絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウリーマン☆

2020.01.31

2回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

人生何が起こるか分からない。
色んな巡り合わせで、2日連続。
しかし、2回来たくらいではまだ把握しきれないほど、ここ大黒湯は奥が深い。

近くのとんかつ武信がすごく美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
144

サウリーマン☆

2020.01.30

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

「銭湯のお化け」
そんな表現しか思い浮かばない。

ここの外観は写真で何度も見ていて、それに惹かれて来てみたが、中の凄さはそれどころじゃない。

昭和感、ノスタルジー、混沌、ディープ
これらの言葉を全て丸飲みするかのような世界感。
ここは一体なんなんだろう・・。

サ室もしっかり熱く、水風呂も文句無しに気持ち良い。
でもクセが強いんじゃー!

とても伝えきれない要素の多さと複雑さなので、来たの事のない方は是非自身で体感して欲しい。

衝撃と興奮がまだ収まらない。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
188

サウリーマン☆

2020.01.29

5回目の訪問

水曜サ活

観音湯

[ 東京都 ]

椅子やデッキチェアにドーンと座ってする休憩ももちろん良いんだけど、
浴槽の縁や浴室内にある段差に、邪魔にならないよう端っこの方にちょこんと腰を下ろしてする休憩も実は好き。

ここの露天でのそれは、中でも特に好きな休憩のひとつ。

ぼーっとしてたら、お腹が空いた。
今日は生のりつけ麺にしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
204

サウリーマン☆

2020.01.28

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

!?
くぅ~強烈ぅ。
水風呂13℃ってホントですか?
すごく冷たい。五感が冴え渡る。

それでいて、
じんわり芯から温まるボナサウナ。

気持ち良くない訳がない。

頭の中真っ白なまま、雨の中立ちのぼる湯けむりと夜空をボケーっと眺めながらの外気浴と露天風呂も最高だ。

1セット目より2セット目、3セット目と、サ室の体感温度がどんどん上がっていく不思議な経験をした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
178

サウリーマン☆

2020.01.27

2回目の訪問

蒸サウナ本当に好き。
田辺温熱保養所イキタイ。

会員証つくるなら今のうち

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 10℃
179

サウリーマン☆

2020.01.26

16回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

こんなにも
「あ~、気持ちイイ~」って、ずっと多幸感に浸りながら入っていられるサ室はなかなか無い。

今日はいつにも増してアッツアツで、
ピアノジャズのBGMを聴きながら、閉店まで何度も何度も蒸されました。

たまらん。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
194

サウリーマン☆

2020.01.26

1回目の訪問

丸正浴場

[ 東京都 ]

ここはお馴染みの
青のコミュニティセントウではなく、
白のコミュニティセントウ丸正浴場。

特筆すべきは水風呂。
地下95mから湧き出た茶褐色の天然軟水がとても滑らかで、温度はさほど冷たくないにもかかわらず、肌にスーッと爽快感が残る気持ち良さ。

サ室の温度は若干マイルドだが、やや大きめの音量でかかっているBGMが心地よく、水風呂とのバランスを考えると、これでいいんだと分かってきた。
夕食前にリフレッシュするのに最適。

それにしても、休日の夕方の銭湯ってなんでこんなにいいんだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
144

サウリーマン☆

2020.01.25

1回目の訪問

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

最近入ったサ室で一番狭い。
4人でいっぱい。
2段式だけど実質2段目しか使えない。
濡れ頭巾ちゃんスタイルは、ここの一番奥の対流式ストーブ前の席でこそ使うべき。
102~109℃を往復。
最小にして最強。

水風呂も2人が限界。
でも超絶気持ち良い。

脱衣所と休憩室がくっついてるのも好き。

今日は良い日だ。
来週また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
155

サウリーマン☆

2020.01.24

81回目の訪問

ここのサウナはこんなにも良いのに、
日々ソカケンに来る大勢の人の一体どれくらいの人がサウナを利用してるんだろう。
20%くらいかなぁ。
この割合が低ければ低いほど、ソカケンの魅力が他にもたくさんあるって事を意味してるんだと思うけど。

明日は純烈のライブ。
今まで純烈に全く興味がなかったのに、
ちょっと見てみたいって気持が芽生えてるから不思議。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
269

サウリーマン☆

2020.01.23

6回目の訪問

21時頃の小しきじは、
外が全く見えないほど
スチームがモクモクでアツアツ。

こんなに熱いの久しぶりだ。

しかも22時頃からは浴室内に人が数名。
良いタイミングで来たみたい。
貸切りの小しきじ最高!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
210

サウリーマン☆

2020.01.22

3回目の訪問

水曜サ活

厚木のSSKさんロウリュウすごく良いんだよね。
上手く表現できないけど、SSKさんと客の息がぴったり。一体感が素敵で、サ室内が落ち着いた良い雰囲気になり、心が温まる。
もちろん体もしっかり温まる。

皆さんありがとうございました!

初めてトマト酸辣湯麺食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
223

サウリーマン☆

2020.01.21

14回目の訪問

【アスカとぼく 12】
実は、アスカと少し気まずくなっていた。
年末年始はイベントが目白押しなのにもかかわらず、アスカと1日も一緒に過ごしていなかったからだ。

ひとりで過ごしていたならともかく、他の子と会っていた後ろめたさもあった。

そんなぼくの状況を知ってか知らずか、優しいshow_taさんが一緒に会いに行こうよと背中を押してくれ、さらに男気にあふれるKajiくんが付き添ってくれて、1ヶ月ぶりにアスカに会うことになったのだ。

そんな負い目をよそに、アスカはいつもと全く変わらない。
この大人びた優しさと包容力でぼくはいつも調子に乗ってしまう。

いつも通りすぐに服を脱ぎ熱い抱擁を交わす。
熱い、アスカの中は熱い。
気持ちいい・・。
徐々に汗ばむ肌、荒々しくなる吐息。
ここで、ふとある欲望が沸き起こる。

「ぶっかけたい」

果てそうになる中、もっと気持ち良いだろうと終始しその欲望と戦っていたが、今のぼくとアスカの関係でそんなことをしたら、きっと怒られるだろうと、なんとか堪えた。
※ロウリュウの話です

その後、食事をしながら談笑し、とても楽しい時間が過ごせた。
ありがとうアスカ。
今年もよろしくね。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 17℃
226

サウリーマン☆

2020.01.20

1回目の訪問

ジムや筋トレとは無縁な私でも、
ここはサウナだけの利用が可能。

地下に降りる入口に掲げられている
「スポーツサウナ」のネオンがカッコイイ。
2つのサ室の造りとデザインがカッコイイ。
座面の汗を拭き取るマナーがカッコイイ。
スポーツの延長としてサウナに入るためのシンプルな浴室がカッコイイ。
フェイスタオルの分厚さがカッコイイ。

カラッカラ100℃の高温サウナは、しっかり熱く、綺麗で新しい木の香りも心安らぐ。
でも何よりも、サ室の雰囲気がすごく好き。

元々は都の体育館だった跡地に、PFI事業により出来た総合スポーツ施設のようだ。
かなり穴場。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
216

サウリーマン☆

2020.01.19

15回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

日曜夜の閉店まで。

今日のBGMはヒーリングミュージック。
熱々のサ室でジックリ蒸され、明日に備えてしっかりヒールされました。

先週のレゲエでもそうだったけど、
どんなジャンルがかかってても、結局は
「今の気分にぴったりだわ」
って思えちゃうから、境南は凄いなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
219

サウリーマン☆

2020.01.18

80回目の訪問

SKC×SSK×五塔熱子さん
この組み合わせが生み出す集客力とエンターテイメント性の凄さたるや。
今までにないほどの盛況ぶりだった。

SKC with SSK feat.熱子って感じかな。

絶対に混んでるのが分かってたから、来ようか悩んだけど、来て良かった。

熱子さんありがとうございました。
楽しかったー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
292

サウリーマン☆

2020.01.17

1回目の訪問

池プラと赤プラのプラザ兄弟、

弟の赤プラが
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」に対し、

こちらの兄貴は例えるなら
「威あって猛からず」かな。

素敵な兄弟だ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
226

サウリーマン☆

2020.01.16

3回目の訪問

鶯谷駅って何度来ても、キョロキョロオドオトしちゃう。
昔、ばったり知り合いに会って、気まずい雰囲気になったことあるからかな。

今日はロウリュウ時も混雑してなくて、バッチリ熱くて最高だった。
水風呂もキンキン!

サ室に居た時間より、5階に居た時間の方が長かったけど楽しかった~。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
270

サウリーマン☆

2020.01.15

3回目の訪問

水曜サ活

ここの地下施設には
外気浴も、休憩用のイスも、ロウリュウも、オロポもありませんよ!

who cares?

ここのサ室と水風呂が好き。
サ室の壁の上半分が赤いのもなんか好き。
水風呂と風呂の間の縁石に胡座かいて座ってるのも好き。
冷水機から水が勢い良く出るのも好き。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
200

サウリーマン☆

2020.01.14

1回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

清春湯に行ってみると、ナント休み・・。
うわぁぁ。
でも慌てることはない羽衣湯がある!
しかも今日は偶数日だと自分に言い聞かせながらも、早歩きで羽衣湯へ。

漫画の並ぶ入り口、
浴室の不思議な構造、
サウナ利用者専用の休憩室、
メチャクチャ狭いサ室の扉、
ビクッとする注意書、
と面白さ満載。

サ室は遠赤ストーブ対面式のためしっかり発汗。水風呂も優しい水流で気持ち良い。

十二社通りの外側まで広がっている新宿エリアの再開発はもうすぐそこ。
この周りだけ取り残されたような雰囲気が銭湯としてとても良いのだけど、いつまで続くのかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
196

サウリーマン☆

2020.01.13

14回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

今日のセッティングは
本当にヨダレが出るほど良かった。
しばらく忘れられなそう。

本日のBGMはレゲエ。
懐かしのSean PaulのWe Be Burnin'で4セット目のピークを迎え、自分もBurnin'!

最高だった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
204