2019.04.10 登録
[ 千葉県 ]
明日から地獄の12連勤、嫌すぎる、、その現実逃避のためには熱いサウナしかない!と思いずっと行きたかったレインボー本八幡へ。
瞑想サウナと高温サウナがあって迷っちゃうけど、美味しいものは後回しの性格なのでまずは瞑想へ。ドアから差し込むわずかな光以外は焚火TVだけで本当に真っ暗で落ち着く。
そして本番の高温サウナ、肩からずぅーんとくる熱気、熱波が凄まじい。凄まじいが快適なんである。ビート板方式だからか嫌な匂いもせず快適で最高。
水風呂はこの手のスパにありがちな塩素臭は一切なく無臭、むしろ肌触りが柔らかく甘いとすら感じる美水、何じゃこりゃ!
ロウリュを受けてみたいけどそれは叶わず、いつか受けてみたい。
遠くまで足を伸ばしてみてよかったよかった。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
半年ぶりのラッコちゃん。
誕生月割が切れそうなので滑り込みでライドオン!
10時受付で並んだり、水風呂のところにBOSEがついてたりとちょっと戸惑う。
チンピリは一番乗り!エヴァの世界では人類はLCLに還元されたが、私は効仙薬湯に還元されたいと願いながらホッコリする。においが大好きなんだよ。
開店一番で入るサウナは空いてるけども猛烈に熱い。ここ最近ずっと銭湯サウナだったせいか、それか直前にロウリュしてたのかとにかく熱すぎて早々に退散。水風呂、休憩ゾーンは相変わらずの充実さでしっかりととのう。2セット、3セットしたらどんどん混んできた。落ち着いて過ごしたいなら土日はもうダメかも。。
でも愛してる大好き。
男
[ 東京都 ]
年度末特有の高ストレスからアチいサウナを欲して検索して辿り着いた竹の湯、コインランドリー銭湯コインランドリーの並びですでにととのいそうになる。
全く愛想のない番台のおばちゃんの意外に丁寧な場内案内の元、異質なサウナレイアウトとサウナ配電盤と緑の森林浴配電盤にすでにととのいそうになる。
コンパクトな洗い場と熱めの湯で身体を清め、いざサウナ室に入ったら期待以上の熱さ、コンパクトなストーブとサウナ室の設えに笑顔になり、そこでストレスの半分は解消し、柔らかな水風呂とすぐそばのタイルベンチで見事にととのい、残りのストレスも全て解消した。
大好きな肩ジェットと謎の森林浴スチームサウナも楽しめて、良い週末へのスタートが切れたね。
男
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
上京物語‘11。
東京に住んでもいなく銭湯サウナに興味も無かった2011年冬、東京転勤を間近に控えた私は上司に連れられ田端の社宅を見学した。
結局田端社宅には住まなかったんだけど、その際に連れて来られたのが、ここ鶴の湯、だった気がする。記憶が不確かで、最近その上司にも聞いたのだけど、いかんせん10年も前なので曖昧なんである。
記憶は曖昧だけど、ここは東京には珍しいサウナ無料の良心的な銭湯。洗い場を改装したであろうエキセントリックな露天風呂兼外気浴スペースは私は好きだ。
水風呂はぬるい、故に2、3分浸かってじっくり身体を冷やす。思い出の銭湯はここじゃなかったかもしれないけどまあいいや。
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
今週は業務の予定がパツパツでしんどかった。Outlookで予定表を共有する様になってからというもの、空き時間はどんどん会議を入れられて参る。参るからのととのいを求めてゆーざ中井へ。
中井界隈のサウナを徘徊しているけども、料金に怯んで後回しにになってたゆーざ。
いざ決心して入ってみると、何故か快適なサウナと水風呂、洗い場に銭湯イスで休憩するも、こちらも絶妙な高さの椅子で何故か気持ちよく、ハイレベルととのいを堪能できた。
サウナ料金600円は、敷きタオル100円小タオル100円大タオル100円サウナ座面の広さ100円サウナ料金200円、合計600円と思えば、まあいいや。
男
男
男
[ 東京都 ]
ロードバイクサウニング、いつもは100km走ったあとアクアセゾンに流れ込むのであるが、土日はサウナ休止なんでこちらにイン。
珍スポット感あれど、背面ボナサウナはなかなか好み。首を預けられてしっかり熱せられるのがとても良い。
水風呂は全然期待してなかったけど13℃バイブラで最高すぎる。外気浴は露天風呂の石で1名様専用なのが難か。でも露天風呂は旅行に来た感があってこちらもいい。
三の輪湯にあった肩ジェットと再開も片っぽ出てなくて片ジェットなのが泣ける。
おばちゃん特製サウナポイントカード、ピンク地にハンコが押してあってよく見えないのがエモい。しかも初回で2個押してくれるサービス付き。
好き。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。