絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

STONE

2022.07.23

5回目の訪問

<えもんサ活♨️ 愛の嵐 吹き荒れる>

 アウフ・グスえもんさん主催のemon SAUNA。4回目だったかな?このところ毎回おねだりして参加させてもらってマス。

 さて、同じタイミングでニコーリフレに泊まってたえもんさんと夜の街を札幌グランドホテルまで移動。
 そしたらそこには綺麗な女性✨が待っていた😳 やるな〜、えもんさん〜

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 20時-23時の貸し切り。今回は定員マックスの8名。

 ヴィヒタの代わりに白樺のアロマ水をたっぷり用意してもらったそう。ロウリュするたびワタシの大好きな香りが広がる降りてくる😚 最初から幸せに包まれる(我ながら単純)。

 そして今回はえもんサウナのユニフォーム上下があるので、上を脱いで熱を楽しんだり、上を着てアウフグースの基礎を教わったり。これはカラダを鍛えなければ……
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 仄暗く雰囲気満点のサ室に入った瞬間から肌に食い込む熱と湿度。良い香り。
 最高の仕上がり。
 いつもの通り。

 初めて女性の一途な熱波を受けておじさんドキドキする💓 こんなのいいんでしょうか。

 好きに出たり入ったりして、角のL字で寝サウナしてたら、不意に始まったえもんさんの何回目かのロウリュ&アウフグース。

 あまりの熱さに飛び起きると、波状に押し寄せては背後からも挟まれる、凄みを増した熱波に圧倒される。えもんさんの激熱の愛でもみくちゃに……

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 すっかり満喫していると、子どもの機嫌がわるいと妻からメッセージがあり、少し早めにおいとますることに。キンキンの氷水を垂らしてもらう脳天ロウリュは次回におあずけですが、それでも最高でした。

 えもんさん、ご一緒させていただいた皆さま、そしてライブリーさん。どうもありがとうございました🙏

※ 写真はこれだけです💦↓ サウナ三昧

続きを読む
131

STONE

2022.07.23

46回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その14>

 蒸し暑いサウナのようなカプセルからひとたび出れば、嘘みたいに爽やかな館内😙

【8時ロウリュ】サイプレスだったかな?
 担当は吉井さん。
 吉井さんが「よっし!」と気合を入れて入室するところを見た😚
「1、2、サウナー!」と唱えることをお願いしながらも、「もしいやでなければ」と付け加える控えめさ。
 朝から20名オーバーで、一生懸命あおぎ、限界が来たら給水に出る吉井さん。
 バカみたいに熱くするわけで無い。ベストを尽くすことが全てと言っているようだ。
「これでいいんだ」という潔さと充足感がある。
 求めすぎては幸せになれないと教えられる。刺激的なロウリュ担当表を見てとどまりたくなる気持ちをおさえ、朝食バイキングを食べていったん帰宅。

【12時幻のロウリュ】
 職場に顔出すついでにバイソンだけでも受けたいと家を出るが、ドーナツ足りなくて2歳が泣いてるというので仕方なく買いに戻る。
 家に届けると、やっぱりいらなかったって😫
 なんだよそれ〜😭

【19時ロウリュ】レモングラス
 12時に受けられなかった島田さん。再度のチャンス到来に感謝。
 静かな客層にお得意の小話を封じられるも、たっぷり男前ロウリュでサ室全体が釜茹で状態になると、少なめの回数を望む挙手が相次ぎ、「オンオンオンオオ〜ン!?」と動物語?牛語?で応じるバイソン。
 複数名を連続熱波で片づけては休憩し、じっくりマイペースを作り出していく。
 なんとか最後まで見届ける。
 
 24時間が経過する数分前にチェックアウト。
 待ってくれていたアウフ・グスえもんさんと次の会場へ♨️

続きを読む
135

STONE

2022.07.22

45回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その13>

 雨が降り蒸し暑くてマスクが息苦しい夜😫
 シゴオワに立ち寄りチェックイン。
 
 北欧とのコラボTシャツを買い求め、ボディケアを予約していったん帰宅。

 今週は幼稚園のお泊まり会があった。
 とうちゃんもお泊まり会行ってきます♨️

【ボディケア】
 山下さんの手は、マッサージしながら常に考えている手だと思う。こういうのを受けたかった。時間を忘れて身をまかせる。

【24時ロウリュ】ラベンダー
 みっくすジュース飲んでから臨んだ前田さんロウリュ。
 力みの無い口上と所作で、リラックスしながらどんどん熱に巻かれていく😚
 気負わずともついついトップクラスのワザを披露する披露してしまう前田さん。
 回数もおまかせしたいくらいです。

 前田さんはフラフラした酩酊おじさんを終始心配して声かけしてた。
 酔っぱらいがいると、いつ倒れられるか、吐瀉物をぶち撒けられるんじゃないかとヒヤヒヤする。熱波師もお客も集中できなくて迷惑です。
 熱波師はサポートの人に命じてサ室から退避させてよいと思いますね。パイロットと同じで。

【3階休憩】
 
 アウフ・グスえもんさんにおごってもらったビール🍺を飲みながら、ザンギを追加で頼み、おじさん週刊誌を読むリクライニングタイム。
 
 ボディケアから戻ったグスえもんさんと並んでゴロリ。
 そのまま寝れるリクライニングの快適さを知るも、カプセルに戻って就寝😪

続きを読む
99

STONE

2022.07.16

44回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その12>

 カプセルでゆっくり寝た日曜日の朝。
 7時すぎに朝食バイキング。
 ロウリュの準備をする須藤さんを横目に、いったん帰宅。

 塾の送りや職場の監督をしつつニコーにカムバック。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

【10時ロウリュ】ペパーミント
 担当はヒワちゃん。
 張り切って先頭近くに並んだら、入ったとたん、わっ、熱い🥵

 窓の外を見やると、ヒワちゃんが氷をいくつもほおばり、レモン水を飲み干してウォーミングアップしてる。サポートの須藤さんの声かけに逐一深くうなずいてる。須藤さんはセコンドだね。
 
 バスタオルガードはしない主義のワタシ。
 待ってる間にジワジワ、タラ〜リと汗がひとすじふたすじ流れてく。まずい……😓 
 これがお肌の上で激アツの導火線になってしまう……

 須藤さんが前説の時は、しっかりとタオルマスクとバスタオルの説明をし、不足分をお客のもとに届けてくれるから安心だ。
 
 いざロウリュが始まると、氷の飲み込みに失敗してムセこみ、笑いをとるヒワちゃん。
 おかわり前の追加ロウリュは、ちょっとずつしか足してませんよっ、と強調。やっぱり藤原くみちょ式だ。
 しかし、途中からは惨事レベルに🫣😵😫🔥

 おかわり3回で久々の途中離脱。
 水風呂の入り甲斐があるというもの😚

 またまた外出。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 家族サービス後、夕方にオシゴト発生。晩ごはんを食べそびれたので、帰りに寄ることに。

 21時半に再入館。アウフ・グスえもん氏と合流し、お腹ペコペコなので、22時ロウリュはパスして3階で乾杯。腹一杯😋

 yellow さん、タヌ太郎さん、グスえもんさん、おつかれさまでした。一瞬偶然のカピ君もまたこんど♨️

続きを読む
157

STONE

2022.07.15

43回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その11>

 塾テストの直前勉強で力尽きた長男を寝かせ、夜11時30分にチェックイン。
 この時点ですでに眠い🥱

 ボディケアは案内が2時15分からというので諦める。この前、同じ時間で気持ちよかったけど、次の日がつらかったから。

【24時ロウリュ】ティーツリー
 担当は松尾さん。
 一日の終わりに過不足無くちょうど良い熱波。
 おかわり後にエルボーでガッシャンしたら、ほとんどおやすみなさいの合図だった。

 なお、アロマが途中からなんだかちょっとアレでした👃😔……お湯のせい??


 3階はカウンターが喧しく、リクライニング席へ。ところどころ空いててラッキー。
 
 寝そうになりながら、オロポを補給してカプセルへ。おやすみなさい😴💤

続きを読む
152

STONE

2022.07.12

16回目の訪問

<夜勤明けサ活♨️ 夕暮れの2セット>

 仮眠は取れたけど、疲れが残る一日。
 ニコーや万世閣に惹かれながらも、力が出ない😵
 ちょっとばかり家族のアッシーを務め、昼寝をして迎えた夕方にIN。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 ミラブルのシャワーヘッド。普通のモードとの中間まで捻って洗髪したら、新しい感触を楽しめることに気づく。

 今日は、いつもと汗の出方がちがった。
 最初からけっこうべちゃべちゃと汗まみれ。
 たっぷりのバスタオルでフキフキしても、カラリと乾かない。外気が湿潤だったからでしょうか〜。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

17:00 〜 18:30

 今日は少しウェットなドライサウナ 
        :10分、10分
 つめたい水風呂:1分、1分 
         二度漬け&お水かぶり
 休憩     :露天足湯10分 × 2

 サ室を出てすぐのシャワーと水風呂。木の香り、水の香りがたまらない。
 
 ラウンジでゆっくりして退館。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 楽しいネッパも良いのだけど、いろいろと疲れた。
 そんな時にも辿り着きやすく、何故サウナが好きになったかを思い出させてくれる施設。

 ……それってホームというのでは🙄🤔

続きを読む
167

STONE

2022.07.09

42回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その10>
 入退館自由 → 夜中のチェックアウト

 朝はカプセルでじんわり汗をかいて目覚めた。朝食バイキングを軽くすませ、8時のロウリュをがまんして帰る。
 ランニングのステーションとして活用するyellow fightさん、おはようございます。

 お昼に家族で大通の丸井デパートへ。50分だけもらい入館。

【12時ロウリュ】ユーカリなんとか
 担当はヒワチャン。ほっぺの氷?でモゴモゴ喋るから、アロマの名前がよくききとれない。オーストラリアの樹木の何たら、というので、コアラになったつもりで。

 最初のうちは、チョビチョビロウリュ。ストーンを盛ったカゴの外にあえてシャパシャパこぼし散らしてるような感じもたまらない違和感。意外や藤原くみちょさんのエッセンスをヒワチャンから感じる。

 アロマ水の追加投入から目を開けてられない(><)
 氷の入った口も、開けてたらいいのか、閉じたらいいのか、どっちも苦しくてわからず、タオルマスクの下でよだれが垂れる(´Д` );そして、けっこう大きいヘンな声が出る。全身やけどコアラ🐨🤬🥵

 水風呂→お水かぶりで、頭がクラクラした😵‍💫

 デパートに戻ってもまだ肌が赤く、かきむしって血が出てるところもあった…

 結局、この日のサウナはこれが唯一となる。

【サ飯】夕張メロンシェイク
 今日はもうロウリュを受けないことにしたんだけれども、夜の散歩がてら、飲食したくて23時にIN。

 週末の男どもで溢れかえる異様な空間の中、メロンの濃厚なお味に集中すれば、正気を保てるハズ。

 帰りの地下鉄で、ほかにすることは無いのかと、しばし考えあぐむ。
 ……ま、いっか😙

続きを読む
174

STONE

2022.07.08

41回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その9 夜中のチェックイン>

 いちどは諦めかけた7月分のサッポロ割。
 運良く予約できたので、23時に出発。
 23時半に到着するも、フロントには長蛇の列💦

 ここで、通りかかった yellow fightさんが私に気づいてくれる。泊まれるのは yellow さんのおかげです〜🙏

【24時ロウリュ】アロマは忘れた😅
 間に合ったぁ〜。担当は前田さん。

 窓側3段目に yellow さんと並んで受ける。
 いざ始まると、腰にパスタオルを巻いてないフルチンさんがチラホラいるのに気づく。違和感〜。それでも良い熱〜。

 水風呂がいつもの冷たさじゃなかった。
 じゅうぶん冷ましきれず、扇風機前でもカラダが火照る火照る。

 その後、エレベーターで、アウフ・グスえもんさんに偶然偶然。

【サ飯】
 グスえもんさんと3階カウンターで。
 オロポ、メガハイボールにT.K.G (卵かけご飯。+納豆、キムチ、万能ねぎ)を頂く。

 胸糞悪いテレビのニュースも、アルコールでだんだん気にならなくなる。

 グスえもんさんによれば、今日はプレミアホテルキャビンも水風呂の温度が高めだったとのこと。札幌の地下水事情を知る。

【深夜のフットケア】
 山下さんにあたる。評判の腕前はさすが。
 ここで半分寝てた。極楽〜。

 カプセルの暑さは全然気にならない。おやすみなさい😴

続きを読む
151

STONE

2022.07.06

15回目の訪問

水曜サ活

<夜勤明けサ活♨️ 夕暮れの3セット>

 サウナーになってから汗腺ガバガバで簡単に汗ダラダラになる、というのをよく聞きますね。ワタシは全然そんな経験は無いのですが、暑いことや汗をかくことには喜びを感じるようになっている。

 今日はゼロからの発汗プロセスが楽しめるカラカラドライサウナのこちらへ。

 札幌グランドホテルのレストラン、ノーザンテラスダイナーとの共同企画『スパっとランチプラン』の半券(スパ券)の期限が8月2日に迫っていたのに、4枚もあって全然使ってない。今月は毎週来なきゃ……

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 バスローブがタオル地じゃなくなってしまったり、マッサージ機が減ったりといった残念ニュースをキャッチしていた。

 しかし、脱衣所でタオル取り放題なので、浴室と露天風呂でバスタオルを贅沢に使ってカラダを拭き拭き外気浴休憩をすれば、ほかでは味わうことのできない極楽が訪れる。
 ワタシ的には、全く問題無いどころか、サウナに集中できて、すこぶる良い。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

16:45 〜 18:15

 完璧ドライサウナ:10分、8分、10分
 キンキン水風呂:1分、1分、1分
 休憩:露天足湯5分 × 3

 カラカラドライサウナは、木の香りが清々しく鼻をくすぐる。
 やがて、おのれの汗によって湿度の羽衣が出来、ジワジワホカホカと茹で上がっていく😚

 なお、もともと水圧が強いシャワー。男湯にも導入されたミラブルがとても気持ち良かったです。

 帰り道の満足感と気持ち良さは、プレミアホテルキャビンと肩を並べて甲乙つけがたい😌😙

続きを読む
160

STONE

2022.07.04

20回目の訪問

<おかげさまサ活♨️ 1ヶ月半ぶり>

 今日は恩人の訃報に接し、涙を堪える🥲
 本当にお世話になったなぁ……
 ため息をつきながら仕事をこなし、家に帰ると、どっと疲れが出た。

 3日間サウナはお預けだったから、そろそろガッチリ入りたい。
 妻もすんなり許してくれる。
 5月20日に屋上からの階段を滑り落ちたキャビンを久しぶりに訪問。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 個別タオルマット提供と脱衣所の扇風機が無くなってる。
 ニコーリフレなら、タオルが使い放題で、その辺に置いててもどんどん片づけてくれるから、そんなつもりでみんな散らかしたのかな。
 サ室の備え付けのタオルマットがこれまでより濡れることになって、お尻がアチイ。
 扇風機は欲しいよなぁ。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 DHCのソープOlive Greenの香り😚
 しょっぱい温泉♨️ 水通し 
 ウォーリュ&ロウリュ 
 最上段で心臓バクバク
 のんびり水風呂

 いつものやつ
 やっぱり極上

 ちゃんと手すりにつかまって屋上へも行きました。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 21時40分〜22時45分
 けっこう賑わってた
 みんなここのサウナが好きなんだな〜

 サウナ室:10分、8分、8分、8分
 ロウリュ:+、+、+、+
 水風呂:1分、1分、1分、1分
 休憩:足湯、壺湯、アディロンダック+足湯、アディロンダック+足湯 
    最後は長く化石温泉に浸かる♨️
 計4セット

 ここはどこよりも汗をダラダラかくことに気づく。大きな玉の汗が流れる。それが気持ち良い〜😊

 定山渓に行っても良いサウナと温泉が待ってるんだろうけど、クタクタの時は、クルマで10分のここがありがたい。

 家に帰ったら、ベッドで寝ぼけてた妻が「わっ、今日は絶対泊まってくると思った!びっくり!!」と目を丸くした。

 今日は、いろんなひと、もの、ことに感謝して寝ます……🙏😪

続きを読む
161

STONE

2022.06.30

21回目の訪問

<クーポン消化サ活♨️ 5ヶ月ぶり>

 ガーデンズキャビンは、施設側にお客の声を届ける仕組みが無いので、心が離れ、足が遠のいていた。
 
 しかし、冬のWe Love 札幌キャンペーン泊でもらった施設利用券の使用期限が迫っていることに気づく。

 買い物だけでもいいやと仕事帰りに訪問。待たずに入れるというので、残っていた回数券をさしだす。

 いろいろ改善してほしいところはあるが、やはりここのサ室には訪れる価値があると再認識。

 19時00分〜19時40分

 サウナ室:10分、5分
 ロウリュ:+、- 壁と床にもしっかり
 水風呂:1分、無
 休:3分椅子、無
 計2セット

 サ室の香り、力強い湿度。そして、いちばんは、この時間帯でご一緒する皆さんが黙蒸しを求めて来ているらしいこと。
 サウナ→水風呂→休憩で、誰ひとり余計な言葉を発していなかった。
 ロウリュしても鳴かない石が有名になってしまっていますが、今日はバッチリ良い音を立てました。

 2セット目は、入った瞬間に熱と蒸気に口を塞がれ、頭が急に重く感じる。疲れを自覚したので、そこでやめ、洗髪してあがりました。

 結局、施設利用券は、新たな回数券に化けた。

 夜風が気持ち良く、スマートな若者になった気分で帰りました。

続きを読む
165

STONE

2022.06.28

40回目の訪問

サウナ飯

<サッポロ割サ活♨️その8 夜勤明けに>

 6月分最後のサッポロ割、2日目です。
 夜勤明けに充電しにIN。

 昨日入らなかった水風呂を楽しむぞ。
 水風呂から出たらすぐ、ロウリュのように、手桶でじっくり全身に水をかけるのだ。我是石。

【12時ロウリュ】グレープフルーツ
 担当は須藤さん。

 グレープフルーツの渋味もばっちり感じられるアロマ。
 須藤さんのタオル旋回は、体験するたびに力強くなってる。ブォン‼️という音が凄まじい。個別の扇ぎも、青木さんばりの高速で、鬼気迫るものがある。

 いったん外出して諸活動。

 戻ったらチェックアウト時間が気になる時刻に。16時の折舘さんロウリュを受けたいので、リフレタイムで入り直す。1,900円。

【サ飯】ほうじ茶かき氷
 すごい量だったけど、気づいたら食べ終えてた。

【16時ロウリュ】ティーツリー
 担当は折舘さん。

 かき氷で内側から冷やしたばかりだったが、サ室前の氷はいつもより小さくてすぐに口の中で消えてしまい、心細い。頬張るのが大変なあの大きさ🧊、最初は文句言ってたけど、長丁場のロウリュを耐え抜くには、あれが良いと悟る。

 長くゆっくりのアツアツロウリュ。着々と途中退室者を生み出し続ける。
 熱を長く楽しむのは折舘さん自身の好みだというが、自分が受けたい時はどうするのだろう。
 折舘さんは実に気持ち良さそうに水風呂に入ってるように見える。ロウリュを担当するのがサウナがわりなのかもしれない。

【サ飯】サーロインステーキ200g
 牛脂を注入しているのではという意見があるが、ペロリとたいらげたので、よくわからなかった😋

 外部で会議があるので退館。
 週末は来れるかな〜。

ほうじ茶かき氷

美味しいお山🗻

続きを読む
172

STONE

2022.06.27

39回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その7 夜勤前チェックイン>

 6月分最後のサッポロ割。
 あっと言う間に売り切れるから、手帳をよく見ずに急いで予約したら、夜勤の日に重なってしまった💦
 とりあえず短時間だけ外出しチェックイン。

 16時ロウリュにあと一歩間に合わず残念。
 ロウリュ表では、担当樋渡さんでしたが、10分ちょっとでサ室から出てきたのは須藤さんでした。
 それなりの人数がいたといいますから、この短時間ということは、激熱でみな蹴散らしたのでしょう🔥

 直後のアロマ薫るノーマルサウナに10分。ロウリュサービス無しで入るのは久しぶり。なかなか良いです。
 シャワーを浴びて職場に戻りましたが、やっぱり水風呂に入るべきだった。汗がとまらない💦

 明日、夜勤明けの水風呂を楽しみにします。

続きを読む
166

STONE

2022.06.25

4回目の訪問

<えもんサ活♨️ 愛にできることは>

 最近、サウナの知り合いがいると妻に話したら、怪しむかと思っていたのに、意外や喜んでくれた。
 人付き合い悪いと思われてるかな?(ー ー;)

 今日は、サッポロサウナ界のビッグダディ、アウフ・グスえもんさん主催のemon SAUNA。
 20時-22時の貸し切りです。今回は6名。

 みんなえもんさんの知り合いというだけで、殆ど何も知らないのですが、サウナの中では問題になりません。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 水、バス・フェイスタオルに加えて、アロマ水、ヴィヒタ、アロマアイスボール、枕2つ、ハット、追加タオルに、洗練されたおもてなし精神と、サービスも充実。

 仄暗く雰囲気満点のサ室に入った瞬間から肌に食い込む熱と湿度。良い香り。
 最高の仕上がり。

 次々と「気持ち良い〜!」「ここ最高〜!」という声が何度も漏れ出る。

 ……と、ほぼまるっきり前回と一緒。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 えもんさんのロウリュ&アウフグースに合わせ自然とサ室に集合しては離散することを繰り返す。

 サイレント、ミュージック、アイスボール&ヴィヒタ、などなど、毎回変化を加えていくグスえもんさん。

 タオルさばきの強弱と風向きも変幻自在。
 すごい贅沢だー😚
 
 楽しい気分に満たされる一方で、ふと、いつか家族や友人の笑い声が遠く過ぎ去る日のことを怖いと思う。みんなそうじゃないだろうか…?
 暗がりの中で体を横たえながら、ぼうっとそんなことを考える。

 でも、今は、この熱が包んで守ってくれる。惜しみなく注がれる、えもんさんの愛。
 RADWIMPSの歌はぴったりでした。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 極めつけは、ラドルから冷たいお水をみなのカラダに垂らしてくれる秘術。これは自らがストーン🪨になるわけですな。脳天への聖水をリクエストしたら、皆さんが我も我もと追随、そして次々と昇天!サ室の中でばっちりキマった😆
 最後に盟友のKさんがグスえもんさんの頭に感謝とご褒美の掛け水……!

 その後も休憩中の我々に汗だくで風を届けてくれるえもんさん。
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 ライブリーという素晴らしい舞台で、えもんさんは伝道師になる。

続きを読む
140

STONE

2022.06.24

38回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その6>
 4・5・ロウリュー

 シゴト終わりに帰還。

【19時ロウリュ】ユーカリなんとか
 担当はヒワチャン。

 なんでも、ロウリュチームで話し合い、新たな試み=おかわり個別熱波を6回にしてみるんだとか。昨日はちがったから、今日からかな??

 回数が10回から減ったというのに、途中離脱者の多さは相変わらず🔥

「1、2、サウナー!4、5、ロウリュー!」のかけ声は、最初ヒワチャンもタイミングがつかめないようでしたが、途中ですばやく修正。
「サウナー!」のあとにひと呼吸おくことでバッチリ決まりました😊

【サ飯】
 やっぱり今日までが期限の札幌スマイルクーポン2000円分の消化を。
 オロポ + 和牛カルビステーキ炒飯 = 2,090円

 スマホをロッカーに置いてきたので写真はありませぬが、カルビステーキ炒飯は、鉄鍋でアチアチのビビンバ風。野菜って何??と言わんばかりの仕上がり。つけあわせのソースをかけて頂きます。

 炒飯は、一部が鍋の底でおこげになり、これもまた美味。お肉はカルビっていうよりサガリっぽい。せっかくのミディアムレアなので、鉄鍋で焼かれる前にお皿へ移すのがよいでしょう。
 
 食べ終わると同時に島田さんの声でサイレントロウリュの案内が館内放送される。
 一瞬迷うが、またこんど👋

※ 駐車料金は、MIカード1時間無料 + 夜間料金で、たったの60円😄

続きを読む
165

STONE

2022.06.23

37回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その5>

 3日ぶりのサッポロ割。
 
「オフロいってくるー」
  👉 銭湯、スーパー銭湯、温泉(日帰り)

「サウナいってくるー」
  👉 ニコー(朝帰りもアリ)

 …というふうに理解されているわが家。
 
 晩ごはんのあと、子どものお勉強のマルつけに狩り出される。一向に終わらないので、次第にモジモジソワソワ。

 22時の本日ラストロウリュを受けなくてはならない。21時半にたまらず「ちょっとオフロ行ってくるわ〜(=泊まらないヨ)」と告げて出発。
 
【22時ロウリュ】サイプレス(西洋ヒノキ)
 担当は前田さん。
 最初、サポートのスタッフが来なくて待ちが発生。澤口さんがワイシャツ姿のまま駆けつけて開始。
 ぬるすぎず熱すぎずちょうど良かった。

 前田さんはいつも3階で冷たいドリンクをと勧めますが、なんとなくまっすぐ帰っちゃいました。

 明日24時間以内にまた来ます😴

※ 写真3枚目↓:みんなの37番靴ロッカーをヒン曲げて壊したやつがいる悲しみ😭

続きを読む
169

STONE

2022.06.19

1回目の訪問

<初・南郷の湯♨️ アラフィフ3名様>

 サッポロ割の宿泊先であるニコーリフレから、お初のニコラスケンジ氏に連れ出され、南郷の湯へ。
 ここ、前から行ってみたかったお店。クロちゃん氏とのセッションに混ぜてもらう格好に。
 
 地下鉄東西線の南郷13丁目で降りるとすぐそこ。
 ニコラス氏が回数券をサービスしてくれる🙏 手ぶらだったので、タオルを買い、ソープをクロちゃん氏にわけてもらって入浴♨️


 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️


 浴室は湯気がたっぷり、ホカホカ。
 サ室の湿度も十分。
 浅い水風呂は冷たくてブクブクしてる。

 いちばん熱いというテレビ正面=ストーブ正面で山下達郎の特集番組を観る。
 画面に釘付けのクロちゃんさん、サ室から立ち去りがたし。気持ちわかりますよぉ。
 サブスクを良しとしないところ、私の好きな角松敏生もそうです。80年代〜


 われわれ3人、実は歳が近い。
(そして永遠の極楽湯さっぽろ弥生店Lover 😭)

 露天スペースで、『サ道』の外気浴みたいに並んで椅子に座る。

 ニコニコクロちゃん氏😁とニコニコニコラス氏😊に挟まれ、右向いて、左向いて、私もニコニコ☺️

 素晴らしい外気浴スペースで、幸せな時がすぎる。

 のんびりと3セット。


 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 
 闇夜をピカッと⚡️照らす稲光、ズドーンと鳴る地響きの中、南郷の湯でブイブイ言わせる指名手配中のアニキが現れたのは最終盤だった😬

 やがて雨は去り、天然のミストの中、心地よくニコーリフレに帰還しましたとさ😙

続きを読む
139

STONE

2022.06.19

36回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その4 拉致られる>

 またまたサッポロ割。

 24時ロウリュがあって料金設定が高めの金、土は、最初から売り出されてないんですよ。

 サッポロ割はすぐに売り切れるから、何も考えずに予約した日曜の宿泊。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 子どもらを円山公園と大通公園で遊ばせ、16時半のビンゴを逃す。

 ニコーリフレから徒歩3分の丸井今井札幌本店に拠点を移し、とうちゃんだけニコーへチェックイン。
 18時の島田さんロウリュ受けるぞ!
 
【18時はサイレントロウリュだったの忘れてた】ティーツリー
 張り切って先頭近くで並び、窓側最上段ストーン寄りの好みの席。お隣りにはタヌ太郎さん。
 しかし!島田さんお得意のお喋りが封じられるサイレントだった〜😅
 最高で5回の個別熱波は、わりとテンポが早い。
 ばっちり窓は曇るし、文句は無いが、余裕を残しての完走。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 夜になり、泊まりに出直し。

 22時のロウリュを目指して移動中、ニコーリフレにいるニコラスケンジ氏から南郷の湯のお誘いが。
 地下鉄駅でクロちゃん氏とも合流して南郷13丁目へ。駅の目の前の、初・南郷の湯!
 稲光と雷鳴の中、3セットして、ニコーリフレへ戻る。
 ニコラス氏と飲食を楽しみ、カプセルで寝て、早朝に帰宅。
 ありがとうございました〜。

 ※ ニコーリフレの麺類はどれも美味しいけど、深夜はハーフサイズが欲しい!

続きを読む
164

STONE

2022.06.17

35回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その3>

 サッポロ割、2泊の3日目。
 今朝はサウナ入りに来れず。

 10分だけ早退したら間に合った18時。
 
【18時のサイレントロウリュ】ペパーミント
 前田さん。
 流れるようなフォームから、静かでアッツイねっぷうが何度も届けられる。
 
 折舘さんがサイレント風なら、今日のサイレント前田さんは折舘さん風であった。
 最高。

【19時のロウリュ】パイン
 ヒワチャン。
 登場した時、氷を隠しているのかホッペが膨らんでモゴモゴ喋っているのがかわいらしい。

 前半の優しい柔らかいロウリュとアウフグースは、初心者にもおススメできる。ヒワチャンが自分自身を守る効果もあると思う。

 後半は容赦無い。
 モクモクと蒸気がたちのぼる間、危険を察したヒワチャンの給水タイムが長い😫😡🥵
 待ち焦がれた再入室のあと、勢い込んで振り回したタオルが客席に飛んでいって面白かった。ストーンに落ちなくてよかった😅
 どっちにしても最高。

【食事】
 使用期限が今日までの札幌スマイルクーポンが2000円分あり。スーパーで使えたらいいのに、対象施設は飲食系が多くて困る。
 ほんとはボディケアで使いたかったけど、予約枠争奪戦に出遅れた。

 オロポ+穴子天玉子丼(新サ飯)=2090円  
 おお、うまくいった

 おっきな穴子天のパリパリサクサクした食感を楽しみながらも、これ穴子である必要があるかなぁ?……というか、これほんとに穴子?と一瞬思ってしまった。
 いや、たしかに穴子が顔を覗かせていたんですけど、天ぷらというのはどんな食材も美味しく仕上げてしまう魔法ですし、ツメがあれば穴子らしくなる。騙せちゃうと思うんですよね。
 ほかならぬ穴子を堪能した、という感慨はあんまり無かったですねー。玉子焼きと海苔ごはんを同時に詰め込まなきゃならないからなおさらですね。

 デミたまダブルハンバーグ丼と並んで発売されたわけですけど、見たところ、ハンバーグ丼で利益を確保しているようにも見える。それでも短期間にリピートしたくなるクオリティを保った方がいいんじゃないかな?

 レギュラーメニューの偉大さがよくわかる。

 帰って2回目の晩ごはんを軽く頂きました😋

続きを読む
166

STONE

2022.06.16

34回目の訪問

<サッポロ割サ活♨️その2>

 昨日からのサッポロ割の続き。
 結局、家で寝た。

 出勤前のサウナに入りに突撃。
 気持ちがはやり、駐車場からリフレまでジョギングするのが常🏃
 
【8時のロウリュ】ユーカリペパーミント
 藤原くみちょさん。
 リラックスしようとしたら出来ない、っていうセリフが印象に残った。
 くみちょさんは、3段階で熱くしていくと言うけど、実際にはもっと多段階だと思う。チョロチョロの一杯一杯の変化を感じ取りたい。
 そして、熱のミルフィーユだと思っていたら、とっても食べごたえのあるアップルパイになる🍎🥧

※ サ室の中で虚無僧ハットをかぶるジ・エンドさんを確認。しかし、先に出て行かれて見失った。少年さんの時と同じパターン🥲

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 出勤してから、夕方までにチェックアウトしなくてはならないことに気づく。
 昼休みを利用し、チェックアウトついでに13時サイレントロウリュを狙うが、駐車場待ちのために夢散る。
 今日までのサッポロスマイルクーポンでリフレマスクを2つ買う。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 夜はおうちお風呂で子どもらと温冷交代浴。そこから急いで2日目のチェックイン。

【22時のロウリュ】レモングラス
 本日最終。前田さん。

 リフレマスクを試す。

 呼吸しやすい。アロマも感じられる。下をめくれば氷も食べれる🧊。声が通りやすい。施設への愛を表現できる。
 一方、手に握ってるとパン◯ィみたい。サウナを出たあと、なんとなく邪魔で、濡れてると落ち着かない。
 でも気に入った。

 前田さんのロウリュを観察していると、ストーンを立体的に使っていることに気づく。縦に真っ二つにするように、中央をまっすぐ奥までズバッとアロマ水をかけていく。
 楽しく完走。

 カプセルでちょっと休憩したら、2時間たってた😪 
 深夜の大通は気温高め。気持ちよく帰宅。

 それではまた明日〜

続きを読む
155