[ 兵庫県 ]
神戸クアハウスが3月末で一時閉店になる。
一回ぐらい行っとかないと、示しがつかないよね!?
せっかくだから、もう一つぐらい行きたいなあと調べていたら、食べ物+サウナと私にぴったりなサウナ発見✨これは行かないと!
神戸元町の交番となりのビル。
貼り紙しかないので、ちょっとわかりにくい。
1階は、おでん屋うず。
おでん屋に声をかけて、案内してもらう。
サウナは、ビルの4階5階。
脱衣所は、2つあり鍵つき。
おでんサウナの手提げには、マット、タオル、バスタオル、シェーバー、歯磨きがセットされてる。
女性性用アメニティも貸出してくれる。
これまででも、好評価✨
脱衣所の先のガラス戸をあけると、カラン4つ(シャンプー、リンス、ボディーソーブ、シェービングムース完備)、なんと湯船もある。
階段を上がると、広めの水風呂。
左手がサウナ。右手が外気浴。
至れり尽くせり✨
サウナは、2段8人は入れる広さ。
HALVAの大きなストーブ。
ロウリュすると、威力を発揮!
水風呂は、冷たくて深さもある。
一瞬ドボンで十分だ。
外気浴では、神戸の風を感じる〜!
お〜、いいサウナですなあ✨
帰りには、またおでん屋に声をかけて、
2階で、おでんをつまむ。
近くにあったら、また来たいサウナだね😊
[ 東京都 ]
堀田湯、レディースデーに潜入♨
時間がなく、さくっと40分滞在。
ロッカーが男性側だったので、普段入れない男性側のみを利用しました😁
着替えてると、「あと15分したらまた、アウフグースしますよ」とスタッフの方が、声をかけてくれました。
男性側は、サウナも広くて、外が見えるのがいいね〜。レモングラスの爽やかなアロマで、女性スタッフが仰いでくれました。
しっかり汗でました〜。ありがとうございました🥰
160センチの深〜い水風呂につかり、外気浴。
あ〜気持ちいい〜!
5分後に、オートロウリュが始まるとのことで、またサウナへ。
2セットでも満足、満足。
帰りには、フロントでRefaからでてる、美容ドリンクのサービスが✨
美もチャージできたし(笑)
明日も元気に1日過ごせそう〜🥳
[ 茨城県 ]
ゆるうむに来た〜!!
サウナが沢山ある。
タワーサウナの座席もいろんなタイプがあり、
座席数も沢山ある。
水風呂も3種類ある。
休憩スペースも、沢山ある。
脱衣所内にもあるし、
お風呂出たところにもあるし、2階にもある。
お水も脱衣所と、浴室と2箇所にあるのもありがたい。
1日ゆっくり過ごせそうな施設だね〜✨
[ 東京都 ]
土曜日だというのに、朝から1日野暮用で座りっぱなし💦
チームメンバーは、モルク→野球⚾。
野暮用が終わり、松本湯で一風呂。
強めの電気風呂で、腰回りをほぐす。
ここのは、目盛り4ぐらいか。
久しぶりの松本湯サウナ。
90℃ながら、熱さもばっちり、よく汗がでる。深い水風呂も気持ちいい〜。
疲れもとれました。
kentaro部長より、ニヒタル終わり、東陽町の居酒屋で集合してるとのこと。
はいっ!現場に急行〜。
[ 東京都 ]
昨日の疲れもあり、ゆっくり7時起床。
ご飯を食べて、洗濯やら確定申告やら雑用をしていたら、kentaro部長より出動指令。
こちらに初訪問。
駅から商店街を抜けて、さほど遠くない。
日曜日とあり、浴室は結構な賑わい。
サウナも4段20人ぐらい入れる広さだが、ほぼ満席。女性側でこれだけの人だから、男性側はもっと混雑してることと、察します💦
3段目に座り12分。2回目も3段目に座り15分。(もっと熱ければ回転よくなるかもね)
炭酸泉と露天風呂のシルキー風呂は、常に人が一杯で入れなかったけど、よいお風呂でした。
行きにkentaro部長が見つけた居酒屋で、
2人で反省会。長く続いてるだけあり、焼き鳥が美味いねぇ〜!!
充実の週末✨
[ 茨城県 ]
葛西橋サウナクラブ、🍓いちご狩りバスツアー開催〜🍓
都内に3台しかないレアな都営バスの観光バスを貸し切り、早朝に出発!
最初は、北関東最大級のグランテラス筑西にあるいちご🍓狩り。
ハウスが21個あり、なんと5名毎に1ハウス貸し切りとなんとも贅沢✨しかも🍓が大きくて、甘くて美味しい!(品種はやよい姫と白いちご)
お昼は、茨城県フラワーパーク内にある、木内酒造直営の蔵+かつ八郷店で、かつ定食と常陸野ネストビール🍺
お腹が一杯になったところで、向かったのは
ニフティ温泉ランキングで入賞した、喜楽里別邸。連絡してあったせいもあり、スタッフが出迎えてくれて、テキパキした段取りで受付案内と、素晴らしい✨これだけでも好評価✨
炭酸泉であたたまり、13時と13時30分のオートロウリュウを受ける。
ここは、露天風呂と外気浴が気持ちいい〜!
青空と木々をみながら、風は冷たいけど、
リラックスできる。
寝転び湯のところには、泥パックがあり、塗って寝転ぶ。今日は、ちょっと寒かったが。
さて、ポカポカにあたたまったところで向かうは、リニューアルしたてのスーパードライミュージアム✨
今までの工場見学とは全く違い、ディズニーランドに来たかのような楽しさ♪
お待ちかねの出来たてビール🍺は、格別〜!
美味いっ!
あ〜!充実した1日。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました🥰
さて、地元に戻り反省会もあります😁
[ 東京都 ]
スキーツアー1ヶ月遅れの反省会。
(葛西橋サウナクラブは、何でも素早く反省会はその日のうちにやるけどね。)
NASで1セット。
スッキリして、新小岩の源八へ。
明日も早いので、ビールのみ。1次会で帰ります!
[ 茨城県 ]
続きましては、龍ケ崎の人気施設へ。
こちらは、ショッピングセンターの1画にある。
こちらもきれいで広い。
アウフグースに力を入れてるようで、いろんな方のサインがずらり✨
サウナは、20人位入れる広さ。
76℃と超マイルド。テレビがあるので見ながら15分。水風呂は、広め。
露天エリアで外気浴するも、寒くてすぐにクールダウン。温泉露天風呂で、温まるとじんわり気持ちいい〜。
こちらも良い施設でした。
地元に帰り、町中華で乾杯〜。
あっと言う間の3連休。
[ 茨城県 ]
朝ご飯を食べて、のんびりコーヒーを飲んでたら「今日は、龍ケ崎へ行くよ」とkentaro部長から指令が!
急いで準備し、近所のあやたかさんも来たので出動!
先週ライブにいったTRFのベストを、kentaro部長が入手していて、復習しながらドライブ。
地元で人気の食堂で、もりもりご飯を食べて
ゆったり館へ。
閉店するときき、どんなに朽ち果て寂れた施設かと思ったが、駐車場は満車🈵。
レンガで図書館のようなきれいでオシャレな外観。中も全然きれいで、広々していて、食堂や休憩リクライニングもある。
お風呂も綺麗なのに、もったいないなあ。
サウナは、遠赤外線。80℃とマイルド。
10分入ると良い汗が。
水風呂も気持ち良かった。
露天風呂もあるし、
私が大富豪だったら買い取って、 営業を続けたいくらい。
町の人にも愛されてる施設がなくなるのは、残念だね💦
[ 神奈川県 ]
江戸川区モルック大会が、雨で中止。
それならば三連休中に行こうと思ってた山賊サウナへ行こう。
kentaro部長とすみかちゃんと、ロマンスカーに乗り込む。満席とは、やっぱり箱根は人気だね〜。
さて、到着した山賊サウナ。
焼肉屋の扉を開けて、サウナと書いてある右の階段の上が受付。
券売機でチケット購入し、鍵、タオル、バスタオルを受け取り、着替。(男女別)
外階段をくだると、大きな樽の水風呂や小さな樽の水風呂、インフィニティチェアがあるスペース。
サウナは、3種類。
1番大きなサウナは、大きなストーブが待ち構えている。90℃温度もバッチリ。
水風呂は18℃とこの季節には、丁度よい温度。
12時30分ごろからは、アウフギーサー風祭福田のアウフグース。
アロマと音楽とともに素敵な風を送ってくれた✨熱々で、最高ではないですか〜🔥
サウナの後は、1階にあるホルモン焼肉へ。
ビール🍺にホルモン定食。
こちらも最高〜✨
よい連休のスタートとなりました!
また、行きます!
ありがとうございました〜🥰
[ 福島県 ]
蟹洗温泉という、名前たけで行きたかった施設。
四ツ倉駅から、みんなで歩き蟹洗を目指す。
いい天気で歩くのも気持ちいい〜。
途中、道の駅に立ち寄り、買い物休憩。
すみかちゃんに教えて貰った、しそ巻の漬物を購入。
海をみて、蟹洗温泉に。
もっと昭和感のくたびれた施設と思いきや、
リフォームしているせいか、古さや寂れ感はない。フロント目の前は海が見渡せ、海沿いのホテルに来たような感じ。
大浴場も海が見渡せ、開放感抜群✨
温泉、薬湯、強力ジェットからサウナへ。
サウナは、86℃とマイルド。
2段テレビあり。
テレビをみながら、のんびり入る。
外気浴は、少し海風があるが外が気持ちいい〜。
食堂で、1リットルビールで乾杯〜。
あ〜今回も充実のサウナ旅でした。
あっという間に帰路。
今回もみなさま、ありがとうございました〜🥰
[ 福島県 ]
原ノ町の宿は、駅から近いこちら。
きれいなホテル。部屋も広め。
大浴場、サウナ有り。
スタッフも感じがいい。
いいホテルじゃないですか✨
サウナは、2段4〜6人入れる広さ。
よい感じの熱さ。
水風呂はないですが、良かったです🥰
[ 福島県 ]
ユッサからタクシーでこちらへ。
来てみたかった独創的なサウナ。
オーナーさんの地元に対する熱い想いを聴き、発達の意味を教えてもらう。
なるほど〜。
サウナは、手作り。土で作ってある。
中は、洞窟のようだ。
湿度があるせいか、全く苦しくない。
寝るのを推奨とのことで、人が少なくなったタイミングで寝てみる。
じんわり熱が伝わってきて、岩盤浴をしているよう。
16時30分に噴霧師登場。(オプション)
霧吹きで壁や床をシュウシュウ。
湿度が増して、熱い🥵
こりゃいいね〜。
サウナの締めにぴったりでした。
川口さん、ありがとうございました🥰
反省会は、ホテル近くの居酒屋へ。
こちらもなかなか独創的なお店ですが、
味は確か🍶
いい1日に乾杯〜🍻
[ 福島県 ]
葛西橋サウナクラブ8名で、福島ナゾサウナ旅へ♪
原ノ町に到着〜。
ホテルに荷物を預けて、まずは腹ごしらえ。
ホテル近くの町の食堂へ。
こういう食堂は、なんでもあるし味も確か。
五目ラーメンと味噌味カレーラーメンが人気とのことで、五目ラーメンを注文。
炒めた野菜と具材が沢山で、美味いねぇ〜!!
メインのサウナの前に、サクッとこちらへ
なめらかなお湯が気持ちいい〜!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。