絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

孤島

2021.04.24

9回目の訪問

歩いてサウナ

平和温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:家からテクテク歩きました6km。やってきました平和温泉さん。暖簾の「天然地下水」が相変わらず頼もしい。

体を洗って薬湯はいって電気風呂はいってからのサウナ。これがマイ平和温泉ルーティンです。

サウナの温度が上がって、熱の圧がくる感じも気持ちいい。サウナハットが活躍します。8分で汗だーだー限界。

そして天然地下水の水風呂に包まれ...何も言うことはありません。なんと心地よい冷たさ。

緊急事態宣言後にまた来られることを願って...🙏

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
81

孤島

2021.04.24

4回目の訪問

サウナ:12分 × 2
冷水シャワー:1分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:水曜から3連泊中のこちら。
本日チェックアウト。来週も4連泊予定です😭

チェックアウト前の朝ウナへ。宿泊者のみなので基本は貸切状態ですが今日はmax3人くらい。静かなサ室の下段でじっくり12分。仕事の疲れが...完全にではないけどそこそこ取れる~🤤

ここは水風呂だけが残念で、22℃~26℃(!!)をいったりきたり。

そこで強めの冷水シャワーで体を冷やしてから、休憩感覚で長く水風呂に入ると気持ち良いことを発見。楽しめるようになりました。

朝食たべて、いったん帰ります!

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃
83

孤島

2021.04.23

3回目の訪問

続きを読む

孤島

2021.04.22

2回目の訪問

続きを読む

孤島

2021.04.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:急な仕事で今日から今週いっぱい筑波の客先に張り付きます😭

せめてサウナを...と、こちらに投宿。

綺麗な大浴場、23時過ぎはさすがに空いてます。

サウナも貸切!

92度、湿度低め、12分計あり、テレビ無しのシンプルなサ室は落ち着きます。

こういう時、仕事のこと考えない方が良いんでしょうけど、今抱えてる仕事のことが頭をぐるぐる😑
でも何となく現状が整理ができてスッキリ。

明日もガンバロウ!と水風呂に入るとこれがぬるい。温度計は26.8度でした(笑)

温水プール?

良いサウナなのにもったいない...

2セット目は冷水シャワーにしました。この方が冷たくて具合が良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26.8℃
90

孤島

2021.04.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

大宮温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:家からだとやや来にくい場所にあるこちら。今日は昼ごろ千里中央で用事が終わり、モノレールの門真市駅からテクテク歩いてやってきました。

早く着いたので、近所にあるナックという喫茶店で開店までのんびり。元気なお母さんが切り盛りする店で、ナポリタン美味かったです。

前置きはさておき大宮温泉さんに開店とほぼ同時に入店! 開店待ちしていたのは女性8、男性2の比率でした。軟水の湯は女性に人気なのかも。

体を洗ったあとはまずスーパージェットと電気風呂で体をほぐします。噂のスーパージェット確かに強かった。尻に直撃したら悶絶しそうなので要注意。電気風呂は好きなタイプで腰にグングン当ててだいぶラクになりました。

いよいよサ室へ。110度超えですが辛くなくて気持ち良い熱を感じます。あと木が多くてなんか居心地がいい! テレビでは阪神絶好調でサ室内の雰囲気も和やかでした😁

この高音サウナからの水風呂は気持ちよくないハズがありません。無意識にア~と声が。深さも冷たさも抜群でした。

間にジェット&電気をはさみながらの6セット。至福でした。近所に住んでる方が羨ましい!

これから家に帰って冷たいビール🍺ですが、家まで我慢できるか自信ないです。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
101

孤島

2021.04.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:前々から気にはなってたけど機会が無かったひなたの湯。
珍しく夜に時間ができたので、新大阪からテクテク歩いてやってきました。

聞いてた通りマンションの上部がスーパー銭湯になっているの、実際見るとどことなくすわりが悪いというか、妙な感じです。

サッと体を洗って、ざぶんと湯につかっていざサ室へ...入ろうと思ったら夜8時頃でmax6名のところが満室。少々待ちがありました。

サ室内90度で湿度もほどほど。汗は2段目ならしっかり出ます。

水風呂も18度前後と冷たさ十分。もうちょい深い方が好みだけど、気持ちいい~です。

そして外気浴スポットは多数! 新幹線を見ながらの外気浴、なんか趣深くて良いですね~ この開放感がここの一番のポイントですね。天気の良いときに来るのがおすすめ。

歩いた距離 1.2km

続きを読む
91

孤島

2021.04.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

淀川温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:仕事が気持ち早めに終わってサウナチャンス! なんとなーく今までノーマークだった淀川温泉さんに初訪問。

御堂筋線 東三国駅から歩いて7-8分くらい。沿線に住んでる私のような方には便利ですね。ポツポツ居酒屋もあって、なかなか魅力的な街並みです、東三国。

淀川温泉さんはサウナも追加料金なし。450円でサウナに入ることができます。

浴室はちょうど良い人の入り。キュキュっと体を洗って、ざぶんと湯につかってからいそいそとサ室へ。

温度計は90度、湿度も高め。古いですが掃除はいきとどいて清潔なサウナです。テレビはなく戦後風のスピーカーから演歌が流れていてしみじみできます。入って5分もすれば滝汗、8分くらいが限界。

水風呂は小さい1名サイズ。17度くらい? コンパクトなのもよいです。冷たくて体がしっかりクールダウンし復活します。

こんな感じで繰り返し5セット、サ室Max2名くらいで、実に快適なサ活でした。

日常のサウナとしてコスパも含め良い銭湯です。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
96

孤島

2021.04.11

3回目の訪問

今日の活動は松福詣でから。11時の開店とともに入店して、うまいラーメンと半チャーハンでサ活前の補給を。2年ぶりくらいかな? しみじみ美味かった。

続いては浅間さん詣で。昭和55年生まれ本厄の私はここで厄払御守を入手。中にある湧玉池は、豊富な雪解け水が湧き出している素敵なスポットです。年間通して水温13度とは、水風呂だったらチラー要らずですね。

湧玉池ではペットボトルに御霊水をくみました。後のサ活で飲んじゃおうという算段です。

そして2日連続でやってきました花の湯さん!炭酸泉と麦飯石サウナで体を温めてからいざフィンランドサウナ小屋へ。

あれ...ぬるい。13:30ころ、70度くらいまで下がってしまってました。釜じい曰く「昼飯中だったさや」との事。じゃあしょうがない。ガンガン木をくべてくれて、またじわじわと温度は上昇。
ロウリュすると、ふわっと蒸気が降りてきて、ご一緒したサウナーさんと「良い感じですね~」なんて言い合うのもまた一興です。

3セットほどしてから、今日は奮発してアカスリ60分コース。モチヅキさんにごしごしやってもらって一皮むけました。たまには良いですね。

15:30ころ、さて後半戦!と小屋に行くとドアが開放されています。中には昨日も会った常連さんがいて、聞くと120度くらいまで上がったので調整しているそう。

確かにストーブからの熱気がすごい。オーバーヒートすると、煙突が焼けて赤くなることもあるそうです。アカスリ後の体にジンジン来ます。

そこからの水風呂はもちろん極楽...

16:30ころには105度くらいで安定。セルフロウリュも加えて、一番良いコンディションでした。釜じいに感謝を伝え、本日のサ活終了。

ここに入るために富士宮へ来ても良いくらい、フィンランドサウナ最高でした。

サ活後は実家にて御殿場高原ビールと緑茶の天ぷらで。

続きを読む
100

孤島

2021.04.10

2回目の訪問

私のホーム、生まれてから18歳までを過ごした静岡県富士宮市。いま住んでる大阪と同じくらいLove富士宮❤の私ですが、昨年の正月以来、コロナ禍で帰省計画は何度も延期となっておりました。

先週たまたま金曜に久々の東京出張が入り、これはサウナチャンスならぬ富士宮チャンス!と、こだまで新富士駅に降り立った次第です。

今日は昼から「さわやか」のげんこつ詣でをして、富士宮で唯一のまともなサウナ、花の湯にイン。土曜ですが人はまばらで、ぬるめの炭酸泉にじっくりつかります。

そしていつものサ室12分から、富士山湧水の水風呂でキュッと引きしめ、外気浴しようと露天に行くと、見慣れない小さな山小屋風の建物が。

なんと、フィンランドサウナと書いてあるじゃないですか。予備知識なかったのでめっちゃ嬉しいサプライズ🎉

早速はいってみると、薄暗いサ室に無骨な薪ストーブ、デカ目のストーンがゴロゴロと。温度計は90度を指していました。

セルフロウリュすると、ふわっと熱気が舞い降りて気持ち良いです。小屋の横には一人用水風呂と椅子完備で、動線もバッチリ。

その後、常連さんと話してわかったこと
・去年の11月にできた
・平日は16時頃、土日祝は19時頃まで薪をくべてくれる
・ガンガン燃やすとMax120度くらいになるが、ロウリュすると火傷するので、100度くらいに調節している

途中、80度くらいに下がったので、釜じいに言うと「いま上げてるさや(富士宮弁)」と言われ、後半には108度に上昇。そこからの4杯ロウリュですごいゾーンに突入。要は最高でした。

釜じい、やりよったな...と見に行くとサツマイモに濡れ新聞紙を巻いて、釜で焼き芋しようとしているところでした。

釜じいありがとう😊

続きを読む
86

孤島

2021.04.08

8回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:9分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:一週間と空けずにまた来てしまいました平和温泉さん!

ちょうど夕方に北摂で予定があり、これは直帰コース = 平和チャンス! ということでお邪魔しました。

夜来たのは初めてでしたが、サ室内が密になることもなく、静かに穏やかに蒸されて発汗そして発汗。

天然水の水風呂で冷却、放心...相変わらず最高ですね!電気風呂も間にはさんでスッキリ。

店頭で、平和温泉さんも載っているという「銭湯文化的大解剖」を買い求めました。本屋とかAmazonじゃなく、銭湯で買うのがまたオツじゃないですか。

続きを読む
87

孤島

2021.04.04

7回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:昨日は花園でラグビー観戦後、布施を狙っていたんですが結局ノーサウナで、会社の人と鶴橋で痛飲してしまいました。

その反省を糧に今日は朝から10キロラン、1キロ泳いで昼から素敵な街、石橋を目指します。

東口の「一大事」さんで豚骨ラーメンをサッと食べ、コメダでコーヒー飲んでから14時の開店とともに久々の平和温泉さんにイン!

シュッと体を洗い、薬湯にじんわり浸かり、こわごわ電気風呂で腰をグングンほぐしてから本日のポールポジションでサ室へ。

ふかふかマットの一番サ室を独り占めできて幸先よし! 先日購入したOverrideハットを初めて使ってみましたがこれも良い塩梅でした。

水風呂は相変わらず極楽の気持ちよさ。ハァァーと思わず声がでます。6セット中、サ室はMax3名でずっと快適でした。雨だったからかな。

風呂上がりにはここも久々のやまざき屋さんへ。キンキンの赤星とマグロ赤身。添えられたわさびが妙に美味いので聞いてみると、葉っぱの部分も細かく刻んで混ぜているよう。細かいお仕事ぶりが好ましいです。

ほろっと酔って幸せを感じながら帰宅! 雨だけど良い日曜でした。

続きを読む
100

孤島

2021.03.31

3回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:仕事終わりの1時間勝負で。
つぶみが美味い。美味すぎる。

続きを読む
67

孤島

2021.03.29

2回目の訪問

月曜日、午後半休をいただきまして淀屋橋からダッシュで布施へ。1時過ぎにインしてまずは高温サウナを1セット。

高校野球の直後で教育テレビが流れてましたが、スタッフの方に言えば変えてくれます。

その後は自分への贅沢。タイ式60分とヘッド20分。ヘッドは恐るべし、開始直後に寝落ちして気づいたら20分経っていました。

食堂でオロポを摂取して後半戦。

SMSを2セット。どちらも貸切で、サ室内で心を解放...。セルフロウリュからの例のボタンで、降りてくる風を正面で受け止めてみたところ、乳首に引火しました。

皆様もぜひ!

その後は高温サウナ4セットで出し切りました。

レストランにて、瓶ビールと焼酎水割り。キープボトルを出してもらうくだりで「あっ、サウナーさんなんですね!」というちょっとした恥ずかしさも快いです。

塩分、水分、アルコールを補給してから鶴橋へ移動。行きつけの松よしさんで、フレッシュなコブクロ刺し、肝やきを肴に瓶ビールとマッコリ。

美味すぎ、幸せすぎ。

続きを読む
110

孤島

2021.03.27

1回目の訪問

関西サウナーの皆様のサ活を読みいつか来たかったAsahiさん。ようやく念願かなって泊まりの訪問となりました。

珉珉で餃子をいただいてから昼過ぎのイン。噂のほっそいほっそいロッカーに荷物を細長く詰め込み、さっそく、ひとっ風呂。

広くやや薄暗いサ室は、温度湿度のバランスちょうど良く、発汗が早いタイプのサウナです。きれいなマットが敷き詰められ快適。

水風船は体感17度くらいでしょうか。こちらも変哲ないけど気持ちいい。

3セットしてからレストラン我が家で一服。ビール190円の我が家価格が嬉しいですね。風呂上がりの火照った体を、なぜか置いてあった延羽のうちわでパタパタ仰ぎつつ、水分補給をしてもう3セット。

外で食事してからもう3セット。21時を回って残念ながら我が家は終了。外のローソンへ買い出しに行って、晩酌。これはこれで味わい深くて良かったのでした。

続きを読む
94

孤島

2021.03.24

7回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:出勤前サウナに初挑戦。

4:30起床
6:00イン
窓から入る朝日を浴びながら5セット
7:30アウト
ドトールで朝食
8:30出勤

なんか新鮮でイイ!
サ室は7時台にちょっと人が増えるけど6時台は2,3人で快適。予想通り昼間眠いけど、またやってみたいです。

続きを読む
103

孤島

2021.03.22

2回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:今日は次年度に向けての全体会議。がまあ18時ころ終わりまして、疲れたなーってことで会社帰りにやって来たので紅梅温泉。

控えめな外観、控えめなサ室テレビ音量、控えめな水風呂の吐水ライオン...全てが好ましいです。

山小屋風で良い匂いのサ室も好きなんですよね。5セット気持ちよく終えて、家で飲むまで待てずに自販機のジュース一気飲み。ぶどうのつぶのやつ、ちょっとびびるくらい美味かった(笑)

続きを読む
88

孤島

2021.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:以前より皆さんのサ活で気になっていたこちらに初訪問! 会社のベネフィットステーションカードで、今なら土日祝も800円とのこと。ありがたい。

午後イチの時間で浴室は他に2人ほど。静かです。じっくり天然温泉であたたまってからいざサ室。めっちゃ広い。30人くらい入れるサ室を貸し切り。幸せすぎる。

水風呂も17度以下をキープ。露天風呂のふちで外気浴たまりません。露天エリアに椅子があると良いなと思いましたが、いつもローカル銭湯のふちで休んでいることを思えば些末なこと。

後半は2,3人でのサ活となりましたが、それでもガラガラ。大変快適で7セットもしてしまいました。気持ちよかった...リーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパン...

上品なサ活の後は、天満で下車して最近オープンした庶民の天満店へ。

イイ冷え具合の瓶ビールをぐーっと飲めばもう、染み渡りますよね。

ちなみに庶民で大瓶350円、スパサラ100円、コハダ150円、あん肝200円で計800円というこの奇妙な符合...。

続きを読む
97

孤島

2021.03.20

1回目の訪問

出世湯

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:前々から気になっていた生野区の出世湯さん。なんばから歩いて初訪問!

間口は狭いですが中はけっこう広々。サウナ、水風呂、露天風呂は2階にまとまっています。

サウナは2段で6人はゆったり入れる広さ。温度計は79度でしたが湿度が高いので発汗バッチリで、2段目で10分入ればアチアチです。サ室はキレイでにおいもゼロ。

水風船は体感16度。肌触りの良い感じで気持ちいい~。長く入っていられる。

そして露天エリアにはイスがあって外気浴もばっちり。これもいい~。

ゆっくり4セットで極上のリラックスを得ました。お客さんは地元のやんちゃな方が多い感じ?でした。

これでサウナ別料金なしの450円とはサイコーですね。

今日はおとなしく家飲み...

続きを読む
98

孤島

2021.03.14

3回目の訪問

天水湯

[ 大阪府 ]

サウナ:9分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:散歩がてら小一時間歩いて久々の天水湯さん。街に溶け込んだこの佇まいからして、癒しを感じます。

15時ころ入ると浴室はほどほどの人のいり。体を洗ってまずは炭酸泉。
ああ、ほぐれる~

ちょっと温まったところで、いよいよサ室へ。木の香り、程よい湿度、炎がちらっと見えるヒーター、音のない静かな空間。

前回はサ室内でYoutube等で有名な西成のハマちゃんと出くわし、いきなりハマちゃんがスクワット始めたりしてそれはそれで爆笑😃でしたが、今日の瞑想サウナも最高でした。

5セットゆっくりと。

お土産にレバカツを買って、これから家飲み。来週も忙しそうなので英気を養います!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
92