絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さっきー

2022.03.05

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

恵比寿サウナー

[ 東京都 ]

#サウナ
相変わらずサウナは最高の空間を提供してくれました。ただ、前回来た時とは異なる角部屋でしたが、若干サウナ室に入りにくい(笑)あとシャワー室の水が外に流れやすく、浴び方注意しないとまずい(笑)

ただ総評、サウナ室/水シャワーがいいから結果オーライ。大磯プリンスの水シャワーのように、ミントっぽい香りとかしたらもっとよさそう…

#ごはん
呑みすぎ、食べ過ぎました。3人で行ってサウナ代込み約3万円。店員さんの勧めでオロポ→赤星でキックオフ。日本酒を6合近く開けて、合間合間にそば茶ハイ。メニューが良心価格なこともあり食べ過ぎてしまった。

恵比寿まで行くのは少し億劫だけど、恵比寿サウナーのために行くのは全く問題なし。もっといろんなメニュー食べてみたいな~

歩いた距離 2km

刺身3種盛/白子ポン酢/赤星

3/5に終了する白子ポン酢を最後に楽しめたのは本当にラッキーでした。また春~夏の季節物を食べたいな~

続きを読む
4

さっきー

2022.03.04

5回目の訪問

歩いてサウナ

仕事終わりのサウナへGO!!
直近1週間、ストレスで胃が痛いことが続いており、その解消もしたくすぐさまGO。時間は22時を少し過ぎたくらい。夜風が気持ちいい。

相変わらず空いていて最高のサウナ。最近ヒーターの前にバケツが導入され、今日の発見はサウナハット置きが追加されたこと。
健美G全店舗でロウリュ可能になったら草加健康センターに劣らないと思うな…

都心からのアクセスもいいし、商業施設もある落ち着いた町ってブランディングができそう。何もないけど、いいサウナがある。幸手まで足を延ばせば春は桜並木。手が届くとこに漫勉なくあるのが久喜のいいところ。

サウナ基軸で久喜盛り上げられたら面白いんだろうな…
そんなことを思いながらストレスも解消。まずいまずい!って考え込むよりもなんでその感情が生まれたかと向き合うことが重要ですね。

そんなこんなで土曜日を迎えます。ゆっくりするのもハツラツと過ごすのよい。意図や目的をもって行動したいな~

ちなみに今日は16時から恵比寿サウナーでサウナ&ご飯。ここは最高なんですよね。音楽×ロウリュ×お酒。至高の時間を過ごしてきます。

それでは。

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
3

さっきー

2022.02.26

1回目の訪問

#サウナと水風呂
バチこり整いました。やっぱり110度のサ室にまろやかな水風呂の組み合わせはハンパないですね!
あいにく外気浴は中止中だったものの、関係なくバチッと整えました。

#ウィスキング
初ウィスキング。別次元で体が追いつかなかったです。水風呂に入りながら全身に電流が走るような感覚。その後の休憩は倒れたように寝ていました。
月一のご褒美にしたいな、、、

続きを読む
17

さっきー

2022.02.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

ニュー松の湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:8分→10分→12分
水風呂:30秒→1分→1分半
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:カオスサウナ

お手頃価格で、熱すぎないサ室でちゃんと汗をかける。整えるサウナです。
ただ、外気浴中に叔父さまに話しかけられる。サウナ料金払わずともサウナ室に入れる。いろいろ面白かったです(笑)

今日は2階のサウナだったので、次回は1階のサウナに行きたいな~

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 67℃
  • 水風呂温度 16℃
14

さっきー

2022.02.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

やっと来れましたかるまる。久々に3セットすべて整えました。
朝だと薪サウナが楽しめないこと、レモン水が常備されていること。勉強になりました。

#ケロサウナ/岩サウナ
ケロサウナはセルフロウリュができるけど、常時熱いので基本的には改めてやる必要はないなと。岩サウナは上段でも非常に熱いので、芯から温まることができました。

#水風呂
冷たい。冷たすぎる。羽衣なんて概念はない。ただ気持ちいい。

#休憩スペース
椅子/ベッドが多く、朝はほぼ確実で座れました。これが昼となるとどの位込むのか気になる…。

またすぐに来ます。

歩いた距離 1km

トン汁定食

続きを読む
30

さっきー

2022.02.16

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:仕事の終わりの夜サウナ気持ちいい!!

続きを読む
10

さっきー

2022.02.13

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10→12→14分
水風呂:30→45→60秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ザ・ホームサウナ

今朝の予定だと6時に家出てかるまる初参戦の予定でしたが、雪の予報があったので泣く泣く近場のサウナに。(本当はただの二度寝、いや三度寝)

ただリクライニングチェアが増えていたり、水曜日にはヴィヒタ投入されているようで、サウナブームが到来している模様。このノリでロウリュできる状態にしてくれたら、もうほかのとこ行かないで通い詰めます…。

安定して高いパフォーマンスでサ活ができるのが本当にありがたい。時間制約もなく休日700円。コスパ神。ただ朝はお爺様方が多くいらっしゃり、水風呂に頭から潜ったり、、等々。それも含めて安定のホームサウナ。

歩いた距離 0.7km

続きを読む
23

さっきー

2022.02.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

一言でいうと「休日朝晩とにかく並ぶサウナ」

#サウナ
館内は4種類のサウナがありますが、整える(?)のフィンランドサウナは階段上がって左手、インフィニティプール手前のサウナだけかなという印象です。肝心のサウナは基本的に並ぶので、3セットとかできたらラッキーです。

館内は基本的に宿泊者しか使えないですが、カップルや家族連れが多かったです。

サ室。水着着用マストの為、雰囲気はテントサウナの感触。サウナ自体は二段となっており、スペースもかなり広い。もう少し人が入ってもいいのではと陰ながら思ふ。

温度は適度ながらカラットしている。じわじわ汗をかくことができた。

#水風呂
いたって普通のプール。13~15度くらいなイメージ。サウナ室と水風呂の温度バランスはちょうどいいなと。冬だから冷たすぎても外気浴に響きますしね…。

#休憩スペース
インフィニティプールサイドに広がる6席のシート。これが最高です。ちょうど朝に入ったのですが、日の出を整いながら拝めるという贅沢感。朝焼けはインフィニティプール内の他利用者のみなさまが写真を撮られているので、若干惜しい。

総じてサウナ室自体はいいものの、人数制限による長蛇の列で満足に整えたとは言い難いです。ただ、景色は最高。晴天ならなおさら至高です。

歩いた距離 1km

続きを読む
20

さっきー

2022.02.06

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

〈今日は何の日?〉
サ室で本読む人初めて見た記念日

#サウナ
無音最高

#水風呂
適冷心染

#休憩スペース
三脚適数

総論我整

歩いた距離 0.8km

らーめん 鴨to葱 上野御徒町本店

鴨ラーメン

鴨肉うますぎません?選べるネギトッピングで選択肢多くないですか?家の近くに欲しい!、

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
25

さっきー

2022.01.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ロッカーが12個しかなく、宿泊者以外だと空きがない場合は待ちが発生。フロント前の椅子に腰かけ、空くのをじっと待っていました。

#サウナ
熱い、静か、サウナマットふかふかの最高のサウナです。時計は相変わらず壊れているものの、テレビもなく自分の時間に集中できる。最近必要としていた思考整理ができました。

#水風呂
15度という丁度よさ。バイブラではないものの、下部から水流がでてきて常に循環されている印象でした。サ室の温度と水風呂の温度がバランスとれていました…。

#休憩スペース
トトノイのスペースはあってないようなものでした。(笑)
お風呂のふちに座り、その場に居座る状態。

お風呂から出てくる人からしたら「何こいつ状態」かなと。
あの狭いスペースに椅子は求めすぎなので、結論ちょうどいい。

コンパクトに最高に丁度良く整うサウナです。

歩いた距離 1km

ラーメン盛太郎 神田店

らーめん

サウナ二郎を決めてしまった。だって歩いて2分で着くんですもん…。 現金のみなので準備必須です。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
17

さっきー

2022.01.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
下段でも十分に熱せられており、十分に熱くなれるサ室でした。温度は100度近く。熱いが苦しくないサ室。広々サ室で満足できました。

#水風呂
13度と9度の水風呂。シルキー(?)というものでしょうか。殺人レベルに冷たい。ただ、身体の引き締まりが違います。気持ちいい。

#休憩スペース
お昼過ぎだったこともあり、使用する人もそこまでいなかったです。グラングラン揺れる椅子も2/3回使えたので満足。

アソビュークーポンで1300円で行けるのであれば、リピートしたい環境でした。

続きを読む

  • 水風呂温度 6℃
21

さっきー

2022.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分→10分(薬草)→12分
水風呂:45秒→45秒→1分
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:温度環境マナーどれも最適!
まず、マナー徹底を施設側が求めているからこそ、サウナーの意識が違う。合わせなきゃ、守らなきゃの気持ちはあるが、結果的に心地よい空間ができあがっていました。

サ室の苦しくない熱さ、バイブラなし水風呂は15度でなめらか。どこ切り取っても申し分ないサウナだなと思いました。

欲を言えば、トトノイ椅子が増えたらベスト。若干少ないため、混んでる時だと気持ちよく整えない可能性もあるなと。ただあの空間だと4脚が限界ですかね。

上野サウナは一通り訪れたものの、シズク→北欧→プレジデントかなと思ってます
サ室の環境一つだけでなく、相対的に見て環境とコスパ、込み具合でシズクが結構強いなと。

北欧は予約していってみます~!
ではまたお会いしましょう!

むぎとオリーブ 日本橋店

蛤ラーメン

蛤のだしがとにかく聞いていて至極の一杯。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
24

さっきー

2022.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分→10分→12分
水風呂:40秒→1分→1分20秒
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:二日酔いのサウナ、身体にしみわたる気持ちよさが癖になる…
同期宅で夜通し呑んだ次の日の朝、お初の仙川サウナ。いや、京王線沿いめっちゃ住みやすそうじゃないですか…?

というのは、さておきサウナレポ。サ室はまあまあ広いにも関わらず、ほぼほぼフルで埋まっている状況でした。(日曜11時時点)

サ室のドアが後ろについているため、扉が空くたびにそこまで冷気は入ってこないです。結構ずっと暖かいです。

水風呂は深さ×横幅の広さがあるので、全身に水をまとえます。座りたい!!!ってタイプの型だと合わない可能性大。
水温は15度なので、体温を下げるのにちょうどいい。冷たすぎない心地よさ。

外気浴スペースは、①浴槽内のベンチ(4人掛け)②室外のベッド3つ、椅子は4つあります。サ室がでかいこともあり、整いスペースの準備も念入りに行ってくれています。

あと個人的にごはんがおいしそうだなと思いました。ほかのサウナよりも良心的な価格ながら、バラエティー豊富なメニュー。優柔不断な私は選べなかったです。
(今回のサ飯はどうしても醤油ラーメンが食べたく、めでた屋さんにお邪魔しました)

☆総評
京王線沿いに住むのであれば、電車賃かけてもいいサウナだと思いました。

それでは、また!!

歩いた距離 0.8km

続きを読む
14

さっきー

2021.12.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

百観音温泉

[ 埼玉県 ]

2021年締めくくりはこちら。温泉がとにかく熱いものの、サウナはそこまで熱くない。じわじわ汗かけるタイプのサウナ。

#サウナ
10分×2セット。入店時間が遅く、限られた時間での勝負が求められた。が、そこに想定外のライバルが登場した。【小学生のちびっこたち】だ。サウナ室のドアを何度も開けてくれるおかげで、室内の温度が高まらない。正直、生暖かい温風が室内に流れているといっても過言ではなかった。

年末ということもあり、これはしょうがないと言い聞かせたもののやはり「整う」とは程遠い環境であった。

#水風呂
水がなめらかだが、少々ぬるい印象。水道の蛇口が継続的に流れているため、水の
状態は常にベスト。もう少し冷たければ、ほかのサウナと比較しても優位性のある水風呂になると思う。

#休憩スペース
百観音は休憩スペースが多い。サウナ室の大きさに比べて椅子が多く、そして休憩できるスペースが広い。寝湯もあるため、冬の寒いときでも絶妙な外気浴ができる。これはおすすめ。

総じてもう少し早い時間に行くべきだと猛省。来年も開拓を続けていく。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
20

さっきー

2021.12.25

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
スーパー短縮サウナ最高でした

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
20

さっきー

2021.12.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

マイサウナ暖力

[ 東京都 ]

☆初・暖力☆

先輩から教えてもらい、即予約。12月19日まで半額の為、予約殺到とのこと。
予約開始時間ちょうどに確実に予約ゲット。安心…

原宿駅降りて竹下通りを突っ切ること、10分。
2週間後の今日やっと行ってきました。渋谷の路地裏にある隠れ家的サウナです。

予約10分前に行ったところ、3分くらい早く入室できました…感謝。
いざ入室すると和の雰囲気。脱衣所は若干狭く感じる部分もあるが、だからこそソロサウナの雰囲気を味わうことができる。

シャワーは上・壁・シャワーヘッドの3つ。最初は操作方法に戸惑いました。水風呂を隣にシャワーを浴びる。全体的に本当にきれいです。

肝心のサ室はおひとり様サイズって感じです。三段くらいのステップがあり、入口すぐにストーブ。コンパクトに収まっていました。

ロウリュのアロマは毎月変えてくれるみたいです。親切ですね。座ることも寝ることもできるため、セットによって受難に変えることができました。

温度も湿度も申し分ない環境。サウナマットのふかふか感も最高です。木の香りとロウリュでの温度調節も可能。心地よいサ室でした。

水風呂はまずきれい!とてもきれいですし、毎回水が入れ替わるのですっきり感とずっと水の中とともに触れ合いたくなりました。

外気浴(内気浴)も寒すぎない送風で整いを促進させてくれます。横浜スカイスパの送風のイメージ。

皆さん書かれているみたいに、ソロだからこそスピーカー等があったらより良いのかなと感じたところはあります…
そして、やっぱり値段はネックかなというのが率直なところです。80分5400円だとしたら、正直、年一ペースになるかなと思います。

他のソロサウナと違うのは。水風呂があるかどうか。先日恵比寿サウナーに行きましたが、環境変わらずで水風呂無し80分3200円です。水風呂で2000円なら恵比寿でもいいかなと。

あとは立地が別のところなら、全体的にコストダウンできるのかなと思いました…
また機会を見ていきます!

サウナ:10分×3
水風呂:45秒→1分→1分30秒
休憩:10分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 1km

続きを読む

共用

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
18

さっきー

2021.12.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

恵比寿サウナー

[ 東京都 ]

クラファンで支援できず、ずっと忘れられなかった恵比寿サウナー。
過去一クラスの環境がそこにはありました。

<タグ>
#個室サウナ #8度のシャワー #スピーカー利用可 #タオル(大小)アリ
#セルフロウリュで調整可能 #お水1本無料 #サウナ後のウォロポが最高

#サウナ
スタート95度でセットしてくれています。感謝です。
入室後の木の香り。ロウリュ水用アロマが三種あり、自分好みでチョイスできます。
70分という絶妙な制限時間。タイマーセットしてくれますが、むっちゃアラーム音大きいです。注意(笑)

枕付きで温度調整可能なため、3セット確実にやりに行くよりも、2回をしっかり楽しむ、自分好みで楽しむ方がお得感がありました。

#水シャワー
冷たい。とにかく冷たい。シャワーあたると自然と口がぽかんと空きました。ただ、水が痛いわけではなく、肌にあたる感じはなめらか。

#休憩スペース
シャワー後の休憩スペースは脱衣所と兼務してあり、絶妙な送風が来る。座面が畳の椅子に座り、今日も整い。

恵比寿サウナーの一番の醍醐味は「サウナ後に蕎麦が食べられる」ことです。
(まあ、それプラスでビールやら白子やらなんやら食べるんですけどね)

日曜のゴールデンタイムでも店内は混雑していたので、事前予約がおすすめ。
天ぷら盛り合わせのコスパ最高です。店員さんと調整しながら、好みに合わせて提供してくれます。

ここは本当にリピートしたいサウナです。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
16

さっきー

2021.11.27

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

京浜東北線北浦和駅から徒歩約8分。懐かしみを感じる駅。


#サウナ
スタジアム式。30分毎のオートロウリュ。熱いよりも湿度が高いサウナで心地よかったです。しかし、入口が中央にある関係か、ロウリュが行われても温度が上がりきらない印象でした。(混んでる関係もあったかもしれません…。)

#水風呂
冷たい!いつもが16~17度くらいなので、体感冷たかったです。ただ、しっかりあったまった身体に対してはよく効きますね…気持ちいい。

#休憩スペース
冬だからか外のベンチ(7個くらい)、ベッド(3個)はほとんど使われていない状況でした。寝放題最高。日向ではあるものの、日光は当たらない位置なので、体感は寒い部分もあるかもしれません。

個人的に、混雑してるサウナだと整いづらいので、できたら空いている時間を見つけて再トライしたいなというところです…!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
4

さっきー

2021.11.21

1回目の訪問

サウナ:8→9→11分
水風呂:1分→1分30秒→2分
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ライブ前サウナサイコウ

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
24

さっきー

2021.11.14

1回目の訪問

サウナ:10分→12分→14分
水風呂:50秒→1分10秒→1分30秒
休憩:8分×3
合計:3セット

一言:温度が少し低くなった…?印象。
日曜10時ながら結構混雑してました。毎度、スーパー銭湯ながら、地域の銭湯感があります。
雲一つない晴天でしたが、整い椅子が日陰5:日向1なので少し肌寒く感じました。また行きます。

続きを読む
17