絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

STONE

2022.06.15

33回目の訪問

水曜サ活

<サッポロ割サ活♨️ >

 最近、気づいた。私はニコーリフレのロウリュが大好きなのだと。
 そうなると、24時ロウリュの無い平日は、わざわざ泊まる理由があんまり無い…。

 そして、またまた始まったサッポロ割。
 平日ばっかり売り出されてた。
 だから、ロウリュ目がけて入館を繰り返すことになる。
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 仕事終わりにチェックイン。
 
【18時のサイレントロウリュ】ホーウッド
 学生熱波師、加藤さん。
 熱風で全身を何度ももみくちゃにしてくれる。たいへん立派なロウリュ👏

 よし、帰ろう、と思ってたんだけど、館内着を着てたら、何やら館内放送が。なんだなんだ?と、よく聞くと、ビンゴの案内だった。
 3階に駆け降りて参加。リーチ止まりだったけど、楽しかったー。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 夜に出直し。

【22時のロウリュ】レモングラス
 須藤さん。
 満員に近いのを見て、須藤さん驚く。ワタシ、地獄を覚悟する。
 👉👉👉 熱いから途中退室が多く、ほどよく空いてきて、ちょうど良い!
 それにしても、須藤さんはいつからあんなにタオルをブン回すようになったんだろう?(歓迎)

 それではまた明日〜

続きを読む
163

STONE

2022.06.14

32回目の訪問

<お祭りの日サ活♨️ >

 北海道神宮例大祭の初日。
 たまたま有休取ってた😊
 自転車で街へ向かう。休日気分を満喫。
 
 さて、ここからニコーに入店したわけですが、アナタは会員証の再発行にいくらかかるか知ってますか?あのペラペラの紙の…
(答えは最後に↓)

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
 
【10時のロウリュ】ライムだった?
 藤原くみちょさん。
 先日のプライベートサウナ会でご一緒したのを覚えていてくださった。たくさんお話できて楽しかったー。

 あらためてチョロチョロロウリュを堪能し、これは湿度と体感温度の微細な変化を楽しむマインドフルネスロウリュだと気づく。そして、ニコーのロッキーサウナの特性を知り尽くした上での最適解なんでしょうね。

 すこしずつミルフィーユのように重ねられる熱さと香りを味わっていくと、知らず知らずに感度が高められていき、最後にはピークの熱さまで無理なく楽しむことができてしまう。

 まるで十数分のうちに初心者から熟練者までの進化を辿るようだ。

【昼食】
 デミたまダブルハンバーグ丼(新サ飯)
 お肉が焼き過ぎでガチガチ😣 
 ただのソースかけご飯と化した😩 残念

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 午後はワタシの好きな若手熱波師のオンパレード🥰

【12時のロウリュ】シダーウッド
 樋渡さん。
 いつものヒワチャンロウリュ。おだやかな前半。鬼のような後半。

【13時のサイレントロウリュ】シダーウッド
 澤口さん。
 これ好きな香り。花ゆづきの玄関に似てるような。
 サイレントゆえ最初と最後に控えめな拍手を。

【14時のロウリュ】ティーツリー
 島田さん。
 はじめから並々と注ぐ男前のロウリュ。
 一転してヒールになる後半はお祭りネタ。

【15時のサイレントロウリュ】
 疲れたのでパスして3階で休憩。
 大きな背中のミスターが合流してくれる😊
 さっきデミソース丼を残したから、餃子とオロポを追加。

【16時のロウリュ】ホーウッド
 折舘さん。
 最初から熱く、重く、長い。
 最高。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
 
 外部の会議に参加してから帰宅。
 家族で北海道神宮へ。

 ものすごい人の波。
 でも、皆これを待ってたんですねー。

 ※ 会員証の再発行料は300円デス😙

続きを読む
164

STONE

2022.06.11

31回目の訪問

<激アツサ活♨️ 10時と12時の攻防>

 急きょ午前中のみフリーになる。
 ワタシが苦手なYOSAKOIソーラン祭りのホコテンが現れる直前に移動🚙 逃げ切り成功😚

 24時間無料券はここで使わず、5時間のリフレタイムでIN。

【10時のロウリュ】ホーウッド
 担当は須藤さん。最近の彼の熱さは常軌を逸していると評判。
 ストーン横でじっくり観察。

 おかわり前の追いロウリュがエグい。
 たまらず上段から逃げ出す人たちにドアを開けてやり、人道回廊を作る須藤さん。
 ついでに外の空気を吸い、勢い良く駆け込んできたと思ったら、槍投げの投擲の勢いでタオルを一閃⚡️ブンッと振り回すたびにギャアァア😱と断末魔の悲鳴があがる。
 なんじゃこりゃー😳(褒めてる)

【ボディケアと昼食】
 秋本さん。リフレまぜそば。

 カウンターはお盆をさげるだけじゃなくてテーブルを拭いてほしいですね〜。
 
【12時のロウリュ】ペパーミント
 ヒワちゃん。
 手前のヘリにシャパシャパ💦かけてるうちはアロマを楽しめる癒し系熱波。
 
 やはりおかわり前の追加ロウリュがキモですね。それまで温存していた真ん中から奥のストーンにザバザバ注ぐから、ロッキーサウナ全体が地獄釜じょうたいに👹👹👹👹🔥🔥🔥🔥 
 客「ストップ‼️」
 ヒ「…もうおそいですよ😩」
 ジリジリ焼ける。全身かきむしる男たち🤯🤬🥵

 投降が相次ぎ、20名以上いたはずの連隊はあっと言う前に一桁に。おかわり熱波はせいぜい5回にとどまる者が続出。ヒワちゃんに隷属する捕虜だけが残った……

 ちゃんと解放してくれてよかった🇯🇵

 あまみがなかなか消えない……あまみなのか!?

続きを読む
179

STONE

2022.06.10

3回目の訪問

<ザ・サード小金湯♨️ 夕暮れ時の初訪問>

 今日はミリオーネ(定山渓万世閣)がサウナーたちを引き寄せるおトクな日。
 まだ行ってないの?と言われるのが悔しいミリオーネ。
 ちょっとだけ早退できたので、西区から盤渓経由で初めての北丿沢トンネルを通り南区へ。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 …なんだけど、日帰り受付が18時に終わるミリオーネ。間に合うかなぁ〜。
 18時からの夜割回数券を買ってある小金湯の間で迷う。

 国道に出てから割と混んでる。
 なんとかミリオーネの受付にもまだ間に合う時間だったが、初めてのアレコレにてきぱき対応できる自信が無いので、定山渓に入る前に小金湯に吸い込まれた♨️

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 あと少しの18時まで待たずに150円をプラスして夜割回数券を一枚さしだす。この150円は18時のオートロウリュ代ですな。
 
 17時54分〜18時04分、18時22分〜18時34分のサ室滞在。プレキャ札幌の最上段並みに心拍数が上がる😡😡😡😡

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 まだ明るい時間帯の小金湯は初めてでした。露天風呂から見上げる緑の迫力がすごい。

 小金湯は、なぜか頭がからっぽになる。
 半身浴だけでも、お湯に守られてる感じがする♨️😚

 ※ 不感湯やってるの気づかずスルーしてしまった💦 これがほんとの不感湯😓

続きを読む
150

STONE

2022.06.05

1回目の訪問

藤の湯

[ 北海道 ]

<藤の湯ここにあり♨️ >

 今日は午後に手稲でカーコーティング。
 代車を借りて、16時前に入店。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 昨年度の銭湯スタンプラリー中、店の前まで来たものの、雪山に接近を阻まれた。
 屋根が崩落したと衝撃のテレビニュースに接したのがその数日後だったと思う。
 ああもう閉店だとばかり思っていたから、営業再開の知らせを見つけた時は仰天した。失礼失礼💦

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 番台と脱衣所は、川沿湯を思い出す。
 お客さんはほぼ100%シニア。

 脱衣所では、戦時中の話、あと10年で100歳だが札幌市は記念品をくれるのかという話などで盛り上がっている。

 常連さん同士が皆あいさつを交わす。
 ほんとにご近所さん達みたいだ。
 女湯に向かって親父さんが「もういいぞ!」と声をかけ、玄関で合流して徒歩で帰ってく。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 浴室はシンプルな構成。
 ジェットとバイブラがガンガン効いたあっついお湯!旧・笑福の湯のそれにそっくり。
 久しぶりの熱さでドキドキ。
 
 肩まで入るといったんお水が減る水風呂。ゆっくりゆっくり入っても、お水が溢れてみるみるうちに洗い場に広がっていく。
 これも旧・笑福の湯と同等のサイズと冷たさ。久しぶりのミミヘリキューブスタイル。

 温冷交代浴すると、爽快さがすごい。
 女湯側の天井窓から青く透き通る空が見えて、手稲らしさを感じる。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 スチームサウナもアクセル全開といった感じ。
 桶に水をくんで持ち込む。
 真駒内湯ならセンサーにかけるが、ここはダメ。
 文の湯スタイルで、体にちょびちょびかけて入る。常連のおじさんは豪快に床と座面にまいてた。
 ふと、スキマサウナの人が教えてくれた、「サウナ永久機関」がここなら可能だと気づく。すなわち、あたまとくびにチョロチョロお水をかける。
何度も生き還る。

 同じフジノユ=富士乃湯と双璧をなす強力なスチームでした。

 3セット楽しみ退店。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 あくまで前を向くお店の姿勢と元気なお客さん達。
 これが生きる、ってことだと感じた日曜日の午後♨️

続きを読む
174

STONE

2022.06.05

30回目の訪問

<とびとびサ活♨️ 0時と8時と22時>

 20時、21時、22時、、、と、夜が更けるにつれて、行き先が減っていく。
 そのかわり、泊まりの可能性が開ける。
 意外やニコーリフレ泊がいちばんワタシの生活になじむサウナだったとは。

【土曜24時(日曜0時)のロウリュ】グレープフルーツ
 22時のヒワちゃんを逃した時点で、熱さはあんまり求めていない。松尾さんのガッシャンを求めてる。
 いやいや、じゅうぶん熱かった。扇風機前でフワフワ浮遊した。
 心折れそうな時、松尾さんのロウリュを受けたい。

【夜食】
 カピ君につきあってもらい、少し飲む。
 事変さんがよく食べてるおつまみチャーシュー。メンマもついてて、要するにラーメンの一部だねこれ。餃子を追加し、メガハイボールを飲み干す。
 ボディケア受けながら寝たい。

【7時のバイキング】
 6時に目覚めて二度寝。
 早く帰れコールがいつ来るかと緊張しながら朝食。
 
【8時のロウリュ】サイプレス(西洋ヒノキ)
 朝イチはタオル旋回がエグいことになるのがたまらない。前田さんからチクビを守りつつ。

 外に出ると、陽の光が眩しくてだめだ。夢から覚める。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

【昼の部】
 自分の用事と家族サービス。
 隙間時間に初の銭湯を攻める。

【22時ロウリュ】オレンジスイート
 19時折舘さんを逃した時点で熱さは諦めた。
 でも、川去さんの丁寧なロウリュと力強くなったタオル旋回でかなり熱くなった。

 チェックアウト。
 必ず明細をもらってポイントを確かめるようにしている。今回はあまり貯まらなかった〜。

続きを読む
167

STONE

2022.05.29

2回目の訪問

<ザ・セカンド小金湯♨️ >

 4月23日以来、約ひと月ぶり2回目。

 福(29)の日で回数券がさらに割引。夜の部のそれを購入。

 21時半のオートロウリュにかけこむ。
 あとは、22時、22時半。

 何しろお湯の良い香りでほっとする。何も考えない時間がすぎていく😚

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 サウナでも露天風呂でも皆がこの熱をわけあっている。
 湯けむりを眺めながら、緑色のお湯にひとびとがひしめきあう極楽湯を思い出していた♨️

続きを読む
177

STONE

2022.05.29

1回目の訪問

<初・POT SAUNA♨️ >

 個室サウナで聴くなら

  やけど/ACO

 これで決まりです

 熱く ゆっくり じっくり ていねいに‥‥

続きを読む
162

STONE

2022.05.22

29回目の訪問

<つまみぐいサ活♨️ 8時と22時>

 朝は6時半にカプセルで目覚め、7時から朝食バイキング。食べ過ぎに注意して‥‥。

【8時のロウリュ】ローズマリー
 朝イチの須藤さんだから、激熱が決定していますね。
 最高の熱風が来ました🔥🔥🔥🔥🔥
 
 カピ君とスハラさんが9時の焼肉やまごやに消えていくのを見届けて帰宅。
 夕方のビンゴに参加できぬまま家族サービス‥‥
 
【22時のロウリュ】ライム
 夜はチェックアウトついでにロウリュを受けるため帰館🚙 本日最終に間に合う。
 川去さんの丁寧な熱波は、この時間でもなかなかの熱さを引き出してました🔥🔥🔥
 サウナロードを知らないお客様がちょっと多めだったかな。

 他の施設だと、そのまま黙って3セットとかするけど、ここでは00分のロウリュで燃え尽き、水風呂で復活。最近は少なくとも2度浸かります。
 そして扇風機前で存命に感謝しながら休憩するサイクルで、1回1回が重厚な仕立て。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
 
 怪我の見た目以外は、ほぼ調子が戻りました。22時40分にチェックアウト。
 またサウナ無料券もらったけど、カプセル利用の方が便利だから、無料券がたまっていく‥‥🧐

続きを読む
183

STONE

2022.05.21

28回目の訪問

<リハビリサ活🤕🩹♨️ >

 実は、昨日、プ◯キャでつるつるの階段を滑り落ち、あちこちに打撲を負ったのです‥‥

 足の付け根🦵に青い皮下出血。
 両肘からは流血🩸(血行良いからネ!)

 今日もあちこちイデデデ😓
 フラフラしてたら、疲れてるように見えたらしく、今日から営業再開したニコーのお泊まりに許可がおりる😄

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
 
 22時50分、チャリで出発。23時15分に札幌市地下駐輪場へ。そこから間もなく入店。
 ボディケアは受付終了してる。
 お客さんはまばら。
 ‥‥あ、そうか!ニコーリフレ自身もリハビリ中なんだね〜
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

【ロウリュ】
 24時、松尾さん。久しぶりの2回目。12名。
 メンテナンスの結果?、ストーンの嵩がすこーし減ったような‥‥

 激熱ではないけど、痛む体にはちょうどよい。
 負傷している肘でガッシャン。

 ※ サ室最上段、ストーブ横で、ロウリュの開始前から壁にもたれ数名分のスペースを占領して寝ている人がいた。口から何度も何かが込み上げ流れ出ている‥‥。サポートのスタッフに危険だと伝えたのに、本人に「大丈夫ですか?」ときくだけで、退室させなかった。ダメだと思います😡

【サ飯】
 扇風機前で休憩後、ごく軽く食べ飲みしたくてお決まりの3階休憩所へ。
 カピ君とお喋りしながら、もつ煮込みと芋焼酎一刻者ロックを楽しむ。

 ※ ウイスキーや焼酎にはチェイサーをつけてほしい。近くのレモン水を何度も取りに行きました。

 7階で歯を磨き、絆創膏🩹を替えて‥‥
 おやすみなさい🥱

続きを読む
153

STONE

2022.05.20

19回目の訪問

<必要十分サ活♨️ 2ヶ月ぶりのキャビン>

 今週は22時すぎるとサウナを諦める毎日。
 ニコーリフレが日〜木の24時ロウリュをやめたのが大きいかも?そもそも今週はニコーの休館が長引いてるのですが‥‥😓

 明日も入れる見込みが無いので、仕事帰りにIN♨️

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 DHCのソープ 温泉😚 水通し ウォーリュ&ロウリュ 最上段
 →→→ 甘やかしナシ 頭のてっぺんからつま先まで熱蒸気にシバかれる

 水風呂ゆっくり アディロンダックチェア
 →→→ 昇天

 屋上の露天風呂でバスタブに浸かる
 →→→ 昇天

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

18:00 〜 19:00

 気がつくと、1セットだけだった😅
 満足したぁ♨️

続きを読む
166

STONE

2022.05.14

3回目の訪問

<土曜夜サ活♨️ えもんオンステージ>

 夕方に家族サービスして、夜はこちらへ。

 アウフ・グスえもんさん主催の第2回サ会、その名もemon SAUNA(えもんサウナ)。20時-23時の貸し切りです。

 ミネラルウォーター、バスタオル、フェイスタオルに加えて、ヴィヒタ、アロマアイスボール、サ室枕2つ、サウナハット、追加タオルに、洗練されたおもてなし精神と、サービスも充実。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 過去に2回利用させてもらってますが、今回もまた、初参加の皆さん達から次々と「気持ち良い〜!」「ここ最高〜!」という声が何度も漏れ出ている。むべなるかな。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 仄暗く雰囲気満点のサ室に入った瞬間から肌に食い込む熱と湿度。良い香り。
 最高の仕上がりのうえに、藤原くみちょさん、アウフ・グスえもんさんのロウリュ&アウフグースを何度も‥‥!ありがたい🙏
 何セット入ったか忘れた😚

 くみちょさんは、短時間のうちにサ室とストーブを把握。あとはさすがの交感神経アゲアゲ熱波。ライブリーに男どもの雄叫びが響きました。

 グスえもんさんは、妖しい光を発するスピーカーを持ち込んで。
 艶やかな歌と演奏をバックに、恵まれた体躯のグスえもんさんとタオルが舞う。舞う。舞う。
 まるで劇場でメインを張る踊り子さんのショーのよう😙
 裸なのは観ているこっちの方。豊かな熱風に包まれた。
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 水風呂用のバスタブ、男が入るとギシギシ鳴るのが心配になりました😅

 あと、扇風機があればいいのにね、という声が。今はオシャレなやつありますよね。

 普段は女性専用だからまったくもって意識の外。
 しかし、仲間と条件が揃えば、ここより上位に食い込む施設を見つけるのは、なかなか難しいのではないでしょうか。

続きを読む
127

STONE

2022.05.14

27回目の訪問

<これぞボディケアサ活♨️ >

 夜勤明けの疲れを癒すべくIN。

 まず、先日のボディケア60分の悪夢を振り払うため、Hさん指名で再度ボディケア60分を予約。

 最初に腰を押してもらった瞬間から、人によってここまで違うものなのかと驚く。オイルリンパ、タイ古式と続けて発揮された安定の施術は、ボディケアでも当然のように再現され、極楽の60分。ほとんど気絶していた🤤

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

【ロウリュ】
 ボディケア前に12時戸田さん。
 ボディケアの後に14時須藤さん。
 ごはんの後に16時島田さん。

 何故か知り合いが多く集結してる。

 戸田さん回は、13人と少なく静か。
 お遊びは無く、真面目な人柄を感じさせる。
 
 14時須藤さんは、窓の外からスハラさんがひとりガヤってる。

 島田さん回は、満員にはならないものの、熱さを求める男どもが並ぶ。
 何とか完走。しばらく洗い場の椅子で動けず、ミラブルミストを浴びて回復。
 
 やっぱり水風呂が良いリフレ。
 16℃表記に誤りがあるように、41℃の浴槽も、実はもう少し熱いと思う。
 軽くあつ湯ブーストしてから水風呂を堪能しました。

【サ飯】
 ボディケアの前は、満腹で動けなくなったら困るので、ミックスジュースでガマン。施術中からお腹が鳴ってしまう。

 タヌ太郎さんがいちばんのお気に入りだというリフレまぜそばを頂く。メニュー写真は納豆そばに見えて、どんな味か想像がつかず、以前から気になっていた。
 中にはしっかりたっぷり麺が隠れていた。まぜまぜすると、いろんな薬味と旨味が幸せなハーモニーを奏でる。追い飯といいながら、早めにご飯を投入して楽しみました。
 途中からもっと辛味が欲しくなった。ダイナマイトロウリュウ麺と半々で混ぜてみたらどうなるだろう。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 子どもの塾の迎えが迫り退館。
 リフレの楽しみ方がだいぶわかってきました😙

続きを読む
143

STONE

2022.05.08

26回目の訪問

<ボディケアとは何ぞやサ活♨️ >

 今朝はカプセルで目覚め、体を清めて8時のロウリュを待つ。
 カピ君は寝てるみたい。スハラさんおはようございます🙏

 アツアツのストーンと須藤さん気合いの旋回が織りなすロウリュは、激熱でもって何度も何度も全身をマッサージされているかのよう。すんごい熱さ😆
 水風呂が気持ち良すぎる。
 朝からキマリすぎ🤤🤤🤤

 朝食バイキングで満腹になり、家族のご奉仕のためいったん帰宅。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 夜は20時に入館。

 ボディケアスタンプラリーの完成のため、60分ボディケアを受けたのですが‥‥‥

 他店を含め、今まで経験した中で、いちばん勉強になる‥‥考えさせられる一時間のボディケアタイムでした。
 
 ボディケアって、本来、とても奥深いものだと思う。決まった通りに真似事すればいいってものじゃない。相手のことを考えながら、手に神経を集中していろんなものを感じ取りながらやる、プロの仕事のはず。

 今日は単に相性が悪いというだけじゃなかったと思うなぁ‥‥。一時間休みなくもにょもにょされ続けるばかりで、あなたは一体何をしているの!?と本気で怒りたくなった‥‥。いくら施術を重ねても成長しないであろうその人にも、そういう人を見極めて指導できていないお店にも悲しくなった。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 22時出走のヒワちゃんロウリュでもやもやを吹き飛ばしてもらい、安定の生姜焼き定食で満足して退館。

 ワタシは、ニコーリフレのスタッフに、気持ち良くお金を払えるプロフェッショナルでいてほしいです。決して安く無いですから。もちろん、学生のバイトかどうかは関係無し。素晴らしい人たちもたくさんいますからね。

 それではまた😙

続きを読む
163

STONE

2022.05.07

25回目の訪問

<久しぶり24時サ活♨️ メガハイ初体験>

 今日は休日出勤でへろへろ😩
 一方、カルティエ効果で妻の機嫌⤴️⤴️⤴️

 え!夜サウナ行っていいの?😳
 泊まってもいい!?ヤッタ!

 23時に出発。雨の中をIN。
 サウナ招待券もあったけど、いつでも外出できるようにカプセル泊です。
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
 
 じっくり全身を清め、水風呂で冷却を始めたところでカピ君と偶然偶然。
 並びの無い5分前のサ室に一緒に入る。
 島田さんロウリュとわかってたから、気合が入る〜。

 計13名、アロマはレモングラス。
 島田さんの動きが止まってダベリが入ると熱くてしんどくてイライラするけど、それも大事な要素ですね?

 3段目ながら、おかわり熱波はすぐに手を上げて10回。余力の残ってるうちに浴びるのも熱くてさわやかで良いものですね。

 しかし、隣には手をあげても一向にあおいでもらえないカピ君。
 島田さんにタイマンを申し込まれ、フェイントをかけられ、だいじにしてた氷を奪われながら、ビーチクをタオルで死守して耐えてる😭
 最後まで手拍子と掛け声を頑張りました。
 いつもより長く水風呂でシビレ、扇風機前の休憩が超ギモヂイ🤤

 やっぱり24時ロウリュがなきゃ!

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
 
 その後は3階に移動して、初めてのメガハイボールを。これは美味しい〜ギガでもいいですね。
 とりめんのボリュームに驚き、お皿に取り分けてカピ君に助けてもらいながら頂きました。ありがとう🙏

 歯磨きしておやすみなさい😴

続きを読む
140

STONE

2022.05.04

24回目の訪問

水曜サ活

<ボディケアサ活♨️ はじめてのタイ古式🇹🇭>

 昨日、今日と、妻の機嫌を何とか立て直し、カラダが痛いからマッサージ行ってくる😫、とニコーリフレへの入館をじつげん。

 ついでにサウナ入ってくるという算段デス。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
 
 20時ロウリュを軽く受けてからボディケアに向かうつもりが、テレビ側しか空いてなくて、おかわり後回しに😅

 自分の番が終わったら退出し、何とか20分のボディケアに駆け込む。汗かいててすみません💦 持参したバスタオルを首の下に敷かせてもらう。Hさん、冷やしたタオルで顔のマッサージをしてくれて神😭

 初めてのタイ古式マッサージは、冷やタオルで気持ち良く目隠しされたまま、何がどうなってるのか不思議なストレッチとマッサージで、とても心地良かった。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 お腹が空いたので、3階のカウンターでリフレスタ丼を頂いてると、えぬいさんこんにちは。声をかけてくれまして、22時ロウリュをご一緒に。

 加藤さんの重厚な熱波を堪能し、扇風機前で休憩して帰路へ。子どものヨーグルト買って帰宅しました。

※ もうじきレディースデーですよね?女性の皆さんも館内の食事メニュー楽しめるのかな??
 私がまだ知らぬリフレ飯はたくさんありますが、リフレスタ丼が人間の食欲を知り尽くした稀有な食べ物であることは間違いない。
 これを食らうと、あられもない姿になってしまうけれども、心を裸にすれば幸せになれると思います。

続きを読む
184

STONE

2022.05.03

2回目の訪問

<ねるまえサ活♨️ 2度目の蔵ノ湯>

 GWは混雑を恐れてなかなか動けない😓
 さらに、家で余計なひと言を呟いて妻の機嫌を損ね、あんまり堂々とニコーリフレにも行けなくなってしまった😅

 しかし、今日は22時すぎ、妻も子ども達も寝たので、ふと思い立ち1年4ヶ月ぶりの蔵ノ湯へ。

 水風呂と外気浴が良かった印象が強いが、サウナ室が超・満員の無法地帯かつ変な形だったため、足が遠のいていた。

 でも、最近サウナ室が改修されたんだよね?夜遅くまでやってくれてるのも助かる。

 家から13分で到着🚙 意外と近い。
 昼間は混んだであろうが、22時半の蔵ノ湯は快適な空き具合だ。
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 極楽湯みたいな匂いのボディソープで身を清める。

 さて、入浴‥‥🤨
 温泉、うっす〜😱 
 内湯も露天風呂もお湯の印象はちっとも残らず‥‥。あつ湯も大したことはない。

 そして、肝心のサウナ室は、扉の把手がぼろいまま‥‥入ると、座面と背面だけ木が変わってるようですね。
 たしかに「木」なんだけど、中学の技術家庭の木工作品を思い出す、素朴な材料としてのそれ。麗しい木の香りが漂ってくることは無かった。
 タオルは敷いてないし、マットを使ってもびしゃびしゃのままなもんだから、これは木が傷むのも早いでしょうね。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 一方、水風呂は冷たくてたっぷりしてて気持ち良い〜!白銀荘を思い出したのは、サ室との位置関係が似てるからだけではないはず。
 そこからの外気浴も椅子がたくさんあってイイ。小雨も心地よいミストに感じられる。

 2、3セット目は寝椅子も使えた。
 黙浴に協力できない若者達の喋り声やテレビのデカい音声がBGMに聴こえてきたら、風と戯れて空に舞うことができるでしょう。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 22:30 〜 23:55

 サウナ:8分 ×3 ストーブ前2段目で
 水風呂:30秒 ×3
 休憩:5分 ×3 露天スペース外気浴

 帰りは、途中からホテルモントレーエーデルホフ(カルロビ・バリ・スパ)からの帰り道に重なる。そして極楽湯さっぽろ弥生店跡地の近くを通る。
 入浴後の満足感はこの2店に及ばないことを実感しながら帰宅。それでもサッパリしました。

 あの水風呂と外気浴を楽しみたくなったら来ます。

続きを読む
159

STONE

2022.04.30

2回目の訪問

solos

[ 北海道 ]

<お昼休みサ活♨️ 2回目の個室サウナ体験>

 今回はシャワー付き個室80分を選択。
 近くでバイトだったので、お昼休みに。

 こっちの勝手な都合で入店が遅れる連絡をしていたんだけど、ありがたいことに空き状況から終了時刻を調整してもよいとご提案頂く。
 午後のシゴトがあるので、お気持ちを受けとりつつ、10分前コールを少しばかり遅らせてもらった。持ち時間は50分に。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 やはり水風呂付きが人気みたい。すかさず水風呂ナシのお部屋にオロポサービスをつけて対応してるところが心にくい。

 オロポを先に受け取ったら両手が塞がり、お部屋(3番)の鍵を開けるのが危なっかしくなってしまった。
 鍵を鍵穴に残したまま閉め忘れ、パンツ一丁の時にスタッフさんからノックされるはめに。
 飲みたい時にコールして運んでもらったらよかったかも。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 気を取り直し再開。
 床のバスタオルを広げ、シャワーブースからチェアまでの床が濡れないように。

 シャワーブースの排水が早いとは言えないから、洗体や洗髪に熱中するのはおすすめできない。
 少し弱めの圧でもオーバーヘッドで冷たいやつをたっぷり浴びれることを確認。

 いざ、サウナ室へ。

 水風呂付き部屋よりレイアウトは好み。ロウリュ&タオル旋回でアチアチムシムシに🔥


 しかし!

 一段目が途中で切れてるのは、枕が置かれた二段目部分から床までの落差を大きくしている。(※ 最後の写真)

 寝サウナから起きあがりそのままサ室を出ようとした時に左足を踏み外し、ドアに額を直撃してしまった😓

 ワタシがドジで近眼なのがよくないんだけど、皆さんも限界でサ室を飛び出した経験がおありでしょう?

 段を登る時にも、一歩ストーブに近づく動きが生まれる。ストーブに倒れ込むおそれが万が一にも無いとは言えませんよね。

 フールプルーフとして一段目は端まであった方がよいのではないでしょうか〜?

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 あとは、トイレ利用が問題かなー。受付とカフェの空間に出てしまうので。
 それと、セルフロウリュ用のアロマが何だったか、今日も訊きそびれた。

 でも、スタッフのお姉さんお兄さんたち、一生懸命で気持ちの良い接客で、サービスもどんどん改良されているので、またお邪魔したいです。

続きを読む
185

STONE

2022.04.29

23回目の訪問

<GW入りサ活♨️ 泊まりの醍醐味 味わう>

 昨夜は18時半ころ再入館。
 19時の前田さんロウリュで完全燃焼🔥

 お昼を食べていなかったことを思い出し、3階カウンターへ。松坂牛の肉寿司、餃子、アクエリアルで軽く小腹を満たす。
 
 そして20時半から5階でお食事会🍴
 私はダイナマイトロウリュ麺(初)、ばか旨きゅうり、椎茸バター焼きを頂く🍺
 ここでペテガリ岳さん初めまして😊🙏

 22時のロウリュには出遅れて、目の前で満員御礼になってしまった。満腹すぎたからいいか。
 ミストサウナからロウリュ終了直後のロッキーサウナをハシゴして水シャワーで締め。
 ロウリュを楽しんだ皆さんと再合流する。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 扇風機コーナーでボーッと佇んでいられた時に、いちばん泊まりの良さを感じた。

 その後、飲み直す🥃間も、同じ時が流れる。
 誰が喋っても呟いてもよい。熱弁をふるっても、静かに聞いているだけでも、返事ができなくても。ほうけて寝転がっていても、そこにいてよい、とても優しい時間。

 サウイキで知り合った人たちとの思いがけない繋がりが判明したり、驚きのエピソードの数々に触れたり‥‥目を丸くし、思わず吹き出し、あるいはため息をついたりして、ずっと夢の中のようだった。
 最後は特別ゲスト氏がいたような‥‥☺️

 そして3時に解散。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
 
 朝は7時半に目が覚める。
 8時から満員の藤原くみちょロウリュ。
 初めてお会いした少年さんを浴室で見失ってしまったけど、くみちょさんの楽しく快活なアチアチのアウフグースで、水風呂が超・快感でした。

 朝食バイキング食べて帰宅。
 現実の時空間に戻った感じ。
 さて、家族サービスとシゴトだー☹️

 皆さんありがとうございました🙏

続きを読む
179

STONE

2022.04.28

22回目の訪問

<途中入館サ活♨️ 1回100えん>

 今日は風が強いけど晴れてて良い天気☀️
 連休に出勤する代わりにお休みもらった。
 
 10時のロウリュめがけて自転車でGO🚲

 大通には地下駐輪場が出来まして、地上にはポロクル(サッポロのシェアサイクル)しか置けなくなった。
 自転車を地下に停め、長くなだらかなスロープを上がると、そこは狸小路2丁目!
 もはやニコー専用ですね。

 10時の須藤さん。私のニコーロウリュ初体験のお相手だったヒト。
 久しぶりの須藤さん、敬語が修正されてて、ご使用になるアロマ、が聞けず、ちょっと寂しい。
 バッチリ熱くて最高〜。

 いろいろあるので、2度目の帰宅。
 
 地下駐車場は100円で24時間停めれます🚲

 今夜はニコー宿泊〜😃

※ サドリは3階のレモン水。たまに切らしてることあってガッカリする〜🫤

続きを読む
168