2021.02.04 登録
[ 東京都 ]
北風吹くなか、鷺ノ宮から歩く。
まずは湯冷め対策で先に腹ごしらえ。
ここに来るときは、ほぼほぼ目の前のジョナサンである。今日もすいてる。
18時過ぎIN
まずはボコボコのバイブラで温まってからサウナへ。
貸し出されるサウナマットの香りなのか、洗いたての洗濯物のようなサウナ室。
いい香り〜✨
今日もアフター6ジャンクションを聞きながらのサウニング。
中井駅の伊野尾書店の伊野尾さんがゲスト出演されており、DDTの本屋プロレスの話をされてて嬉しくなった😚
3セットして、カルシウム温泉〜ボコボコのあつ湯で締め!
冷えと疲れが抜けて、スッキリしました。
歩いた距離 1km
女
[ 栃木県 ]
宇都宮の仕事終わりにショートコースで!
カンデオホテルズのスパと迷いましたが、やっぱ北関東の雄に参らねば!
広くて空いてて快適〜!
前回来た時には気づかなかったけど、温水プールの裏にハイパワーのジェットがあるではないか!痩身効果ありだとー?!
これでもかと全身をほぐす。
サウナ後の露天での外気浴、寝そべりチェアーが最高でした。月もよく見えた🌕
サウナの人、休憩は内湯でしてるみたいで外の寝そべりチェアはいつでも空いてました。
広いから人が分散してて、プールも露天風呂もすいてる!
都内のスパ銭では考えられないゆったり具合なので、宇都宮まで足伸ばすのも全然ありだと思います。
歩いた距離 1km
女
[ 福島県 ]
1年ぶりの出張利用です。
ここのホテルの部屋、グレートーンにまとめられていて、必要最低限のものしかなく落ち着く。トイレとシャワーも一見収納スペースのような引き戸の裏にあって、ここもスッキリして好きなところ。廊下がシャイニングっぽくもある。
お風呂は地下へ。ここまでの移動が、ちと寒い。なんせおしゃれなコンクリ打ちっぱなしなので。
サウナは狭いので(定員ほぼ1名)、ストーブの真横の席だとストーブを見下ろす感じ。86℃くらいでカラッとしてるので、汗が出にくいが、他に利用者がいると、長く入ってると悪いかな…と気を使っちゃう。…と言いつつ2セット😚
滝シャワーで汗を流して水風呂へ。
水風呂が非常に冷たい❄️
その後、横のスペースで休憩〜
薄暗さとリズミカルなヒーリングBGMが瞑想へ連れてってくれます。このBGMが結構好き🥁
お風呂は場所によって温度が違ったので、好みの温度の場所を探すと良いかもです。
最後はマッサージチェアで締め!
女
[ 北海道 ]
今日で最終日
さすがに土日は混んでるなぁ!
カランもほぼ埋まってる。
サウナは誰かが大量にロウリュしたのかずっとグツグツ煮えたぎってる音がしてる。掛けすぎじゃね?これがいいのかい?正解はわからない🙄
水風呂に30秒入って屋上の露天へ行くと雪が降ってるー❄️
体からは湯気がもくもく♨️
ベンチで寒くなるまで休んでから壺湯へ。
上を見上げて雪が目に入るの我慢するゲームしてみたり、露天風呂でテレビ見ながらまったり。
サウナの導線考えると、露天風呂→外気浴の繰り返しでも十分満足だなぁ!
そして温泉効果か、足のカサカサ乾燥が良くなってる気がして嬉しい😚
[ 北海道 ]
出張サ活
北海道のホテルもだいぶ以前の価格に戻りつつありますね。
しかし、すすきの駅からの徒歩が寒すぎる。雪はチラつく程度ですが風強い!
こんな日の露天風呂はどんな感じなの?
まずは体を洗ってから室内のお風呂へ。
2種類あって、どちらも温泉です。
シャワーとドライヤーはReFaでした。シャワーはミストにすると気持ちいい!
温まってからサウナへ。
リニューアルしたのか木が新しそう。
L時の二段で、セルフロウリュできます。
今日はローズゼラニウム&ラベンダー🌹
誰もいなかったので、柄杓で1杯かけると、ふぁーっと熱い蒸気と香りで満たされる。ストーブにはトントゥ😊
水風呂は13℃をキープとのこと。30秒位入って、階段を上がって露天風呂へ。
まずは休もうとイスをお湯で流して座ったら、溶けてない氷の上に座ってしまい飛び上がりました💦
さすがにマイナス10℃の(若干吹雪いてる)外気浴は3分で髪が凍る。
つぼ湯に入ると、顔は吹雪を浴びながら、体はあったか〜
北海道ならではの体験ですね!最高!
今日は良く眠れそうです。
女
[ 兵庫県 ]
出張で初訪問。
今日はDXカプセルにお泊り。
カプセルの横にテーブルスペースがあって、お仕事もできます。ササッと仕事をこなしてから15時半頃お風呂へ。
宿泊者はどこで館内着脱ぐのか迷った。お風呂の入り口の棚のとこでいいみたい。なんかおもろ!
下に降りるとドレッサールーム、
上に上がると洗い場と大きな温泉2つ(ペットボトルを持っていくと、ここで飲料用の水が汲めるようになっています)
更に上に上がるとサウナと寝湯など。
全体的に私好みのレトロな昭和の雰囲気❣️
まずは体を洗って、2つの温泉へ。
どちらも湯量がすごい!ボッコボコ!
肩まで入ったり、出て休んだり、半身浴したり、しっかり下準備してから階段を上がってサウナへ。
サウナは奥に長い2段。
湿度高めで、10分ほどでしっかり汗が出ます。
サウナ室から水風呂の空き具合が見えるの便利!
神戸ウォーターの水風呂は、冷たすぎずまろやか〜なんて贅沢なんだろう。
そして、いたるところに休憩用のイスもあってありがたい。特に炭酸泉エリアが薄暗くて外気も感じておすすめです。
朝か夜中にまた入りたい。
女
女
女
[ 東京都 ]
本日は、有休。思いのほか用事が早く終わったので、夫と初訪問。
武蔵境or調布からの無料送迎バスが便利です。
入口は結構こじんまりしてる。旅館のような人んちに来たような。2階の畳敷きの休憩スペースが広々してていい感じ。
お腹ペコペコだったので、まずはお昼ごはんに薬膳カレー。深大寺なので蕎麦も良かったかも。
食後にお風呂へ。
洗い場から外の露天の景色がよく見える。
が、窓全開だったのでめちゃ寒い!!
震えながら急いで洗い、内湯で保温。
#塩釜風呂
湯気もくもくのスチームサウナ、なんかミルクなようないい香り。誰もいなくなった時にタオルでバサバサ仰いだら熱感きた!
4セット。休憩は露天のベンチで。
#露天風呂
深大寺の森の中にあるよう🌲
お湯は真黒な黒湯!透明度は手のひらひとつ分。
黒湯に映る青い空と紅葉が美しい🍁
露天風呂は水風呂含め7種類あった。全体的に温度はぬるめ。高台にある高見風呂が1番よかったなぁ。
#感想
静寂。たまたまなのかおしゃべりグループもいなく、とにかく静か。水の音と風の音と鳥の鳴き声のみ。ほわ〜〜
休憩スペースもなんだか妙に落ち着く。おばあちゃんちに来たような家っぽさのせいか。混み具合も程よくて、とてもいい時間を過ごせました。
女
[ 東京都 ]
初訪問です。
会社から徒歩20分で来れた。なんでもっと早く来なかったか。
ザ・レトロモダン✨
写真で見たステンドグラスが素敵です。
脱衣所が畳なのもすごく気持ちいい!
お掃除も行き届いてます。
浴室は照明を抑えてあり、お客さんもみんな静かに過ごしておられる。
静かで、銭湯というよりホテルのスパのような雰囲気。
#お風呂
お風呂が全部深い。中温風呂、高温風呂、マッサージバス。高温風呂が特に気持ちよかった。カランのお湯の勢いがすごすぎて桶に溜まらん😂 桶が木でいい香り。
#サウナ
82℃。2段で定員5名くらいのところ1〜3名利用でした。しっとりめで、それ程熱くないので長く入れます。
#水風呂
15℃、深くて結構冷たい!
#休憩
外に椅子が4つ。外側の2つは奥まっており、妙〜に落ち着く。
サウナがそれ程熱くない&水風呂冷たい&外寒いので5分も居ると冷え冷えに🐧
寒いので即サウナへという流れで短時間で3セット。室内のタイルのベンチで休むのも良いかも。
最後は高温風呂に長めに浸かって締めました。
訪問した時間なのか(17:45〜1時間半くらい)それ程混んでなくて良かった。
ゆったり過ごせました!
歩いた距離 2km
女
[ 東京都 ]
相変わらずものすごいボコボコバイブラののあつ湯で温まってからのサウナ。
サウナマットはほんのり柔軟剤の香りで癒されます。
しっとりと熱く、5分ほどで発汗。
今日は4セット。ほぼソロ利用させていだきました。
毎回あまみがバッチリ出ます。
BGMはライムスター宇多丸のアフター6ジャンクション。推薦図書のコーナーで紹介されてた本が気になったので買って帰ろう。
最近のマイブームは、サウナ中に水分を取るのをやめ、出てからポカリの350缶を一気飲みすることです。細胞に沁み込む感じ😚
今日もありがとうございました。
歩いた距離 1km
女
[ 東京都 ]
大森駅前までDDTプロレスを観に来たので、ついでに近場のサウナを開拓!
黒湯を求めてこちらへ〜!初訪問です。
16時頃IN
浴室は結構賑わってます。
段差のある内湯は江戸黒湯、やや褐色のお湯で温まってからサウナへ。
#サウナ
L字の2段。板なのでバスタオルを巻くか敷いて入ります。気持ちよい温度と湿度のボナサウナ。
温度計、110℃?!ん?んな訳ない!体感85℃くらいか。
#水風呂
サウナ出てすぐで動線バッチリ。高台になってる分、結構深くて冷たい。
温度計は18℃?!んな訳ない!体感15℃以下か。30秒が限界でした。
#露天風呂
2人掛けの椅子1つ。涼しい風が入ってくる。水風呂が冷たいとぐわんぐわんきますね。
お待ちかねの黒湯は墨汁のように黒い!
首まで浸かると生首が浮いてるよう😲
そして保温力がすごい。
2階からはカラオケの声が。
地元の方に愛されてるナイス施設!
このあたりの黒湯巡りしたいなぁと思いました。
女
女
[ 東京都 ]
自転車で迷いながら30分。初訪問です。
カランが8割程度うまってる混み具合。
まずは体を洗って、マッサージバスで温まる。お風呂の種類も豊富です。
サウナも結構混んでる。みんなマイサウナマット持ち込んでるみたいなので、持ってくればよかったな。
温度は80℃ちょいでマイルドですが、10分毎にオートロウリュがあり、よい感じで湿度と温度があがって気持ちいいー!
私以外、全員顔見知りらしく、みんなすんごい大きい声で喋ってる。黙浴慣れしてるので、あまりのうるささにビビった。
なんかローカルルールも多そうで、一見さんはちょっと肩身が狭かったです。
露天風呂があり、外気浴もできるのは最高でした!混んでさえいなければ!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。