極楽湯 横浜芹が谷店
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
【 節目 】
なかなか久しぶりの在宅勤務。休日出勤以外の在宅勤務なんていつぶりだろうか。2月は積み重ねてきた仕事の集大成。とは言えども無茶苦茶だった2023年も終わり少しずつ平常の生活に戻りつつある。
1830チェックイン
元ホーム。節目ということもあり記憶を辿る。ドクターストップが解けてサウナが解禁された時、正直あまり興味はなかった。でも解禁されたからには試しに入ってみようかなと来たのが極楽湯。
びちょびちょに濡れた身体でサ室に入り、サ室内でタオルを絞り、胡座をかいて後部に寄りかかって寛いでいた。掛け水なんてしなかったし、水風呂に潜ったこともある。そんなスタート。
数回通ううちに温度の羽衣を感じ、「整う」という言葉の意味がわかった気がした。全部極楽湯。
その頃から比べたら空前のサウナブーム。施設もサウナに力を入れて随分と変わった。私もサ法やマナーを見よう見まねで覚えた。
やっぱり私のサ活の原点はここ。ホームとは言えなくなったけど、実家に帰ってきた感じでホッとする。これもまた良し。
節目の「600」投稿目。まだまだつづく。
了
男
600サ活、おめでとう御座います✨㊗️🎊極楽湯芹が谷は私にとっても思いでの施設です☺️最近かなりサウナーに寄せてきて良い感じですな!
ありが㌧です。極楽湯はちびっこも若者も先輩もみんなが楽しめる施設だと思います。風呂も良いですが、サウナも進化してますよね〜。大窓から見える露天が好きです。
600サ活おめでとうございます㊗️🎊これからも色んなサウナを愛でつつ、一緒に楽しんで行きましょ〜😆
ありが㌧です。すげ〜600も行っちゃった!って思ったのに皆様のサ活を見るとまだまだ小僧。日々の積み重ねですね。これからもご指導のほどよろしくお願いします🙇
600サ活おめでトン🍾萬斎は近くに極楽湯が無いから行った事無いですが、なんだかんだ皆んなが楽しめる要素の多い場所が 1番気持ち良く入れたりするものなんだろうなぁ〜て☺️
ありが㌧です!今日も食堂ではちびっこがパジャマ姿で走り回ってました😁ちょっとほっこり。ココだと許せるほのぼのスーパー銭湯。地元民に愛されてるな〜って素敵。
600サカツおめでとうございます! 横浜に引っ越してきてから、満天に出会うまでは 極楽湯に頻繁に通ってました。 ここはなんだか雰囲気が落ち着きますよね
ありが㌧です。始めて半年ぐらいは極楽湯に通ってました。満天に行くようになり皆さんと会ってから劇的に私のサウナライフが変わりました😆😆😆
600サ活おめでとうございます👏ずっとお忙しそうでしたが…ようやく落ち着きつつあるんですかね? 自分の原点の施設ってやはり他とは違いますよね👍私も宮前平湯けむりはそんな印象です☺️
ありが㌧です。もっくんの原点は宮前平なんですね。新しい施設もいろいろ行って素敵なところも沢山あれど、原点やホームは別格。豪華レストランと家庭料理みたいな差?違うか!
600サ活おめでとうございます❗在宅のしごおわサ活で前日に訪問しました😀ここはサ室の座面をリニューアルしてからパワーアップしましたね❗旨辛味噌も前日頂きました🤣
ありが㌧です!実は夜ならまたマスターに会えるんじゃないかと微かな期待もありました。キョロキョロ探しちゃってました😆
600サ活おめでとうございます🎊 bigさんにもそのような時期があったんですね! 横浜スタラリの後遺症でたまに利用させて頂いていますが、慣れるとなかなか良いもんですよね。 偶然するかもですね😆
ありが㌧です。私のサウナ歴はみなさんに比べたら短いもんで、まだまだビギナーでございます。飽きもせずに続いてます。程よくバランスの取れた施設ですよね。こちらでも偶然あるかな???
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら