絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

bigboze

2024.02.17

18回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

【真坂】
まさかの銭湯梯子
カミさんからのお遣い指令のついでに立ち寄り

2030チェックイン
軽く身体を流す程度に清めてからサ室イン!
お久しぶりの🐢サウナは熱々で素晴らしい。
仄かに香るアロマも良し。最高!10分蒸されて大満足。13℃まで冷えた水風呂も良き。30秒で満足。何よりも今日、素晴らしくヒットしたのは外気浴。闇の中で心を落ち着かせる。蝋燭の揺らぐ灯りと環境音楽と微風。銭湯ではなかなか味わえないディープリラックスを頂きました。

21時からのブロアサービスもお代わりまで頂き仕事上のモヤモヤも吹っ飛びました。今日は3セットのみ。まだまだ居たかったけど残念ながらタイムアップ!

22時閉館。

ストレス発散って簡単に言われるけど、今日の🐢活は本物のストレス発散だなと実感できました。ちょっと足が遠のいてしまってたけど、この時間も良いな。また来ますね。

ありがとうございました。

伊良

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13.5℃
101

bigboze

2024.02.17

23回目の訪問

サウナ飯

【 HP回復 】
仕事帰り
なんか疲れた
寝不足かな
寄り道して充電

バーガーキング 井土ヶ谷駅前店

なんとかワッパー

敬意を表して

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
81

bigboze

2024.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

【 洗脳 】
木更津からの帰り道。というのは嘘。明らかに目的を持った寄り道。つぼやで爆睡+ダラダラで出遅れたけど無理言って寄り道させてもらう。コンパクト3時間コースで初訪問チェックイン。

萬斎さんが丁寧に館内説明してくれます。初めての訪問なのにちょっと既視感。「???」そう!GS蒲田に似た館内。既に居心地が良い。浴室のビーナス像。壁一面の富士山。熱すぎる風呂。こんなんが落ち着きます。ホッとする。

サ室はガラガラ。平日って幸せ。これだけで嬉しい。少しドライ気味の心地良い圧を感じる熱さ。大好きなセッティング。既に蒸されていたので8〜10分ぐらいで満足。
内気浴はちょっと熱気と湿気で蒸されそうだったが、萬斎さんに脱衣所の休憩スポットを教えてもらう。ここがまた心地良い。ナイススポット。軽めセットを繰り返し締める。

さて休憩所へ。豊富なメニューにビックリ!そして全てがお安い。こりゃ良い飲み屋じゃないですか!優柔不断な私は萬斎さんに全てオーダーを任せることに。オススメメニューの刺身・鶏大根・茄子も全てが美味。サウイキ特典でドリンク1杯サービス。久々にぽん酢サワーをセレクト。これも正解!全てにおいてハズレがない。

やっぱり来てよかった。萬斎さんが遠くても通う理由がわかった。次はイチニチのんびりコースでお邪魔します。

・船グラ
・ぽん酢サワー
・まさおコースター

萬斎さんに洗脳されました。感謝。素敵なイチニチ。船橋のお土産に川崎ビッググッズも頂いてしまいました。ありがとうございます。常に鞄に忍ばせておきますね!

ぽん酢サワー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
87

bigboze

2024.02.16

2回目の訪問

サウナ飯

【萬斎万歳】
1ヶ月前から計画有給!本日の企みは萬斎さんにお付き合い頂いて千葉ツアー!横浜駅から高速バスに乗りアクアラインを渡る。計画通りに11時オープンチェックイン。

開店間際まで他には誰もいない。こりゃ貸切?と期待も膨らむ。結果4〜5人の常連さんのみ。快適快適。125℃のサウナも今日はなぜか過ごしやすい。やっぱり素晴らしいセッティングに万歳!

休憩イスでウトウトし始めたのでサウナはそこそこに切りあげる。脱衣所で篠山紀信先生のカレンダー(写真は割愛)を愛でてから休憩所へ。早速瓶ビールで乾杯🍻。サウナ後のビールも久しぶり。染み入る。お通しは付いてるし缶詰は温かいありがたい。ペヤングを作ってもらうなんて30年前の雀荘以来でした。家族愛を感じてしまう。

なかなか重い腰が上がらない私にとって今回行くことが出来て良かった。万歳!萬斎さんも気に入って頂いたようでなにより。私が何をしたわけじゃないけど嬉しい!

しっかり昼寝して体力回復!次へと向かいます!

愛情

優しさの味

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 18℃
74

bigboze

2024.02.12

15回目の訪問

サウナ飯

中島館

[ 神奈川県 ]

【20000】
三連休最終日。残念ながらガッツリ仕事でした。朝から新宿・銀座・丸の内・日比谷・横浜と歩く歩く。あまり意識はしてなかったけど久しぶりに20,000歩達成。あまり疲れも溜まらず良い感じ。でも一応ほぐしておきたいな。軽〜くね。

2100チェックイン。サウナ付手ぶらセット。
遅い時間だがそこそこの客入り。ストレスなく過ごせる。いつもより丁寧に身体を洗ってサ室へ。

90℃のサ室は湿度もあって凄く心地良い。あっという間に滝汗。本当に素晴らしいセッティング。しっかりと蒸されて目的の水風呂へ。

真っ黒なまとわりつくような水風呂。20℃だが十分に冷やされる。いつまでも入っていたい。やっぱりここの水風呂は最高ですね。

露天スペースで休憩を挟みつつも軽めの3セットで終了。まだまだ行きたい所だが眠くなりそうだったので諦める。近いんだからまた来りゃいいさ。外気浴代わりにクールダウン散歩15分の帰路につく。

地元万歳!!ありがとうございました。
また来ますね。

Y1000

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
85

bigboze

2024.02.11

3回目の訪問

サウナ飯

【 大混雑 】
洞窟塩サウナが良い

味噌豚

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
80

bigboze

2024.02.11

229回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

【 三連休 】
世間では三連休。とはいえ私にとっての休みは今日だけ。休日朝の日課と言いたいところだが、しっかり二度寝から馳せ参じ。なんとかなんとか0630チェックイン。

駐車場・浴室もちろんサ室も見事に混んでる。盛況ですな。やっぱり横浜を代表する温浴施設となった満天詣の観光客も多いのだろう。なんとな〜くいつもの顔ぶれとは異なる感じ。

常に満室のサウナでも運良く上段をキープ出来て心地よく蒸される。人の出入りが多いからか熱さはいつもよりマイルドかな。ロウリュで程良い感じ。今日はゆったりのんびり。15〜20分コース。回転が悪くて申し訳ない。

ロウリュを中心に5セットたっぷり。ご馳走さまでした。

ボディアートの若者を見かける。スタッフさんに声掛けしようかと思えば、あっという間にアライさんが見つけて指導。退館頂いたようだ。素晴らしく早く適切な対応。こういう所も信頼出来ます。

良い休日のスタート。散髪でも行って、銭湯にでも行ってのんびりしようかしら

ゆで太郎 もつ次郎 保土ヶ谷区役所前店

鬼辛

朝飯は蕎麦と昨日から決めていた

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17.5℃
76

bigboze

2024.02.07

228回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

【喜楽】
今日は午前休み。本来なら終日休みの計画だったのでチロっと遠征を狙ってました。そんな時に限って午後から会議召集で出勤。あ〜ぁ。
でも午前中ぐらいは休みっぽい事したい。あまり悩まずに満天セレクト。いつものこと。

0640チェックイン

やっぱり平日は快適。人もまばら。サ室もロウリュのタイミングで上段が埋まる程度。ゆるくセットを繰り返しウォーミングアップ。今日も外気浴が心地良い。さていよいよ

「熱波」

たぶん半年ぶり?1年ぶり?ぐらいの久しぶりの満天熱波。感覚も忘れてたのでとりあえず5段目にてスタート。オマタさんの如雨露から注がれるアロマ水でサ室は熱々。仰がれる前から痛熱い。更に熱波で痛さ熱さマックス。最高です。しっかり3周頂いて緊急避難。

この感覚忘れてたな。久しぶりの熱波で全身あまみ。温度低めの満天でもこれだけ顔色を変えてくるなんてやっぱり凄い。

朝から体力奪われ、超絶に眠くなったので退館。朝メシ食べてから仕事へ向かう。起きていられるかな?自信ないわ。

松のや 下永谷店

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.6℃
105

bigboze

2024.02.04

50回目の訪問

サウナ飯

【Quick】

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
89

bigboze

2024.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

【 ほっこり 】
そこそこに仕事を切り上げてリセットする。ストレス溜まる今日はそれが良い。なんとな〜く気になっていた銭湯。近所ではあるけど来たことはなかった。広い駐車場もありがたい。

ささっと身体を清めていざサ室。ほどよい熱さとほどよい湿度。刺激は強くはないが自然と汗が出てくる。能登地震のニュースを見て感情が揺れる。サウナには向いてないチャネルセレクト。2回ほどオートロウリュを頂き退室。なんと6分おきのチョロロウリュ。ほっこり。

水風呂も刺激はないがとても気持ちいい。ほどよい冷たさ。安心できる。ほっこり。

露天スペースでの外気浴。町の銭湯で露天スペースがあるだけ素晴らしいが、ここは広い。壺風呂も3つもある。空を見上げれば無心になれる。ゆったりほっこり。

親子連れも多くなり大きなお風呂を楽しんでいる子どもたちの声が響く。いいね!ほっこり!

飛び抜けたものはないかもしれないけどゆったりした時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。また近々来ますね。



本日は節分。すっかり忘れてた。

かに道楽横浜店

我が家の定番

今年の恵方は東

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
89

bigboze

2024.02.03

227回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

【 期待 】
仕事の大ミスが発覚、仲間からも裏切られた感があり久々の大ダメージをくらった。この年になってまだ打ちのめされる事ってあるんだと感じる。眠れぬ夜を過ごしてダラダラと出発。

0720チェックイン。今日は空いているかな。ロウリュのタイミングで上段は満席。上席の争奪戦は常に勃発してるが今日は断念。大人しくじっくりと過ごす。マット交換だけは早めに並び最上段をゲット。しっかり蒸されてからの1分延長。これが気持ちいい!

短めの水風呂・短めの外気浴を満喫しセットを繰り返す。でもやっぱり「無」にはなれず。常に思考の塊が押し寄せる。なんでもかんでもサウナに期待しちゃダメだよね。身体も心も健康ではじめてサウナを楽しめる。そんな気がした。今日は諦めて退館する事に。

身体を拭いていざ脱衣所へ。
そこに完全防護の支配人が如雨露と団扇を持ってサ室から戻ってくる。
あれっ〜〜〜〜〜やってもうた〜〜〜〜!!!
告知なしのサプライズ熱波があったのね!!
悔しくて悔しくて!!
本当に悔しくてその一瞬だけ仕事を忘れた。

ちょっと嬉しい。

さぁ仕事。早めに終わらせてリベンジ行こうかな〜。悩む。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.8℃
100

bigboze

2024.01.31

49回目の訪問

サウナ飯

【 節目 】
なかなか久しぶりの在宅勤務。休日出勤以外の在宅勤務なんていつぶりだろうか。2月は積み重ねてきた仕事の集大成。とは言えども無茶苦茶だった2023年も終わり少しずつ平常の生活に戻りつつある。

1830チェックイン

元ホーム。節目ということもあり記憶を辿る。ドクターストップが解けてサウナが解禁された時、正直あまり興味はなかった。でも解禁されたからには試しに入ってみようかなと来たのが極楽湯。

びちょびちょに濡れた身体でサ室に入り、サ室内でタオルを絞り、胡座をかいて後部に寄りかかって寛いでいた。掛け水なんてしなかったし、水風呂に潜ったこともある。そんなスタート。

数回通ううちに温度の羽衣を感じ、「整う」という言葉の意味がわかった気がした。全部極楽湯。

その頃から比べたら空前のサウナブーム。施設もサウナに力を入れて随分と変わった。私もサ法やマナーを見よう見まねで覚えた。

やっぱり私のサ活の原点はここ。ホームとは言えなくなったけど、実家に帰ってきた感じでホッとする。これもまた良し。

節目の「600」投稿目。まだまだつづく。

旨辛味噌

肉も野菜もモリモリ。麺も伸びてて嵩増し。得した気分。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
78

bigboze

2024.01.29

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

【 静寂 】
近くまで来たからというのは嘘。来たかったんです。ちょっと無理してでも今日がチャンス!堀田チャンス!方向音痴の私は道に迷いながらも汗だくで到着。

手ぶらセットでイン。いつもより丁寧に身体を清めてぬる湯でリラックス。これだけでちょっと満足。いざサウナ・露天エリアへ。少し暗めの露天エリアは環境音楽がゆるくかかり既に心地良い。オートロウリュに合わせてサウナへ。

サ室はそこそこの入り。上段はほぼ満席。下段ならいつでもOK。そんな感じ。下段から緩めのスタート。あれっと思うぐらいに温い。本当に温い。こんな感じだったっけな?照らされたやかんを見ながらとなかなか蒸されない。じっとじっとロウリュを待つ。

空いた上段に移動すると同時にロウリュスタート。やかんに注がれる水は加減を知らない。どこまで続くんだこりゃ。さっきまで温かったサ室に熱波が降りてくる。構造のせいか注水から間をおかずに一気に来る。痛い!!とにかく痛い!!耳から顔から激痛がっ!すげぇ!豹変したサ室でなんとか耐える。

またここからが不思議なんだが、波が過ぎると一気にマイルドになる。あの熱波はなんだったのか?デザートサウナも満腹まで満喫する。

なんだかな〜やっぱり最高だな。水深160cmの水風呂でぷかぷか。中央に木が立つ露天で庭木を愛でる。素晴らしい。

ふと気づいたのは客の年齢は若い。連れも多い。それなのに聞こえるのは水の音と環境音楽のみ。見事な静寂。若いのがみんなダメなわけではない。環境が躾が違えば変わるもんだ。

やっぱり来てよかった。こんな銭湯が近所に欲しい。この露天に住みたい。素晴らしい銭湯です。


(あまりの興奮に長文失礼しました)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
104

bigboze

2024.01.28

226回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

【 髪型 】
完全オフ。おやすみ。さてどこに行こうかな。
ってそんなにレパートリーはない。やっぱりいつもの満天へ。定刻通り0605チェックイン。
駐車場でしゃんさんとご挨拶。なんかお久しぶり!よくわからんけど無事で良かった。

今日は混んでますね。7時前には待ち発生。それでも常連さんのご協力で上段をキープ。程よく蒸され大満足です。ちょっと長めのサウナ。ちょっと長めの水風呂。そして空いている畳うたた寝湯が最近の流行り。軽くのつもりがしっかり5セット。今日も頂きました。ありがとうございます。

髪型が変わってイメージが変わったモリタさんにご挨拶して入館し、髪型が変わってイメージが変わったアライさんにご挨拶して退館する。

本日のサ飯は蕎麦。トマト🍅さんとさうなっ子さんのサ活で気になり行きたかったとこ。駐車場もわかって便利!また寄ろうかな。(飯の最中に大きな揺れ。震度4)

ゆで太郎 もつ次郎 保土ヶ谷区役所前店

あさめし

こういうのがいい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
91

bigboze

2024.01.27

4回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

【シンデレラ】
最高じゃ!
最高じゃ!
最高じゃ!

仕事が順調に終わる。それなら寄り道したい。
なんて嘘。はなから寄り道ありきの仕事。
巣鴨・西新井の銭湯もよぎるが、今日のセレクトは戸越。ご無沙汰してすみません。

やっぱり混んでますよね。そりゃ人気施設。ささっと身体を清めたらサウナエリアへ。
ほぼ満室のサ室。湿度もたっぷりのベストコンディション。すごい!気持ちいい!好みの温度と湿度。そして20分毎のオートロウリュ。最高じゃよ!

深い水風呂も気持ちいい。
畳の休憩も気持ちいい。

今日のコンディションがシンデレラフィット。
少し余韻を残しながら帰路につく。
ご馳走さまでした。ありがとう。

FISH 丸の内店

ポーク3種

ナイスポーク

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
70

bigboze

2024.01.27

225回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

【 ほぼ満月 】
0540出立。外はまだ暗い。昨晩見ることが出来なかった月がまだ見えた。ほぼ満月。いいね。ほぼ定刻となりつつある0603チェックイン。

浴室はまだ余裕がある。身体を清めた後は炭酸泉で下茹で。いざサ室へ。今日のテレビは音声あり。気分的には無い方が良かったな〜。(今日は)

ほぼ満室のサ室。身体が冷えていたのでたっぷり。
マイルド20/ストロング15/ノーマル15
マイルド10/ストロング12/計5セット
じっくりいくのが最近の流行り。満足満足。

残念ながら今日は仕事。都内へ向かう。
早く片付けてはやく帰ろ。そして寄り道したいな。

すき家

おはようございます

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
84

bigboze

2024.01.22

1回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

【 やばっ 】
うっゔゔぐぅ〜ぅうゔゔぅぬぐううりゃぁ〜!
やばっまままっまじ〜〜〜ぃぐままっひゃ〜!
いやっふっ〜やゃやぁややふ〜っやぃやふ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 12℃
103

bigboze

2024.01.21

2回目の訪問

サウナ飯

【 おまけ 】
買物ついでに寄り道。カミさん同伴で優待券の有効活用。朝飯をガッツリ食べた私は空腹じゃなかったけど、カミさんが先に食べたいとのことで昼飯からのスタート。

腹も満たしていざ浴室へ。
やっぱり混んでるよね〜。雨上がりの週末昼下がり。サ室も浴室も満室。それでもしっかりと蒸されて水風呂・外気浴へ。ここの外気浴スペースは好き。ゆとりもあるし、休憩難民になることもない。

露天スペースへ行くとhontakuさんと偶然偶然!もしやと思ってはいたけど会えました!
お久しぶりです!お邪魔してます!

サウナは軽めに3セット。朝もしっかり蒸され、昼飯で腹も満たされてたのでサウナ浴があまりなく風呂をメインに切り替える。それでも炭酸泉なんかは隙間もないぐらいの混雑。ボチボチ潮時かなと退館。

良い休日。よく眠れそうだ。

KINGもつ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
96

bigboze

2024.01.21

224回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

【 美 人 】
0602チェックイン。なんでいつもこんな時間なんだろう。あと5分早く家を出ろよと自分に言いたい。当たり前のように受付では並ばずにイン!

強い雨が降りとても寒い。こんな日は空いてるかなと思ったが久しぶりの大混雑。7時前には待ちも発生する。外気温のせいか身体が冷えているからかサ室でもなかなか温まらない。滝汗は出るが今日はじっくり。ノーマルで済ませる予定がロウリュまで粘ってしまう。

マイルド20分/水2分
ストロング15分/水2分
マイルド20分/水2分
ストロング15分/水2分

たっぷり4セット。今日は続きもありそうなのでこの辺りでやめておく。久しぶりに満天であまみ出現。あぁ〜気持ち良かったな〜。素晴らしい!

全然関係ないけど、サ室内のテレビはバナナマンの早起きせっかくグルメ。極上桐箱グルメをご紹介。担当の女性ディレクターがすんごい美人でびっくりした。惚れた。今日のサウナの記憶は全て持ってかれた気がする。

ヨシ

松のや 下永谷店

から揚げ祭り

💯

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
97

bigboze

2024.01.20

29回目の訪問

サウナ飯

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
72