2021.01.28 登録
[ 神奈川県 ]
初訪問でしたが、直前にリニューアルされたとのことでラッキーでした!!
#サウナ
増設されたようなサウナ。といっても、ボナサウナで結構熱いサ室です。テレビはあるものの、音はなくサウナに集中できる環境です。サウナマットは敷かれているものの、お尻が熱くなりました。(笑)
#水風呂
16度でした。サウナの温度に対して少しぬるめな印象です。水風呂に入る入口のスペースが小さく、混雑したら大変そうな印象を受けました。
#休憩スペース
ここが特に改装されたスペースで、縁側のような田舎にある実家のような風情があります。階段を上がり、椅子が三つ。夏には扇風機もあるので、しっかりと整えるのではと思われます。
番台のおばちゃんがよくお話をしてくれる方で、緊急事態宣言明けの平日昼間は人の入りが少なくなっているようです。テレワークから出社に移行したことも影響しているのではと思います…
駅チカ、街中の銭湯ってイメージで最高でした。
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
サウナ:9:00→10:30→12:00
水風呂:1:00→1:15→1:15
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:念願ながら混雑具合に疲弊。
本当に快適なサ室。水の滑らかさもサイコウでしたが、混み具合が、、。
朝いくのではなく予約して行った方が良さそうです!
朝ウナを終え、override×サウナイキタイのポップアップストアへ直行。
男
[ 埼玉県 ]
はじめましてのスパハーブス訪問。入口のお姉さんは少しぶっきらぼうでそこがいい。「初めて来ました!」といっても、特に説明もなく料金選択へ。痺れる。
祝日だったので、1150円でした。
脱衣所のロッカーは縦長なので、リュック収納しやすい。ハンガーもしっかり完備の為コートのシワも気にならない。(自転車で行ったのでコート未所持)
いざ浴室へ。広い。そして明るい。シャワー多い。これに尽きる。一瞬どこにサウナ室あるん・・・?ってなりましたが、右手に発見。一安心です。
☆今回のサウナ
1セット目:サウナ9分→水風呂1分→外気浴10分弱
2セット目:サウナ11分→水風呂1分30秒→外気浴10分弱
3セット目:サウナ13分→水風呂2分→外気浴10分弱
ルーティンのシャワー→入浴(5分)を済ませ、ドアが壊れている事に若干の不安要素を覚えながらもサウナ室へ。
こちらも広い…白のサウナマットが歓迎してくれる。。間隔も空いており、今の時期には安心感を得ることができるのではないでしょうか。
テレビ+サウナストーブ(ストーンあり)を中心に、半円を描くような形のサ室です。
アロマ?は若干キシリトールのような…鼻にくる匂いでした。好き嫌いが分かれそうなのと、日によって異なるのかもしれません。
上段下段の二段構成ですが、温度に反して汗が出てきます。気持ちいい。
しっかりと汗をかいたらいざ水風呂。16.7℃ながら体感は結構ひんやり。さらに水の滑らかさが身体をきっちり冷やしてくれます。
深さもそれなりにあり、十分に肩まで入ることができます。
※念のため、入水前にサウナマットを水で流しておいてください。念のためです。
身体をよく拭き外へ。和風総本家のワンシーンでありそうな緑が広がっている…。
ベットタイプの整い場所が計6個、ベンチは浴室内:3個/外:4個ありました。(不安)
ベットタイプもタイミングによっては開いており、私はすべての外気浴で寝ることができました(至福)
といった具合で終活。
退室後はオロポで乾杯。通常450円のところ、「3」と「7」の付く日は370円になるそうです。良心的。
総論、ハイクオリティかなと個人的に思いました。
それでは、また別のサ活で。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。