2021.02.08 登録
[ 京都府 ]
期待すべき祇園四条の新星サウナ。年季の入った餃子屋の奥に歩を進めると、綺麗にリフォームされた貸切サウナが現れる。予約制なのだが、午後の部はかなり先まで埋まっていたため、午前の部を3人で予約。
コンパクトな浴場、セルフロウリュサウナ、露天スペースの3点セットで、フロントの餃子屋からは考えられないほど設備が整っており、清潔感もある(失礼ですみません)。サウナは3人用で、2m四方の部屋の4分の1をストーンが占める形。ストーンとの距離が非常に近く、通常時はそこまで熱くないのだが、ロウリュをするたびにすさまじい熱気が襲いかかってくる。良い意味で息苦しく、高密度のサウナを体験できるのが魅力的。
水風呂は16°C前後?壁にはMADMAXのような押しボタン式のシャワーが備わっており、押すと脳天から滝行の如き清涼感を味わえる。
露天スペースは3m四方程度で、見上げると京都の晴天が突き抜けるように広がっている。サウナも水風呂も高品質であることを裏付けるように、身体中のあまみが止まらない。
貸切なので、友達と雑談しながらサウナに入ったり休憩できるのが素晴らしい。しかもサウナの室温を自在に調節できるので、1セットの時間をコンパクトに済ませることでサウナの回数を稼げる。これで1人80分3000円ってありえないぐらいコスパ良いと思う。東京だったらもっと取られるよ。絶対また来る。
[ 愛知県 ]
出張終わり!
このテンションをキープしたまま名古屋から京都に直行することも考えたけど、そこはグッと堪えて知立へ向かう。流石に愛知まで来てイーグルはパスできない。
週末+深夜料金で入館。今日は昼飯抜きだったのでお腹ぺこぺこ。21時のスーパーロウリュを予約した後、食事処でスタミナ丼を食べたが、ニンニクがゴロゴロ入ってる割に味付けは薄めであまり美味しくなかった。前回食べたコンディションラーメンの方が良かったな。
そしてお待ちかねのスーパーロウリュ。前回のスーパーロウリュは2段目で途中ギブアップしたので、今回は反省を活かして1段目に座る。一部戦闘力の高いサウナ民を除き、1段目から席が埋まっていく様子を見ると、やはり長く楽しみたいのであれば無理しないのがオススメ。今日のアロマは桃のフレグランスで、芳醇な香りが鼻腔をくすぐり、疲労で硬くこわばっている心身をリラックスさせてくれる。と同時に強烈な熱波も襲ってくる。ロウリュマイスター達はおかわりアウフグース含めフルセットでこなしていると考えると、全く頭が上がらない。どんな訓練を受けているのだろうか。
ロウリュ後は勿論7°Cのシングルへ直行。この冷たさ、ありがたすぎる。一気に頭が透き通っていく感じ。鼓動もかつてないほどバクバクいっている。しかし残念なことに、コンディションの問題なのか身体が蕩けてしまうような快感は訪れなかった。ゆっくりと落ち着きを取り戻していく身体を俯瞰しながら、また朝のリベンジを誓う。
翌朝、サウナで始まる最高の朝活。寝汗を流し、ヒゲを剃り、歯を磨き、スッキリと清めた体でサウナに入る。朝も強烈な熱さだが、ロウリュ時と比較すると丁度いい塩梅で熱さを楽しめる。シングルを出てインフィニティに横たわると、今度こそ気持ちよく休憩することができた。朝サウナの勝率は非常に高いので、ルーティン化していきたいところ。
卒業式以来のイーグルは非常に満足度の高いものだった。ここの魅力はシンプルにして最大の輝きを持っていること。「アツくてツメたい」ただそれだけ。しかしこの課題をクリアしているサウナは数少ない。無理にサウナを熱くしようとすればカリカリのドライサウナで皮膚が焼けてしまうし、湿度を上げて体感温度を上げようとすれば衛生面のこまめなメンテナンスが必要だ。シングルの水風呂は維持費が大変だろう。しかしイーグルはこの2つの課題を高いレベルでクリアし、その他項目でも減点ポイントがほぼないのである。もう少し名古屋と知立のアクセスが良ければ…と思ってしまうが、これ以上の贅沢は言うまい。
[ 愛知県 ]
名古屋出張1泊目。前回の出張は残業でサウナに行けなかったので、今度こそはと勇み足で向かった。この異常とも言える蒸し暑さで、「もうサウナいるみたい」「道端に水風呂があればいいのに」とのたまう人も見られるが、何も分かっていないと思う。着衣状態でかく望まぬ汗と、思う存分かくことを保証された汗は天と地の差なのである。
そんなことはともかく、22時過ぎにチェックイン。博多のウェルビーよりも広く、更に洗練されている印象。コンパクトに設計されながらも窮屈さは感じさせず、浴場に一切の無駄が無い。さすがゴッドファーザーの生み出したサウナ。
1セット目はお馴染みのパワーストレッチロウリュを受けた後、念願のアイスサウナへ。なるほど、これは凄い。シベリアの永久凍土に足を踏み入れたかのような寒さが火照った体を襲う。ただ、水風呂は見た目のインパクト程冷たくはないので心配不要。
2セット目はセルフロウリュへ。こちらは高温サウナと比較して、無理のない熱さを楽しめるサウナ。退室後は当然アイスサウナへ直行。この冷たさにすっかり病みつきになってしまった。
3セット目は寝そべりサウナで岩盤浴のようにじっとり汗をかき、0時の回のパワーストレッチロウリュを受けて通常の水風呂へ。こちらはアイスサウナと逆で、見た目以上の冷たさをキープしている。14℃とは思えない過激さ。
休憩ゾーンは総じて充実しており、手前と奥に2つスペースが用意されている。チェアが埋まっていても、寝そべりスペースがある。アイスサウナ後の休憩は別格で、1つ1つの鼓動がドクンドクンと重い。目を閉じると小鳥のさえずりが耳に優しく、仕事や悩み事から解放してくれる。クールダウン用のプールもこの季節にはありがたい。
翌朝も朝食後に1セット決めてチェックアウト。普段は寝起きの悪い自分もサウナのためなら朝活をいとまない。素晴らしい目覚め。
博多が微妙だったのでそこまで期待していなかったのだが、噂に違わず素晴らしいサウナだった。ウェルビー特有の男臭い匂いはしたけど(笑)
[ 東京都 ]
華金サウナ!!!!
終業後は池袋二郎を腹に納めてサ活する予定だったが、30人近く並んでいたので断念して一風へ。辛モヤシは美味だったが、二郎をイメージしていたせいか物足りなく感じてしまうラーメン。
夕食後、友達と待ち合わせて念願の初スパ・レスタへ。タイムズの所有するテナントビルの9階までが駐車場で占められており、10〜12階がスパゾーン。流石に駐車場のビルだけあって、フロアの広さが段違い。1時間40分のスピードコースを選択して入館。
浴場も池袋の中心エリアとは思えないほど広々としていて、非常に清潔な空間。金夜ということもあって多少混雑していたが、全く気にならない開放感。
サ室に入ると、インテリアとして置かれているデカい倒木が目を引く。サウナは30分ごとのオートロウリュ式で、ヴィヒタの葉を伝って大量の水がストーンに投下される仕組み。サ室内の温度は90°Cと表示されているが、体感はもっと熱い。1段目で90°C、2段目で100°C、3段目で120°C程度。肌を焼く様な過酷な熱さではなく、程良い湿り気を伴った汗噴出を仕向けるウェット感。檜の香りも麗しい。
サウナを出ると、汗流し用に天井から吊り下げられた桶がある。バシャっと冷水を被って一気にクールダウン。水風呂は15°Cとキンキンに冷えていて、水質も透き通っている。長居したいのを我慢して1分で外気浴へ。
露天スペース、これが1番素晴らしいと思ったところ。石垣がアーチ状に広がり、中央のイオンバスを囲む様に釜風呂や大小様々な椅子がセットされているリゾート的空間。都会のジャングルの中、11階という高さで外気浴に浸れる幸せ。今日の都内は予報通り風強めで、ビル風がひゅるりと通り過ぎるたびに肌が快感で波打つのを感じる。そして休暇中に心臓がバクバクするのはいつも通りなのだが、鼓動を打っている時間が異常に長い。こんな長時間楽しんで良いのかとゆっくり幸せを噛み締めていた。
サ10分+水1分+休憩10分を3セット繰り返し、退出。このクオリティで会員料金1800円って、いくら何でもコスパ良すぎだと思う。はっきり言って、池袋の雄・かるまると遜色ないレベル。良さを全て挙げるのは難しいが、一言で集約するなら、サウナと水風呂と露天のメリハリが効いていることだと思った。
ここはリピート確定。
[ 東京都 ]
錦糸町エリアを代表するサウナといえばニューウイングや黄金湯を挙げる人が多いだろうが、サウナ錦糸町は未踏だったので初訪問。サウナイキタイのレビューが散々だったこともあり身構えていたが、衝撃の連続だった。昭和ストロングスタイルなんて表現じゃ生ぬるい。
まず古めかしい外装から階段を登ると、無人の受付がある。大小タオルを取って3階に上がるのだが、小タオルが補充されてない。スタッフも見当たらないしいやはや困った。タオルは持参した方がいい。
更衣室は、入場時間がプリントされた券をマグネットでロッカーにとめるシステム。これをしないと余分に料金が発生してしまう。ただ結局スタッフがいないので機能しているかは謎。室内を見渡すと、ところどころ備品が剥き出しで、床はタオルや使用済の券が雑然と散らかっている。
浴室に入ると、中央の水風呂を挟んでシャワーが並んでいるのだが、衝撃的なことにほとんどのシャワーで水が出ない。いくら蛇口やシャワーヘッドをいじっても、一向に出る気配なし。何台か水が出るシャワーもあったが、お湯なんていつまで待っても出てこない。
仕方なく水シャワーで身体を洗い流してサウナへ。手前の部屋と奥の部屋2つあり、定員は合わせて15人くらいか。温度は前評判通りアツアツで両方とも120°Cという気合の入りよう。壁に背中を預けられないレベルの灼熱地獄、ドライな熱気に肌をじりじりと焼かれていく。
水風呂はチラーがゴボゴボときいているが、体感は22°Cとかなりぬるい。人が左右から頻繁に出入りするので仕方ない部分もあるのだろうが、「究極の水風呂」という売り文句には疑問符が残る。床も清掃していないのかヌルヌル。
更衣室の中央にある階段を登ると、右手に外気浴スペース、左手にトレーニングルーム(?)が広がっている。外気浴の方は、入り口が狭く外で何人待機しているか分からないため、頻繁に待ちが発生している。チェアに座れれば夜の冷気を満喫できるが、待たされてしまうと他に座るスペースもないため大幅な時間のロス。
総括すると、清潔感とは無縁の世界で、サービスも不十分ではあったが、サウナ自体のパワーは凄まじいものを感じた。こんなにあまみが出たのも久しぶり。ただ、サウナに安らぎを求める人には間違いなく向かないだろう。その筋の方も多くいらっしゃるので緊張感が漂っていて、日々の雑音から身を遠ざけて落ち着く空間を探していた自分には刺激が強すぎた。でも更衣室外の休憩所で🚬が吸えるのは嬉しい。
結局、錦糸町エリアだとニューウイングが1番かな。
[ 神奈川県 ]
いつも通っているホームサウナが定休日なので、気分を変えて近所にあるもう一つのサウナへ行ってみた。
近頃流行りのデザイナーズ銭湯で、清潔感はピカイチ。天井も高く、開放感が突き抜けている。サウナは遠赤の優しい熱さで、じっとり汗をかくタイプ。水風呂は17°Cで深さもあるが、意外と冷えない?水質は大切。
外気浴が出来るのも高評価なのだが、椅子が少ない。背もたれつきチェアが2脚しかなく、2人座りのベンチが埋まれば岩場に腰掛けるしかない。全部体験したが、満足度が全く異なる。スペースの問題を考慮しても、もう少しチェアが欲しいところ。
友達からホームサウナの方が全然良いと聞かされてはいたが、そこまで悪くはなかった。まぁ結局ホームサウナの激アツドライ熱風が恋しくなってしまったのだが。笑
[ 神奈川県 ]
初スカイスパ。
土曜日なので混雑は覚悟の上。楽しみにしていたサウナシアターでのプレミアムアウフグースも予約できず。入場制限が緩和されたタイミングで入れたのはラッキーだった。
通常回×2とアウフグース回×1を堪能。サ室は広く、30人弱は入れそう。温度・湿度ともにベストコンディションで木の香りも麗しく、高層ビルの窓から一望できる横浜の夜景も美しい。素晴らしいサウナ。ただ、意外にもアウフグース回より通常回の方が気持ち良かった。理由はよくわからない。
休憩用のチェアも10脚以上用意されているが、やはり奥のインフィニティチェアは満足度が段違い。3脚しかないので激戦区ではあるが。椅子に座れなかった回はジャグジー奥の窓際で休憩したが、やはり椅子の方が落ち着く。
噂に違わず素晴らしいサウナだった。マイナスポイントは混雑と外気浴できないことかな。次はしっかりプレミアムアウフグースを予約して臨みたい。
[ 神奈川県 ]
3週間ぶりのサウナ。
GWの都内サウナは大混雑が目に見えていたので、ひっそり隠居生活を送っていた。
今日のコンディションは、疲労ゲージ満タン•空腹•睡眠不足と、神からサウナに行けと思し召しがあったかのよう。案の定ぐわんぐわんして気持ち良かった。最近不満を言い続けている水風呂の温度については、2分入ることで無事解決。お騒がせしました。
木曜の雨ということもあり、人混みがなく空いていたのも良かった。どんな素晴らしいサウナも混雑しているだけで台無し。ここまでサウナがブーム化してしまった以上、ある程度の混雑が予想されるサウナ施設は予約制を導入するべき。
[ 東京都 ]
水曜夜に味わう至福のひととき。
かなりの混雑が予想されたが、めちゃくちゃ空いてる!ラッキー!浴場はかなり広く、お風呂とジャグジーもゆとりある設計。サウナ→水風呂→外気浴への動線も完璧。
サウナは2種類あるが、中温の方は70°C程度で全然温まれないので、フィンランドサウナがベター。室温は92°Cと記載されていたが体感はもっと熱く、最上段は絶対に100°C近くある。オートロウリュも30分に1回吹き出されており、思った以上の熱気で汗を存分にかくことができる。
水風呂前の汗流しは、頭上にある冷水の溜まった桶をひっくり返す方式で、ロープを引っ張る瞬間はなかなか勇気が要るもの。水風呂は17C°程度だが、水質が滑らかで非常に居心地が良く、気を抜くとずっと水に揺られてしまいそう。
露天はテルマー湯と似たようなレイアウトで、半分屋根が開けている空間にチェアが5つ置いてある。もっとも今日は混んでいないので椅子の奪い合いは発生せず。期待以上に熱いサウナと期待以上に水質の良い水風呂のおかげで、心臓の鼓動が過去最高に速いペースで脈を打っている。休憩後は寝湯で無事昇天。身体が浸かる深さの寝湯って意外と珍しい?
入場料は2750円と結構良い値段だが、アソビューのクーポンを使えば2300円に抑えられる。デフォで岩盤浴がついてることを考慮すればかなり良心的。かるまるのように、1日のんびり過ごすのに向いている施設なのだろう。
次回は昼過ぎからゆっくり満喫したいところ。
[ 福岡県 ]
九州サウナ旅③
人生初のウェルビーは名古屋ではなく博多。
華丸の細かすぎてモノマネを見てサウナ文化を知った自分としては、なかなかに感慨深いものがある。
施設内はサウナと休憩所とカプセルだけという、コンパクトを極めた作り。お風呂すらない。
メインサウナは、最上段が天井に頭をぶつけそうになるくらい床が高く作られている。オートロウリュの頻度も高く、蒸気の充満スピードも非常に速い。一方、セルフロウリュサウナは定員5人と狭めで、何とサウナ内に水風呂がある!露天風呂と逆で、顔は火照っているのに体がどんどん冷えていくという不思議な感覚。バグりそう。サウナ外にもちゃんと水風呂があり、こちらはシングル!6°C!久しぶりに身体中を凍てつくされる感覚を堪能しながら、休憩スペースへ。岩盤上に寝転べるエリアもあるが、普通に椅子が置いてある部屋の方がおすすめ。ヒーリングミュージックに身を委ねてずっとうとうとしていられる。
九州サウナ旅、これにて完結。
博多の夜も満喫したし、良い旅でした😊
九州サウナ旅②
Day2は、熊本県内で湯らっくすに次ぎ評判の良いあがんなっせへ。
普通のスパ銭といえばスパ銭なのだが、とにかく人混みがないのが素晴らしい。市内から離れた立地のため雄大なスペースを誇っており、設備もそこらのスパ銭より遥かに良い。お値段も、全設備利用コースで1200円と安め。
手始めに、韓国の低温サウナ•チムジルバンへ入った。広い室内で、ストーンを囲むように2段ベッドと椅子が並んでいる。サウナと異なり、岩盤浴のような感じでゆったりと汗をかけるのがいいところ。程よい熱さに包まれて息苦しさもなく、汗をかきながら眠りについた。退室後は外の外気浴スペースでゆっくりとクールダウンする。良い体験。
大浴場の方も広く、清潔感と開放感があって快適。サウナに入ってみると、室温計が80°Cを指していたものの、体感は100°C近くある。ぶっちゃけかなり熱い。ロウリュの様子を見ると、お兄さんがデカじょうろで勢い良くアロマ水をぶっかけていたので納得。アウフグースもデカ団扇で個人向けに仰いでくれるので、発汗効果はかなり期待できる。
水風呂は16℃と丁度いい塩梅。露天の外気浴スペースも素晴らしく、インフィニティチェアが6脚程と畳の横たわりスペースが十分に確保されており、人も少ないのでのんびりと満喫できる。奥にはハンモックもあり、目を瞑って揺られていると極楽浄土にいるかのよう。
あまり期待はしていなかったが、良い意味で裏切られた感じがする。こんなゆったりスパ銭が地元にあったらなぁ‥とは思うが、東京にこのクオリティのスパ銭があれば、人混みに飲まれてまともに身動きできないだろう。
[ 熊本県 ]
九州サウナ旅①
ついに九州の聖地へ来たぞ!
3連休初日ということもあり、夜の浴場は大混雑。湯けむり天国の異名にふさわしく、内風呂が発する熱気と露天から流れ込む冷気が混ざり合い、場内全体に湯気がもうもうと立ち込めている。
22時のアウフグースでは恒例のチキンレースが始まり、自分は5分前からin。一旦アウフグースが始まってしまうと途中入室はできず、自分の後続は2人しか入れなかったようなので、割と余裕を持って待機しておいた方がよさそう。
開始5分前から換気でドアが開けっぱなしになり、そこまで熱くない状態からスタート。熱波師は福永さん。優雅なタオル捌きから確かな熱波が送られてきて、全身の肌が心地よさに波打つのを感じる。3段目が熱すぎずぬるすぎずでベスト温度。
水風呂はかの有名なMADMAX!ボタンを押すと大量の天然冷水が頭上から降り注ぎ、綱に捕まって滝行のように耐える。人が多かったので水風呂は少しぬるくなっていたが、それでも十分満足。露天近くには椅子がたくさんセットされているので、休憩難民になることはなさそう。どうやらここの施設は私語に寛容なようで、サウナでも温泉でも若者たちの話し声で賑わっていたが、まあ気になる程でもない。
夜は混みすぎていたので朝7時からリベンジ。15分から不定期のアウフグースが始まるという嬉しいサプライズ。花粉症でグズグズになっていた寝起きの顔面をシャキッとしてくれて最高に気持ちいい。MADMAX後の休憩をゆっくり楽しみ、8時からの清掃までに退室。朝食の和食セット+オロポもゴキゲンに堪能し、リラックススペースでダラダラしてからチェックアウト。
流石九州の聖地と言われるだけあり、サウナ施設としてのクオリティが非常に高かった。全国区のサウナの駐車場は他県ナンバーが目立ちがちだけど、ここはずらっと熊本ナンバーが並ぶという圧倒的な地元支持率。浴場以外は男女混合スペースなので、家族連れやカップルが楽しめるというのも人気の秘訣なのだろう。
また近いうちに来ます。