2021.01.28 登録
[ 東京都 ]
サウナ室と水風呂の導線はめっちゃいいです!
ただ、痰を吐き出すときのあの音を立てる人が立て続けに入浴されてて、ちょっと惜しかったです。
歩いた距離 0.8km
[ 東京都 ]
サカナクション×ピエールエルメを訪ねるべく、表参道へ。B5番出口が一番近いと表示されていたので、いざ出てみてマップ通りに進むと、方角が全然違う。はて、私はどこに向かっているのか…。方向音痴が憎い。
無事に購入完了後、以前も訪れたことのある清水湯へ。混み混みな印象があったけれど、今日も待ちが発生。幸い5番目だったので10~15分の待ちで済んだ。
タオルセットを購入し、いざ入室。よく洗い炭酸風呂で身体を暖めてサウナへ。熱くて気持ちいい。スペースは決して広くなくこじんまりとした室内。だからこそ、しっかり熱い。
10分入った後、水風呂へ。水風呂の滑らかさが身に染みる。ただ、サウナ室が熱い分、もう少し水風呂が冷たくてもいいのではと思う。
トトノイイスは空いていないと思った方が気が保てる。3脚しかないので期待はしない。ただ、整えることには変わりない。
スペースが開いていない時は立って整うのが吉。
総論
整う同線は完璧。水風呂が少し冷たくなればよりうれしい。
歩いた距離 1.2km
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分→12分→14分
水風呂:1分20秒→1分40秒→2分
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:発汗量と体内温度は異なる
ここのサウナは湿度が高い。湿度の高いサウナはすぐに発汗できる。すごくいい循環だが、体内温度との差が発生していまう。だから整いきれないことがある。
サウナ室を出るタイミングは、適度な発汗よりも喉奥の苦しさを超えた時点が適度だと思いました。室温95℃~100℃を超えるサウナであれば温度差が発生しにくいため、退出のタイミングは発汗量で判断してもよいのではと思います。
またいろいろ試していきます~!
歩いた距離 1.2km
[ 東京都 ]
サウナ:10分→12分→12分
水風呂:1分→1.5分→1.5分
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:2パターンのサ室と水風呂が織りなす絶妙な整い
週一で錦糸町にお邪魔している最近。先週はサウナ錦糸町の激熱サウナ。今日はニューウイングに来訪。電子決済、現金どちらも可能でありがたい。
手ぶらで訪れても問題ないのがありがたい。浴室に入ると、目の前に2つのお風呂。バイブラとカルシウム温泉(池袋プラザやオリエンタルにあるやつ)。サ室水風呂も2つある。バリエーション〇
ボナサウナでしっかり整い、今週のサ活終了!また明日から頑張っていきましょ~。
歩いた距離 1.2km
男
[ 千葉県 ]
※諸事情により一セットのみでした…
一言:個別サウナマットを用意してくれるコスパ◎サウナ
THE Farmに宿泊した特典はかりんの湯の入場券。しかし、今回は工事中ということで近隣にある「美人の湯」に変更。THE Sentoと言わんばかりの佇まい。だが、黒湯とサウナの両方を備えているグッドなサウナ。
The Farmでもテントサウナ?バレルサウナがあるが、それとはまた異なる銭湯サウナ。イイネ!水風呂も14~16度くらいで絶妙でした。露天風呂の近くにはベンチとチェアがおいてあり、ちゃんと整える環境。次は3セット入りたい。
歩いた距離 7.6km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分→10分→12分
水風呂:1分→1分半→2分
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:ビールとにら玉の組み合わせで800円
初めて食堂を利用しましたが、コスパがいいなと。居酒屋でお通し込みで注文するよりも安く上がる上に、なんと注文後に店主が手作り。田舎の様な味付けで至福。
池袋プラザは安定で整えましたが、食堂は新たな発見でした。
肝心のサウナ×水風呂については下記。
◎サウナ
→スペース少ないのにも関わらずゴリ押しするユーザがいらっしゃったことで若干ネガティブ。順番待ってもいいじゃないですか…?
◎水風呂
→深いですし、広いのもわかります。ただ、しっかり汗流してから入水してほしいです。そしてできれば潜らないでほしい所感です。
総論、ポジティブで終わったのでまた行きます。
歩いた距離 1.1km
[ 東京都 ]
西荻に用事があり、そういえばと思い立ち寄り。朝風呂価格で平日と同じ値段に。ただ、ベースが安くはないので、そこは我慢。
#サウナ
フィンランドサウナで、入室したら目の前に立ちはだかる大きなストーブ。オートロウリュもついている。最高。
毎時37分にはスタッフの方がロウリュをしにきてくださる。熱された空気を扇いでくれるため、灼熱の風が肌を突き刺してくれます。
#水風呂
独占欲が満たされる空間。2種類に分かれていて熱され具合によって変えることも可能。
#休憩
椅子、寝るやつ、インフィニティチェアの数がすごい。困らない。天井が吹き抜けているため、目の前が空。気持ちいいんです。
歩いた距離 0.8km
[ 東京都 ]
【サウナ×仕事ができるちょっと贅沢なサウナ】
初・江戸遊に来ました。アソビュークーポンできたこともあり、若干お安く入れました。総評・神。2500円でこのクオリティなら課金してもいいと考えざるを得ないです。
#サウナ
中高温サウナとフィンランドサウナが構える江戸遊。込み具合によって使い分けるのがおすすめです。
フィンランドサウナはスペースも上に上がって広くなるタイプのサウナ。中高温サウナは狭いが、しっとりとした暗めの落ち着いた空間でちゃんと汗がかけました。
サウナマットは毎回各々が交換しながら使うので、基本的にサウナ室内のマットはきれいな状態が保たれていました!
#水風呂
体感16度くらいの水風呂。二段階になっていて、好みによって使い分けることが可能。今回は1・3セット目は深め、2回目は浅めを選びました。
#休憩スペース
スペースは椅子5個とベンチ一脚。外風呂のふちに座る頃ができるので、基本的には困らない。風が強い日でも壁がブロックしてくれるため、ちょうどいい温度に保たれているように思います。
整うための環境がそこにはある。月の出費考えながらまた来たいな…
歩いた距離 2.4km
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分→10分→12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:二日酔いの体を目覚めさせる朝サウナ!バチバチですね!
歩いた距離 1.2km
[ 東京都 ]
やっと予約が取れたサウナタウンに上陸。隔週金曜日の12時日チケットが獲得できるように業務を調整したのも懐かしいです。
今回はテントサウナを予約。10:30の入場ということもあり、10分前に下北の駅についていれば問題ない距離感。歩いてすぐの利便性も抜群。
水着に着替えてレッツ入場。扉をあけて右奥に移動して入室。ドンと構えるテントサウナと2つのドラム缶。最高な環境と整うための導線ができている。天国ですかね!
店員さんがサウナの薪を随時追加してくれるので、常に火力が安定している状態を作ってくれます。スタッフの皆さんありがとうございました!
ロウリュ、水の温度、外気、整う環境(インフィニティチェア)、どこ切り取っても最高でした。一個あるとすると、1人でも入場できるサウナの方は温度が上がりきらず、う~んって感じです。
サウナ室への出入りが多く、上がりきらないのもしょうがないかなという印象。サウナタウンはプライベートサウナの満足度が高かったです。
機械があればまた予約したいな~
歩いた距離 0.7km
[ 埼玉県 ]
#サウナ
ロウリュできるサウナ。建物自体は小さいけれど、ロウリュの力は本物。蒸気が立ち上るサウナ室の中で、身体の芯から温まりました!
#水風呂
ツンと鼻に抜ける香りがする水風呂。冷たさはもとより、羽衣をまとうことができる水風呂を堪能。
#休憩スペース
1年前に来た時よりもトトノイ椅子/インフィニティチェアが増えた印象。体内温度によって中か外かを使い分けられる環境。最高ですね!
今度はバレルサウナ借りたいな~^^
歩いた距離 2.1km
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分→11分→14分
水風呂:1分→1分→1分30秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日も満足。いつもありがとうございます!
歩いた距離 1.2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。