絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2022.02.26

36回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

どっか行こうかなと思ったけど結局ホーム辰巳湯でしっぽり。
まあまあ混んでたけどうまく回せた。
5セットやってツヤッツヤ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
20

リョウ

2022.02.23

8回目の訪問

水曜サ活

久しぶりのゆあみ。
3ヶ月に一回ぐらいの頻度で薬湯原液を塗りたくりたくなる。
サウナ3セット、足裏マッサージ、11:30からの原液配布、原液塗布、薬湯じゃぼんまでは順調だったのに、食堂でのお昼ご飯にありつけずがっかり。
演劇の食堂場所取りやめてほしい。
五目焼きそば食べたかった。。

でも智光薬湯は唯一無二だ。
素晴らしい効き目。やめられん。
ごろ寝スペースでふて寝。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
22

リョウ

2022.02.20

35回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

ゆパウ!パウパウっ!
2段目ヒーター前は灼熱。6セット中4セットはヒーター前に座れて満足。
水風呂は色々入ったけど、長く入れる18℃がベストだなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
18

リョウ

2022.02.19

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

男には帰れない夜がある。
ちょっと事情があって帰れないのだ。
でもサカツを読んで横のレックスインにライドオン!
宿泊サウナだと夜も朝もサウナができるのが最高。
初めて来たけどここは外気浴がとても気持ちいい。外だけど寒すぎなくて、装飾もなんか落ち着いてよかった。
夜4セット、朝4セットもしてしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
42

リョウ

2022.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと行ってみたかったけど金曜定休でなかなか行きにくかったサウナニュー大塚。
期待通りの昭和ムンムンさと、サウナで漫画読み放題の自由さ、そして1000円でくつろぎ放題なコスパの良さが光る。
外気浴の開けっぴろげさと都電の走行音の情緒、水風呂の冷やっこさ、なんか全部よかった。
ジョジョを読んでるとサウナの時間なんてあっという間にすぎるね、そして汗まみれ。
この気楽さは代々木の大黒湯に似てるとも思った。

龍興刀削麺舗

晩酌セット

刀削麺美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
26

リョウ

2022.02.11

13回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

久しぶりの妙法湯。
昨日は雪のせいでがら空き、今日はその反動でめちゃ混み(19人)と言われてひるんだけど、強引にイン。
やっぱ好きなサウナ。6人しか入れないけどしっとりしてて熱くてジャジーで、水風呂はまろくて最高。チラー導入して初めて入ったけど「まさにこれよ、欲しかったのはこれなのよ!」というドンピシャな水風呂で100点満点!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15℃
25

リョウ

2022.02.05

3回目の訪問

所用で川口に用事があり、そのあとどこのサウナに行こうかなと思ったけど、やはりひろいさんに。
ここの水風呂のオーバーフローっぷりが大好き。お風呂の水出しっぱなしですよと怒られちゃうぐらいの出しっぱなしさ。
そのせいかどうかは知らないけど常連さんはみんな掛水なしでバシャバシャ飛び込む。
サウナは前に来た時よりマイルドに感じた。
6セット回してさっぱり。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 19℃
28

リョウ

2022.02.04

35回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

仕事のヤマを超えた。
今週はずっと夜勤手当が出ちゃう位で過酷だった。これはもう馴染みのサウナで1人打ち上げだ。なのでホーム辰巳湯に滑り込む。
滑り込んだはいいが、ヤングたちの団体が3組ぐらいいてちょっとツラい。狭めな辰巳湯の水風呂に4人で入っちゃてたり露天に6人くらいでくつろいでいたりしてなかなかの辛さだったけど、タイミングをやりくりしてととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
22

リョウ

2022.01.29

5回目の訪問

サウナ飯

仕事がヤマだ。
先週がヤマで今週はピークだ。
年がら年中忙しい。
そんな私にロスコはやさしい。
のんびりコースでじっくり味わう。
寝サウナからのまろ水風呂、ジャグジー外気浴が沁みる。
12時間も居れる。
無限に入れる気がする。

生姜焼き定食と生中

お姉さんたちが仲睦まじい

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
25

リョウ

2022.01.23

15回目の訪問

のんあるサ飯

たまにしか来ないから解る。ここは全てを超越したサウナである。キングオブサウナといえる。
3段目で延々と座ってられる猛者どもは何者なんだろうか。
あと避けてたけどやはり休日の混雑度はエグい。サウナに15人以上並んじゃってお尻は水風呂まで届く。フルチンサウナハット行列。だけど流石のキャパで割合すぐ捌ける。

チキンカレー

何食っても美味い

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15.8℃
51

リョウ

2022.01.16

34回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

ゆパウ、パウパウっ!
パウ初めは自分史上初の開店を狙ってみた。
同志は結構いた。
そして清い水風呂一番乗りは最高だった、一番風呂は透き通り冷えていて、思わず浴槽から飲んじゃうかと思った。

武蔵野肉汁うどん 金豚雲

肉汁うどん肉増し

ツユの塩っけがサウナ後に沁みる美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
31

リョウ

2022.01.14

34回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

やっぱホーム辰巳湯は最高よ。
(趣味で古いカセットウォークマンを使ってます)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
24

リョウ

2022.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

3連休の予定が無くなってしまったため、泊まりサウナチャンス到来。
前から気になってたサウセンにライドオン!
さすが老舗のセッティングと唸ってしまう。
これまで入ってきたサウナの中で一番汗かいたかもしれない。天井が低くてロウリュの熱の周りのレスポンスが極めて速い。
水風呂はヒエヒエで無臭で好きなやつ。水深が浅いのが不思議な感じ。
休憩は浴室内、ペンギンルーム、非常階段外気浴と狭いながらもバリエーションがあるのがいい。私は非常階段外気浴が好きでこればっかり。
こじんまりとしたレストランで出るご飯も美味しい。
でも一番感激したのは日曜限定のマッサージストレッチ。これがめちゃくちゃ効いて肩こりが楽になったのと、代謝が良くなって発汗が良くなったって実感できた。

カプセル宿泊にしたのでサウナは10セット以上、アウフグースも4回身受けてしまった。
総じてサウセンはハイレベル、古さなんて微塵も感じない快適さで感服してしまった。
月一でこよっと。

朝ハムエッグ定食

味噌汁超うまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
39

リョウ

2022.01.08

1回目の訪問

ずっと行きたかった立川梅の湯。愛用しているブロンプトンという折り畳み自転車のユーザー会に参加ついでにライドオン!
2F側のサウナだったが、オートロウリュはあるものの正直ぬるい。名古屋には長命うどんというのがあって、注文する時に「コロ!ヌルで!」って頼むとややぬるめのツユのうどんを注文出来るんだけどそれを思い出した。
しかし発汗は中々にしてきて、じっくり12分入れば気持ち良くサウニング出来た。
でも1F側はアツアツなんだろうか。
水風呂はマロいし、外気浴ととのいスペースは沢山あって快適。
あと実は今更ハマっている鬼滅の刃を読み進められて満足。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
27

リョウ

2022.01.07

4回目の訪問

サウナ飯

東京に戻っての初サウナはロスコ。ロスコは何もかも素晴らしいがやはり極め付けは仕上げのジャグジー。
愛してる。

駒込食堂 じみち

チキンソテー定食

サメシとして100点満点の味付け

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 22℃
25

リョウ

2022.01.02

1回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

帰省サウナツアー③
用宗!
実家からクルマで5分のところにある用宗港。両親と弟を誘って行ってみる。
何というロケーションの良さなんだ。天気のいいのもあって富士山をバッチリと拝められる。親が言うにはちょっと狭めの施設ということだったけど、なんのなんの、充分な広さで快適に過ごせる。
サウナは天井が広いせいか熱が上に篭りがちでちょっとぬるめ、でも長めに入れば発汗はOK。
水風呂はヒエヒエ15℃、外気浴は富士山を背にして漁船を前にととのえる。
お風呂から出たのは自分が一番最後になってしまった。
ていうか実家、しきじもここも行きやすくてサウニングに最適なのではと思ってしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
28

リョウ

2022.01.01

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

帰省サウナツアー②
しきじ!
実家から自転車で5分のところにあるしきじ。静岡在住の時はなんのありがたみもなかったけど、上京後の今ならわかる。この薬草サウナの凶暴さも。
薬草の美味しさを感じれるサウナはここだけかも。そしてスチームを吐き出し始めた時の強烈な熱よ。退散すると決めてから扉までの道のりの長さよ。その後の極上水風呂からのととのいはびっしりあまみが出た。
混んではいたものの問題なく回せるレベルでフィンランド2、薬草4をキメた。
恒例のお年賀をもらう。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
30

リョウ

2021.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

帰省サウナツアー①
豊橋サウナピア!
おっしゃる通りの昭和ストロングだった、小さいストーブなのに熱量は半端なく、一旦渇いた感じなのかなと思ってるうちに汗がドバドバ出る。サウナパンツの効果のせいか室内はとても清潔&敷タオルサラサラでとても快適。水風呂が2種類あって使い分けれるのもいい。バイブラは超強力。外気浴は広々気持ちいい。
そりゃあもうととのうさ。

若鶏唐揚げとポテトフライ

ビール進むやつ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
34

リョウ

2021.12.28

33回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

ホームシメ!
まさかの初の受付前サウナ入場規制でビビる。10分ほど経ってからの入場。
入っちゃえばいつもの快適な辰巳湯。
水風呂はみんなのもの。
最近はフロントでしっぽりアサヒジョッキ缶をやるのが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
20

リョウ

2021.12.27

2回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

会社のパイセン(PM)のホームである金春湯にライドオン。
いつも混んでるみたいだけど今日はスイスイ快適。ボナでしっとりじっくりと蒸される。
水風呂はちょうどいい温度と肌触り。
ととのいスペースは急角度だけど。逆らわずにしゃんと背を伸ばすとじわじわとととのう感じが堪らない。熱湯交代浴で〆る。

百番 戸越銀座店

晩酌セット

ご馳走様で幸せな時間

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
29