良い感じの浴室。シャワーの強さもなかなかでした。

そしてサ室は...想像よりだいぶきれい! ちょっとログハウス風の面白い作りで、一部の壁は石みたくなっています。
前情報通りかなりの熱さ、温度計106℃で私は8分でアチアチ状態に。

アチーと言いながら出た後は体感15℃くらいの水風呂でビシッと冷やされて早くも昇天...軽く3セットで十分満足できました。

周りには呑み屋も山ほどあるし、また再訪決定。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
81

孤島

2021.02.22

1回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:仕事終わりで、初訪問のこちらへ。割と好みの銭湯サウナでした。

なんか全体的に可愛らしいな~という印象。
・サ室内のテレビがコンパクトで、耳をすませば聞こえるくらいの控えめな音量
・サウナ利用者用タオルが他店と比べて小さい
・12分計も砂時計もなく、テレビの上に目覚まし時計
・水風呂はマーライオン風の吐水口だがネコぐらいのサイズ

他にも好感ポイントいろいろ。
・サ室内きれいで清潔感あり
・5セット中4セットはサ室に自分一人

平常時だったら、店の周辺に山ほど飲み屋があるので、サ活後もよりどりみどり。

新規開発できてよかった!また来ます、必ず。

続きを読む
79

孤島

2021.02.21

3回目の訪問

城南温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:久々に池田の城南温泉さんへ。家から歩いて6km。絶妙なる時間調整で14:30開店とほぼ同時にイン!

いつも掃除が行き届いているので綺麗で気持ちいい~。遠赤サウナはなかなかパワフルで、ストーブ前は相当ストロングです。10分で息も絶え絶え。

水風呂で蘇生。深さ1mで包まれ感が気持ち良い。チラーで冷却された水は中心部の底から吹き上がるので、真ん中へんが特に冷たいです。

6セットでカラッカラ。家でぐびぐび飲む焼酎ハイボールが身体に染み渡って至福!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
79

孤島

2021.02.20

6回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:久々にやって来た平和温泉さん。商店街の中に溶け込みこの外観からして、相変わらず素晴らしいです。

体を洗って薬湯につかってからサ室へ。絶妙な湿度と温度のボナサウナで、温度の割に発汗が早め。要ははかどります。

熱々の体を天然地下水の水風呂で冷やす。無意識に声が出る気持ちよさ。

気づいたら6セット。カラッカラで今すぐにでも何かシュワシュワしたものを呑みたい!隣のやまざき屋さんなどで呑みたい!という心境でしたが心を無にして帰宅。

新生姜をアテにキューっと飲んだハイサワーは五臓六腑に染み渡ったのでした。

続きを読む
82

孤島

2021.02.19

4回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
スチームサウナ:10分 × 1
合計:3セット

一言:異常にアチアチのスチームサウナ最高でした。

続きを読む
75

孤島

2021.02.14

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

サウナ:11分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:大阪から出てのサ活は3ヶ月ぶりくらいですかね。初めての神戸クアハウスさんに朝風呂でやってきました。

温泉で体を温めてからサ活開始!
広くて、ガラスが大きいのも更に開放感があって良いですね。好きな感じ。温度も3段目でちょうど良い。サ室内は常に3,4人くらいで空いてました。

そして真ん中のでかい水風呂の存在感。
一言でいって最高でした。たまりません。
外気浴でぼーっと放心。

途中、ねころびサウナもはさんでみました。中でじっくりストレッチ。ほぐれる~

間違いなくまた来るでしょう。

サ活後は、丸萬さんで大瓶をいただいてキューっと気道確保してから、五目焼きそばを。五目の具をアテにビールを飲んで、アンが絡んだ平打ち麺で締め!

続きを読む
94

孤島

2021.02.13

37回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:1分 × 5
合計:5セット

一言:週末は昼前後にゆっくりサ活が定番なのですが、今日は日中ふさがっていたので夜に慌ただしく久々の水春。

夜7時前から、思いのほか空いてて快適なサ活でした。ちらほら、サ室内での会話が気になりましたが。その程度。

休憩もそこそこに慌ただしく5セットこなして、慌ただしく送迎バスに乗り込み、ビールが冷えてる家に帰るところです!!

続きを読む
87

孤島

2021.02.11

3回目の訪問

日之出湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:祝日の今日は、動物園前からテクテク歩いて日之出湯さんに9時頃イン。

いつ来ても綺麗で清潔なのがまず良いですね。入浴中もお母さんが掃除機かけたりマット変えたりゴミ拾ったり消毒したりと、片時も休まずずっと動かれていて頭が下がります。

サ室は104度。特に奥のストーブ前は発汗効果バツグン。でも奥側にテレビがあるので、奥に座るとサ室内の全員が自分の方を向くという(笑)気にしなければ大丈夫です。

水風呂も15度くらい、ここも綺麗で言うことなし。無心で気づいたら6セットこなして芯からすっきり。

最近は昼呑み控えてたんですが、あちこちの店やら路上やらで先輩方がガンガン飲まれてるので、ふらっとホルモンのマルフクさんへ。ミノ湯引きと焼きレバ、ホルモンをアテに大瓶いただきました!染みる~

続きを読む
82

孤島

2021.02.07

12回目の訪問

神徳温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

一言:日曜の朝は銭湯ランからの神徳朝ウナが定番化。8時前にイン。

今日は淀川沿い、風もそれほどなく走りやすかったですね。約10キロ走ったあとのボンタン湯、芯から温まる。

サ室はいつもより人多めでしたがじっくり6セット。得一は開店前だったので梅田で軽~くいっちゃいました。昼ビール。

続きを読む
97