2020.11.23 登録
[ 東京都 ]
仕事帰りにこちらへ。
先週ドーミーイン川崎と迷って、結局こっちも泊まろうと来てみました。
新橋駅のSL広場から男性サウナのアスティルの前を通り、交差点を左に曲がって少し歩いた右側にホテルがありました。
11階にエレベーターで上がりフロントへ。
ちょっとした珍事がありましたが、無事チェックイン。
窓側にソファーがあって良い感じ。
ちょっとだけ東京タワーも見えてます。
部屋で少しゆっくりして、12階のお風呂へ。
思ったよりコンパクトな作りで、内湯と露天風呂があり洗い場は5つ、ミストサウナがありました。
身体を清めてまず内湯で温まり、次は露天へ。
赤い整い椅子が1つありました。
露天は周りの景色は見えず空だけ。
一通り温まったので、ミストサウナへ。
ミストサウナは4人入ったらいっぱいくらいの広さでテレビ無し。
室内は45℃で時間をかけてじっくり蒸されました。
水風呂も無いのでシャワーで身体を冷やし露天にある整い椅子でまったり。
お客さんも居なかったのでゆっくり過ごせました。
ドライサウナと違い1回の時間が長いので2回で終了。
ロッカールームにある化粧品もホテルオリジナルのもので、柑橘系の良い香りでした。
髪ゴムやブラシ、コットンなどの備品もあり手ぶらで大丈夫でした。
また明日の朝も楽しみたいと思います。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
改装してから初めてのひばり湯へ。
下駄箱が新しく変わっていました。
前はサウナと岩盤浴が別料金でしたが、入浴料490円+350円で両方入浴出来るようになっていました。
たまたまかもしれませんが渡されたバスタオルも新しかったです。
浴室に入ると前より明るい❗❗
シャワーホースも前は白だった気がするけど、シルバーのホースに変わっていました。
身体を清めたら今日は電気風呂に直行。
相変わらずキツめの電気で気持ちいい。
バイブラなどに入って温まったらサウナへ。
サ室に入ると壁が新しく張り替えられていたのと、テレビがずっと故障中だったけど、新しいものに。
ただテレビの前にデジタル時計が置いてあり、テレビの字幕が隠れて見えないのが残念。。。
それなら壁に12分計を掛けて欲しがったなと。
チャンネルも神奈川ローカルのTVKでマンガばかり放送されていました。
黄色いタオルマットの下にはお尻が痛くならないようにプラスチックのマットが敷いてあり、サ室は82℃で安定した熱さ。
今日はサウナも岩盤浴も私だけでご褒美デーでした。
じっくり汗を出したら水風呂へ。
水風呂も以前は少しほこり臭い感じでしたが、臭いも無くなっていたのは良かったです。
ちなみに水風呂は20℃でいつもと同じでした。
銭湯なのでボーッとする場所が無いので岩盤浴へ。
岩盤浴内のテレビは今回も電源が入っていませんでしたが、サ室と同じくテレビの前にデジタル時計が置いてありました。
こちらの岩盤浴は座浴なのでサウナ後の休憩にぴったり。
今までは受付でタオルと一緒に岩盤浴用のプラスチックマットも受け取っていましたが、今日は岩盤の上に敷いてありました。
じんわり温まって最高でした。
こんなルーティンを何度かこなしていたら、結構な時間に。
最後までサウナと岩盤浴は貸し切り状態でした。
昨日に引き続き、今日も大満足のサ活が送れました。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今日は久しぶりに厚木へ。
小田急線が遅延していましたが、無事に本厚木に到着。
ビンゴが始まる少し前にこちらに到着。
サッと清めて、薬湯に入って大広間へ。
思ったよりお客さんが居てびっくり。
ビンゴは洗剤2つしか当たらなかったけど、楽しかったからいいや~と早々に諦める。
終わったらすぐに浴室へ。
炭酸泉でゆっくり温まったら、いざサウナへ。
今日もアツアツの96℃で、これだよこれ~❗❗私が求めていた熱さは~❤️と思いながら楽しみました。
今日のアロマはレモングラスで良い香り。
水風呂は14℃といつも通りの冷たさ。
本当に気持ち良かったです~🎵
今日は外も涼しくて外気浴も最高でした。
久しぶりにアカスリもしましたが、3ヶ月ぶりだったので出るわ出るわで自分の垢に驚きました。😅
その後もサウナ→水風呂→外気浴の繰り返し、ジェットバスや薬湯、草津に入って水風呂入ってと浴室にずっと居たので疲れました。。。
帰りの電車の中で爆睡し、危うく乗り過ごしそうに。
今日も満足なサ活が出来ました。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
今月初めはスカイスパへ。
平日なのに今日は思ったより混んでいてびっくり。
身体を清めて炭酸泉でまったり。
温まったらサウナへ。
ちょうどアロマ投入の時間でした。
サ室は73℃で今日のアロマはラベンダー。
人も常時5~6人は入っていた感じ。
でもソロの方ばかりでとても静かでした。
今日は1段目でじっくり汗を出しました。
水風呂は15.5℃で冷たくて気持ち良い。
その後ウォームチェアでまったり過ごしました。
今日は3セットくらいで終了。
テルマーレは51℃、アロマは青りんごでしたが、あまり好きな香りではなく、すぐに退散。
最後に炭酸泉でまったり過ごして帰りました。
歩いた距離 0.5km
女
[ 神奈川県 ]
お泊まりだったので朝ウナへ。
昨夜はこちらに投稿後、またサウナに向かいミストサウナを堪能しておりました。
正直言うとサウナ内のテレビで激レアさんを観ていたら気が付くと深夜1時になっていました。
人もほとんど居ないので居心地は最高でした。
部屋に戻り爆睡し、朝はいつもの時間に起きてしまったので、目覚ましにお風呂へ向かいました。
広々したお風呂、静かな浴室で最高。
外の壷湯は少し熱めだけど、内風呂の黒湯は温度もちょうど良くていい。
黒湯にゆっくり浸かってからミストサウナへ。
今朝はチャンネルがNHKになってた。
池袋も朝はNHKだったなぁ。
温度は46℃で昨日と変わらず。
温まったら外気浴へ。
ここの外気浴は最高❗❗
ベンチに座って風が抜けていく感じが本当に気持ちいい。
水風呂があったら最高なのに。。。😥
その後ドーミーイン恒例の朝食を大食いのように食べて後悔し、部屋で少し休んでまたお風呂に入ってミストサウナ1回だけ入って、持って来た太田胃散飲んで帰宅しました。
人も少なく、ゆったり楽しめて最高のお泊まりが出来ました。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
急遽、仕事帰りにお泊まり。
ドーミーインは池袋以外に後楽園にも行きましたが、川崎は初めて。
こちらの女性風呂にはドライサウナや水風呂が無くミストサウナのみと聞いていましたが、本当にその通りでちょっと残念。。。
浴室は広くゆったりしていて入ってすぐ右にミストサウナ、向かいに黒湯の内湯と普通の外風呂と黒湯の壷湯が2つ。
壷湯が水風呂なら最高なのに・・・とも思いますが、壷湯に浸かってゆっくりするのも良いのでそれはそれで良し。
ミストサウナは46℃で室内もゆったりしていて良い感じ。
テレビ有りなのでゆっくり楽しめました。
室内は46℃ですが、汗もよく出て気持ちいい。
ダラダラと入っておりました。
水風呂が無いのでシャワーで身体を冷まして、外のベンチで外気浴・・・今日は外の風が気持ちよく最高でした。
でもやっぱり身体のあまみは出なかったです。。。
21時過ぎてからは夜鳴きそばを頂き、再度少し湯船に浸かってからサウナを愛でたいを観に部屋へ戻りました。
いつもドライサウナと水風呂でシャキッとビシッと締めていましたが、ドライサウナでまったりも良いな~と思いました。
ドライヤーは多分パナソニックの最新のだと思いますが乾くのが早くて良いですね~
今日はお客さんも少なく、静かでゆったり最高でした。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りに久しぶりに王様へ。
ずっと20時閉店だったので行けず、一昨日から22時閉店になったのでやっと行かれた。
水曜日は高温サウナ(90℃)と冷感風呂というハッカ風呂の日のようでお客さんもいつもより多め。
身体を清めて炭酸泉に行ったけど2人組がずっと喋っていたので外風呂へ。
ここの外風呂は開放的で好き。
今日は近くの基地の飛行機がよく飛んでいました。🛩️
大好きな壷湯などに入り、ゆっくり温まったらサウナへ。
サ室は86℃でいつもよりは高めでオートロウリュがあると90℃まで上昇。
サ室にも常時7~8人は居たのでいつもより人多めでしたが静かに楽しめました。
水風呂は18℃になっていましたがハッカのお陰で体感は16℃位で気持ち良かった~🎵
外気浴も楽しみ、ゆったりした時間を過ごせました。
ミストサウナはみかんアロマ塩でした。
あまり長い時間は居られなかったけど、楽しめたので良かったです。
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに行ってみたかったアジュールへ。
浜松町を降りてガード下を真っ直ぐ行くと到着。
ホテルの14階に行き今時珍しく現金での支払いで、今月から400円値上げして1450円になったそうです。
大小2枚のタオルを受け取りロッカールームへ。
ロッカーキーがダイヤル式で後ろに居る人に見えてしまうのが不安。。。😥💦
ちゃんと閉めたかも不安になりました。。。
浴室が入れ替え制で海側と街側があり、今週女性は街側でした。
浴室に入ると人工温泉と平塚太古の湯にあったような丸いジャグジーバス、1人しか入れない小さい浴槽が2つでそれが水風呂と知りびっくり❗❗😳
他の方が書いていた通り、浴室はスカイスパを小さくした感じでした。
奥に打たせ湯があるようですが故障中でした。
人工温泉は42℃少し熱めに感じ、ジャグジーで
少し温まったらサウナへ。
サウナは85℃で5人定員のテレビ無し。
微かにBGMが聞こえる静かなサウナでサウナストーンあり。
とても良いサウナでした・・・が水風呂が残念で、24℃と温すぎて冷えない。。。😫
1人用の浴槽は珍しくて混んでなければ独占なので良いのですが、とにかく温いので締まりません。
ダラダラ入る感じで何セットかした後に休憩。
ちなみにお客さんも少なく、サウナもソロか居ても1人でノンストレス。
休憩場所もこじんまりしていて前にリクライニングが3つと後ろに椅子とテーブルがある感じ。
館内着が無いので着替えて使用するようでしたがバスタオルを巻いたまま休憩している方が居てまたびっくり。😳
ただリクライニングの寝心地は良かったので少し寝られて良かった。
休憩後にまたサウナに入り、水風呂が残念な状態のまま、中途半端な状態のまま帰宅しました。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りにスカイスパへ。
いつもはアドバイザーで入館しているけど50円安い2時間入浴で。
シューズロッカーの所にあるお花、真ん中のが枯れていて悲しい。。。💦
身体を清めたら炭酸泉で身体を温め、ちょうどアロマをかける所だったのでサウナへ。
今日はペパーミントでした。
結構人が居て、狭い浴室に多い時は14人も居たのでびっくりしたのと、サウナにも結構人が居て多い時は8人くらい入っていましたが、皆さんソロの方ばかりで今日は静かだったので気分良く楽しめました。🎵
ちなみサ室は74℃、水風呂16℃でいつも通りでした。
テルマーレのアロマはりんごでした。
いつもはサウナで一番上の熱い場所に座りますが、今日は混んでいたので窓側の下の段に居たので温まるのに時間がかかりましたが、それはそれでゆっくり楽しめたので良かったです。
結局サウナを3回程楽しんで帰宅しました。
あまり時間を気にするのは好きではないけど、2時間でも十分楽しめたので良かったです。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
今日は朝から厚木へ。
肌寒いけど、外気浴が気持ち良さそう・・・。
身体を清めたら炭酸泉へ。
今日は午前中から結構人が居た。
温まったらサウナへ。
やっぱりここのサウナが一番好み🎵
サ室は96℃でいつも通り熱い。
汗が一気に噴き出た。
その後水風呂はいつも通りの14℃。
めちゃくちゃ気持ち良い。
外気浴スペースに行って休憩。
涼しくて最高!!
今日のアロマはジャスミン。
良い香りでした。
気が付いたら2時間経っていたのでビンゴもあるし、大広間へ。
久しぶりに野菜炒めを食べたけど、美味しいね~🎵
ビンゴの結果は最後の方で1つだけ、浅漬けの素を頂きました。
少し休憩してからまた浴室へ。
薬湯、草津、バイブラ、ジェットバスなど全て入ってからまたサウナ。
熱い・・・とにかく熱い。
またなんだかんだで2時間くらい入っていましたが、もう疲れて放心状態。
気分よく帰宅しました。
歩いた距離 2km
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに行ってみたかったSHIZUKUへ。
大井町駅も降りるのは初めて。
徒歩1分と書いてあったけど、わからなくてウロウロ。。。💦
かなり彷徨って到着。
わかりにくいし、肉バル?が入口にあり飲んでいる方がいっぱい居て余計にわからなかった。
入館し靴を預けたらフロントで入館の説明と館内利用の紙を貰い、鍵を貰って先に精算してから2階の浴室へ。
ちなみに3時間利用にし、今は100円引きで1500円。
後でオロポを頼むと1時間コースは30分延長と知り、そちらにすれば良かったと後悔。。。💦
浴室には鍵をかざして入り、ロッカールームも少なく本当にコンパクト。
出来たばかりだから施設も綺麗でした。
浴室もかなりコンパクトで洗い場7つ、浴槽1つ、水風呂1つ、ドライサウナ1つのみ。
身体を清めて浴槽へ。
1つの浴槽にジェットも2つあるがユルくてイマイチ。。。
温まったらサウナへ。
サ室は96℃を指していましたが体感は90℃くらいで15分おきにオートロウリュがあるけど、それでやっとアツッとなる感じ。
テレビ無し、BGM無しなのでお腹が鳴る音がまる聞こえ。
普通に1回12分は入れたので96℃は無いなぁと。
サ室は6人までと書いてあったけど、4人でキツいなと思いました。
水風呂は16℃で冷たくて気持ちいい❗❗
でも2人入っていっぱいという感じ。
ととのい椅子浴室に3つ。
狭い室内だけだからちょっと飽きる。。。
サウナは気持ち良かったけど、狭いし何もないので短時間入浴がベストだと思いました。
ちなみにお客さんは常時3~4人居ましたが皆さんソロなのでとても静かだったので静かにサウナは楽しめました~🎵
フロント隣に休憩室がありマンガやサウナ本なども置いてありましたが、ほとんど人が居ず。
小さいけど女性専用フロアがあるのは良し。✨
本当に名前通りのスマートステイっていう感じの施設でした。
新規開拓も楽しいな~と思いました。
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに行ってみたかった和へ。
蒲田に降りるのは大学以来か⁉️
もう何十年前って感じで、昔は小汚い感じだったけど街並みも変わっていてびっくり❗❗
駅からすぐ、ドンキの裏で行きやすい。
入って受付で先払いしてから5階の女性フロアへ。
浴室前にウォーターサーバーがありますが、めちゃくちゃ勢いよく出ます。
浴室に入りすぐ右側に10の洗い場と内風呂の黒湯、黒湯の露天風呂、黒湯の水風呂、普通の水風呂、バイブラバス、サウナ、ミストサウナと全てこじんまりした感じ。
今日は大当たりの日だったのか、最初のうちは人もほとんど居ず貸し切り状態🎵
黒湯にゆっくり浸かったら、外の露天風呂へ。
露天と言っても空も何も見えず、ただ焼肉のにおいが漂っていました。
その後黒湯の水風呂に入りましたが、普通の水風呂共に22℃とかなり温め。。。
その後サウナへ。
サ室は温度計が2つあり、89℃と91℃を指していましたが、体感は90℃くらいで湿度もちょうど良くいい感じ❗❗
びっくりしたのがサ室内にあるテレビがブラウン管❗❗
TOSHIBA製の年代物のようで、画面の映りも歪んでいてちょっと観にくい。。。
サ室ではほとんど私だけか居ても2人くらいで本当にゆっくり楽しめました~🎵
その後一旦休憩しましたが女性専用休憩室も誰も居ず、ご褒美状態でした。
21時過ぎてまたサウナへ戻り、ミストサウナ(41℃)を楽しんだら、黒湯へ。
露天にも行きたかったけど、2人組が水を持って露天を陣取っていて入れず。
他のお客さんも困っていました。。。😥
最後にそんな事はあったけど黒湯も温度がちょうど良く、サ室も良い大満足のサ活が出来ました。
かなり気に入ったのでまた来たいと思います。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今日は午前中から厚木へ。
先週のヤミサウナの時と違って空いてました。
身体を清めてまず炭酸泉と行きたかったですが、2人組×3でお喋りしていたので薬湯へ。
午前中だから薬湯も綺麗で香りも良し。
一通り温まったらサウナへ。
サ室も96℃でアツアツ、水風呂も14℃でいつも通りの冷たさ。
午前中のアロマはひのきでした。
その後ビンゴに行き、今日は食事券とチャーハンのパック❓️を頂きました。
少し休んでからまたサウナへ。
夕方も空いていて、ゆっくり入れました。
ほうじ茶のアロマを入れて頂いた時は嬉しかった~🎵
その後も飽きるまで入って帰りました。
午前中、バイブラバスが32℃と冷たくてびっくりしましたが、夕方にはいつもの35.6℃と戻っていました。
冷たいバイブラもこの季節は気持ち良かったです。😊
こちらさっきから2回フリーズして書き直しています。
どうしたんだろう・・・
歩いた距離 3km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りに真っ直ぐ万葉へ。
今日は空いていますが万葉は2~3人で来ている方が多いので、色々な所から話し声が聞こえます。
身体を清めて大好きな外のひのき風呂へ。
日が長くなったのでまだ外も明るく、お風呂から見える景色も最高❗❗✨
一通り温まったらサウナへ。
サ室は84℃で6人程入っていましたが、2人組が大きな声でずっと喋っていて不快。
しょうがないので1回で出て、休憩室へ。
水風呂は16℃でいつも通りでした。
私はここの女性用休憩室が好きで、広いし人も少ないのでゆっくり寛げます。
かなりゆっくりしてから足湯へ。
最近緑色だけの事も多かったですが、今日の観覧車はレインボーで綺麗でした。🌈
再度サウナへ。
皆さん静かで、ソロの時間も楽しめた程じっくりサウナを楽しめました。
一通り楽しんだらまた外のひのき風呂で温まり、帰りました。
今も身体がポカポカして温かいです。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りに亀遊舘に行こうと思ったら月曜日は休館日だったので、急遽変更し八景島へ。
来たのは多分コロナ禍になるもっと前だったと思うので2年ぶりくらい。
八景島駅もスパも面影は全く変わらず。
HPなどで時短営業をしていないか確認して夜10時までだから来たのに店頭に来て夜8時までと知り、ここまで来て今更しょうがないので店内へ。😥
今日は八景。
身体を清めてほぼ塩水のような海洋泉へ。
時間が無いので少し温まったらサウナへ。
床が新しい木に変わっている以外は特に変わらず。
サ室は92℃になっていましたが体感は84℃くらいで水風呂は18℃、サ室に居る方は全員マスクをして静かに楽しまれていたので最初は気持ちよく汗を流せましたが、途中マスク無しでお喋りするおばちゃんが入って来たのでサウナを止める事に。
その後は弛いジェットバスや電気風呂などを楽しみ帰りました。
もう少し時間を気にせず楽しんで帰りたかったです。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りに買い物をし、その後スカイスパへ。
今日のシューズロッカー前のお花は木曜日と同じかな?
身体を清めて炭酸泉へ。
日曜日の割には人が少なく、ソロの方ばかりで浴室内も本当に静か。
サ室はいつもと同じ74℃、水風呂は前回と同じ15.5℃と冷たく気持ち良い。
今日はじっくりサウナを楽しみたかったので、アツアツの右上奥には行かず温度が緩やかな窓側で。
今日のアロマはペパーミントで、テルマーレのアロマは青りんごでした。🌿
びっくりしたのが浴室にシャワーキャップ+ゴーグルのようなメガネ+不織布マスクで入って来たおばちゃんにウケてしまい、しばらく笑いが止まらず。😁
笑ってはいけないのですが、ゴーグルのようなメガネを着けて風呂に入る人を初めて見たのでびっくりしました~😜
その方も途中でメガネは外していましたが、今日の浴室は珍しくお喋りの人が誰もいない静かな浴室だったので、そこまでは必要無かったと思います。
マスクしたウルトラマンみたいでちょっと笑えた1日でした。
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
Twitterでヤミ市をやるのは知っていましたが、ここまで混むとは思ってなく、来てびっくり❗❗
玄関も行列で聞けば下足ロッカーも空いてなく、皆さん靴を持って並んでいました。
でも私はチラッと見に行ったら1つだけ鍵を見つけてラッキー❗❗✨
今日は送迎バスに乗らずに健康の為に本厚木から歩いて来たので入れなかったらショックだけど、常連さんは何人か行列を見て帰って行きました。
聞けば早い方は朝8時半から並んでいたそう。
入れたは良いけど混んでるのは嫌だなと思っていましたがやはりサウナの皆様はマナーは良く、お喋りで煩い方も居なくてサ室前に行列が出来ていましたが嫌な思いをする事もなくサウナを楽しめました。
人が多いのでサ室内は94℃、水風呂は入る人数にチラーが追いつかず18℃とかなり温めに。
今まで相模と厚木に来てサ室前に行列が出来たのを見たのは初めてで、爆風ロウリュ時はキョウちゃん達が可哀想に思う程の人数で、私は何時でもやれるからと今回は遠慮しました。
ビンゴの時も入口に行列が出来ていて、ヤミ市と宴会場両方に行列が出来ていました。
ちなみにビンゴの結果は早くリーチが来ていたのに、洗剤とひやむぎしか当たらず。😫
今日の景品にはサウナハットや桶などグッズもありました。
ヤミ市の閉店間際に人が少なくなったので並んだら入れて、折り畳みのサウナマットを購入。
帰り際にシールも頂きました。
とにかく今日は密でしたが、サウナは気分良く楽しめたので良かったです~🎵
歩いた距離 4km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りにスカイスパへ。
久しぶりに万葉に行きたかったけど、用事もあったのでこちらへ。
身体を清めてから炭酸泉へ。
今日は人が少なくて静か。
浴室に入ったら私を入れて2人という、最高の状態。
温まったらサウナへ。
サ室は74℃、サ室には私1人だけというご褒美状態❗❗✨
ゆっくりじっくり汗を出して水風呂へ。
水風呂はいつもより冷たく、15.5℃で気持ち良かったです~😉👍️🎶
今日のアロマはベルガモットでした。
今日はサ室内で色々な場所に座りましたが、やっぱり入って右上が一番熱く、左側の窓側は程よい熱さで同じ室内でも全然体感が違いました。
その後お客さんは増えましたがソロの方ばかりでとても静か。🎵
休憩もせず、ずっとサウナを楽しみました。😄
最後ジェットバスや炭酸泉でゆっくりして帰りました。
話は変わって、前回ジェットバスを長く楽しんでいたら家に帰ってびっくり❗❗😳
ジェットバスが強く、腰に長時間当てすぎたのか内出血していました。。。😫
やはり何事も程々にしないといけませんね。。。😥
今日も良い時間が過ごせて良かったです。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
今月初めは冨士見湯へ。
仕事帰りであまり時間も無かったので、サッとひとっ風呂。
身体を清めてからバイブラバスで少し身体を温めたらサウナへ。
サ室内の温度計は90℃を指していますが、外の温度計は84℃でこちらの方が正確だと思います。
前回同様、すぐに温まらず12分経ってやっと汗が出て来る程度。
20分程入って水風呂へ。
水風呂は17.4℃でいつもと変わらず。
あまり冷たく感じないので、結構長く入っています。
今日はサウナに入る人が多そうだったので2セットで終了。
その後またバイブラバスと水風呂の交互浴で締めて帰りました。
今日は男湯からお喋りの声がずっと聞こえて、響いていました。
女性は静かだった分、残念でした。
歩いた距離 2km
女
[ 神奈川県 ]
仕事帰りにひばり湯へ。
もうすぐ漏水工事で休みになるので行く事に。
身体を清めてジェットバスへ。
身体が温まったらいざサウナ❗❗✨
サ室は84℃で少しドライ気味、ほとんどソロだったので静かな時間を過ごせました。
水風呂は21℃と温めでサ室が熱い分、長く水風呂に入っておりました。
ダラダラトータル5セット程して、最後はキツい電気風呂で締めて帰りました。
皆さん一人で来ている方ばかりで静かでゆったりとした時間を過ごせました。
これが当たり前のようで当たり前じゃないから貴重です。
今日は気持ち良く1日を終えられました。
歩いた距離 2km
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。