対象:男女

東京スポーツ文化館(BumB)

スポーツジム - 東京都 江東区

イキタイ
275
サウナ室 1

温度 102

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

サウナマットをサウナ室前でとり,各自サウナ内で敷いて使う.マットが敷いてないため床に滴った汗は各自で拭き取る。2021年10月16日より再開.

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水道水ではないかなと思います.

水深の目安

サウナ室 2

温度 92

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 85

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • 洋楽ポップス

ビート板のような素材のサウナマットを入り口で取って各自敷く。

水風呂

温度 20

収容人数: 3 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

サウナ室内はテレビやBGMは無く落ち着いた雰囲気 (女湯)TVなし。洋楽ポップス。 高温側は音楽が流れてきます(おそらくジムで流れているもの).低温側は音楽無しです. タトゥーはラッシュガードやサポーターなどで隠せる場合のみ可。

日曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

す道

2025.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

ぶんぶ東京スポーツ文化館のサウナに入った人がサ室で思うことランキング第16位

「公営サウナに入れて光栄です。」


今日も、ほぼ始発で出発系仕事で新木場へ。暴風雨の中、ぐっちゃぐちゃになりながら夕方まで外の仕事。

このためにワークマンでカッコいいレインコート買った(イナレム)のだけれども、着用率高すぎて恥ずかしかった…。

(あぁ…寒い…眠い…。靴も靴下もビショビショだ…。温まりたい…。この辺にサウナあるかな…ないよな…。え、あんの?)

で、行ってきましたよ、BumB東京スポーツ文化館。

新木場には、ちょいちょい来ることがあり、ここの体育館借りて大人の運動会やったことも、第五福竜丸を見学したことも、ランニングしたこともあったのだけど、サウナがあることは知らず。

クチコミも中々に良好だったので、ウキウキしながら訪問。軽快な音楽や掛け声、歌声の中を進む。

受付は、スポーティで元気ハツラツなお姉さんが。「ロッカーに使う10円玉はありますか!」と。下調べ済みでよかった。

中は、結構綺麗な感じ。なんか迷路みたいな構造。ロッカーも予習済みなので、間違えずに小さい方へ。

浴室は、なんだか修学旅行を思い起こさせるような、万人に懐かしさを想起させるような、不思議な落ち着き。

湯船は2つ。下からボッコボコしてるのと、横からボッコボコしてるやつ。浸かると安心する温度と広さ。

サ室は2つ。ビート板が上の段にあるので、それを取って中へ。まずは100度あると噂の高温サウナへ。

クチコミ通り、仕切られてて、他の人の目が気になりにくい。こじんまりしてるけど、雰囲気ある。

…床板の熱いこと熱いこと。ビビる。

ふと隣を見ると、足を乗せるためのビート板を持ってるベテランさんが。なるほど。

かけ湯をしてから水風呂へ。聞いてたよりも冷たい設定。

休憩は、浴室出てすぐの銀のベンチで。ビート板も持って休憩。

2回目は、低音サウナへ。ビート板は2枚。「よし!」と思ったら、大ベテランさんが、5枚使い(おしり、もも、足、背中、頭)で横向きに。こりゃ一本取られた。

低音サウナ、カラッカラで、はじめの4〜5分は汗が全く出ず。すごい。じんわりあたたまっていう感じ。これを「優しさ」と呼ぶのでしょう。

改めての高温サウナ。ストーブの真隣。あっつい。すごい。でも、不快な感じは一切なく、厳しさの中に優しさが垣間見える感じ。

全体的に、雰囲気あって、いい感じでした。何よりリーズナブル。

静かで涼しい休憩スペースがちゃんとほしいところではあるけれど、家の近くにここがあったら、QOLは爆上がりすること間違いなしの素敵な施設でした。あざす。好。

吉野家 新木場駅前店

牛皿定食

卵かけご飯で一杯は食べちゃう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,102℃
  • 水風呂温度 18℃
46

高温サウナタイマー

2023.06.19

1回目の訪問

都民割第二弾は新木場にある東京スポーツ文化館。新木場夢の島公園内に位置するこの施設は様々なスポーツフィールドと宿泊施設が一つになった特徴的なある意味合宿所とも言える場所。駅から徒歩十分以上かかる故か宿泊している人はまばらなようだ。でもディズニーには20分とかからず行けるだろうからそういう観光客想定もあるかもしれない。

 さて、実は私は大浴場があることは知ってはいたがサウナが併設されていることは全く知らなかった。だからチェックインしたときに大層驚いたものだ。恐る恐る聞いてみると夜22時まで使用可能らしい。既にあと2時間もない。急ぎ荷物を部屋において早速向かう。

 ホテルエリアから連絡通路を渡りジムエリアに行くと「スポーツサウナ」の看板。つまりここはジムサウナ。フロントで頂いた利用券を手渡す。ここは当然市民にも開放されているようでお値段690円。割りかしお手軽だ。

 妙に広めの脱衣室を抜けるとそこは平成初期の銭湯のような浴室であった。ジェットバスが二つに水風呂一つ。左側にカランとサウナが二部屋。

 二部屋!?どういうことなのだろうか。取り敢えず手前の部屋から行ってみよう。程よく乾燥したドライサウナ。こういうちょっと古いところだと臭みがあったりするがここにはない。一番特筆すべきことがあって、それはL字型の二段のベンチの上段に仕切があること。

 仕切のあるサウナを初めてみたから面食らう。通常より多く入れるように仕切なんてものはないのに。ここは敢えて仕切を作って足を広げて座らせないようにしているのかなと感じた。温度計は105℃と熱め。タイマーも付いており必要なものは揃っている。仕切があるので大体10人程は座れそうだ。

 水風呂。大体18℃程。キンキンの水風呂ばかり最近入ってばかりだったから優しくもしっかりとした冷たさに目がシャッキリする。なお、サウナは地下一階のため外気浴はない。ついでにいうとチェアもない。

 さて、気になる奥のもう1つのサウナに、も入ってみよう。更に、面白い。先程のサウナと此方のサウナはシンメトリーとなっており、仕切までそのまま。言うなればコの字のサウナを真ん中で分けている。そして違いは奥の室内は90℃。体調や混雑に合わせて柔軟に入る場所を選択できるようになっていたのだ。先程とは違うゆっくりと温める優しい熱気。これを選択できるのは贅沢な感じがする。

 因みにホテル部分にある大浴場は普通のキレイな大浴場だった。ここでも脱衣室が広い。思わぬところからサウナが現れる。一期一会の特徴的な面白いサウナであった。

続きを読む
16

GOAT

2022.01.03

2回目の訪問

正月は毎年ジム難民になるゆえ、
恒例となりつつあるこちらの超絶穴場ジムサウナで初蒸しです♨️

まずは冷えた体を温める為にサウナを軽るーくかましたが、本番は後にとっておく。

トレーニングウェアに着替えて筋トレ💪からの水泳🏊‍♂️で計2時間半。

有酸素運動で体内が良い具合に燃焼したところでお待ちかねの本番サウナ。

去年の正月は高温サウナだけが雛壇のリニューアルされていたが、
どうやらこの1年の間に低温サウナの雛壇もリニューアルされた模様で、
高温サウナに続き低温サウナもラーメン屋一蘭の如く席と席を板で区切ったユニークな作りに生まれ変わっていた。

因みに低温サウナと言っても温度計は90℃を指している。そして高温サウナは100℃。

どちらもカラッカラの昭和スタイルなので低温サウナだけでもフィンランドスタイルに変えたら良いのにな、、、と思ったり。

と、言うのもここの低温サウナは天井が岩作りになっており、
どことなく北欧の山小屋🛖っぽい雰囲気を醸し出している。
(北欧の山小屋なんて行ったことないし、完全なる私の偏見ですが😂)

そう言えばここ、去年のオリンピックでは施設がまるごとオリンピック会場として使われていたので、
もしかしたら世界各国の選手達もこのサウナで汗を流していたのかな??
ととのえたのかな???
なんて妄想を膨らせながら楽しんだ。

ま、オリンピックが過ぎた今となっては場所が場所だけに本当に閑散としているし、
浴室には自分を含めて1〜3人。
外気浴とか休憩椅子とか気の利いた物は無いけれど、落ち着いたサウニングにプライオリティを求めるサウナーさんにはお勧めかもです。


気が早いですが、
また来年の正月もここにお世話になるのかなー🤔

続きを読む
65

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 東京スポーツ文化館(BumB)
施設タイプ スポーツジム
住所 東京都 江東区 夢の島2-1-3
アクセス 東京メトロ有楽町線、JR京葉線、りんかい線、『新木場駅』下車、徒歩13分
駐車場 夢の島公園内駐車場 2時間以内300円 1時間超ごとに100円
TEL 03-3521-7321
HP https://www.ys-tokyobay.co.jp/sports/#sport_sauna
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 13:00〜22:00
火曜日 13:00〜22:00
水曜日 13:00〜22:00
木曜日 13:00〜22:00
金曜日 13:00〜22:00
土曜日 13:00〜22:00
日曜日 13:00〜22:00

2024年9月11日(水)から10月15日(火)まで営業休止
https://www.ys-tokyobay.co.jp/news/20240430_heatsupply2024.html
料金 サウナ690円 (タオルレンタル320円)
一日パス1270円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: aki
更新履歴

東京スポーツ文化館(BumB)から近いサウナ

東京ベイ潮見プリンスホテル 写真

東京スポーツ文化館(BumB) から1.67km

東京ベイ潮見プリンスホテル

東京都 江東区潮見2-8-16

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 14.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 184
  • サ活 282
メガロス南砂町SUNAMO 写真

東京スポーツ文化館(BumB) から1.78km

メガロス南砂町SUNAMO

東京都 江東区新砂3丁目4-31南砂町ショッピングセンターSUNAMO 4F

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 74
ゴールドジム 東陽町スーパーセンター 写真

東京スポーツ文化館(BumB) から2.19km

ゴールドジム 東陽町スーパーセンター

東京都 江東区東陽2-2-20

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 21
  • サ活 630
ゴールドジム イースト東京 写真

東京スポーツ文化館(BumB) から2.36km

ゴールドジム イースト東京

東京都 江東区南砂3-3-6

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 168
sauna&bath NiHITARU 写真

東京スポーツ文化館(BumB) から2.47km

sauna&bath NiHITARU

東京都 江東区東陽4丁目5−9SUBARU TOYOCHO 1F

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 3403
  • サ活 4235
スポーツクラブオッソ南砂店 写真

東京スポーツ文化館(BumB) から2.50km

スポーツクラブオッソ南砂店

東京都 江東区南砂6-7-15トピレックプラザ西館

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 -1.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 406
FOLE フィットネスクラブ

東京スポーツ文化館(BumB) から2.62km

FOLE フィットネスクラブ

東京都 江東区東雲1-6-13ウェアハウス東雲ビル3F

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 48 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 173
旭湯 写真

東京スポーツ文化館(BumB) から2.91km

旭湯

東京都 江東区東砂7-15-1

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 319
  • サ活 999

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!