STONE

2022.05.03

2回目の訪問

<ねるまえサ活♨️ 2度目の蔵ノ湯>

 GWは混雑を恐れてなかなか動けない😓
 さらに、家で余計なひと言を呟いて妻の機嫌を損ね、あんまり堂々とニコーリフレにも行けなくなってしまった😅

 しかし、今日は22時すぎ、妻も子ども達も寝たので、ふと思い立ち1年4ヶ月ぶりの蔵ノ湯へ。

 水風呂と外気浴が良かった印象が強いが、サウナ室が超・満員の無法地帯かつ変な形だったため、足が遠のいていた。

 でも、最近サウナ室が改修されたんだよね?夜遅くまでやってくれてるのも助かる。

 家から13分で到着🚙 意外と近い。
 昼間は混んだであろうが、22時半の蔵ノ湯は快適な空き具合だ。
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 極楽湯みたいな匂いのボディソープで身を清める。

 さて、入浴‥‥🤨
 温泉、うっす〜😱 
 内湯も露天風呂もお湯の印象はちっとも残らず‥‥。あつ湯も大したことはない。

 そして、肝心のサウナ室は、扉の把手がぼろいまま‥‥入ると、座面と背面だけ木が変わってるようですね。
 たしかに「木」なんだけど、中学の技術家庭の木工作品を思い出す、素朴な材料としてのそれ。麗しい木の香りが漂ってくることは無かった。
 タオルは敷いてないし、マットを使ってもびしゃびしゃのままなもんだから、これは木が傷むのも早いでしょうね。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 一方、水風呂は冷たくてたっぷりしてて気持ち良い〜!白銀荘を思い出したのは、サ室との位置関係が似てるからだけではないはず。
 そこからの外気浴も椅子がたくさんあってイイ。小雨も心地よいミストに感じられる。

 2、3セット目は寝椅子も使えた。
 黙浴に協力できない若者達の喋り声やテレビのデカい音声がBGMに聴こえてきたら、風と戯れて空に舞うことができるでしょう。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 22:30 〜 23:55

 サウナ:8分 ×3 ストーブ前2段目で
 水風呂:30秒 ×3
 休憩:5分 ×3 露天スペース外気浴

 帰りは、途中からホテルモントレーエーデルホフ(カルロビ・バリ・スパ)からの帰り道に重なる。そして極楽湯さっぽろ弥生店跡地の近くを通る。
 入浴後の満足感はこの2店に及ばないことを実感しながら帰宅。それでもサッパリしました。

 あの水風呂と外気浴を楽しみたくなったら来ます。

STONEさんの苗穂駅前温泉 蔵ノ湯のサ活写真
STONEさんの苗穂駅前温泉 蔵ノ湯のサ活写真
STONEさんの苗穂駅前温泉 蔵ノ湯のサ活写真
2
159

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.04 15:17
4
余計な一言が気になるw
2022.05.04 15:42
3
tonappy🦌さんのコメントに返信

小学4年のスイミングに付き添う親が多いというので、みんなヒマだねェ〜、と言ったんですYO 🫢 私がヒマだっていうの!?とお怒りモードに😡😆
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!