絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

fuji_tip

2019.06.19

2回目の訪問

水曜サ活

リニューアル後初。
温度が低い方の水風呂までのストロークが長いのが残念。
にしても混みすぎで、サウナはいるのに待ちが発生するのはいただけない。
整いはしたが、雑念多めなのでもうすこし落ち着いたらまた来たい。

続きを読む
21

fuji_tip

2019.06.14

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fuji_tip

2019.06.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fuji_tip

2019.06.08

1回目の訪問

初大黒湯。大露天風呂ではない側だったけど、サウナは温度の割にしっかりと汗かけるし、水風呂小さすぎてパーソナル水風呂状態である種快適。もう少し冷えて欲しさはあるが。
ウッドデッキでハンモックでウトウトするのが気持ち良い。

出たら番台に知り合いがいてビビった。

続きを読む
18

fuji_tip

2019.06.07

3回目の訪問

同僚と安定の北欧。雨が降っていたのが残念だが、整いは間違いない。
初めてなかのレストランで食事。カレーも餃子もうまかった。
次は一人で1日食べて飲んでサウナ入って過ごしたい。

続きを読む
19

fuji_tip

2019.06.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fuji_tip

2019.05.29

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

fuji_tip

2019.05.19

4回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

初めはずっと満員だったけど、回を重ねるごとに少なくなっていった。
外気浴スペースはめちゃ混んでた。

相変わらず肌触りのいい水風呂、今日は2分ぐらい入ってた。
この気温の外気浴は最高に気持ちいい。混んでなかったらベンチスペースで寝転んでまどろみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

fuji_tip

2019.05.12

3回目の訪問

何度か来てましたが、初ロウリュサービスに遭遇。

デフォで110度のサウナで、1回目からガバガバアロマ水を投入。
威勢良く3段目(最上段)に陣取ったものの、あまりにも熱すぎて最終的には一番下まで降りてました。

結果1回目のアウフグースで離脱を余儀なくされ水風呂に駆け込んだのですが、そのあともサービスは継続され、結局は10分以上やってたんじゃないかと思います。

途中出てくる人たちはみんな小走りで出てくる惨劇。
ほんとどこまでやるねんアホかというぐらいの熱さでした。

身体中のいたるところが紅く染まっていました。
もっと熱さを求めている人にオススメ。

出た後は、近くの馬越という居酒屋でたらふく食って飲んで帰りました。
このコース最高。

続きを読む
27

fuji_tip

2019.05.11

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

初東中野。

名前で勝手に銭湯じゃないと思い込んでたんですけど銭湯でした。

100度のサウナ、銭湯の割に広めかな。
水風呂は16度で結構冷えてるけど、肌触りが良く1分は普通に入っていられる。
外のプールも面白い。そしがや温泉21にもあったなあ。
あつ湯からのプールという交互浴も、この季節にはありかも。心地よかった。

続きを読む
3

fuji_tip

2019.05.06

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃

fuji_tip

2019.05.05

4回目の訪問

蛇骨湯

[ 東京都 ]

今日は妙に疲れてて、2ローテで限界を感じた。
菖蒲湯に浸かって離脱。

相変わらず温泉の水風呂は非常に水質がよく無限につかれる感覚。
ここが5月末で無くなるのは悲しい…

サウナ後は近くのひなと丸で寿司食って帰りました。頭肉が圧倒的にうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
19

fuji_tip

2019.05.03

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

聖地巡礼してまいりました。

あまりにも圧倒的な水風呂と、他の追随を許さないほどの熱気をもつ2つのサウナ。
外気浴がないながらも、これだけで最強の整いを得られる類稀なるサウナ施設。

何も言うことないっす。昼間にウェルビー今池で4ローテ決めてたのに、最上の整いを得ました。水も美味しい。

さわやかでげんこつハンバーグも決めて、帰路につきます。

熊本から始まった、GW日本横断婚姻サウナツアー楽しかったです。
東北〜北海道にも行きたい。

続きを読む
28

fuji_tip

2019.05.03

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

念願のウェルビー今池。

あらゆるところにテレビがある実に日本らしい温浴施設。

前々から入ったみたかった「からふろ」は、ちょうど清掃が入っていて、60度スタートだったもののあっというまに80度に。
一人、外界から遮断された場所でセルフロウリュできる空間は、自分と向き合う時間に最適でした。

気候も相まって、外気浴は最高。
時間が許せば外気浴しながらまどろむなんて体験もしたかったなあ。

続きを読む
18

fuji_tip

2019.05.02

1回目の訪問

ロウリュのタイミングに2度遭遇したが、どちらも緩やかな熱さでヒリヒリはなく、これはこれで心地よかった。

壺水風呂はパーソナルな領域を保ちつつクールダウンするのに良き。近くに掛水用の桶が置いてなかったのが残念。

もう少し時間があったら、テルマーレでがっつり汗をかいてぬるめの水風呂で整いたい。

続きを読む
16

fuji_tip

2019.05.02

2回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

宿の風呂に入りたくなかったので、エクストラ朝ウナ。

硬派でとてもいいサウナ。水風呂も水質がよく、温度が決して高いわけではないが、ずっと入っていられる心地良さ。

帰りは全裸エレベーターを体験したが、このまま全然違うところに出たらどうしようという不安に駆られた。

続きを読む
19

fuji_tip

2019.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

令和初、婚姻後即サウナ。
令和ムード全開で、令和って書いた丸太が、湯船にたくさん浮いてたりサウナの中にもトントゥとともにあったり。タナカカツキ先生のもあった。

20分に一度だからなのかアウフグースは軽め。
フィンランドサウナの方では、セルフロウリュできて良い。
水風呂はかなり冷えており、40秒ほどが限界。
雨が降っていたため、充分に外気浴を楽しめず残念。

東京にあったら一日ずっと過ごしたいサウナだなあ。

続きを読む
19

fuji_tip

2019.04.30

1回目の訪問

ここはサウナ入りに来る感じじゃないな。
綺麗で広いけど、水風呂の質が非常に微妙。

続きを読む
9

fuji_tip

2019.04.29

1回目の訪問

‪湯らっくす圧倒的すぎる。 一生いたいサウナ施設。
‪- サウナ3種類(うち1つはセルフロウリュあり)‬
‪- 深すぎる天然水の水風呂‬
‪- 1時間ごとのアウフグース‬
‪- 泥パック‬
‪- ミストシャワー付きのシャワーヘッド‬
‪- ダイソンのドライヤー‬
‪- 無料のマッサージ機‬
‪- 3時間960円、無制限でも1300円‬

続きを読む
24

fuji_tip

2019.04.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む