絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

takemetothesauna

2022.08.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
5

takemetothesauna

2022.08.15

1回目の訪問

しばらく相棒が足を怪我してサウナに行けなかったんだけど、やっと治って久しぶりのサウナ

お盆ということもあって、
お墓参りの帰りに立ち寄り

お盆だから?
女湯はけっこう余裕だった
広いタワーのサウナ室に、時々自分1人で独占
むふふ

ここの蒸しサウナは50℃前後
セルフロウリュ用にうちわが置いてあって、
これを使うとすごく暑くて気持ちいい
これいいなぁ

水風呂は16℃だった
外気温が30℃以上ある日はこれ以上あると身体が冷えないからたすかる

日中露天風呂の半分は陽が当たるから
入っている人も少ない
外気温も高いしね

外気浴、イスが8脚にフラットベッド2台
イスは日陰だけど、フラットベッドはガッツリ陽の下で、やっぱり誰も使っていない
陽当たりいいところはやっぱり夕方から混むのかな?

でも悠々自適でゆったりととのいました♪

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
21

takemetothesauna

2022.07.30

10回目の訪問

歩いてサウナ

観音湯

[ 東京都 ]

筋トレあと
久々の

観音湯

なんだか寝不足と疲れが溜まっていたのか、有酸素運動でも動きが鈍く、サウナ来るも調子でず、2本で終了💦
水風呂も少し冷たかったらなぁ。。。 
外気も気温高く、熱がなかなか冷めない。。。

まぁ、こんな日もあるね。

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃
6

takemetothesauna

2022.07.24

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

素敵な銭湯ですね。
綺麗だし、おしゃれだし。
サウナも水風呂もちょうどいい感じ。
水風呂最初は17.8℃でしたが、
1時間くらい後は19℃でした。
もう少し冷たいといいな。

外気浴、露天風呂側にはリラクゼーション音楽が流れていて気持ちよさ倍増でした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.8℃
10

takemetothesauna

2022.07.16

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃

takemetothesauna

2022.07.12

1回目の訪問

サウナ飯

#かるまるレディースデイ

アウフグースも
予約できました♡

でも蒸しサウナは秒で満席💦 あぶれました💧

いいなぁ男性は
こんな気持ちいいとこで、ゆっくりまったりできて

アウフグースはかるまるアウフグースチーム本日デビューのかな汰さん
しっかり「彼方」へ連れてっていただきましたよ♫

しかし男性施設のレディースディってスタッフの方大変ですよね。

もちろん女性スタッフも増員だろうし、お手洗いに生理用品まで置かれていて、1日だけなのにこんなところまでの細やかな心遣い、ちょっと感激しました。

その分、本当に気持ち良い時間を過ごせました。
ありがとうございました!
来月もまた来たい🥹

今日1番のビックリ⭐︎
ケロサウナで、隣が妊婦さんだった‼︎
そりゃここなら妊婦さんも来たいわ

いぶりがっこチーズ

リンゴが載ってる‼︎‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,92℃
  • 水風呂温度 14.1℃,25℃,6.8℃
35

takemetothesauna

2022.07.09

1回目の訪問

*
筋トレあとの
#ニュー椿

実は十條湯に来ようとして、
十条商店街、車で入る勇気がなかったので急遽変更♻︎
でも当たりでした!

この日は奇数日で3Fが女湯
オートロウリュのあるロッキーサウナとハーブサウナ

オートロウリュは5分おき
常に湿度が高くて
すぐに汗が出る

水風呂も広く
表示より体感は冷たく感じる

外気浴はテルマエロマエのようなローマ風の柱があり、とてもよい雰囲気

サウナコーナーと呼ばれる別エリアはなんだか大東洋とかテルマー湯とかみたいな昭和リッチ感あるなぁ

スペースに余裕がありいいなぁ
脱衣場にも喫煙所があるのには驚いた
さすが、巣鴨!
(写真は休憩室の喫煙所。脱衣場は写真撮れないので)

たばこは吸わないけど、気に入っちゃったのでまた来るよ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
12

takemetothesauna

2022.07.02

1回目の訪問

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

筋トレあとの戸越銀座温泉

土曜夜22:30イン
今日は女湯が月の湯でした
内湯が黒湯、露天が薬湯 透明の湯

サ室は90℃だったけど
入ってすぐ汗がダラダラ

水風呂は軟水の17℃
しかし体感はもっと冷たく感じる
1分で足先がキンキン冷えてきた

外気浴は階段を上がった先に露天風呂と共に
デッキチェアは男女共2脚
椅子に座れないときはフチに腰掛ける
男性はそのフチにさえ座れないくらいいっぱいで、脱衣場で休憩したらしい(うちの夫情報)

ここはすごくととのうのね
とっても気持ちよかった

駐車場もあるし、リーズナブルだし、
いい温泉サウナ
また来たいです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

takemetothesauna

2022.06.25

3回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

先々週も行ったのに、
また車で1時間30分かけて行ってきました。
夜中の23:00着
2時間で4セット
最後の最後まで入ってました💦
やっぱり気持ちいい
この時間帯は人も少なく
ここは最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15℃
8

takemetothesauna

2022.06.18

1回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

女子サウナは86℃ながら、10人くらい入れるサ室に1人というのもあってジリジリと体感はそれ以上に熱い。男性は98℃らしい。

井戸水から汲み上げた軟水の水風呂は、思ったよりとろみはなく柔らかいがサラッとした触感。
20℃の優しさを泡ボコのバイブラで体感下げて。

ととのいスペースは脱衣場だけど、広くて風もありソファもあり、なんだか不思議と落ち着く。

つくづくサウナって数字じゃないよなーって、わかってたけど再認識した日。ここは心地よい。

しかし中野区って個性的な銭湯サウナが多いなぁ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
13

takemetothesauna

2022.06.11

2回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

「帰ってくるまでにどこ行くか決めといてね」と言い残し、私はジムへ

先週、彼(夫)は一人、仕事帰りに厚木のラッコに行った。
しかし、金曜夜23:00、人が多くて、外気浴一度もイスがあかず、ととのうものもととのわず、モヤモヤとくすぶってしまったらしい。

私が帰ってくると、
「今日は満天の湯」

お⁉︎
満天まではうちから車で1時間20分。遠い。
おぬし、リベンジ考えてるな。

ザーザー降りの雨の中、満天に着いたのは22:30
満天は1:00amまで。
まずチャチャっと腹ごしらえ。

ちょうどタイミングよく00分のストロングオートロウリュに間に合った。
最上段、気道が焼ける。胸もチリチリ痛い。しかし、この灼熱がなんとも気持ちいい。

あまりの気持ちよさに4セット。
もう1セット行きたかったがタイムアウト。

0:00を回り、オートロウリュを外すとサ室には私だけ。なんと贅沢な!

閉店ギリギリ、ロビーで合流した彼も満足したらしく機嫌が良い。よかった。

家に着いたのは夜中の2時半前。
筋トレの疲れもあって、この後泥のように眠ったのは言うまでもありません。

満天さん、良い眠りをありがとう!

ざるそば

そつなく美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16.3℃
10

takemetothesauna

2022.06.04

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

かわいい銭湯サウナ
はすぬま温泉へ

フランス窓にステンドグラス

下足入れはリニュアル前の古いものかな?
番号が刷り直してある
よく見ると朝日にオシドリ!

休憩室の床にはバーチャルのぞき窓
のぞけば鯉が悠々と泳いでいる

休憩室の壁は丸山清人さんの富士山🗻
ゆっぽくんもいる

浴場の壁には迫力ある画力の山と滝の絵

洗い場の上には四季の花々の絵…などなど

和と洋のミックスさがレトロかわいい
大正ロマン、なるほど

肝心のサウナはMAX5名までだけどスペースは余裕あり
90℃くらい

水風呂は23℃の源泉かけ流し
優しいよ

休憩はタオル巻いて脱衣場で

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 23℃
9

takemetothesauna

2022.05.28

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

筋膜リリースが必要な夜💧
湯と風呂が素晴らしいサウナへ

この「ゆ」のフォントがかわいい♡

週替わりで男女入れ替え
この日、女子が洞窟風呂

熱いサウナで汗かいた後、地下水のまろやかで優しい水風呂、外気浴をへて、熱が冷めたら洞窟風呂へ

ポルカドットのようなガラスタイルが貼られているドーム型の天井に湯のゆらめきが映る ゆら〜ゆら〜
幻想的

とろっとした湯の中、ととのいなおし はぁ〜
 
気持ちよかったなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
12

takemetothesauna

2022.05.21

1回目の訪問

初訪問。

サウナ室
遠赤外線ストーブが天井近くに付いているので、頭は汗いっぱいだけど、足元はなかなか温まらず。15分いて、汗もでるけど、すぐ冷める。

水風呂は20度くらいの優しめのため、ビシッとした感じではない。何分でも入れそう

外気浴
残念ながら雨の日に行ったため、ウッドデッキではヒサシがないためびしょ濡れ。
あきらめて露天風呂の端にお風呂椅子を持ち込んで休憩

温泉
やっぱりここはサウナより温泉が良い
広い高濃度炭酸泉やら、気持ちいい露天風呂があり、サウナはオマケな感じ。
お風呂楽しみたい方にはおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
8

takemetothesauna

2022.05.15

1回目の訪問

女性サ室はこじんまりと最大4人
1段のみ
サウナ時計なし
代わりに5分計の砂時計あり
温度計は天井すぐ下で90℃なので、
段に座るとかなり低く体感は80℃以下
それでも砂時計3回まわしたら(15分)
汗がジワジワ

男性サウナは2段最大6名ほど

男女とも水風呂はなし
サウナ出たところにかけ水の冷水あり
シャワーで冷やして外気浴へ

露天風呂よこに椅子1脚とベンチあり
時間によっては陽が当たる
木々の眺めが気持ちいい

露天風呂は肌に優しい軟水

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
24

takemetothesauna

2022.05.14

2回目の訪問

武蔵小山温泉再訪

ここはサウナだけでなく温泉がとてもよい
露天風呂が2つもある銭湯はなかなかない

サ室は3段構成
テレビあり
人が多いからか適度な湿度
温度90℃
サウナ時計なし
そのかわり普通の時計あり
 
水風呂が黒湯の温泉水!
20℃
優しい温度
いつまでも入ってられる

外気浴は2箇所の露天風呂横に各椅子2脚ずつ
気持ちいいかぜがそよそよと顔を撫でる

露天風呂 上下2箇所
上は古代海水
下は黒湯
どちらも常に人多し

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
9

takemetothesauna

2022.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

GW最終日の日曜日16:00
オープンしたての竜泉寺の湯へ

噂に聞いていたドラゴンサウナ
5台のオートロウリュが10分おきに1台ずつ噴射し、毎時00分には5台一度に噴射
4段あるひな壇、1番上に陣取って00分、ちょっとビビってたけどなんとか
熱い💦 焼ける💦 しかし熱風が気持ちいい
ドMなのか…
そのあと汗が出るわ出るわ💧

女子はそんなに混んでなくて
36人座れるサ室で、毎度3人〜10人
男性は満員で”待ち”ありだそう
女性の方、今がチャンスかも
温度は上から2段目の高さに温度計があり87℃だったから、1番上は90℃くらいかな

セルフロウリュサウナ
こちらはこじんまり4人で満員の狭い室内
ロウリュは1回ラドル3杯まで
しかし周りの状況をみて、1杯ずつこまめに入れるのが良さそう
サウナ女子に混じって普通の年配の方がいらっしゃると熱い熱いと言いながらすぐ出ていかれました
こちら4人までなので待ちはないけど大体満員
男性は常時20人くらい待ってるらしい

水風呂は125cmと深いのと浅いのがあり、どちらも15-16℃
男性には3つあり、シングルがあるみたい
いいな〜

塩サウナは天井割と高く、立っているといい感じだけど、座るとぬるい
塩と泥は使い放題
私は立って塩泥しっかり浸透させたよ

外気浴
フラットベッドが9台
イスは10台あり
ベッドの横にはシャワーがあり、使用前後に流せるのは非常にありがたい
外気浴スペース、露天風呂ともひさしがついていて、雨や日焼けにも対応
これも気が利いている
わかってらっしゃる👏

サウナアトラクション的にとても楽しくて、2時間で5セットも入っちゃった
お風呂上がりの食事もメニュー豊富で割と良心的価格
ゲーセンもあり一日中楽しめます

チーズヤンニョムチキンライス

チーズと甘辛でごはんがすすみます

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,15.5℃
24

takemetothesauna

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

都内の人気サウナはきっと混んでるだろうと、穴場的なサウナを求めて富士山のふもとへ

ここ、正解!

30分おきのオートロウリュは富士山天然水
板張りのサ室はほんのり木の香り
男性のみ熱波師によるロウリュあり

水風呂ももちろん富士山天然水
17℃だけど体感もっと低く感じる
すごく良い水質
身体にぐいぐい浸み込んでいく

外気浴は広く露天風呂の横
そよ風とともにウグイスや野鳥の声が…
もうほんとに気持ちいい!

3Fの休憩室のベランダからは
目の前にでっかい富士山
外にフラットベッドがあり、
富士山見ながらうたた寝

ん〜
サイコーでした(*´ー`*)

サウナ飯
サウナ前には富士吉田名物吉田うどん
ぶっとくて固くて、噛むほどに味がある

サウナ後は富士山の反対側、
富士宮まで足を伸ばして
名物富士宮焼きそば
やっぱりしっかりめの麺

ほうとうからして山梨の人は固い麺にこだわりが詰まってるのね
美味しかったです♡
ごちそうさまでした

吉田のうどん とがわ

肉味噌うどん

太い!固い‼︎ 存在感ありありの麺 営業時間長いので便利

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
11

takemetothesauna

2022.04.16

9回目の訪問

歩いてサウナ

観音湯

[ 東京都 ]

一日動き回ったあと、
家のまわりのどこに行こうか考える

今日はどうしても外気に当たりたくて
観音湯気分

チリチリ熱い昭和ストロングのあと
少しぬるめの水風呂

おふろいすとイオンウォーター持って
岩風呂の窓の下に移動

はぁ
最高〜

ありがとうございました

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

takemetothesauna

2022.04.13

1回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

毎週のように表参道に来ているので、
いつかいこうと思ってた清水湯
今日、念願叶いました。

ヒノキのサ室はとても感じ良く、
MAX8人くらい入れそう
平日17:30、私含め2-3人利用
ゆったり脚を伸ばす

オートロウリュ、5分間隔と記載されてるが、
実際は3分間隔!
間隔短いので、ちょろちょろっと出るだけだけど、十分に熱く、汗が出るわ出るわ

水風呂は17℃
じっくりなが〜く入れる温度

内気浴はイス3脚
少しでも窓が空いていればなー 
もっと気持ちいいのに
残念ながら蒸し暑い
夏はもっとだろうな

脱衣場は涼しいのだけれど、
混雑していてざわざわしてるから落ち着かない

風呂上がりの生ビール、¥470
すごくすごーく美味しい💕
サウナと生、再訪の価値アリ

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
27